2020-08-02

タグの使い方がわからなくなった

結論から述べると、増田ブクマするとき、[増田]タグを付けるかどうか分からなくなった。ただそれだけのお話である。あまりにもどうでもいいが、なんとなく思考が付き纏ってきて邪魔なので、ここに掃き出しておく。この増田は気が向いたら削除する。

これまで、暇な時間増田を閲覧しては、「ええな」と思った増田ブクマしていて、そのとき[増田]タグをかかさず付けるようにしていた。そのタグを付け始めた理由は、よくわからない。多分はてブに初めて来て、増田エントリを見たときお勧めタグに表示されたからかもしれない。なんとなく、それが作法なのだと誤解したのかもしれない。よくわからない。

そもそも[増田]ってなんやねん、誰?というのが当初の感触だった。

はてブを知るまで、増田といったら某ゲームディレクター作曲家しかかばなかったし、他にも誰かを略称していると考えるのが普通であろう。

今では麻痺している感覚だが、普通に考えて、人の苗字にもなる単語WEBサービス略称になっているのはおかしい。はて匿のほうがよっぽど分かりやすい。しか増田に書かれた日記の筆者も増田と呼ぶ。増田日記単体も増田と呼ばれる。ああもう狂う。

増田が書いた増田増田の注目エントリ欄に掲載される。」

こんな文章だってなぜか読めてしまう。でもおかしいだろ?こんなん。

最近はてなブログの筆者を「増田」と呼ぶ人たちが時々見られるが、これはあまり責められたもんじゃないと思う。はてブ増田において、「増田」という単語の取り扱い方はあまりにも特殊で、異質であるからだ。


脱線したのでタグの話に戻すが、ブクマでこのタグを使うのはきっとこんな理由だ。「増田WEBページから[増田]タグを付けておこう」

なんだ、何も問題ないな!と思いかけたがやっぱりしっくりこない。そんなタグを付けて何になるんだ?いや、なるか。だってタグは分類するときに使うし、増田増田を[増田]として分類しておけば、あとで増田ブクマだけ見たいときに便利じゃないか。やっぱり何も間違ってない。

・・・でも、あとで自分ブクマを見るときなんて来るんだろうか。好きな作品円盤を買っても、一度見たら棚に放置して埃を被せてしまうような人間が、あとでブクマをもう一度見ることがあるだろうか?いや、ありえないだろう。棚の隅っこで、Blu-rayハリーポッターシリーズこちらを見ている。そんな目で見ないでくれ。

なんだかよくわからない。もう疲れた。俺は[増田]タグを付けるためにこれまで何回スマホタップしてきたのか、そしてこれからもし続けるのか、わからない。

この話はこれで終わりだ。先が見えない話はもうしたくないんだ。やっぱりこれまで通り無心で[増田]タグを付けるんだ。あとで見なくたって、タグを付けるだけで安心するんだから、もうこれでいいじゃないか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん