はてな匿名ダイアリー RSS

名前を隠して楽しく日記。

2025-11-01

anond:20251101083914

別に本人が楽しんでやってんならいいだろ

自分のものぐさを正当化するために人に文句付けるなよ

LGBTとか生まれつきとかわかりやすい心身の障害障害みたいなのは差別しちゃ行けないってのは浸透したけど

社会生活送ってる人達の中でレベルの醜いとか劣ってるみたいな差別はなくなってない

anond:20251031232004

行ってもちょっと覚えてる思い出語りして後は話す事何も無いの目に見えてるから

WEBデザインブログ終焉

その昔、2000年代後半から2010年代の前半ぐらいまでは、WEBデザイン関連の最新情報を紹介するブログ流行っていたのじゃ

しかフロントエンド技術の高度化に伴い、デザインインスピレーションや素材とコーディングテクニックを両方紹介するようなブログはどんどん廃れていったのじゃ

後にかすかに残ったのは、「CSSのここがすごい!」と連呼するCSSおじさんだったのじゃ

科学史界隈の謎

もともと人文系科学史をやっていて大学教員になっている奴が高校2年程度の数学問題も実は解けないのはいったいなんなんだ

ぼっちはかわいそう

という価値観押し付けはやめてほしい

好きで一人でいるんだよ

他人と一緒にいると疲れるんだよ

職場の同期入社とか小学校からの友人とかであっても疲れるんだよ

から積極的に一人でいるのに、人の輪に入ってないとかわいそうって決めつけてくるのやめてほしい

親切そうに声かけてくんのやめてほしい

迷惑なんだよそういうの

疲れるんだよ人と話すの

一緒にいて疲れない人間は嫁さんしかいないんだよ

頼むからぼっちでいる人間はそっとしといてくれ

anond:20251030220627

セックスフルのやつはそれが普通だと思ってるから自覚することもないし、「どうしたらセックスフルになるのか」の話も役に立たないんだよな。

というわけで、おれんちは夫婦セックスしてるな〜と思う人は頻度とだいたいの年齢ぐらいだけでもいいから教えてくれ!週1でもそれ十分セックスフルだから

anond:20251101065408

同様の批判を受けてしかるべき男性向けの、内面にまで言及した表現ってなんだろうね。(必ずしも清楚と同じ意味である必要はない)

あんまり思い浮かばない

なんやねんサナてTWICEと被るだろうがタカイッチにしようや

東工大って今無いんだ

東大よりすごい大学ってことで覚えてたのに

そんなにプロポーズって大事か?

結婚してるけど自分プロポーズ結婚式もしてない。(女性

結婚したいな〜しよっか〜→そろそろしよっか〜、で結婚した。

婚約指輪結婚指輪も無し。

金属アレルギーだし絶対なくすからいらないって言った。

結婚式は夫はやっても良かったと思うけど自分は準備がめんどくさくてやりたくなかった。

結婚式はやりたい人はやればいいし友達のに参列するのは楽しいけれど。

なんか最近若い子はプロポーズするときカメラマンを手配して写真を撮ることがあるらしい。

会社でそういう子がいて、意味が分からないって話を友達にしたら、若い子はそうみたいだよ〜と言われた。

結婚式に追加でイベントが増えたみたいな感じっぽい。

結婚式はまだ馴染みがあるから理解はできるんだが。

どういう、どこ由来の文化なのか?

SNSに素敵写真を載せたいのだろうという推測はできるが…

anond:20251031194644

さなかったら減らないだろ。

撃退じゃ意味がないって分かってないのか。

anond:20251101082624

パートナーいるけど低収入層は増田じゃなくて爆サイ見てるだろうし

パートナーがいて高収入層は増田じゃなくてFaceBookでも見てるんちゃう?知らんけど

anond:20251101071529

最近は単純なキーワード判定じゃなくなってるかもだけど

「酷い」という言葉NG判定されてる可能性が高いと思う。批判的な意味単語NG確率高いよ。

ただ「極左」もNGワードの可能性は確かにある。しかしその場合は「極右」も同様にNGワードの可能性が高い。

もっとも、そもそもこういうキーワードを元にしたNG判定のものがひどい仕組みだし、

そもそも建設APIのものが滅べばいいのにとも思っているよ。

anond:20251101082016

彼女なんか普通に生きてればできるもんだけど

年収1000万とか高級車とか高級家具だとかは上位数パーセントしかいないからな

ターゲットの幅が違いすぎるよ

anond:20251101082059

ガチ勢わいは話したいと思う奴が一人もおらんから行かんやで。

増田はんと話した気になってる方が楽しいやで。

anond:20251031002753

そうよね

この前10年ぶりくらいに同窓会に行ったら銀行マン医者が妙に多くて

みんな優秀なんだな、と呑気に考えてたけど

俺みたいに呑気な奴以外は行く気なくすかもな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん