ベストアンサー
>今受給している年金額は、変わるのでしょうか。 老齢基礎年金込みで17万なら、老齢厚生年金の報酬比例部分は 10万程度でしょう。 給与40万だと合計で50万です。51万に届かないので、 支給調整は回避出ます。来年度は62万なので、来年度は ボーナスが支給されても余裕で回避できそうです。 老齢厚生年金支給額は、毎年10月分に反映されます。 年収500万だと、年額2.8万くらい増えます。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
有難うございました。 大変参考になりました。
お礼日時:10/7 12:51
その他の回答(3件)
>現在、17万程度の受給額です。 厚生年金部分は10万くらい? 厚生年金部分+標準報酬(大雑把に給与)が51万をこえると減額になりますが、 ほぼゼロのような・・ なお、来年度は限度額が62万になる予定なので減額は無い。
・在職老齢年金の基準額の推移 2025年度(令和7年度):51万円 (名目賃金の変動により自動改定) 2026年4月(令和8年度)から法律改正により 62万円に大幅引き上げ 。 ただし、この「62万円」は2024年度の賃金水準を基にした数字であり、実際の2026年度の基準額は賃金や物価の変動を踏まえて調整されるため、63〜64万円程度になる可能性があります【厚労省資料より】。 影響) 現在:給与40万円+年金17万円=57万円 → 基準51万円を超えるため、一部停止(3万円)。 2026年4月以降:基準が62万円に引き上げ られるため、 57万円 < 62万円 → 停止なしで満額受給 可能。 つまり、2026年度からは「給与40万円+年金17万円」程度の水準であれば、年金がカットされずにそのまま受け取れる見込みです。