fc2ブログ
株主優待生活のすすめ

メニュー
連絡先メールアドレス
tomoshige007@yahoo.co.jp
(連絡先メールアドレス)
@は小文字に変えてください
確定月別おすすめ優待株

■ 1~2月確定のおすすめ優待株

■ 3月確定のおすすめ優待株

■ 4~6月確定のおすすめ優待株
■ 7~9月確定のおすすめ優待株
■ 10~12月確定のおすすめ優待株

ヤフーファイナンスより
購入金額別優待情報
最近のコメント
スポンサードリンク

ともさんの投資法紹介本

 

 ↑画像をクリックすると、アマゾンのサイトへ入ります。

ともさんの投資方法が、12人の投資家のノウハウと共に、紹介されている本ですよ。
株主優待情報誌
献本でいただいた情報誌です。
新NISAの解説もあります。
基本の優待株が満載です。

株主優待334 "

 ↑画像をクリックすると、アマゾンのサイトへ入ります。

オススメクレジットカード(PR)
私が、メインで使っているのが、楽天カード。楽天市場で使うと2%、その他の場合でも1%の楽天ポイントがもらえます。

そして、イオン系のお店で不可欠なのが、イオンカード(WAON一体型)ですよね。
この2枚は、どちらも、年会費無料ですので、必需品かも?



楽天カードは、ポイント還元が、楽天ポイントなのですが、すぐに使えるので、キャシュバックよりも有効だと思います。

イオンカード(WAON一体型)は、WAONと一体型ですので、便利です。
楽天でお買い物

ヤフーショッピング
ヤフーショッピングへは、こちらからどうそ!
私が使っている証券会社
私が使っている証券会社です。各口座の特徴に合わせて、お・い・し・いところを使わせていただいています。

岩井コスモ証券(信用)
メイン口座として使っています。
手数料が安いのがポイント。
一般信用の売建て可能銘柄有り。

旧丸三証券(信用)
家内名義のメイン口座で、岡三オンライン証券へ移管。
1日100万円まで、手数料無料。

auカブコム証券(信用)
一般信用の売り建て専用
手数料も下がってきていて、情報量が多い。

SBI証券
端株の売買と貸し株サービスがお得です。 使いやすい口座です。

GMOクリック証券(信用)
一般信用取引売り建て銘柄も多いので、クロスで使うことが多い。
グループの株主優待も利用しています。

楽天証券
マーケットスピードを使うのが目的。
このツールは、最強では?
ただ、名証が使えないのが難点。
貸し株サービスが始まって、塩漬け株の有効利用ができます!

松井証券
家内と娘の口座。
優待の複数ゲット用です。
預株制度もあるよ!

岡三オンライン証券
1日100万円以下、手数料無料
長期保有用の優待株専用です。
売買手数料は、業界最低レベルで、
オススメ証券会社の1つです。

東洋証券(信用)
今は、塩漬けが、漬かっています。

大和証券
投下資金回収済み口座。
ほとんどが、塩漬け優待株。
不思議なことに最も成績が良い口座。


SBIネオ証券(信用)
手数料が安いのが魅力で、信用取引は、手数料が無料!

詳しくは、「優待族向け証券口座」をご参照ください。

アフィリエイト・サービス
おすすめのアフィリエイト代理店です。無料登録は、こちらからできます!(PR)

エーハチネット

アクセストレード

JANet

トラフィックゲート

バリューコマース

リンクシェア

より詳しい説明は、
アフィリエイトをはじめよう!
を、ご参照ください。
夏野菜を、初収穫してきました!
今朝、家庭菜園へ行って、夏野菜の初収穫をしてきました。

夏野菜の初収穫

キュウリの方は、実は、先週、まだ、小さいものを収穫していますので、2番目ということになりますが、最初のものは、小さいうちに、収穫した方が、次の野菜が良く育つということで、ミニサイズで獲りましたが、右の大きな方のキュウリは、たった1週間で、40cmにも大きくなりました。

キュウリの成長は早くて、1週間もすると、バカでかいキュウリになってしまうので、週一では、適当な大きさのキュウリが獲れないということで、家のプランターでも1株だけ、1ヵ月遅れで植えたキュウリを栽培しています。

こちらは、毎日、顔を合わすので、その成長のスピードの速さにびっくりします。今は、伸び盛りなんでしょうが、苗は、1日20cm以上も伸びています。高さが、2.1mになったら、摘芯して成長を止めますが、こちらは、丁度良い大きさのキュウリが収穫できそうです。

なすびと、ピーマンは、初物ということで、小さめですが、十分に食料として、使えます。

なすびとピーマンは、長い間収穫できますので、これから、11月~12月頃までは、2本だけの苗で、十分過ぎるほどの量が獲れます。喰っても、喰っても、追いつかず、もらってくれるという人に、もらってもらっています。(笑)

トマトは、畑で、熟させると、収穫のタイミングが難しく、先に、鳥に食べられてしまいますので、青いものを獲って、常温で放っておくと、自然に熟していきますので、青いうちに獲っています。

これは、昨年発見したことで、畑で熟させても、青いうちに獲ってきて、常温でおいておいても、ほぼ同じ時期に、赤くなります。生まれてきたトマトは、多分、自分が、熟する時期が、インプットされているんだろうと思っています。

尚、我が家では、野菜作りは、自己消費できる分だけということで、すべて苗は、2本だけにしていますが、植物の生きる力は強くて、我が家の食卓に十分な量を供給してくれています。

ということで、今日は、夏野菜の収穫祭ということですので、すかいらーく(3197)のガスト辺りへ、出掛けて、お祝いをしたいところですが、明日までは、緊急事態宣言下になりますので、お酒の提供がなく、お祝いは、来週になりそうです。

また、そろそろじゃがいもの収穫時期かな?と思って、状態を見たのですが、まだ、ちょっと早そうでしたので、来週末辺りが、じゃがいもの収穫祭になりそうですので、ガストで、一緒に、お祝いをしたいと思っています。

お祝い(酒盛り)をするために栽培しているようですが、その通りです。(笑)

端株が買える証券会社

端株優待株をゲットする方法」を参照ください。



2021.06.19 Sat | 家庭菜園 | T:0 | C:0
今日は、ブロッコリーを収穫してきました!
3月27日に植えていたブロッコリーが、収穫できるサイズになって、今日、収穫してきました。

ブロッコリー

2株だけですが、スーパーで売っているような結球を取った後にも、脇芽から、どんどんと出てきますので、結構、長く楽しめます。

こちらが、収穫してきたブロッコリーですが、1つは、ちょっと早目だったのですが、多分、来週になったら、大きくなり過ぎると思って、収穫してきました。

収穫してきたブロッコリー

このブロッコリーですが、食べる部分は、植物のどの部分だと思いますか?

食べる部分は、花の蕾です。

このまま、放っておくと、菜の花のように、黄色い花が咲いてきます。

今回収穫してきたものは、頂花蕾(ちょうからい)といって、1つしかできませんが、今後、脇芽から、側花蕾(そくからい)が、どんどんと出てきて、長い間、楽しむことが出来ます。

毎週、家庭菜園に行って、摘んでも、摘んでも、出てくるといった感じになります。しかも、柔らかなので、食べるのも、お気に入りです。

ブロッコリーは、キャベツの仲間ですから、とにかく、モンシロチョウが大好きで、卵を産み付けて、青虫が、ブロッコリーの葉っぱを食い荒らします。

青虫に、食い荒らされて、一時、瀕死の状態になっていた時期がありましたが、こうやって、立派な頂花蕾が出来て、ハッピーです。やっぱり、生き物の、力強さを感じますね。

ただ・・・・・今日のスーパーの折込広告では、特売で、ブロッコリー1個、75円・・・・・苗が、58円ですので、やっぱり、素人が作る野菜ができる頃には、その野菜の相場も下がってしまいますね。(笑)

今晩のメニューは、このブロッコリーたっぷりのクリームシチューになりそうです。

貸し株サービスのある証券会社

貸し株サービスのある証券会社」を参照ください。



2021.05.23 Sun | 家庭菜園 | T:0 | C:0
今年は、玉ねぎ級のニンニクが出来ました!
今朝、そろそろ収穫時期に入ったニンニクを、収穫してきました。

こちらが、収穫してきたニンニクで、今年は、玉ねぎ級まで大きくなったものがありました。

にんにく

大きさを比較する上で、比較材料にぐい呑みを置いてみましたが、こんな感じになっています。

にんにくの大きさ

どうです?大きいでしょう?

