ニュース(12月2日午後2時にNASAが何かを発表するそうです。)
これは自然の地震雲に間違いないでしょう。
洗濯板の形で南南東から放射してました。
NASAが12月2日午後2時(日本時間同3日午前4時)から
宇宙生物学上の発見に関する会見を開くそうです。(毎日)
しかしどうして222の2並びにするのでしょうね。(笑い
CERNもそうだしやたらこういったことが目立ちます。
NASAの場合はただ目立ちたいだけかも、ですね。
日本時間なら12月3日午前4時で1234です。
やっぱり、怪しいぞ。
ウィキリークス、米外交文書暴露 国連幹部にスパイ活動(朝日)
『機密情報の暴露で知られる民間告発サイト、ウィキリークスが28日、独自に入手した約25万件の米外交文書のうち一部を公開した。北朝鮮の内部崩壊を視野に、米国と韓国が南北統一後の対応を協議していたことや、米国務省が国連幹部らに対する「スパイ活動」を進めていたことなどが明らかになった。・・・』
「伊首相は軽率、うぬぼれ強く無能」ウィキリークス暴露(朝日)
立山連峰に国内初の「氷河」か 地元研究者(47ニュース)
*その立山で今日は雪崩の事故がありましたね。
諏訪湖で急増、ワカサギを食べる水鳥カワアイサ 被害拡大を懸念(47ニュース)
*今日も湖畔を散歩したけれど鴨しかいなかった。
今日はちっちゃな赤ちゃん鴨が二羽、とても可愛かった。
カワアイサ、あとで調べてみよう。
可愛いさ~、みたい。(笑
「情報中毒」と「好奇心のパラドックス」(WIRED NEWS)
『われわれはなぜ、日曜日にもメールを頻繁にチェックし、Facebookのようなソーシャルサイトを1日に100回もチェックせずにいられないのだろうか? 新しい事実を知ることがなぜ喜びになるのだろうか。脳にとっては、情報もまた報酬刺激、すなわち神経伝達物質[この場合はドーパミン]の放出をもたらす興奮性の刺激の1つだからだ。・・・だからこそ、われわれは「新しい事実」を強く欲するのだ。われわれがすでに知っている「古い事実」を更新し、われわれの認知モデルを前進させる手段として、「新しい事実」が欲されるのだ。・・・われわれはなぜ、視野が狭く、ある種のことに盲目的で、すぐに退屈してしまうのだろうか。それは、脳が制限のあるマシンであり、情報処理の容量に限りがあるからだ。結果としてわれわれは、全ての情報を平等に取り扱うことはない。私にとってはすごい事実も、あなたにとっては無意味だし、あなたにとっての必要なディテールは、私にとっては退屈だ。つまり、好奇心にはパラドックスがあるのだ――「すでに自分が知っていること」をもっと知りたい、という。』
初期宇宙は液体であったと、
つい最近行われたLHC実験での核衝突がそう示しているとか(英語)
完全な液体状態だったのか,
あるいはべたべたするような液体状態だったのか
正確なことはまだわからないそうだけど、
初期宇宙のことは誰にもわからないと思う。
わからないからこそいいのだと思う。
しかしますます実験に拍車がかかりそう。
| 未分類 | 18:33 | comments:31 | trackbacks(-) | TOP↑