scale
「scale」とは、「目盛り・物差し・比率(縮尺)・音階・進法」あるいは「天秤」や「鱗(うろこ)」などの意味意味する英語表現である。
「scale」多義語である。日本語でいう「スケール」の語義が中心的で意味ではある。「(縮尺を)調整する」「(はしご等で)登る」といった動詞の用法もある。
「scale」の意味・語義
「scale」は、主に「目盛り」や「縮尺」、医療現場の「評価基準」「指標」、物事の「規模」「程度」といった意味合いがある。また、「ものさし・定規」「体重計」などの測定器具を指す意味もある。日本語の「スケール」という言葉も、この語義に準じて幅広い場面で用いられる。
「scale」には、魚や爬虫類などのウロコや、植物の「鱗片」、あるいはボイラーやポットなどの「湯垢」などを指す意味もある。「天秤」および「(星座の)てんびん座」の意味もある。
「scale」には動詞の用法もある。基本的には名詞の語義を動詞化した使い方をする。具体的には、「ある縮尺(スケール)で描く」「鱗でおおう」「鱗を落とす」「湯垢がつく」「湯垢を落とす」「(樹皮やペンキなどが)剥がれる」、「(はしご等で)登る・よじ登る」といった意味がある。
「scale」の複数形
「scale」の複数形は「scales」である。なお「規模」や「程度」のような意味合いで用いる場合の「scale」は、抽象的な概念であり不可算名詞であるため、複数形にはならない。
「scale」の発音・読み方
「scale」は日本語では大抵「スケール」と表記されるが、実際の発音( /skéil/ )は、「kéi」の箇所にアクセントが置かれることもあ、おおむね「スケェィル」のように発音される。「scale」の語源・由来
「scale」の語源は、ラテン語で「はしご」を意味する「scala」であるとされる。「scale」を「はしごを登る」という意味で用いる動詞の用法は、語源に直接に由来する語義と考えられる。
「はしご」は足がかりとなる横棒が一定間隔で取り付けられた構造をしているが、この姿が「目盛り」「はかり」ひいては「評価基準」や「縮尺」などの意味へ広がっていったと考えられる。
「scale」を含む英熟語・英語表現
「scaleする」とは
「scaleする」とは物事が拡大したり、縮小したりすることを表わすビジネス用語である。例えば、事業の拡大や収益が上がることなどを「scaleする」と言ったり、その逆に対しては「scaleしない」という使い方をする。「do scale」とは
「do scale」とは「スケールする」という意味である。例えば、ディスプレイ画像の拡大縮小処理などを表わす時に用いる。IT用語では「「scaling」「スケーリング」とも言う。ビジネス用語でも使われるが、文脈で意味を理解することが重要だ。「to scale」とは
「to scale」は、変化を表わす前置詞「to」に名詞「scale」を合わせることで「一定の比率に縮小して」という意味を持つ英熟語である。「scale up」とは
「scale up」とは、「~を率に応じて拡大する」「(機能などを)高める」などと訳すことができる。IT用語として使われ、サーバーなどのようなコンピューターシステムの性能を上げるために行う方法の1つである。具体的にはメモリーやストレージを増やしたり、CPUの性能を上げたりすることで処理能力の向上を図る。「scale」を含む用語の解説
「likert scale」とは
「likert scale」とは、アメリカの社会心理学者レンシス・リッカートが提案した心理測定方法である。アンケートなどで回答者がどの程度同意するかを調べる時に用いられ、段階評価で答えるというもの。例えば、商品の満足度調査で「大変満足・やや満足・どちらでもない・やや不満・大変不満」などのような5段階評価で回答する形態である。ただ回答者によっては適当にチェックを入れたり、意図的に操作したりすることも可能なので、測定結果をどの程度参考にするかは調査する側の判断に委ねられる。「scale」の使い方・例文
・It is important to use or combine scale-up and scale-out appropriately to operate server equipment without difficulty.(サーバー機器を無理なく運用するためには、スケールアップとスケールアウトを適切に使い分けたり、組み合わせたりすることが重要です)
・Questionnaires using a Likert scale generally use a 5-point scale for responses.
(リッカート尺度を使ったアンケートでは5段階評価による回答が一般的だ)
・When I ate boiled sea bream last night, a scale got stuck between my teeth.
(昨晩鯛の煮付けを食べたら、鱗が歯に挟まった)
・If this drug is completed, we believe that it will bring about a large-scale change in the problem of lifestyle-related diseases.
(この薬品が完成すれば、生活習慣病の問題に大規模な変化をもたらすことができるものと考えています)
スケール【scale】
スケール scale
スケール
スケール [scale]
音階 [scale]
スケール
クールバーグ:スケール
英語表記/番号 | 出版情報 | |
---|---|---|
クールバーグ:スケール | Scale |
スケール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 05:50 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動スケールまたは、スケイル(Scale)
- 鱗のこと。
- 水垢のこと。カルシウムやマグネシウムなどの堆積物。
- 歯石のこと。
- 感覚的な大きさのこと。「スケールが大きい」などと使用する。
- 音階のこと。
- 秤のこと。
- 物差など長さが既知の物体のこと(顕微鏡で観察した物体の大きさを求めるなどに用いる)。
- 縮尺 - グラフや地図上の長さと実際の量との関係を示す線分。あるいは比率。
- 物理学においては、しばしばオーダー (物理学)と同様の意味で使われる。
- システムの規模を柔軟に変更すること。スケーラビリティを参照。
- 主に機械工作で寸法の測定、けがき作業に使われる金属製の直尺。メジャー_(測定機器)を参照。
- 規模を示す指標 - 竜巻における藤田スケール、ハリケーンにおけるサファ・シンプソン・ハリケーン・ウィンド・スケールなど。
関連項目
- ゲージ (曖昧さ回避)
- スカラー (Scalar)
- スケールズ (Scales)
- 「スケール」で始まるページの一覧
- タイトルに「スケール」を含むページの一覧
- Wikipedia:索引 す#すけ
- en:Special:PrefixIndex/scal
スケール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/06/23 07:58 UTC 版)
33、34、35、36インチから選択可能であり、ファンフレットシステムを採用した個体も製作されている。
※この「スケール」の解説は、「フォデラ・ギターズ」の解説の一部です。
「スケール」を含む「フォデラ・ギターズ」の記事については、「フォデラ・ギターズ」の概要を参照ください。
スケール
「スケール」の例文・使い方・用例・文例
- 我が社はスケールメリットの実現に成功した。
- 彼らはそのロケットのサブスケール型で実験した。
- フルスケール・ジャズミュージックのパフォーマンス
- それはスケールがとても大きいです。
- 地震はリヒター・スケールで3.0を記録しましたが、大きな被害、負傷者が出た報告はありません。
- その地震はリヒタースケールで 8 [マグニチュード 8]を記録した.
- その構想のスケールの大きさには驚嘆するばかりだった.
- 正確なスケール
- 新しいスケールを確立する
- 大いに減少したスケールで作成する行為
- 異なるところでプレーするのがスケールを使用できるように合わせられる間隔(鍵盤楽器を調整するように)の調整
- 12のまさに等しい半音に分割されるオクターブに基づくスケールの分割
- 表面からスケールまたは剥片を取り除く
- 前代未聞のスケールの開発
- 大きいスケールで造られるか、描かれる
- とてつもないスケール
- スケール、範囲、程度または権限を設ける
- 希望する単位で読まれるように、(計測器のスケールの)印をつける
- 産業のスケールの発酵からのエタノールの分別蒸留のための装置からなるスチール
- 図または図面を他のスケールにコピーするのに使用される技術的装置
スケールと同じ種類の言葉
- スケールのページへのリンク