一番大きいものは、玉ねぎ大玉級で、右側の一番小さいものが、普通のスーパーで売っている大きさです。

6個植えたのですが、うまく育ったのは、4つだけでしたが、「親はなくても、子は育つ」ということで、私が得意の放置で、こうなりました。(笑)

このニンニクですが、一昨年に、スーパーで100円で買ってきたものを植えたところ、8つが上手にでき、そのうちの1つを保存しておいて、昨年の11月に植えたものですので、今回のものの材料費は、タダ・・・・・(笑)

タダ好きの私には、たまりません。(笑)

こちらが、昨年収穫したもので、今回のものも、1日天日で乾かして、それから、同様のシステムで、乾燥させるつもりです。

ニンニク乾燥箱

この中の一番大きいものが、今年の一番小さいものと同じくらいです。

最近は、チューブに入っている練りニンニクを使うことが多くなっていますが、そのまま、豚の角煮の中に入れたり、アヒージョにしたりすると、ホクホクして美味しいですよね。

今年も、適当な大きさのものを、保存しておいて、また、11月に植えたいと思っていますが、こうやっていくと、ネズミ算的に、増えていきますよね。

株式投資でも、こういった銘柄が幾つかありますが、結構、株主優待株に、株式分割をする銘柄が多いように思います。タダ好きの私に合っているのかも?(笑)

貸し株サービスのある証券会社

貸し株サービスのある証券会社」を参照ください。



2021.05.22 Sat | 家庭菜園 | T:0 | C:0
ニンニクを収穫してきました!
今朝、そろそろ収穫時期を迎えた、ニンニクを収穫してきました。

収穫したニンニク

こちら、昨年11月に、スーパーで買ったニンニク1個からできたニンニクです。

初めてにしては、上出来かな?(笑)

8割ほど枯れた頃が、収穫時期ということですが、2つは、完全に枯れた状態でしたので、玉が分割しかけていました。

これを、2つずつ結んで、乾燥させると、お馴染みのニンニクとなります。

日本では、ニンニクが高くて、東南アジアであれだけ安いニンニクが、どうしてこんなに高いんだろう?と不思議なのですが、1つのニンニクが、8個に増えて、満足です。(笑)

こうやって、株主優待で届いた砂糖の箱を使って、乾燥システムを作ってみました。

ニンニク乾燥箱

ニンニクには、虫除け効果があると言われていますので、かなりのニンニク臭がしますが、ウッドデッキのところへ置いて、虫除け効果を期待しちゃおうかな?と思っています。(笑)

クオカード、クオカード、クオカード!

そろそろ、3月銘柄の優待品も届き始めていて、今後、クオカードがたくさん届くと思いますので、届いているものをアップしておきます。

エストラスト(3280)から、クオカード1000円分が届きました。

エストラストからのクオカード

ここは、昨年までは、クオカード2000円分だったのですが、株主優待の改悪で、クオカード1000円になりました。しかも、1年以上の長期保有の条件が付いていますので、ご注意を!

改悪は、残念ですが、株主優待新設時に買っていて、含み益もありますので、放置しています。

アークコア(3384)から、クオカード1000円分が届きました。

アークコアからのクオカード

ここも、株主優待新設時に買っていますが、名証セントレックス銘柄ということで、私が使っているトレードツールのマーケットスピードでは、取り扱っていないので、完全放置株になっています。

ただ、私の記憶が確かであれば、権利前には、買値を、ちょっとだけ超えて、権利落ちで大きくへこんで、次の年まで買値を超えないという銘柄だったと思います。(笑)

数えてみたら、今回が5回目の株主優待ですが、セントレックスからの昇格はないのかな?

わらべや日洋(2918)から、クオカード1000円分が届きました。

わらべや日洋からのクオカード

ここは、結構、相性のいい銘柄で、毎回、先回り買い・繋ぎ売り戦法で、権利をゲットしています。いつかは、塩漬けになるのかな?と思うのですが、ちょっとのキャピタルゲインと、株主優待をいただく年が、続いています。

トライステージ(2178)から、クオカード1000円分が届きました。

トライステージからのクオカード

ここも、株主優待新設時に買っていますが、2017年に、1:4の株式分割をするまでは、びっくりするくらい値上がりしていたのですが、分割後は、下がるばかりで、先日は、ついに、まさかの買値割れまで、下げていました。

1:4の株式分割時にも、株主優待は、実質変更なしで、400株~となったので、リカクも出来ず、ずるずるとお付き合いをしています。年2回、クオカード1000円銘柄ですので、まぁ、いっか!

中本パックス(7811)から、クオカード1000円分が届きました。

中本パックスからのクオカード

ここも、株主優待新設時に買っていますが、順調に値上がりし、2018年に、1:2の分割をしてから、値下がりに転じています。リカク後、買い戻していますが、配当もいいので、このまま、放置株になりそうです。

ジュンテンドー(9835)から、クオカード1000円分が届きました。

ジュンテンドーからのクオカード

ここも、株主優待新設時に買っていますが、その後、一時は、1000円超えまで上がっていたのですが、今では、まさかの買値割れになっています。

ここは、準地元企業で、近くにホームセンターがあって、よく利用していますので、このまま、放置の予定です。

貸し株サービスのある証券会社

貸し株サービスのある証券会社」を参照ください。



2020.05.30 Sat | 家庭菜園 | T:0 | C:0
家庭菜園、大収穫祭!
今年の4月に植えた野菜類が、はや、収穫時期を迎えてきています。

こちらが、今日、収穫してきたきゅうり、ピーマン、なすび、ししとうです。

家庭菜園・収穫物

枝豆以外は、苗植えをしていることもありますが、安い63円の苗も、接ぎ木をした少し高い苗も、どちらも元気に育っています。

全くの素人から、始めたので、全部が元気よく育ってくれていることに、満足しています。

特に、きゅうりは、週に2回収穫しないと、このうちの2本のように、ドデカきゅうりになってしまって、料理の方法に困ってしまっています。(笑)

きゅうりは、酢の物や、スープにしていますが、前回作ったナスと挽肉のカレーは、絶品でした。

ロングライフ(4355)の優待品のレトルトカレーにガラムマサラを掛けるとパンチの効いたカレーになることを知り、ガラムマサラを入れたら、まさに、絶品のカレーが出来ました。

ハウス食品(2810)から、いただいたカレールーを使っていますが、クミンや、ウコンガーリックパウダーを入れ、ガラムマサラを加えると、絶品カレーになります。是非、お試しあれ!

ピーマンは、焼肉の野菜かな? ししとうは、焼き鳥・・・・・自家栽培の野菜消化のため、夕ご飯のパターンが、怪しくなりそうです。(笑)

今月末には、じゃがいもの収穫予定ですし、うれしい収穫が続きそうです。

クロスに有利な証券会社

一般信用の売り建て可能銘柄が最大!
安全にクロスできる!

手数料が安い!

信用取引の手数料が、安いのでクロスに最適!



2017.06.11 Sun | 家庭菜園 | T:0 | C:2
これらは、何の花でしょう?
マイ家庭菜園に、植え付けした野菜に、もう、花が咲き始めています。

ということで、今日は、クイズです。(笑)

難易度の低いものから、マイ家庭菜園に咲いた花が、何の花か、当ててみてください。

まず、第1問

この花は、何でしょう?比較的に、よく見る花ですし、花の色が、できる野菜の色に似ているので、わかりやすい野菜ですね。

なすびの花

正解は、「なすび」です。

と書いたところで、ふと疑問が・・・・・なすび、ナス、どっちが正しいの?

Wikipediaによりますと、なすびは、中国から、日本に入ってきたようで、「中国では、茄(ナス)もしくは茄子(なすび)の名で広く栽培され、日本でも1000年以上に渡り栽培されている。」ということですので、どちらでも良いようです。

食材として使う場合には、ナスとしていることが多いようですが、「一富士、二鷹、三茄子」や、「親の小言と茄子の花は千に一つの無駄もない」のように、なすびという言い方も、一般的のようです。

ところで、なすびは、英語では、「egg plant」と言います。卵のような形状から付いた名称でしょうが、意外と知られていない、簡単に覚えられる単語ですので、覚えておくといいかも?

第2問

この黄色い花は、何の花でしょうか?よく栽培される野菜で、黄色い花が付くものが、2つありますので、そのどっちか?ですね。

トマトの花

正解は、「トマト」です。

後ろの方に、ネットが見えていますので、きゅうりと間違えた人もいたのでは?

後ろの畝には、きゅうりが植えてあって、実は、すでに、1つ実になりつつあります。

トマトは、南米が原産です。イタリア料理の根源をなすかのような扱いをされていますが、コロンブスのアメリカ大陸発見から、ヨーロッパに入ってきた野菜ですので、それほど、歴史があるものではありません。

今や、世界中で愛されている野菜ですが、意外と歴史は、短いんですね。

トマトと言えば、カゴメ(2811)ですよね。カゴメのトマトの研究室は、世界級です。日々、改良されて、色々な種類のトマトが作られています。

第3問

この花は、何の野菜の花でしょう? 私も、花が咲くとは考えてもいなかったので、びっくりポン!でした。

じゃがいもの花

正解は、「じゃがいも」です。ちょっと難しかったかも?

こちらも、南米が原産で、16世紀に、スペイン人によって、ヨーロッパに伝わりました。日本へは、1600年頃、オランダの東インド会社のあったジャカルタから、伝わったようです。

では、何故、「じゃがいも」と呼ぶのでしょう?

上記の伝わった経緯から、ジャカルタ(当時は、バタビア)のあるジャワ島に関連して、「ジャワの芋」→「じゃがいも」となったというのが、有力のようです。

そこで・・・・・じゃがいものことを、「馬鈴薯」(ばれいしょ)ということも、結構ありますよね。

じゃがいもと、馬鈴薯は、違うの?

実は、馬鈴薯は、中国名から来ているようです。ですので、同じものということになりますね。

普段は、これらの野菜を栽培していないので、ふ~~~ん程度で、よく見ていなかった花たちですが、調べてみると面白いことも結構、出てきますね。

そして・・・・・「なすびの花は、千に1つの間違いもない」(なすびの花が咲けば、必ず実になる)ということですので、次の収穫物は、なすびになるんでしょうか? 楽しみです。(笑)

貸し株サービスのある証券会社

貸し株サービスのある証券会社」を参照ください。



2017.05.13 Sat | 家庭菜園 | T:0 | C:0
前のページ 次のページ
このサイトについて

 ともさん

Author: ともさん
このサイトでは、少額投資でも、企業から贈り物が届く、株主優待株から株式投資をはじめる方法をご紹介します。

株式投資というと、先立つお金が必要だし、リスクも大きくて不安と思われている方が多いのではないでしょうか?

株主優待株投資は、基本的に長期投資で、利回りの良い、安定経営をしている企業をターゲットにしますので、銀行にお金を預けているよりは、利回りも高く、しかも、株主優待という贈り物がいただけるという願ってもない投資方法です。

ご存知ない方には、”目からうろこ ”は請け合いです!

株主優待獲得状況

株主優待獲得状況

2007年

131銘柄

154個

お米 124kg

2008年  

168銘柄 

212個 

お米 165kg 

2009年

178銘柄 

218個 

お米 134kg 

2010年

203銘柄 

255個 

お米 145kg 

2011年

244銘柄 

295個 

お米 160kg 

2012年

289銘柄 

352個 

お米 170.5kg 

2013年

315銘柄 

376個 

お米160kg 

2014年

372銘柄 

440個 

お米147kg 

2015年

409銘柄 

485個 

お米156.8kg 

2016年

461銘柄 

545個 

お米148.8kg 

2017年

467銘柄 

551個 

お米154.3kg 

2018年

490銘柄 

566個 

お米144.5kg 

2019年

478銘柄 

562個 

お米154.5kg 

2020年

494銘柄 

585個 

お米145.5kg 

2021年

476銘柄 

567個 

お米120.0kg 

2022年

485銘柄 

574個 

お米122.0kg 

2023年

462銘柄 

549個 

お米111.5kg 

2024年 10月まで

416銘柄 

496個 

お米107.0kg 

サイド・メニュー

◆◆ 株主優待株あれこれ ◆◆
 管理人のおすすめ優待株
■ お米のもらえる優待株
■ お米ゲットに有利な銘柄
 株主優待でもらったお米銘柄たち
 2008年の管理人獲得お米銘柄
 2009年の管理人獲得お米銘柄
 2010年の管理人獲得お米銘柄
 2011年の管理人獲得お米銘柄
 2012年の管理人獲得お米銘柄
 2013年の管理人獲得お米銘柄
 2014年の管理人獲得お米銘柄
 2015年の管理人獲得お米銘柄
 2016年の管理人獲得お米銘柄
 2017年の管理人獲得お米銘柄
 2018年の管理人獲得お米銘柄
 2019年の管理人獲得お米銘柄
 2020年の管理人獲得お米銘柄
 2021年の管理人獲得お米銘柄
 2022年の管理人獲得お米銘柄
 2023年の管理人獲得お米銘柄
 2024年の管理人獲得お米銘柄
■ コーヒー等嗜好品の優待株
■ 食品・自社製品のもらえる優待株
■ 割引券のもらえる優待株
■ 食事優待券のお得度指数
■ 特産品のもらえる優待株
■ 金券類のもらえる優待株

◆◆ 証券会社口座あれこれ ◆◆
 優待族向け証券口座
■ おすすめ証券会社
■ 証券会社徹底比較表
■ 証券会社詳細説明
 証券口座の使い勝手・あれこれ
 一般信用の売建ができる証券会社
 一般信用の売建可能銘柄比較
■ 手数料無料で優待ゲット!
 夜間取引ができる証券会社
 おすすめFX口座
 スワップ派FX投資のすすめ

◆◆ 株主優待、便利情報 ◆◆
■ 配当金の受取り方法
■ 優待券のオークション状況

■ おすすめ参考書

◆◆ ここだけの、は・な・し ◆◆
 子供口座で優待を複数ゲット!
 長期保有優遇株主優待株
 端株優待株をゲットする方法
 端株の有効利用法
 隠れ優待株・いろいろ
■ 預株で預株料をもらう方法
 塩漬け株の活用法
■ 繋ぎ売りの活用方法
■ 逆日歩を使った裏ワザ
■ 逆日歩の不思議
■ 最高逆日歩を回避できる?
■ 「ミニ日経225先物」で現物株の
  リスクヘッジをする方法

 優待株ゲット 裏ワザその1
■ 優待株ゲット 裏ワザその2
■ 優待株ゲット 裏ワザその3
■ 優待株ゲット 裏ワザその4
■ 優待株ゲット 裏ワザその5
■ 優待株ゲット 裏ワザその6
■ 一般信用で優待をタダ取り
■ カブドットコム一般売可銘柄
■ なるほど株式用語

◆◆ 管理人の保有優待株 ◆◆
 管理人保有の優待株
 管理人保有の端株優待株
 2007年の管理人獲得優待銘柄
 2008年の管理人獲得優待銘柄
 2009年の管理人獲得優待銘柄
 2010年の管理人獲得優待銘柄
 2011年の管理人獲得優待銘柄
 2012年の管理人獲得優待銘柄
 2013年の管理人獲得優待銘柄
 2014年の管理人獲得優待銘柄
 2015年の管理人獲得優待銘柄
 2016年の管理人獲得優待銘柄
 2017年の管理人獲得優待銘柄
 2018年の管理人獲得優待銘柄
 2019年の管理人獲得優待銘柄
 2020年の管理人獲得優待銘柄
 2021年の管理人獲得優待銘柄
 2022年の管理人獲得優待銘柄
 2023年の管理人獲得優待銘柄
 2024年の管理人獲得優待銘柄
目的別おすすめ証券口座
ちょっとお得な情報
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
応援クリックお願いします!
リ ン ク
このブログをリンクに追加する
株式指標・為替
ブログ内検索