アイサス【ISAS】
読み方:あいさす
《Institute of Space and Astronautical Science》国内の大学・研究所や外国の宇宙機関と協力し、宇宙の構造や起源の探究、太陽系の歴史の解明、微小重力環境を利用した実験などの宇宙科学ミッションの立案・遂行、および宇宙探査活動のための技術開発を行う、宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))の研究機関。宇宙科学研究所。
[補説] 昭和39年(1964)東京大学宇宙航空研究所として設立。昭和56年(1981)全国の大学の共同利用機関となり、宇宙科学研究所に改組。平成15年(2003)航空宇宙技術研究所(NAL(ナル))、宇宙開発事業団(NASDA(ナスダ))と統合し、JAXAの宇宙科学研究本部となる。平成22年(2010)、組織改編に伴い宇宙科学研究所に名称変更。
宇宙科学研究所 ISAS(Institute of Space and Astronautical Science)
宇宙科学研究所(ISAS)
東大宇宙研などを統合した旧文部省直轄機関として、1981年に設立
宇宙科学研究所(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))は、飛翔体を用いた宇宙の観測・研究をおこない、そのためのロケットや人工衛星を開発していました。同研究所の前身は、1955年にペンシルロケットを水平発射した東京大学生産技術研究所と、70年に日本初の人工衛星「おおすみ」を打ち上げた東京大学宇宙航空研究所で、これを発展的に解消して、旧文部省直轄(ちょっかつ)の機関として81年に設立されました。本部は神奈川県相模原市、射場は鹿児島県内之浦町にありました。2003年10月に宇宙科学研究所は、宇宙開発事業団、航空宇宙技術研究所と統合し、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が誕生しました。写真:相模原にある宇宙科学研究所本部
上:日本初の人工衛星「おおすみ」左:M-Vロケット
科学衛星などの研究成果は、世界的にも高い評価
「おおすみ」打上げ成功後、宇宙科学研究所は大型の固体ロケット「M(ミュー)-4S」、「M-3C」、「M-3H」、「M-3S」、「M-3SII」「M-V(ミュー・ファイブ)」などを、執に開発しました。また、地球磁気圏、オーロラ、ブラックホール、太陽、銀河中心核などを研究するために各種科学衛星、ハレー彗星探査機などを開発し、打上げをおこなってきました。同研究所の研究成果は世界的に高い評価を得ています。
最近は、X線天文衛星「あすか」や太陽観測衛星「ようこう」の探査で成果
宇宙科学研究所の成果としては、X線天文衛星「あすか」による超新星やブラックホール、活動銀河核やダークマターの観測、太陽観測衛星「ようこう」による太陽のX線像、磁気圏尾部観測衛星「ジオテール」やオーロラ観測衛星「あけぼの」などによるオーロラをはじめとする地球磁気圏の研究などがあげられます。また、「M-V」型ロケットによって、日本初の火星探査機である「のぞみ」の打ち上げが行われました。現在「のぞみ」は太陽中心軌道をまわっており、2004年1月に火星に到着する予定です。写真:火星探査丘のぞみ」
宇宙科学研究所
(ISAS から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/19 04:35 UTC 版)
宇宙科学研究所(うちゅうかがくけんきゅうしょ、英文名称:Institute of Space and Astronautical Science, 略称:ISAS(アイサス))は、日本の宇宙科学の研究をおもに行う機関で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の一部である。科学研究にとどまらず、宇宙開発(日本の宇宙開発も参照)にも広く関与している。
- 1 宇宙科学研究所とは
- 2 宇宙科学研究所の概要
- ISASのページへのリンク
辞書ショートカット
すべての辞書の索引
「ISAS」の関連用語
ISASのお隣キーワード |
Uber | |
やらおん | |
ランデブー | |
黒ん坊 | |
カオス | |
シード権 | |
山口トンボ | |
新春スポーツスペシャル箱根駅伝 | |
病気平癒 | |
《素敵な一年になりますように》の敬語 |
ISASのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。
(C)Shogakukan Inc. 株式会社 小学館 | |
All rights reserved. The Planetary Society of Japan 2024. | |
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency | |
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License. この記事は、ウィキペディアの宇宙科学研究所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。 |
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問
文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
ご利用にあたって | 便利な機能 | お問合せ・ご要望 | 会社概要 | ウェブリオのサービス |
©2024 GRAS Group, Inc.RSS