livedoorブログに引っ越しました。
2015.05.03 |雑記|
FUTURUS掲載記事:「スマートウォッチ」について
2015.04.10 |雑記|
Yahoo!ニュース個人掲載記事:「震災の記憶の風化」との向き合い方について
2015.03.30 |雑記|
FUTURUS掲載記事:「D Free」について
2015.03.19 |雑記|
アゴラ掲載記事:「ニュースキュレーションサービスでの出来事」について
2015.03.14 |雑記|
Yahoo!ニュース個人掲載記事:「FREITAG」について
2015.03.01 |雑記|
FUTURUS掲載記事:「パーフェクトベビー」について
2015.02.11 |雑記|
子どもは、現実と向き合い、新しい物語と出会うための“ノイズ”である
2015.01.22 |雑記|
2015年「クラウドファンディング界」注目の動き5選
2014.12.27 |雑記|
クラウドファンディングで資金調達する方法まとめ
2014.11.29 |雑記|
今更聞けない「クラウドファンディング」初心者向けまとめ
2014.11.09 |雑記|
『7つの習慣』はむしろ、私とは、自由とは何であるかを考えさせることに長けている。
2014.10.14 |雑記|
アパレルECはクラウドファンディングで「共創」する時代へ
2014.10.06 |雑記|
「自分たちのサッカー」からの卒業 --アギーレJAPANの初陣をどう見るか
2014.09.08 |雑記|
脳波コントロールが普及すれば氷水をかぶらなくて済むのでは
2014.09.03 |雑記|
Kickstarterでも話題のスマートペンは本当に「スマート」か?
2014.08.28 |雑記|
「投資型クラウドファンディング」は市場活性化の救世主となるか
2014.08.05 |雑記|
国内クラウドファンディング業界は「群雄割拠」市場規模が拡大
2014.06.03 |雑記|
クラウドファンディングが切り拓く“1兆円市場”とは?
2014.05.06 |雑記|
迫る来る消費税増税。“転嫁Gメン”は、メイドインジャパンを守れるか?
2014.02.16 |雑記|
ザックJAPANがW杯で勝つために必要な3つのこと
2013.07.24 |雑記|
キュレーション、サマリー、レコメンド、さらにその先へ
2013.06.23 |雑記|
ザリガニワークスの〈コレ〉×〈コレ〉が生み出す“コレジャナイ”の魅力
2013.06.20 |雑記|
空はもう、青くないのか。
2013.03.11 |雑記|
『1Q84』の「マザ」と「ドウタ」が意味するもの
2013.01.15 |雑記|
あけましておめでとうございます。
2013.01.02 |雑記|
“キング・カズ”はフットサル日本代表に必要なのか
2012.11.01 |雑記|
子どもから得たことと、いじめについて思うこと
2012.10.09 |雑記|
『1Q84』をありのまま受け入れるということ
2012.09.27 |雑記|
言葉の力は、アウトプットよりもインプットの中に宿る
2012.08.01 |雑記|
前田遼一が「マスコミに注目されない理由」とは?
2012.07.01 |雑記|
「studygift」についてあまり語られていないこと
2012.06.06 |雑記|
本田圭佑が無得点でもW杯に出場できる理由
2012.06.03 |雑記|
石巻で見た「自由の女神」
2012.05.29 |雑記|
『動員の革命』が示唆するものについて
2012.05.21 |雑記|
「最後の手の建築家」伊丹潤氏を偲んで
2012.05.13 |雑記|
コンテンツの「使い捨て」は時代遅れである
2012.05.05 |雑記|
なぜ、「匿名のコメント欄」はアンフェアなのか
2012.05.02 |雑記|
永江一石さんの「マジマ大作戦」に乗っかってみた
2012.04.27 |雑記|
就活生必見! 距離・時間・コストの壁を越える“Ustream会社説明会”とは?
2012.04.23 |雑記|
「価値観で生きる」ことの悩ましさについて
2012.04.18 |雑記|
人間はかなり複雑に、かつ単純にできている
2012.04.11 |雑記|
当事者同士の可視化できない「つながり」について
2012.04.07 |雑記|
未来に、幸多からんことを ~新社会人へのメッセージ
2012.04.03 |雑記|
物書きの端くれとして伝えたいこと
2012.03.28 |雑記|
現代に受け継がれた「ソフィスト」を巡る問題について
2012.03.23 |雑記|
なぜ、今「クラウドファンディング」が注目されるのか
2012.03.20 |雑記|
原発問題において不可欠なパラダイムシフトについて
2012.03.14 |雑記|
「正しさ」については沈黙しなければならない
2012.03.11 |雑記|
津田大介氏の「女川町訪問」が炎上しなかった理由とその価値について
2012.03.08 |雑記|
高橋がなりに学ぶ「スター選手」をつくる意味
2012.03.05 |雑記|
くだらないことのようだけれど、目標は大切です
2012.03.04 |雑記|
それでも、Facebookは「おもしろい」と思う方へ
2012.03.02 |雑記|
拙書を「献本」いたします!
2012.02.29 |雑記|
「ドリランド騒動」によってあぶり出されたもの
2012.02.27 |雑記|
Facebookが「つまらない」と感じている方へ
2012.02.23 |雑記|
「ディマンディング」が生み出す弊害について
2012.02.17 |雑記|
なぜ、「東浩紀」は理解されないのか
2012.02.11 |雑記|
「佐々木俊尚氏に絡んだ人たち」が本当に恐れるべきもの
2012.02.07 |雑記|
被災者にとって瓦礫は「被災財」である、ということ
2012.02.06 |雑記|
疲弊感を打破する存在としての「キュレーター」について
2012.02.02 |雑記|
「集合知」を形成するための重要なファクターについて
2012.01.30 |雑記|
「電子書籍」という名の表現の硬直化について
2012.01.27 |雑記|
「そういう話じゃないんです」と伝えることの難しさ
2012.01.25 |雑記|
「脱原発か否か」の議論より大切なもの
2012.01.20 |雑記|
「待つことが最も合理的である」というパラドックスについて
2012.01.18 |雑記|
哲学の入り口にある「ドーナツの穴」について
2012.01.17 |雑記|
「裁く者」のいないプラットフォームについて
2012.01.12 |雑記|
重層的な構造を持つ「come out」と複合化する主客について
2012.01.09 |雑記|
多数派か少数派かによって変わる“確からしさ”について
2012.01.06 |雑記|
消費者と消費される側との間に横たわるもの
2011.12.30 |雑記|
「悪人」とは誰であるか
2011.12.28 |雑記|
「物語」とは何であるか
2011.12.24 |雑記|
「同級生」の特別感について。
2011.12.20 |雑記|
子供から得た4つのこと。
2011.12.13 |雑記|
ソフトバンクを辞めました。
2011.12.07 |雑記|
女のズルさと男のずるさについて。
2011.11.27 |雑記|
善でも悪でもない、「怠惰」について。
2011.11.23 |雑記|
なぜ、「彼」はそうなのか。
2011.11.06 |雑記|
二日後に書いたこと。
2011.10.20 |雑記|
「フォローする」ということ。
2011.10.18 |雑記|