ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
棒玉という戦法があります。 ほとんど指されることはありませんが、升田幸三が当時のアマチュアとはいえ一流の強豪を角落ちで破った棋譜が有名です。 駒組みの仕方は、振り飛車に対して棒金で角道を開けずに居飛車に組み、飛車の上に玉を動かしていくというものです。画像のような感じです。 これで相手が向かい飛車に振り直してきたら一旦玉を引くなどして、カウンターを狙うというものです。カウンターとはいえ、相手の囲いを崩しにいくよりは右辺を制圧して玉を敵陣という安全地帯に脱出させるのが一番の狙いです。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
その他の回答(2件)
風車戦法は入玉する展開になりやすいと思います。 というかそうでもしないとなかなか勝ちきれないです。
含みに指す程度だが、双方の王将が逆になる配置を狙って、3手目以降で飛車を振る手と飛車先を突く手を最大限先送り。 以下、矢倉定跡もしくは振り飛車金無双系統で進行。