随分と前のことだけど、
珠洲市に遊びに行ったことがあります。
有名な七輪を買いました。
///////
この国のトップは、
大地震が発生してから2週間経ってからようやく現地入り。
視察時間はたったの90分以下。
米軍もようやく今日の午後、食料品などを支援。
物資を能登空港に降ろして直ぐに離陸。
米軍基地があっても緊急時には何の役にも立たないってこと。
ダルビッシュ有が被災地に5000万円を寄付。
ダルビッシュ有「すべての被災者の方に心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧・復興を心から願っています」
///////
餌尽きつつ、能登牛1000頭危機 牧場主「命に責任持てず悔しい」
道路寸断、衰弱死も・能登地震
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024011500098&g=soc傲慢NHKに批判殺到!「自衛隊ヘリで支局に燃料よこせ」能登地震で総務省へ要求文書
http://totalnewsjp.com/2024/01/15/nhk-164////////
早川由紀夫@HayakawaYukio
初動が遅れただけでなく、そのあとも来るなと言い続けた。2週間たったいまも来るなと言ってる。それで、自衛隊がヘリでさかんに物資輸送してるならいいが、そうではなくて徒歩で孤立集落に物資を運んでいる。いったいどういうこと、これ?
今回の大幅な遅延は、アクセスしにくい半島で発生した災害だったからより、元日に起こった災害だったのが最大の理由ではなかろうか。これは私の想像を絶するところにあるが、いまの日本社会は案外こうなのではないか。緊急援助隊を申し出た台湾は旧正月を祝う文化だから通常行動が迅速にとれたのか。
https://twitter.com/HayakawaYukio/status/1747383165784911964
新年会(複数)、テレビスタジオと、行事が目白押しだった。
https://twitter.com/HayakawaYukio/status/1747384980018434373
菅野完@noiehoie
今日の『東京新聞』一面トップ、「能登地震と同じく1月に発生した阪神淡路大震災の時は、補正編成したぞ」との重要な指摘。これ、めちゃくちゃ重要。
隆起した画像を見るといかに大きな地震だったかよくわかりますね。
A.Ennyu@aennyu
こちらの朝日新聞のヘリ映像が隆起した海岸沿いの様子をよく捉えています。 https://asahi.com/sp/articles/AS
リンクが切れてたので見れる動画をリンクしておきました。
エリック C@x__ok
私だけなのかもしれないが、こんなに怖い津波の映像は見ていなかった。ここに原発が建っていたのかと思うと怖ろしい。原発にとって恐ろしいから全国には流していない映像なのかも?
大津波警報発令と同時に津波が、、 能登の教訓を生かすには【福井】(福井テレビ)
https://www.fnn.jp/articles/-/641309
🇩🇪SVX(チタマの人民)@88_svx
なるほど。能登半島の山がちな地形、多数の寸断された道路では精鋭無比なる自衛隊でさえ初動では1000人がやっとだったんだね。すると原発事故があったら能登に住む十数万の人たちの迅速な避難は不可能ということになる。原発事故の避難計画が破綻したことが立証された訳だ。
金子勝@masaru_kaneko
東京新聞こちら特報部が「大阪万博より能登だろ」の記事を掲載。私もインタビューを受けた。死者222人、2万1400棟の家屋が被害を受け、避難者は1.7万人を超えるのに、人手不足なのに大阪万博を優先し、予備費47億円だけで救命も救済支援も後回し。過疎地を見捨て一夜城のお祭り優先だ。
能登地方の木造建築が昔から好きなので、写真や動画を見て悲しくなりました。
モーリー@ecoばか/オフグリッド研究者@yusukemori87
倒れてる家、マジでほぼ全部古民家。
3年かけてリノベして住んでた能登島の古民家、見に行ったら半壊してたし。柱がぼきぼきに折れて思いっきり傾いてた。追い出してくれた大家さんありがとう。命拾い。
そう、今回本当に古い家ばかりが潰れていた。逆に築浅物件で潰れてる家をまだ僕は見てない。周囲の古い家が軒並み倒れている地区でも、新築物件だけはポツンと立ってるという景色もよく見る。
被災地を見てると憧れだけで古民家に住むのはよくないなとしみじみ思う。どうしても住みたいなら耐震補強に500万ポーンと出せる財力がないと、、、。無理でしょ。普通。この景色を実際に見ると古民家に住む気なくしますよ。リスクが大きすぎる。「いつか古民家に、、、」と思っている人はこのことは頭の片隅に入れておいてほしいです。※もちろん頑丈な古民家もあるので一概にはいえないけどね
古民家(耐震法規制以前の古家)のリスクをつぶやいてみたのは、今朝この記事を読んだからです…。
瓦礫の下で亡くなった地域おこし協力隊の40歳男性。直接の知り合いではないですが、歳も近いしなんか色々「自分もこうなっていたかもしれない」と他人事には思えなかった。
大切な人を守るためにも、家の耐震性は考えた方がいい。ご冥福を祈ります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5d86
Nozom Yoneda@nonturn3210
僕の父は能登の珠洲市の出身なのですが、被害状況が心配すぎたのか、昨日、家族の反対を押し切って金沢から車で被災地に向かってしまいました。父から送られた映像には想像を超えた悲惨な状況が映っていました。1月2日の夕方、石川県珠洲市宝立町鵜飼です。
https://twitter.com/nonturn3210/status/1742255959073005667
モーリー@ecoばか/オフグリッド研究者@yusukemori87
昨日今日と久しぶりに能登島の自宅で過ごした。島は完全に断水中で、いくらコンポストトイレがあるとはいえ水がないと洗い物も出来ないし歯磨きも出来ない。風呂洗濯なんて当然無理。家は全然無傷だったし被害額なんてゼロみたいなもんだけど、この復旧の見込みのない断水という状況では自宅に戻れない。
そう言う意味では自分もプチ被災者なのかな…。そういう自覚をしてもいいのかな…。いや、やっぱりパワーが出ないんだよね。
離れた場所で不自由ない暮らしを送っていても、やはり慣れない環境で子どもたちもストレス溜まってるしそんな家族のケアをしながら自分も本業立て直しつつ、ってなるとなかなか他人のために力を出しきれない。
でもボランティアやってる感だけはめちゃ出してるので色んな人が会いに来る…。無理してテンションあげて人に会うのもちょっと疲れてきた。俺は今普通に仕事がしたい。ということで今週は仕事に向き合おう。今週はビッグイベントもあるのでそれに向けて備えます。ボランティアは来週から、また。
モーリー@ecoばか/オフグリッド研究者@yusukemori87
夜中にむしょうにスプリングワッシャーのことが気になって寝られず、あの発明のスゴさへのリスペクトがやまず、調べてみたら発明者は日本人だった。あの発想はすごいよね、こういう発明を死ぬまでに成し遂げたいなぁ
ストーブは届いたけど灯油がない。くろねこ珈琲 奥能登の自家焙煎@kuronekocoffee1
避難所は寒かろうと石油ストーブを大量に頂きました。ありがとうございます!が、そのまま封を切らずに何日も置かれています。何故なら「灯油がないから」……。ご厚意を活かしきれず大変申し訳ありません………。
#令和6年能登半島地震 #石川県 #石川 #能登 #北陸 #輪島市 #輪島 #門前町 #門前
しんけん(アフロ)@SHINKEN1130
あみだ湯再開!!♨️
珠洲に残った仲間が繋いだバトン引き継いで、地元の業者さんの迅速な対応の元、ついに再開です〜〜〜ʕʘ̅͜ʘ̅ʔ
1/19(金)から、自衛隊風呂行き届いていない直地区と正院地区優先です。
ボイラー室の水漏れヤバイですが、なんとかなれ〜〜っっ!
じわじわ営業日増やしますので一先ず。
https://twitter.com/SHINKEN1130/status/1747443090514935979
福井のカズさん💏@kazuch0924
さっき信号待ちで脳震盪で道路上で動けないおばあちゃんを救助した。ほんと寒い日は道が凍っていて頭打つと年齢関係なく動けなくなるので気をつけてね。ほんとひかれなくてよかった!
菅野完@noiehoie
しかし2024年の大地震でも30年前の阪神淡路大震災とおんなじようにトイレ不足で悩んでるのってすごいな。ちょっとわれわれ、学習能力低過ぎやわな。
村山嘉昭@_murayama
1月17日。あの日から29年。アウトドア総合メーカーである「mont-bell」が災害で被災した方々への支援に取り組むきっかけになったのは阪神淡路大震災でした。モンベルが中心になって被災地で活動する「アウトドア義援隊」。本日は輪島市と能登町へ。冬用の寝袋や防寒着などを積んだバンで向っています。
https://twitter.com/_murayama/status/1747399722065965077
KAITO@teteatete2021
能登の子供たちの集団疎開。
避難先の施設での「保護者の面会制限はない」って
NHKが報じていたよ、さっきのニュースで。
‥‥‥
そんなの、当たり前だろ🙄
皆に騒がれなかったら、
制限するつもりだったんかぃ🙄
よっしー@borninthejapan
避難所ではマスクを着けるのが当然。と考える多くの日本人の思考に怒りを感じます2019年までマスク着けてなかっただろ?その頃と今では何が違うの?コロナ?問題はコロナを必要以上に怖がるコロナ脳と化した国民のメンタルに有るんじゃない?無駄に怯えすぎる臆病なメンタル
視察ノーマスク「配慮不足だった」 能登地震の避難所で 松村防災相
https://news.yahoo.co.jp/articles/8459497e26c5c5a54b5ba15023efcbd57ae7c197
ザオラルさん✨JCP🌈@OneMoreChance99
「総理がようやく行ったから以後はボランティアも報道も解禁」みたいな空気って「家父長制が大好きな国」そのものだよね。家長より先に飯食うな、風呂入るな、みたいな。クソ気持ち悪い。