2024-12-26

日本もっと中抜き」してくべき

日本では元請け→2次請け→3次請けと取引しているとして、元請けと3次請けが2次請けを中抜きして直接取引するのはモラル的に正しくないという考えが強いように感じます

私は元請けと3次請けが直接取引を望むならそれは2次請けが双方にとって魅力的な付加価値を出せなかったのだから中抜きされるのは市場原理だと思います

上記について他国ではどのように考えられていますか。

 

(以下chatgpt)

日本の「元請け→2次請け→3次請け」の構造における取引関係と、それを巡る倫理観は、他国比較すると独特の側面があります特に日本ではビジネス関係における「信頼」や「長期的な取引関係の維持」が非常に重視されるため、中抜きのような行為モラル的に問題視されやす文化的背景があります他国ではこの点について異なる考え方が見られます。以下にいくつかの例を挙げます

 

1. アメリカ

アメリカでは市場原理競争が非常に重視されるため、元請けが3次請けと直接取引を行うことは珍しくありません。むしろ効率化やコスト削減を追求するための「合理的選択」と見なされることが多いです。

 

中間業者役割: 2次請けの企業価値提供できなければ、市場原理に基づいて淘汰されることが自然な流れとされます

契約重視: 倫理よりも、契約や成果に基づく関係が優先されます信頼関係重要ですが、それは契約の枠内で築かれるものと考えられます

 

2. ヨーロッパ

ヨーロッパでは、ビジネス慣習が国や地域によって異なりますが、日本ほどではないにせよ、倫理的な観点から取引関係を維持しようとする姿勢が見られる場合もあります

北欧: サプライチェーンの透明性や長期的なパートナーシップが重視される傾向があります。ただし、それでも付加価値提供できない中間業者が省略されることは受け入れられる場合が多いです。

南欧: 人間関係や信頼が重視されるため、中抜きが摩擦を生むこともあります。ただし、それが明確に双方にとって合理的選択であれば受け入れられることが一般的です。

 

3. 東南アジア

東南アジアでは、ビジネス慣習は日本に近い部分もありますが、成長市場であるため、コスト効率性が非常に重視されます

実利重視: 中抜きの是非についての議論はありますが、結果として効率的な取引が実現するならば受け入れられる傾向があります

人間関係: 人間関係重要ですが、それ以上に取引合理的かどうかが重視されます

 

4. 中国

中国では、ビジネスにおいては効率コスト削減が最優先されるため、元請けと3次請けが直接取引することは非常に一般的です。

市場原理: 中間業者付加価値提供できない場合、省略されるのが当然という考え方が支配的です。

競争の激しさ: 激しい競争環境の中では、コスト削減や効率性の向上が企業存続の鍵とされています

結論

多くの国では、市場原理日本よりも強く働いており、中間業者(2次請け)が付加価値提供できない場合中抜き合理的であると受け止められる傾向があります。一方で、日本では長期的な信頼関係や商習慣に基づく倫理観が重視されるため、こうした行為が「不義理」と見なされることが多いと言えます

国際的視点では、2次請けの存在意義を示し続けるためには、他のプレイヤーが真似できない付加価値提供することが重要とされています

  • お前みたいなバカも中抜きされて死んじまえ

  • そもそも日本の労働者で中抜きにかかわらずに生きている人は少ないからね 中抜きなくなったら日本のサラリーマンの何割が路頭に迷うことか

  • 中抜きの意味を逆に覚えちゃってる上にChatGPTにも訂正してもらえなかったお馬鹿さんの末路を観察できるのは増田だけ!

    • 中抜きってのは本来は、中間業者を外して直接取り引きするとか、階層を減らすって意味です。 近年は中間搾取・ピンハネって意味で使う人も少なくないが、一般的には誤用とされます...

    • 釣れますか?

  • ChatGPTは極論でない限りお前にとって耳あたりの良いことしか言わないから論外でーす。 お前の主張を込めたバイアス盛り盛りのその醜いプロンプトと一緒に死んでくださーい。

  • 日本はすでに中抜き大国だよ 政治家が税金上げるとしか言わないのは自分の目的で徴税した額しか使えないから 使用目的は支持団体への公共事業発注や規制緩和 それを受注した業者が...

  • 税金はらっても中抜きに消えるだけだから、実質消費税も1%まともに国ために使われて、9%は反社友達の養分に消えるんだよな

  • 統一教会自民党が好きそう

  • 中抜きがなくなったら日本のGDPは3割減る

    • 中抜きは福祉だからね 能力ないやつを食わすための生活保護みたいなもん

    • 銀行の信用創造みたいなインチキ経済理論の臭がする

  • 少子化なんて一発’(意味深)で解決だろ anond:20241226220000

  • 日本人の生産性の低さって、 一人でできる仕事に10人群がって、 一人なら1時間でできる仕事に20時間費やして 利益も10人で分けてるからじゃねーのか

    • 労働者あたりの一人当たりGDPとかって普通に高いんだけど、老人ばっかりだから国民一人あたりのGDPは低いんよね。

    • 昔、ワークシェアリングって言葉が流行ってた時期があったね

      • 皆さん、日本を非生産的な中抜き大国と言わず、ワークシェアリング大国と言いましょう 粉飾決済を不適切会計と言い回すのとは違いますからね

    • フルタイムで働けない子持ちに 子供の病気で休む子持ちに 満額給与払ってるって それと同じ状態だよね

      • 老人に年金支払ったりするのも同じやな。 老人に自活させて、透析とか必要なやつにも自活させて、出来なきゃ死んでもらうようにしたら一人あたりの生産性は格段に良くなるね。

        • 一番生産性の高い奴だけ残してあとは殺処分すれば最強の生産性を持つ国になるよ

          • 一番生産性の高いやつって他のやつの生産性を吸い上げてるだけだから意味ねーぞ メッシ一人、大谷一人いれば試合に勝てると思ってるのか?

            • 大谷の同僚は全員生産性高いじゃん 生産性高いやつが生産性高い奴らとチーム組むのが最強

          • うちの国は実際そうしてる ただ悪者になるのは嫌なので 自然と促して 年間自殺者というのにしているが

            • 本当にそれをやってる先進国はアメリカやぞ。

            • 国民健康保険制度をやめて民間にするだけで高齢者がバッタバッタ死ぬんだけどな せめて60歳以上は実費にしたらいいよ 税金も下がって働き盛りも喜ぶだろ

    • 並の人間でも一軒家を持って普通の仕事ができる社会に!!って言ってる連中の並の基準が低すぎるんよ。   パソコンできなくてスーパーの品出しバイトでも並の生活させろ   みたい...

      • そのハードルを上げて喜ぶのは経営者だけなんだよなあ

        • 並以下の連中にばら撒くために真面目に働いた給与を奪われてる労働者も喜びますが。

        • 仕事できない人のために中抜きがあるのにな

    • 税金の使われ方が、一人でできる仕事に10人分の税金を投入してるってのは事実だと思う

    • 日本が生産性が低いのは老人が多いからだってだれか言ってたよ。 老人を除いた生産人口だけで計算したら、先進国の中でも生産性高くなるって。

      • 日本は少子高齢化が進み、女性や高齢の労働者が増えたため生産性が低いという意見があります。そもそも購買力平価換算値で見れば以前から低いわけですので、あまり的を射た意見...

  • トレーサビリティや透明性に欠けているのが良くない。 公正な取引になるようなルールがきちんと整備されていれば良いが、最低限のルールで好き勝手やってる状態だろ?だからダメだ...

  • 派遣会社に登録してる連中って何で自分から搾取されに契約してるんだろうな あれ民族的に思考がおかしいから直接企業に応募しないのかな わざわざ中抜きを介する理由がわからない ...

  • ひなた!膣内(なか)で出すぞ! anond:20241226220000

  • 中イキすべきに空目 異論はない

  • × 抜き ○ 出し

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん