はてな匿名ダイアリー RSS

名前を隠して楽しく日記。

2025-11-05

おま老とおま障

「おまえも老人になるんだよぉ!」が自己保身の妄言看破されてきたけど

「おまえも障碍者になる(かもしれない)んだよぉ!!」は未だに言われるんだな

それに騙される人、もうあんまりいないと思います

anond:20251105164338

旦那さんは犯人があのおばさんだって気づいてた気がする

anond:20251105164338

はてなって女が首相になったら叩くのに、女が犯罪者になったら叩かないか擁護に廻る変なサイトだよね

フランス観光に来る日本人女は常識がない

ヒジャブくらいつけろよ

観光客からってその国の宗教蔑ろにするのはやめろ😡

anond:20251105162614

そうだ、俺が悪い

だが、金がなくて弱ってる奴を騙していいわけがないんだ

俺はまだ騙されてないけどな

anond:20251105085809

id:msukasuka 何でこれ持ち出すやつってノイホイ嫌いすぎて「菅野完に払った」ことにしちゃうんだろうね。正確には菅野経営してる会社ね。動画制作めっちゃかかるで。2年やってりゃそれなりに支払うやろ。ソースが碌でも無いし

なーんだ。議員秘書経営している会社税金を原資とする多額の資金支出しても問題なかったんだ。

 

藤田氏の公設秘書代表を務める会社に「ビラ印刷費」などとして税金を原資とする多額の資金支出

https://mainichi.jp/articles/20251105/k00/00m/010/178000c

びっくりするほど菅野完と同じ状況なんですけど。

ちなみに印刷費2000万って7年で支払った金額でたった3年で1億とは比べ物にならん小規模取引

名古屋主婦殺人事件ってやっぱりはてなじゃ盛り上がらないな

犯人が女で理由が好きな男を取られたっていう動機だったかはてなでは盛り上がらないな

殺人時効撤廃された事件の一つだからSNSでは目立って取り上げられてるのにはてなってガラパゴスだよな

AI増田書いてたけど虚しくなってやめた

だって嘘の話でバズっても「あーこいつら嘘の話にマジレスしてる!恥ずかしー」としか思わないもの

そんなのでバズっても楽しくないんだよね

AIで作った文も、当たりもあればハズレもある

から当たりを引くまで何度か作り直して、またそのままでAI丸出しなの適当編集する

AI命令しても「」や””を使っちゃうおバカさんなので、それを消す

またAIが書かないような固有名詞表現流行りのネタを取り入れる

…ってやるのが、本当にバカらしくてさ

何のために頑張ってるの俺?ってなる


AI創作した投稿って、結局「釣り」なんだよ

自分意見AIに再構築してもらうのならいいんだけど、大抵はそうじゃなくて、AI任せだよね

はてな匿名ダイアリーバズるような、男女論で、極端な意見を書いて。筆者は弱者男性で」とかさ

AI使って創作するやつは単にバズりたいだけなんだよね

たとえそれが嘘松だったとしてもさ

俺がそうだったから分かるんだよ

そして俺はもう飽きた

AIで作った文を投稿する奴は今後もずっと現れるだろうけど、その都度見破ってやるよ

今まで自分が作ってきたからそれなりにAIの癖が分かるから

そして「AIで作るのはやめよう」となれば御の字だよ

anond:20251105162635

いつまで古代中国の話してんだよ。令和だぞ?

anond:20251105163223

200万くらいなら別に投資してもよくね?

ってなるクラスまで登って来い

なめろう

って(居酒屋のやつね)お造りの切れっ端を刻んでお得に提供されるものだとおもってるけど、イカが入ってるのは個人的に要らないなぁ

あと、ミョウガはそんなに盛らないものからまだいいが、シソもまあ許すが、ワカメは要らんなぁ、生魚を喰うのに味が邪魔になる気がする

それから、もともとそういうものなのかもしれんが、味噌風味はべつに求めてないからそれも要らん…

佐賀県の規模感はチーバくん下半身である

大きさと人口だけで考えればその程度

anond:20251105163242

そんな事あったんだ

モームリも契約に「得た情報は口外しない」みたいの載せておけば良かったのにね

anond:20251105124508

要るに決まってるだろ

LLMの性能はコードの読みやすさで上下する

これも男性向けポルノ規制される理由の一端だろ

ラオス児童買春に限らず、ポルノの内容を現実再現しようとするし、女が批判すると集団リンチする

しか公権力規制には引き下がる

https://anond.hatelabo.jp/20251105101510

anond:20251105163242

そもそも賢い者はそんな怪しい底辺会社社員になどならないだろうに

退職代行モームリの元社員、ほんと頭悪いと思う。

元の会社悪口ネットで言えばファンはつくかもしれないけど、

そんなことしてたらまともな会社にはもう雇われないよね。

株で200万円利確した

先週、株で200万円ほど利確した。

去年から少しずつ積み立てていた銘柄が思ったより伸びて、いいところで手放せた。いわゆる「ビギナーズラック」ってやつかもしれない。

正直、最初はもう少し欲を出してもいいかなと思っていた。だけど、この相場不安定さを見ると、リスクを取り続ける勇気が出なかった。

結果的には利確して正解だったと思っている。

200万円の使い道を妻と話した。

「また別の株買うの?」と聞かれたけど、今回はそうするつもりはない。

しろ、このお金はしばらく手をつけずに貯金しておこうと思っている。

投資で増やすのも大事だけど、減らさないことの方が、今の自分には大事な気がする。

結婚してから、考え方が少し変わった。

独身の頃は「リスクを取ってナンボ」みたいな気持ちでいたけれど、今は将来の安心感の方に価値を感じるようになった。

急な出費とか、将来の子もの教育費とか、そういう現実的なことが頭をよぎる。

投資数字よりも、通帳に残る金額の方が安心できる。

投資は悪くない。でも「利確して、あとは静かに貯めておく」という選択肢も、悪くないと思う。

200万円という数字を見ながら、ちょっとだけ肩の力が抜けた気がした。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん