2022-05-23

人が亡くなった時にかかるお金

母が亡くなって、1年ほどになりました。

時折ふとした瞬間に、そうだ、この世の中には、もうお母さんはいないのだなあ……、としみじみ思い出して寂しくなります

母親が亡くなると、大げさにいえばそれ以前とそれ以降で、自分心持ちががらっと変化してしまったような気がします。

抱えている寂しさや空しさの量が少し増えましたし、自分自身の死ということにも、よりリアリティを感じるようになってきています

とはいえ人生は続いていくわけで、時間解決することもあるけれど、この寂しさや空しさを、当たり前にそこにあるものとして、これから暮らしていくんだろうと思います

ただ、今日この場で語りたいことは、現実的(で大切な)話、葬儀・供養についてのお金話題です。

私、母以外にも肉親をもう2人、既に亡くしていまして、喪主経験が3回あります(3回あれば、語る資格ありますよね?)。

さて皆さん、人がひとり亡くなると、葬儀・供養にどれくらいのお金がかかると思いますか?

もちろんケースバイケースですが、私の母のケースを参考までに述べますと、

・ほぼ家族葬、参列者が15人以下。

コロナなので、会食はなし。

墓地先祖のお墓があり、仏壇もある。

というもので、

高齢化社会になると、高齢で亡くなるため、すなわち、葬儀に参加する仕事のつながりや友人知人もいなくなります。なので近年は、家族葬割合が増えていると聞きました)

セレモニーホールでの葬儀費用・・・130万円

葬儀お布施・・・30万円

四十九日お布施・・・6万円

位牌・・・4万円

お墓への戒名彫りと納骨・・・10万円

合計・・・180万円

でした。

(これに加えて、香典をもらうとしたら、平均ひとり1万円いただくことになり、その半分を返礼品でお返しすることとなります

わりとメジャー葬儀社で、いちばん簡素プランを選んでの金額です。

お布施は付ける戒名ランクによって金額が変わるというお寺のシステムがあり、こちらも最低ランク戒名でお願いしました。

なので、自分が亡くなる時には180万円くらい残しておかないと、残された人たちが困るかもしれません。

たとえ自分が「葬式不要戒名不要」と遺言を残していたとしても、実際には、残された親族親戚からすると、それでは気が済まないから、

皆でお金を出し合って最低限の形にしよう……という話になる可能性もおおいにありえると思うのです。そこは、自分だけの合理性では済まない部分もあるといいますか。

私自身、もちろん亡くなった家族を悼む気持ちはありますが、宗教的信仰心が厚いわけではないので、

葬儀・供養については、できるだけシンプルな形でと考えていたのですが、それでもこの金額になりました。

ちなみに葬儀社には「互助会」というシステムがあり、生前に入会して積立金を支払っておくと、費用の割引を受けられるというシステムがあります

(なので、互助会に入会していないと費用が割高になるようです)

亡くなった親が既にどこかの互助会に入っていたり、どこかのお寺の檀家になっていると、このあたりについては選択余地はないですね。

小さめの家族葬をメインとしたセレモニーホールだと、価格が抑えられたかもしれないなとは思います

しかし、決して安くはないけど、ネットで調べた相場よりも高くはないようなので、まあ、こんなものかなという感想です。

ただ、お墓への戒名彫りと納骨費用10万円は、調べると相場は3~5万円ということらしいので、ちょっと高かったのです。

(あと、戒名彫りのフォントが野暮ったくて、それも不満に感じています

石材店に依頼して、お墓の側面に戒名と没年を彫り、骨壺をお墓の下に収納するわけですが、墓地には「指定石材店」という制度があり、

決められた石材店にしか依頼することが出来ないルールなんです(公営墓地にはそういう制度はないようですが、民間墓地にはあるそうです)。

それを聞いたときには、ちょっと疑問は感じました。シンプル独占禁止法にひっかかるのではないかと思ったのですが、それにはあたらないという見解もあるみたいで。

とはいえこのルールでは相見積もりも取れないし、これが適正価格なのか信用はできないな……、と思います

そういった独占的な商売を、消費者としてどこまで信用してよいのでしょうね。

だけど、お墓はトラックが横付けできないような山あいにある墓地ですし、近年の様々な材料の高騰の影響もあるのでしょう。

素人にはわからないコストもあるでしょうし、ネットで調べた相場感だけで軽々には判断できません。

ところで、その石材店の社長名でfacebook検索してみると(そういうこと、しますよね?)、

自宅ガレージの前には、レクサスはおろか、BMW X4 M Competition、フェラーリ ポルトフィーノ、488ピスタ、などの写真が並んでいて、

「あの野郎、やっぱりぼったくってやがったか!」

……失礼いたしました。ご商売繁盛されているようで、うらやましいです。

  • 全部自分でやって数万だったみたいな記事なかったっけ?

    • DIY葬式をやれる知識と技術を持ってる人は少ないだよ。 死体の処置が一番めんどう。 それができないと、体の穴から腐敗した液状ウンコがあふれ出てくるからね。

      • 野焼きすればいいじゃん

        • ♪うちのオフクロに、オヤジが死んだとき、なんで庭で燃やさなかったのかと聞こう  うちのオフクロは、まじめな顔をして、二日はかかるんじゃないかと答える -- 家族/所ジョージ ...

  • 葬儀費用って普通生命保険で賄わない?

  • もし費用が気になる人は、この費用のうち 「セレモニーホールでの葬儀費用・・・130万円」 は丸々無視しても構わないかもね。 ウチの父親の場合は、決して立派ではない地域の葬儀屋...

  • うちの父が春に亡くなったが費用は80万ほどだったはず 家族葬で葬儀屋に頼んだ、その葬儀社の会員?にはなっていたようだが積立までしていたかは不明(割引ハガキのようなものがあ...

  • 生活保護を受けていた叔父が亡くなった時は福祉葬でお金かからなかったと思う。 ものすごく狭い部屋に安置されてほぼ直葬だったけど、そんなに悪い雰囲気ではなかったな。

    • 親族の中に一人でも、立派な葬式をしないとバチが当たるとか、 文句をつける人がいるかどうかが一番の問題なんよ。 いまでも、直葬なんてあり得ないと思ってる人多いし。

  • 死んだら実質ゼロ円やで

  • 全然トラバがつかないね

    • 既に亡くなった。

      • 5月の、しかもトラバが十分ついている増田を見てついていないと思い込んで何か煽ろうとする狂人にレスするのはやめろ

        • ブクマ経由で増田に書き込む人はほとんどいないのだから、 これぐらいの時間の感覚があるもんなんだよ。 自演することに熱中していて当たり前だと思っている「狂人」は、 それに気...

  • 家族葬みたいなとこでやったけど多分合計額では元増田の半分位だった様な気がする

  • えっ、なるほど高いなぁ うちは50万くらいで香典で30万返ってきたような感じ お坊さんを呼ばない葬式だったからかな 田舎のセレモニーホールでやって15〜20人くらい、会食なし、一日葬

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん