ペンキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > ペンキ > ペンキの意味・解説 

ペンキ

《(オランダ)pekから》ペイント。特に油ペイント


番瀝青

読み方:ペンキ(penki

顔料の一。


ペンキ

作者福田政史

収載図書七人奇妙な依頼人現役探偵調査ファイル
出版社双葉社
刊行年月2006.11
シリーズ名双葉文庫


塗料

(ペンキ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/10 03:52 UTC 版)

塗料(とりょう)とは、対象物を保護・美装、または、独自な機能を付与するために、その表面に塗り付ける材料のこと。

日本には古くから塗りに代表される塗料の歴史はあったが、洋式塗料の歴史は明治初頭に始まる。日本では家庭用品品質表示法の適用対象とされており雑貨工業品品質表示規程に定めがある[1]

種類

塗料には用途に応じて様々なタイプがある。例えば、ペンキやニスに代表されるように、一般に液状で、溶剤揮発・乾燥、あるいは硬化剤の添加によって固化・密着し、表面に塗膜を形成して、対象物の美観を整え、保護するもの。あるいは、オイルステインに代表される、粘度が低く、材料(この場合は木材)の内部に浸透し、材料その物の劣化を防ぎ、着色するもの、等々である。建築物や、構造物船舶航空機自動車鉄道車両などの輸送機械電気機械、金属製品、ガーデニング用品、家具皮革製品、模型手芸など、多様な用途ごとに特化したものがある。

日本の雑貨工業品品質表示規程 [2]では塗膜を形成するための主成分の種類に応じて表示することとしており、特に、乾性油を主成分とするものは油性塗料[1]ニトロセルロースを主成分とするものはラッカー[1]合成樹脂を主成分とするものは合成樹脂塗料[1]セラックを主成分とするものは酒精塗料[1]と表示することになっている。

また、かつては有機溶剤希釈するものが圧倒的に多かったが、最近では、環境健康・利便性等に配慮してで希釈・洗浄できるタイプの塗料(水性塗料)の比率も増えてきている。加えて、溶媒を用いず、顕色成分と造膜成分とで成立させた塗料である、粉体塗料も登場している。

なお、出雲大社には日本古来の塗料である「ちゃん塗り」の伝統がある。ちゃん塗りとは、松脂荏胡麻油石灰油煙を混ぜて製造される。 平成の「大遷宮」でもこの塗料が国宝の本殿に塗られた[3]

使用目的

  • 対象物の保護
    • 防食、防腐、防黴、防蟻、防汚、防水、殺菌、耐薬品、耐火
  • 美観
    • 平滑化、光沢付与、彩色、模様、意匠、景観創出
  • 機能性付与
    • 遮熱、撥水、蛍光、蓄光、迷彩、有害化学物質吸着

主成分

プラスチックモデル用の油性アクリル樹脂塗料

メーカー

東京塗料会館

脚注

  1. ^ a b c d e 雑貨工業品品質表示規程”. 消費者庁. 2013年5月23日閲覧。
  2. ^ 雑貨工業品品質表示規程”. 消費者庁. 2023年1月8日閲覧。
  3. ^ 『幽顕』出雲大社幽顕社平成28年9月1日発行4頁
  4. ^ 有機溶剤は何故毒性が高いの?”. 三協化学株式会社 (2018年8月9日). 2024年3月10日閲覧。
  5. ^ 『世界大百科事典 第2版』 平凡社、2009年。

関連項目

外部リンク


「ペンキ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ペンキと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「ペンキ」の関連用語






ペンキのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペンキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの塗料 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS