ナットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ナットの意味・解説 

nut

別表記:ナット

「nut」とは・「nut」の意味

「nut」は、一般的に堅果(かたが)と呼ばれる果実種類を指す言葉である。また、比喩的には、難問解決難し問題を指すこともある。さらに、俗語としては、熱心なファン愛好家意味することがある

「nut」の発音・読み方

「nut」の発音は、IPA表記では /nʌt/ であり、IPAカタカナ読みでは「ナット」となる。日本人発音するカタカナ英語では「ナット」と読む。

「nut」の定義を英語で解説

A nut is a hard-shelled fruit that usually contains a single seed. In a figurative sense, a nut can also refer to a difficult problem or a challenging issue to solve. Additionally, as slang, a nut can mean an enthusiastic fan or aficionado.

「nut」の類語

「nut」の類語には、以下のようなものがある。

果実に関する類語

seed, kernel, pit

難問に関する類語

puzzle, enigma, conundrum

熱心なファンに関する類語

fanatic, enthusiast, devotee

「nut」に関連する用語・表現

「nut」に関連する用語表現には、以下のようなものがある。

果実に関する用語・表現

nutshell, nutcracker, nutty

難問に関する用語・表現

crack a nut, tough nut to crack, nutcase

熱心なファンに関する用語・表現

nut about, nuts for, nutso

「nut」の例文

以下に、「nut」を用いた例文10個示す。 1. The squirrel is eating a nut.(リスがナットを食べている。) 2. This problem is a real nut to crack.(この問題本当に難解だ。) 3. He's a nut about classic cars.(彼はクラシックカー熱狂的なファンだ。) 4. The nut is enclosed in a hard shell.(ナットは硬い殻に包まれている。) 5. The nutcracker is used to crack open nuts.(ナットクラッカーはナットを割るために使われる。) 6. She's nuts about her favorite band.(彼女はお気に入りバンド夢中だ。) 7. The kernel of the nut is edible.(ナットの食べられる。) 8. The puzzle is a tough nut to crack.(そのパズルは解くのが難しい。) 9. He's a nutcase when it comes to collecting stamps.(彼は切手収集に関して熱狂的だ。) 10. The nutty flavor of the dessert was delicious.デザートナッツ風味美味しかった。)

ナット【NAT】


ナット【NAT】

読み方:なっと

nucleic acid amplification test病原体遺伝子構成する核酸一部人工的に増やすことで、病原体有無調べ方法核酸増幅検査NAT検査


ナット【nut】

読み方:なっと

ボルト組み合わせて、物を締め付けるのに用い機械部品。ふつう外形六角形で、中央の穴の内面に雌(め)ねじが切ってある。

ロッククライミング用具の一。金属製で、岩の割れ目などにはめこんで確保前進用の支点として用いる。初め1利用したころからこの名があるチョックナッツ

木の実。→ナッツ

ナットの画像

ナット nut

ボルトにはめて2つ部品締め付けるのに用いる。形によって六角ナット、 四角ナットなどがある。また仕上げたものを磨きナット、荒皮のままのももを 黒皮ナットなどという。

ナット

ボルトと対の部品。(雌ネジ

ナット 【Nat】


ナット

【英】:nut

弦のヘッドストック側の支点となるパーツ(もう一方支点サドル)。上駒、または弦受けとも呼ばれる

アコースティックギターのナットは牛骨カーボンプラスティックなどの素材出来ており、形は四角棒状表側には弦の横滑りを防ぐための溝が掘られ裏面側面ヘッドストック指板の端に接着されている。


ナット

名前 Nhat; NatNath; Nutt

ナット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/10 15:25 UTC 版)

ナット: nut)は、機械などの組立に使用される締結部品の一つ。中央にめねじ(雌ネジ)と呼ばれる開口部が切ってあり、ボルトなどのおねじ(雄ネジ)部品と組合わせて使用される。一般には形状が六角をした六角ナットを指す。

形状はJISにより規格化されており、雌ねじの谷の径を呼び径としている[1]。日本では、M5、 M6などのメートルねじが一般的であるが、管路系、光学系、時計機械等ではユニファイ等のインチネジも未だよく使われている。

種類

六角ナット
六角ナット(: Hexagon Nuts JIS B 1181)
  • 1種ナット(8割ナット) - 厚さがねじサイズの約8割のもので主に片面取り
  • 3種ナット(6割ナット) - 厚さがねじサイズの約6割のもので主に両面取り
  • 厚ナット(10割ナット) - 厚さがねじサイズの約10割のもので主に両面取り
緩み止めナット(ハードロックナット、Uナットなど)
つば付き六角ナット(フランジナット、フランジ付き六角ナット)
つばの付いているナット
座付きナット
六角袋ナット
六角袋ナット(: Domed Cap Nuts, JIS B 1183)
ねじ穴が貫通していない形状のもので、機械外面に取付けられる。メーカーによっては「キャップ付きナット」とも呼称される。
四角ナット(Square Nuts, JIS B 1163)
断面形状が四角形状のナット。
蝶ナット
蝶ナット(: Wing Nuts, JIS B 1185)
蝶の羽のような形状をしており、手で締付けや取外しができる場所に使うナット。
アイナット
アイナット(: Eyenuts, JIS B 1169)
頭部がリング形状になっているナットで、輸送等のフックを取り付ける為に使用される。
溶接ナット(: Weld nut
様々な溶接ナット
薄い板材などでねじが切り込めない場合に母材に直接溶接するナット、形状は六角のものから長円型のものまでさまざま
インサートナット
ヘリサート・エンザート
プラスチックなど直接ねじを切っても強度がたもてないような金属・木材以外のものに埋め込む形で使用するナット
鬼目ナット・鬼ナット(: Tee nuts
鬼目ナット
木材など直接ねじが切れないときに埋め込むナット
カレイナット
薄い鋼板等に、穴を開けた部分にプレス機などでカレイナットを圧入してナットの首下部分のナールと呼ばれる溝でかしめる。ナットの反対側は平坦なままとなる。
ナットサート
薄い母材に挿入し、専用のツールを使用してブラインドリベットと同様にかしめる。母材の片側だけで作業を行えるので、通常のナットでは手が届かない場所にも使える。

緩み止めナット

針金(ロックワイヤ)

ナットが振動などで緩まないようにバネ座金、歯付座金を併用したり、2個のナットを使用(二重ナット、ダブル・ナット)したり、針金(ロックワイヤ)を通して固定される。

溝付き六角ナット
溝付き六角ナット
ゆるみ止めナットの1種で、溝が西洋式の城壁にある塔のようにみえることからキャッスル・ナットとも呼ばれる。
ナイロンナット
ナットの内部にナイロンのリングがあり、緩み止めの効果がある。
ハードロックナット
くさび止めの効果を利用したゆるみ止めナット[2]
Uナット
フリクションリングを組み込んだゆるみ止めナット[3]

関連項目

脚注

外部リンク


ナット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 05:09 UTC 版)

「ねじ」の記事における「ナット」の解説

ナットは典型的なねじ部品であり、ボルトと対になって使用される六角ナットを含めて多種多様なナットが作られ使用されている。 詳細は「ナット」を参照 ナットの形状表記 高さ 平径 二面対辺 対角距離 六角ナット フランジ付き六角ナット つば付き六角ナット 歯付きフランジ六角ナット また、JISでは六角ナットをナットの高さによって3種分類している。JISでの六角ナット 六角ナット・スタイル1:ナットの高さが呼び径の約0.8倍のもの 六角ナット・スタイル2:ナットの高さが呼び径の約1倍のもの 六角低ナット:ナットの高さが呼び径の約0.5倍のもの(一般には約0.5-0.6倍のものを「低ナット」(ひくナット)と呼ぶ。) 他のナット類 四角ナット 高ナット 片側がおねじでもう反対側がめねじになっている棒である。部品支え支柱などに使われえる。高ナットに似たものに「六角支柱」がある。六角支柱両側がめねじになっている丸ナット 全体が丸いため通常のスパナなどは使えず、穴などに工具をかけてナットを回す。すりわり付き丸ナット 上面付き丸ナット 横穴付き丸ナット付き丸ナット T溝ナット フランジ付き12ポイントナット フランジと共に12個の角を持つ。 偏心テーパ二重ナット ダブルナットによる緩み止めナット一種で、テーパだけでなく偏心による効果もある。 つまみナット ちょうナット ちょうナット 1種 ちょうナット 2種 ちょうナット 3種 ちょうナット 4種 刻み付きナット 周囲ローレット加工されたナットである。 袋ナット 通常ボルト先端部が飛び出る部分がナットの球状覆いふさがれている。美観ボルトのねじ部による損傷防止使われるが、ボルト長さ適正であることが求められる溶接ナット 溶接用のナット。ウエルドナットとも呼ばれる四角六角がある。 カレイナット 1mm程度鋼板などにねじを切るには薄すぎる場合に、穴を開けた部分プレス機などでカレイナット圧入してナットの首下部分のナール呼ばれる溝でかしめる。ナットの反対側は平坦なままとなる。 座金組込み六角ナット 六角ナットの座面側に皿ばね座金波形ばね座金などを組み込んだナット。座金落ちず自由に回転できるボルト中間差込みナット ナットの輪が開く構造になっており、長いボルト中間横から取り付けできる。力があまり掛からない箇所使用されるナットサート 薄い母材挿入し専用ツール使用しブラインドリベット同様にかしめる母材片側だけで作業行えるので、通常のナットでは手が届かない場所にも使える

※この「ナット」の解説は、「ねじ」の解説の一部です。
「ナット」を含む「ねじ」の記事については、「ねじ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ナット」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

ナット

出典:『Wiktionary』 (2021/08/22 02:58 UTC 版)

語源

英語 nutカナ転写

名詞

ナット

  1. おねじと組み合わせて主に締結用いる、めねじが切られた穴が開いた部品

翻訳


「ナット」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「ナット」の関連用語




ナットのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ダイキン工業ダイキン工業
Copyright (C) 2025 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
大光電機大光電機
Copylight 2025.DAIKO ELECTRIC CO.,LTD.All rights reserved.
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
楽器探そう!デジマート楽器探そう!デジマート
Copyright(c)2025 Rittor Music Inc., a company of Impress Group. All right reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのねじ (改訂履歴)、レディ&オールドマン (改訂履歴)、ガンダム Gのレコンギスタ (改訂履歴)、若草物語 (改訂履歴)、KARAKURI (改訂履歴)、フェンダー・ストラトキャスター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのナット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS