ベストアンサー
住民税は、来年5月まで同額を給与から控除するので、 9月分から来年5月分まで、9ヶ月分くらいを 10月末と来年1月末に納めます。 (9月に給与が振込まれて住民税が引かれていれば、 10月分からの8ヶ月分) 次に住民税が給与から引かれるのは、来年6月です。 国保保険料は自治体ごとに計算式が違います。 2024年の所得で年間保険料が決まります。 昨年の源泉徴収票で計算しましょう。 https://www.kokuho-keisan.com/ 3ヶ月分なら、その1/4です。親と同居なら、 負担軽減措置が適用されないかもしれません。 国民年金保険料は、17510x3ヶ月ですね。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう