真菌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 菌類 > > 真菌の意味・解説 

しん‐きん【真菌】

読み方:しんきん

菌類から変形菌除いたものの、かつての呼称分子系統学的な生物分類においては、真菌(類)という呼称使われなくなった一方、現在も医学・獣医学分野では、病原体としての菌類細菌区別して真菌とよぶ。真菌類。→真菌症


真菌

Fungus

【概要】 真菌はカビ仲間総称原虫よりは小さく細菌よりは大きい。カンジダアスペルギルスクリプトコッカスムコールなどが有名。ミズムシ白癬菌皮膚の真菌感染症菌糸という根をはったり胞子作ったりしてキノコみたい。健常人でも皮膚粘膜などに付着しているが、免疫力正常だったり、そこに他の細菌優位をしめているので真菌は負けてしまって増殖できない免疫力低下する悪さして(日和見感染)を起こす

《参照》 カンジダクリプトコッカス症アスペルギルス症


真菌

【仮名】しんきん
原文fungus

葉緑素合成しない植物性生物キノコ酵母カビなどがある。複数形fungi

真菌 [Fugus(gi)]

 真核生物中の原生生物界の1群で、一般的な名称で分類上の用語ではないが、きのこ、かび、酵母などが真菌である。また、菌類という名称も真菌と粘菌(変形菌)をまとめた一般的な用語である。生物学的にはきのこで代表される担子菌類、かびとよばれる子嚢菌類酵母含まれる不完全菌類および水かびなどの鞭毛菌類接合菌類分けられる
酵母以外のほとんどの真菌は多性で、菌糸体よばれる長い栄養体をもち、枝分かれしている場合が多い。菌糸体生殖細胞(有性生殖接合子)または胞子(無性生殖)や遊走子などの発芽つくられる。真菌は細菌藍藻のような原核生物違って高等動植物原生生物同様に真核細胞でできているから二重の核膜囲まれがあり、全て好気性菌で、呼吸ミトコンドリアよばれる器官行われるまた、一般植物の細胞似てキチンセルロースグルカンマンナンあるいはキシランなどの多糖から成る厚い細胞壁をもっているが、おもに有機物直接摂取して栄養にしているので、多く原虫粘菌同様に従属栄養性原生生物である。
担子菌類では、まず接合子担子器成長し、その担子器端から胞子ができて放出される。きのこはこの担子胞子をつけた比較大きな子実体よばれる部分である。担子胞子から栄養菌糸つくられる
子嚢菌類では接合子が袋状の構造体である子嚢の中で減数分裂有糸分裂行って子嚢胞子となり、やがて子嚢やぶれて胞子放出され胞子から栄養菌糸になる。アオカビ(ペニシリウム)、クロカビ(アスペルギルス)、アカパンカビ(ニューロスポラ)などはこれに属する。
不完全菌類有性生殖をしないか、有性世代知られていない菌類暫定的な分類名である。ボトリチスセファロスポリウム、トリコフィトン(白癬菌などがこれに属する。酵母はほとんど菌糸状(偽菌糸をつくる酵母もある)にならず、球形または卵形単細胞で、その出芽によって増殖する。したがって酵母分類上、担子菌類子嚢菌類不完全菌類いずれかに属している。
藻菌類運動しない胞子接合によって接合胞子をつくる接合菌類と、鞭毛がある遊走子をつくる鞭毛菌類分けられる。ただし、現在、藻菌類という名称はあまり使われず、接合菌類とともにツボカビ類、サカゲツボカビ類卵菌類として独立させて取り扱われることが多い。接合菌類には陸生クモノスカビケカビなどがあり、卵菌類には魚類甲殻類寄生する種々のミズカビノリの壷状菌などがある。
 しかし、全生物からみた真菌の分類上の位置付けについては、いくつかの説があるが、最近、これらの真菌の中で担子菌類子嚢菌類不完全菌類接合菌類と、藻類と真菌の共生体である地衣類まとめて菌界」とし、従来の真菌に含められていたツボカビ類、サカゲカビ類、卵菌類などは原生生物界として分け傾向にある。
真菌の多く腐生菌であるが、アルコール飲料味噌チーズなどの酪農品の製造欠かせない有用なものも多いが、中には上記のようにヒトをはじめ種々の動物果樹穀類あるいは野菜などの植物病原菌もある。なお、真菌にはペニシリンなどの抗生物質アフラトキシンのような真菌毒素ジベレリンのような植物ホルモンビタミン酵素その他の生理活性物質をつくるものも知られている。その発育は抗真菌性抗生物質阻止される

菌類

(真菌 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/13 22:11 UTC 版)

菌類(きんるい)とは、広義には細菌類卵菌類変形菌類及び真菌類を指し、狭義には真菌類を指す。本稿では主に狭義の菌類(真菌類)について扱う。真菌類は、キノコカビ単細胞性酵母鞭毛を持った遊走子などの多様な形態を示す真核生物であり、菌界学名Regnum Fungi)に分類される生物群である。大部分の菌類は、外部に分解酵素を分泌して有機物消化し、細胞表面から摂取する従属栄養生物である[2][3]




「菌類」の続きの解説一覧

真菌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/03 08:28 UTC 版)

Plague inc.」の記事における「真菌」の解説

ウイルス攻略することで選択可能になる胞子長距離移動できない一方固有能力である「胞子破裂」を用いることで、ランダム1つの非感染国に伝染することできるまた、6度胞子破裂選択すると、「胞子爆発」という複数の非感染国に感染させることのできる能力出現する

※この「真菌」の解説は、「Plague inc.」の解説の一部です。
「真菌」を含む「Plague inc.」の記事については、「Plague inc.」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「真菌」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

真菌

出典:『Wiktionary』 (2018/07/06 08:57 UTC 版)

名詞

しんきん

  1. 菌類に同じ。

派生語

関連語

翻訳


「真菌」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



真菌と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「真菌」の関連用語

1
100% |||||


3
100% |||||








真菌のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



真菌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中四国エイズセンター中四国エイズセンター
Copyright (C) 2024, Chugoku-Shikoku Regional AIDS Center
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
リウマチ・アレルギー情報センターリウマチ・アレルギー情報センター
Copyright (c) 2024 The Rheumatism & Allergy Information Center All Rights Reserved.
微生物管理機構微生物管理機構
Microbes Control Organization Ver 1.0 (C)1999-2024 Fumiaki Taguchi
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの菌類 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのPlague inc. (改訂履歴)、Plague Inc. (改訂履歴)、アルカロイド (改訂履歴)、エピジェネティクス (改訂履歴)、性感染症 (改訂履歴)、生物に関する世界一の一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの真菌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS