あわ・せる〔あはせる〕【合(わ)せる】
読み方:あわせる
[動サ下一][文]あは・す[サ下二]《合うようにする、一致させる、が原義》
㋐二つ以上のものをつけて一つにする。「仏前に手を—・せる」「周辺の町村を—・せて市にする」
㋑心や力などをまとめて一つにする。一致させる。「心を—・せて事に当たる」「力を—・せて頑張る」
㋒付け加える。合計する。「三と四とを—・せると七」「人口は両村を—・せても三〇〇〇人」「今までの業績も—・せて考慮する」
㋐食い違いのないように、他のものに一致させる。また、一致するように物事を行う。「音楽に—・せて歌う」「彼の予定に—・せる」「歩調を—・せる」「口裏を—・せてごまかす」
㋑釣り合うようにする。相応するようにする。調和させる。「環境に—・せた建築物」「洋服に靴を—・せる」
㋒異なる種類の楽器をいっしょに鳴らす。合奏する。「琴に尺八を—・せる」
㋓正しいかどうか、他と比べて調べてみる。照らし合わせる。「答えを—・せる」「原文と—・せる」
3 武器を互いに打ち合わせる。転じて、戦う。「チャンピオンとグローブを—・せる」
4 対抗させる。戦わせる。「練習試合で昨年の優勝校と—・せる」
「さま異なる夢を見給ひて、—・するものを召して問はせ給へば」〈源・若紫〉
「伊勢の守もろみちのむすめを正明の中将の君に—・せたりける時に」〈大和・三九〉
「詩に歌を—・せられしにも」〈増鏡・おどろの下〉
[下接句] 顔が合わせられない・顔を合わせる・口を合わせる・口裏(くちうら)を合わせる・心を合わせる・力を合わせる・調子を合わせる・帳尻(ちょうじり)を合わせる・手を合わせる・鬨(とき)を合わせる・肌を合わせる・腹を合わせる・額(ひたい)を合わせる・間(ま)を合わせる・掌(たなごころ)を合わす・鞭(むち)鐙(あぶみ)を合わす・夢を合わす
合わせる
「合わせる」の例文・使い方・用例・文例
- 彼は自分の生き方を会社に合わせることができなかった
- 詳細を本部に問い合わせる
- すべてを考え合わせると,彼は日本で最も将来性のある野球選手だ
- 時計を時報に合わせる
- 双眼鏡の焦点を合わせる
- 2本のロープを結び合わせる
- 母はティーポットとカップを合わせるのが好きだ
- 増産により需要に供給を合わせる
- 力を合わせることのできる家族はよい家族だ
- 両方の手のひらをこすり合わせると熱くなります
- 利益で損を埋め合わせる
- ことばをつなぎ合わせる
- あれこれ考え合わせると,その家は買うべきじゃないよ
- バイオリンの調子を合わせる
- 縄をより合わせる
- 彼の考えと彼女の考えを組み合わせることができればすばらしいのに
- そんな声に二人が思わず顔を見合わせる
- 10時にフロントで待ち合わせる。
- 博物館のツアーについて問い合わせるため。
- 仕様について問い合わせること。
品詞の分類
「合わせる」に関係したコラム
-
FX(外国為替証拠金取引)では、円高、円安という言葉をよく耳にします。例えば、USD/JPYが1ドル81.50円から81.30円へ値動きした場合には、円の価値が高くなったので、「20銭の円高」といいま...
-
CFDの原油にはWTI原油とブレント原油があります。WTI(West Texas Intermediate)原油は、米国産の原油のことです。WTI原油スポットともいいます。スポットとは、1回限りの取引...
FXでグランビルの法則を使用してエントリーポイントを見つけるには
グランビルの法則は、アメリカ合衆国のジョセフ・グランビル(Joseph Granville)が創り出した投資手法で、FX(外国為替証拠金取引)や株式売買などで用いられています。グランビルの法則で用いら...
-
株式のローソクボリュームとは、ローソク足と出来高を合わせたエクイボリュームをもとにしたチャートのことです。ローソクボリュームは、ローソク足と同じように始値、高値、安値、終値の4本値を用いてローソク足を...
-
株式の投資基準とされる固定長期適合率とは、企業の固定資産の株主資本と固定負債に対する割合をパーセンテージで表したものです。固定長期適合率は、固定資産が株主資本と固定負債の合計額以下かどうかを調べるため...
-
FX(外国為替証拠金取引)の通貨ペアで使われているJPYやUSDには次のような意味があります。例えばJPYの場合は「JP」が日本の国名コードでISO 3166-1-alpha-2によって定められていま...
- 合わせるのページへのリンク