イ短調とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 音楽 > 短調 > イ短調の意味・解説 

イ短調

作者倉持れい子

収載図書迷い道
出版社文芸社
刊行年月2003.11


イ短調

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/13 19:55 UTC 版)

イ短調
各言語での名称
英語 A minor
独語 A-Moll
仏語 La mineur
伊語 La minore
中国語 A小調
音階

全音を、半音を示す。
関係調
同主調 (I) イ長調
平行調 (III) ハ長調
属調 (Vm) ホ短調
属調平行調 (VII) ト長調
下属調 (IVm) ニ短調
下属調平行調 (VI) ヘ長調
前後の調と異名同音調
異名同音調 なし
半音下の調 嬰ト短調/変イ短調
半音上の調 嬰イ短調/変ロ短調
テンプレートを表示

イ短調(イたんちょう)は、西洋音楽における調のひとつで、 (A) 音を主音とする短調である。

音階と和音

イ短調の音階構成音
上行→下行 1 2 3 4 5 6 7 8 7 6 5 4 3 2 1
自然短音階 A B C D E F G A G F E D C B A
和声的短音階 A B C D E F G A G F E D C B A
旋律的短音階 A B C D E F G A G F E D C B A

赤マスは一般に臨時記号により表される。

イ短調の和音構成音(ダイアトニック・コード)
コードネーム Am Bm-5 Caug Dm E F Gm-5 AmM7 Bm7-5 CaugM7 Dm7 E7 FM7 Gdim7 E7(9)
第9音 F
第7音 G A B C D E F D
第5音 E F G A B C D E F G A B C D B
第3音 C D E F G A B C D E F G A B G
根音 A B C D E F G A B C D E F G E
和音記号 I II III IV V VI VII I7 II7 III7 IV7 V7 VI7 VII7 V9

和音は和声的短音階で考えたもの。
VIIの和音 (Gm-5) はV7 (E7) の、VII7の和音 (Gm7-5) はV9 (E7(9)) の根音を省略した形とみなされることがある。
その他のコードネームも実際の楽譜では異名同音的に変えられることがある。

特徴

シャルパンティエはこの調について「優しさや悲しさを表す」と述べている。マッテゾンはこの調を「嘆くような、品位のある、落ちついた性格をもっている」と述べている。

古典派時代管弦楽ではイ短調を主調とする事がほとんどなかった。現代のようなバルブの付いたホルンが存在しなかった時代なので短調の楽曲の場合、主調と平行調の二種類の管を組み合わせて使った。イ短調の楽曲の場合はA管とC管であるが、C管は通常の16 フィートのバス管ではA管と音色が異なりすぎてしまい違和感があるので8 フィートのアルト管を用いた。すると管長が短いために10倍音以上が困難で、二人一組でホルン5度が吹けないなどの深刻な問題があった。さらにC管の自然トランペットと同じ長さなので、ホルンらしくない甲高く悲痛な響きになり、当時の感覚ではトルコ軍楽風と見なされたようである。

イ短調は、調号を用いない調であるため、読譜が容易で初心者向きとされている。弦楽器のヴァイオリンではもちろん、ヴィオラチェロでも開放弦にA弦があり、協奏曲に頻繁にみられる。他方、ピアノで弾く場合は平行調のハ長調と同じく演奏をしにくい調のひとつである。

イ短調の曲の例

Category:イ短調を参照。

関連項目


イ短調

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/22 21:53 UTC 版)

黄昏色の詠使い」の記事における「イ短調」の解説

作中登場する世界的に有名な11人の天才各分野において優秀な者をクラウスにより見出され編成され組織一人一人が「異端」であることと、構成人数11人であることにかけて「イ短調」と呼ばれるようになった。ここに載ってない人物番号)は、老齢などの理由で主立って活動しないメンバーである。 クラウス・ユン・ジルシュヴェッサー イ短調1番。 イ短調の創設者にして総長。祓名民を統括するユン家現当主であり、エイダ父親長年鍛錬鍛え上げられた全身は鋼のように頑強である。その厳つい身体とは対照的に、名詠式はもちろん学問にも広く精通しており、大陸中の学者からも広く顔を知られている。 ネシリス(Nessiris) イ短調2番。 名詠士の中でも並外れた力を持つ人物で「青の大特異点」と呼ばれている大柄な男性ルーファ・オンス・ジルシュヴェッサー イ短調3番。 齢70近い祓名民の長老。イ短調の中では、クラウス唯一の上がらない人物ティンカ・イレイソン イ短調5番見目麗しき女医心理学薬学など幅広い分野興味を持つ才女で、そこそこに護身術たしなんでいる。ルーファ軽くあしらうことのできる数少ない人物キリエ叔母にあたる。 シャンテ・イ・ソーマ イ短調6番。 「歌后姫(オペラ・セリア)」の異名を持つ、かつての歌姫緑色の名詠士。通信には一般の名詠士とは違い、『音響』というの形をした名詠生物好んで使用するサリナルヴァ・エンドコート イ短調9番。 大陸名高い、名詠研究機関ケルベルク理事にして本部副所長務め若き女性研究者本部所長がほとんど姿を現さないため実質最高権力者である。研究傍ら趣味筋肉増強剤などの怪し調合したりもする。実は体術にも長けているカインツ・アーウィンケル イ短調11番組織の中では、召集命令応じず、よく遅刻をする放浪癖のあるメンバーとして有名である。クラウスのことを先輩と呼ぶ。サリナルヴァの試験薬実験台使われたりもする。その他の詳細主要人物参照

※この「イ短調」の解説は、「黄昏色の詠使い」の解説の一部です。
「イ短調」を含む「黄昏色の詠使い」の記事については、「黄昏色の詠使い」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「イ短調」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



イ短調と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「イ短調」の関連用語











イ短調のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イ短調のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイ短調 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの黄昏色の詠使い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS