fc2ブログ
株主優待生活のすすめ

メニュー
連絡先メールアドレス
tomoshige007@yahoo.co.jp
(連絡先メールアドレス)
@は小文字に変えてください
確定月別おすすめ優待株

■ 1~2月確定のおすすめ優待株

■ 3月確定のおすすめ優待株

■ 4~6月確定のおすすめ優待株
■ 7~9月確定のおすすめ優待株
■ 10~12月確定のおすすめ優待株

ヤフーファイナンスより
購入金額別優待情報
最近のコメント
スポンサードリンク

ともさんの投資法紹介本

 

 ↑画像をクリックすると、アマゾンのサイトへ入ります。

ともさんの投資方法が、12人の投資家のノウハウと共に、紹介されている本ですよ。
株主優待情報誌
献本でいただいた情報誌です。
新NISAの解説もあります。
基本の優待株が満載です。

株主優待334 "

 ↑画像をクリックすると、アマゾンのサイトへ入ります。

オススメクレジットカード(PR)
私が、メインで使っているのが、楽天カード。楽天市場で使うと2%、その他の場合でも1%の楽天ポイントがもらえます。

そして、イオン系のお店で不可欠なのが、イオンカード(WAON一体型)ですよね。
この2枚は、どちらも、年会費無料ですので、必需品かも?



楽天カードは、ポイント還元が、楽天ポイントなのですが、すぐに使えるので、キャシュバックよりも有効だと思います。

イオンカード(WAON一体型)は、WAONと一体型ですので、便利です。
楽天でお買い物

ヤフーショッピング
ヤフーショッピングへは、こちらからどうそ!
私が使っている証券会社
私が使っている証券会社です。各口座の特徴に合わせて、お・い・し・いところを使わせていただいています。

岩井コスモ証券(信用)
メイン口座として使っています。
手数料が安いのがポイント。
一般信用の売建て可能銘柄有り。

旧丸三証券(信用)
家内名義のメイン口座で、岡三オンライン証券へ移管。
1日100万円まで、手数料無料。

auカブコム証券(信用)
一般信用の売り建て専用
手数料も下がってきていて、情報量が多い。

SBI証券
端株の売買と貸し株サービスがお得です。 使いやすい口座です。

GMOクリック証券(信用)
一般信用取引売り建て銘柄も多いので、クロスで使うことが多い。
グループの株主優待も利用しています。

楽天証券
マーケットスピードを使うのが目的。
このツールは、最強では?
ただ、名証が使えないのが難点。
貸し株サービスが始まって、塩漬け株の有効利用ができます!

松井証券
家内と娘の口座。
優待の複数ゲット用です。
預株制度もあるよ!

岡三オンライン証券
1日100万円以下、手数料無料
長期保有用の優待株専用です。
売買手数料は、業界最低レベルで、
オススメ証券会社の1つです。

東洋証券(信用)
今は、塩漬けが、漬かっています。

大和証券
投下資金回収済み口座。
ほとんどが、塩漬け優待株。
不思議なことに最も成績が良い口座。


SBIネオ証券(信用)
手数料が安いのが魅力で、信用取引は、手数料が無料!

詳しくは、「優待族向け証券口座」をご参照ください。

アフィリエイト・サービス
おすすめのアフィリエイト代理店です。無料登録は、こちらからできます!(PR)

エーハチネット

アクセストレード

JANet

トラフィックゲート

バリューコマース

リンクシェア

より詳しい説明は、
アフィリエイトをはじめよう!
を、ご参照ください。
5-5. JAL,ANAの優待券は高価で売れる!
鉄道や、空運、海運の交通関連の企業は、古くから、株主優待制度を作って、地元の有力者に株主になってもらうシステムがありました。

今でも、多くの私鉄やバス会社では、優待制度が残っています。

おすすめの交通関連の株主優待は、全国規模で、競争している、航空会社のJAL,ANAとJR各社です。

JRの場合には、分割されていますので、お近くの分割会社の株でなければ、あまり意味がないようですが、実は、これらの会社の優待券は、結構な値段で売れるので、どこに住んでいても、問題はないのです。

特に、おすすめなのが、航空会社の優待券で、JALの場合には、1枚6000円~7000円で(売る時期にもよる)、ANAの場合には、1枚7000円~8000円で金券ショップで売れるのです。

管理人の場合、JALの株を持っています。特に、気をつけないといけないのは、9月確定分は、11月末に発送されます。12月中に売らないと、値段は、大きく下がります。去年は、遅れてしまって、安い値段で売る羽目になりました。やはり、盆と暮に需要が高いようで、それをはずすと、価値が下がるようです。

JRの場合には、JR西日本の優待券が高く売れます。割引率が50%と高い為と思われます。

自分で、使用するには、JR東日本のものでも構いません。

JALは、経営の不祥事で、株価を下げています。その為、無配ですが、株主優待だけで、高配当を得るのと同じになります。

どの株も、優待目的で買うには、ちょっと高めですが、潰れることはないでしょうから、おいしい優待取りにはおすすめです。


金券買取ドットコム
JALやANAの優待券は、相当旅行好きでないと使い切れないもの。でも安心。金券買取ドットコムは優待券を結構な値段で買い取ってくれます。管理人は吊られてJALを買い増しました





2006.10.04 Wed | おすすめ株主優待株 | T:0 | C:0
5-6. 優待券は、オークションでも売れる!
株主優待券は、ヤフーオークション楽天オークションで、売り買いできます。ですから、流通性の良い株主優待券は、自分の近くにお店がなくても、大丈夫、オークションに出品して換金できます。

1.流通量の特に多い優待券

JALとANAの優待券は、大変流通量が多いので、ほとんど間違いなく、売れます。取引価格も、有効期限によって差はありますが、JALで8000円程度ANAで9000円程度で、売買されています。

JAL、ANAの優待券は、金券ショップでも売れますが、金券ショップよりは、高めで売れるようです。ただ、下記でも紹介しますが、オークションは、個人取引ですので、トラブルがあっても、自己責任になりますので、注意してください。


2.流通量が多い優待券

次にあげる優待券は、流通量が多いので、通常、売れる優待券です。ライバルも多いので、無理をしなければ、ほぼ間違いなく売れると思われます。

◎ マクドナルド優待券1冊        2700円程度
○ サンリオビューロランド1枚      1500円~1700円
○ 吉野家D&C             80~85%程度
◎ オリエンタルランド 1デイパス    5000円~5500円
○ JR西日本              4500円~5000円

3.通常、オークションで見かける優待券

次にあげるものは、通常、オークションで見られる優待券で、流通性があると考えられる優待券です。

○ ワタミ                55~65%程度
○ オードバックス            65~70%程度
  江戸沢                65~70%程度
  タスコシステム            65~70%程度
  コロワイド              70~75%程度
  三光マーケティングフーズ       65~70%程度
  キャンドゥ              80~85%程度
  マルシェ               50~60%程度

等々です。まだまだ、オークションに出品されている株主優待券はありますので、チェックしてみてください。

4.クオカード、図書カード等

クオカード、図書カードは、ほとんどの金券ショップでも売れますが、オークションでも売られています。

概ね、額面の80~85%程度で取引されています。

5.オークション出品の注意事項

まず、ヤフーオークションと楽天オークションは、集客力が、抜群ですので、多くの人が利用しています。その他に、ビッダーズでもオークションはありますが、おすすめは、ヤフーオークションと楽天オークションです。

ヤフーオークションは、その集客力は、No1です。一番取引が多く、短期で売れるオークションです。但し、オークションに出品するには、プレミアム会員になる必要があり、月額294円の会費を払う必要があります。

また、出品システム利用料が一品に付き、10.5円(落札されない場合でも必要です)と、落札された場合には、落札システム使用料が、落札価格の5.25%掛かります。

楽天オークションは、集客力では、ヤフーオークションに劣りますが、楽天の会員であれば、会費なしで出品できます。出品システム使用料が掛からないので、売れない限りコストは掛かりません落札システム使用料は、落札価格の5.25%(現在は、キャンペーン期間に付き、金券類は3.15%)です。また、楽天オークションの場合には、オークションというよりは、固定価格販売に近くなりますので、売れるのに多少時間が必要です。

どちらが良いかは、どのくらい利用されるかで、変わってきますが、取引を頻繁に行う人は、ヤフーオークション、取引が少ない方は、楽天オークションがおすすめです。

いずれの場合にも、売れた価格から手数料を引いたものが、実質の取り分となりますので、その辺を計算されて、金券ショップにするか、オークションに出すか、判断されるといいかと思います。

尚、ヤフーオークションも、楽天オークションも、取引は、個人取引ですので、全くトラブルがないとはいえません。ほとんどないと思ってもらって良いと思いますが、あくまで、自己責任での取引であることをご理解した上で、利用されると良いかと思います。

優待券の検索に使ってみてください。
かなりの数が出品されています。


現在の、楽天オークションの状況はこちらから!




2006.10.03 Tue | おすすめ株主優待株 | T:0 | C:0
前のページ
このサイトについて

 ともさん

Author: ともさん
このサイトでは、少額投資でも、企業から贈り物が届く、株主優待株から株式投資をはじめる方法をご紹介します。

株式投資というと、先立つお金が必要だし、リスクも大きくて不安と思われている方が多いのではないでしょうか?

株主優待株投資は、基本的に長期投資で、利回りの良い、安定経営をしている企業をターゲットにしますので、銀行にお金を預けているよりは、利回りも高く、しかも、株主優待という贈り物がいただけるという願ってもない投資方法です。

ご存知ない方には、”目からうろこ ”は請け合いです!

株主優待獲得状況

株主優待獲得状況

2007年

131銘柄

154個

お米 124kg

2008年  

168銘柄 

212個 

お米 165kg 

2009年

178銘柄 

218個 

お米 134kg 

2010年

203銘柄 

255個 

お米 145kg 

2011年

244銘柄 

295個 

お米 160kg 

2012年

289銘柄 

352個 

お米 170.5kg 

2013年

315銘柄 

376個 

お米160kg 

2014年

372銘柄 

440個 

お米147kg 

2015年

409銘柄 

485個 

お米156.8kg 

2016年

461銘柄 

545個 

お米148.8kg 

2017年

467銘柄 

551個 

お米154.3kg 

2018年

490銘柄 

566個 

お米144.5kg 

2019年

478銘柄 

562個 

お米154.5kg 

2020年

494銘柄 

585個 

お米145.5kg 

2021年

476銘柄 

567個 

お米120.0kg 

2022年

485銘柄 

574個 

お米122.0kg 

2023年

462銘柄 

549個 

お米111.5kg 

2024年 10月まで

416銘柄 

496個 

お米107.0kg 

サイド・メニュー

◆◆ 株主優待株あれこれ ◆◆
 管理人のおすすめ優待株
■ お米のもらえる優待株
■ お米ゲットに有利な銘柄
 株主優待でもらったお米銘柄たち
 2008年の管理人獲得お米銘柄
 2009年の管理人獲得お米銘柄
 2010年の管理人獲得お米銘柄
 2011年の管理人獲得お米銘柄
 2012年の管理人獲得お米銘柄
 2013年の管理人獲得お米銘柄
 2014年の管理人獲得お米銘柄
 2015年の管理人獲得お米銘柄
 2016年の管理人獲得お米銘柄
 2017年の管理人獲得お米銘柄
 2018年の管理人獲得お米銘柄
 2019年の管理人獲得お米銘柄
 2020年の管理人獲得お米銘柄
 2021年の管理人獲得お米銘柄
 2022年の管理人獲得お米銘柄
 2023年の管理人獲得お米銘柄
 2024年の管理人獲得お米銘柄
■ コーヒー等嗜好品の優待株
■ 食品・自社製品のもらえる優待株
■ 割引券のもらえる優待株
■ 食事優待券のお得度指数
■ 特産品のもらえる優待株
■ 金券類のもらえる優待株

◆◆ 証券会社口座あれこれ ◆◆
 優待族向け証券口座
■ おすすめ証券会社
■ 証券会社徹底比較表
■ 証券会社詳細説明
 証券口座の使い勝手・あれこれ
 一般信用の売建ができる証券会社
 一般信用の売建可能銘柄比較
■ 手数料無料で優待ゲット!
 夜間取引ができる証券会社
 おすすめFX口座
 スワップ派FX投資のすすめ

◆◆ 株主優待、便利情報 ◆◆
■ 配当金の受取り方法
■ 優待券のオークション状況

■ おすすめ参考書

◆◆ ここだけの、は・な・し ◆◆
 子供口座で優待を複数ゲット!
 長期保有優遇株主優待株
 端株優待株をゲットする方法
 端株の有効利用法
 隠れ優待株・いろいろ
■ 預株で預株料をもらう方法
 塩漬け株の活用法
■ 繋ぎ売りの活用方法
■ 逆日歩を使った裏ワザ
■ 逆日歩の不思議
■ 最高逆日歩を回避できる?
■ 「ミニ日経225先物」で現物株の
  リスクヘッジをする方法

 優待株ゲット 裏ワザその1
■ 優待株ゲット 裏ワザその2
■ 優待株ゲット 裏ワザその3
■ 優待株ゲット 裏ワザその4
■ 優待株ゲット 裏ワザその5
■ 優待株ゲット 裏ワザその6
■ 一般信用で優待をタダ取り
■ カブドットコム一般売可銘柄
■ なるほど株式用語

◆◆ 管理人の保有優待株 ◆◆
 管理人保有の優待株
 管理人保有の端株優待株
 2007年の管理人獲得優待銘柄
 2008年の管理人獲得優待銘柄
 2009年の管理人獲得優待銘柄
 2010年の管理人獲得優待銘柄
 2011年の管理人獲得優待銘柄
 2012年の管理人獲得優待銘柄
 2013年の管理人獲得優待銘柄
 2014年の管理人獲得優待銘柄
 2015年の管理人獲得優待銘柄
 2016年の管理人獲得優待銘柄
 2017年の管理人獲得優待銘柄
 2018年の管理人獲得優待銘柄
 2019年の管理人獲得優待銘柄
 2020年の管理人獲得優待銘柄
 2021年の管理人獲得優待銘柄
 2022年の管理人獲得優待銘柄
 2023年の管理人獲得優待銘柄
 2024年の管理人獲得優待銘柄
目的別おすすめ証券口座
ちょっとお得な情報
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
応援クリックお願いします!
リ ン ク
このブログをリンクに追加する
株式指標・為替
ブログ内検索