最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
週刊少年ジャンプ3号
表紙&カラーは黒子のバスケ。
漫画とは関係ないけど、事件の『犯人』は捕まったそうですね。
どういう経緯で捕らえられたのか、調べてもわからんかった。
以下週刊少年ジャンプ3号の感想
漫画とは関係ないけど、事件の『犯人』は捕まったそうですね。
どういう経緯で捕らえられたのか、調べてもわからんかった。
黒子のバスケ 25 (ジャンプコミックス)
(2013/12/04)
藤巻 忠俊
商品詳細を見る
以下週刊少年ジャンプ3号の感想
黒子のバスケ
日向が実渕を意識していたとは。急に回想が出てきてびびった。
その割に実渕を止める策は用意してないんだな。しかもバリアジャンパーはあっさり止められるという。やっぱ択になってないとダメね。
あと3Pの成功率が100パーセントっぽいのがちょっとなぁ。成功率の差とか無いのだろうか。
ONE PIECE
サボも驚きだが、ここでコアラとは。しかも強いっぽいし。
ルフィの顔芸はエネル思い出した。
食戟のソーマ
ナオ(白)より2年のナオの方が良いな。
90点が出るとあれだな、ここからちょっとずつ上がっていき、最終的に満点が数人出そう。
ワールドトリガー
ルールが変わったのは、確かにオサムの影響だろう。
3バカは自業自得。モノローグが面白いから、何の嫌悪感もないわ。
銀魂
最近カラー多いな。
お妙さんは、かわいいことはかわいいのよね。アニメで観たい話でもある(もう無理だけど
にしてもゴリラとさっちゃんの演技は普通に完璧だったな。案外お似合いカップルかもしれない。
暗殺教室
暗殺完了。死んでないけど、殺した感はあるよね。鷹岡さんはもう二度と立ち上がれないかもしれない。
暗殺中の渚はちょっとエロかったですね(ツィッ…の部分がエロい)。軽くSっぽい。
殺し屋との再戦はさすがにないかな。前も書いたけど、治療薬はいらない気がする。
アイアンナイト
ウサ耳の子は読切版だと冷やす能力だったかな?
話の方はダイの大冒険的な感じになりそう。
三ツ首コンドル(読切
読切でこんなに読みやすかったの久々。
萌え要素がなかったのも良かったかも。
NARUTO
これあれだろ、新技使えば使うほど、コピられて困るパティーンだろ。
べるぜバブ
じじいのキャラ差、ホクロだけやん?
サタン一強ということで、みんな負けちゃったっぽいな。
トリコ
地味にぐっと来る話だった。
トリコで一番感動したかも。トリコいないけども。
大竹との因縁も終わった感じだけど、こうなると大竹がダメージ受ける展開になりそうな予感がするんだよなぁ。
BLEACH
拳西に続いて卍解祭り。
新しい卍解は絵的にいいね。ちょっと雑だけどw
あとホロウ化と併用させたほうが強いんでないの? とか突っ込みたい。
恋次推参だけど、檜佐木が起きるかもしれん。
恋のキューピット 焼野原塵
こち亀より前……だと!?
最下位からこれは嬉しいところである。
下根がちょっとおもしろかった。お前の周りにいる悪党はお前の味方じゃないからな?
しかしタイミングよく出所したなオヤジ。
黒子のバスケは人気投票やるようですね。
毎回思うが、人気投票はタイミングで上位がガラッと変わる印象がある。
日向が実渕を意識していたとは。急に回想が出てきてびびった。
その割に実渕を止める策は用意してないんだな。しかもバリアジャンパーはあっさり止められるという。やっぱ択になってないとダメね。
あと3Pの成功率が100パーセントっぽいのがちょっとなぁ。成功率の差とか無いのだろうか。
ONE PIECE
サボも驚きだが、ここでコアラとは。しかも強いっぽいし。
ルフィの顔芸はエネル思い出した。
食戟のソーマ
ナオ(白)より2年のナオの方が良いな。
90点が出るとあれだな、ここからちょっとずつ上がっていき、最終的に満点が数人出そう。
ワールドトリガー
ルールが変わったのは、確かにオサムの影響だろう。
3バカは自業自得。モノローグが面白いから、何の嫌悪感もないわ。
銀魂
最近カラー多いな。
お妙さんは、かわいいことはかわいいのよね。アニメで観たい話でもある(もう無理だけど
にしてもゴリラとさっちゃんの演技は普通に完璧だったな。案外お似合いカップルかもしれない。
暗殺教室
暗殺完了。死んでないけど、殺した感はあるよね。鷹岡さんはもう二度と立ち上がれないかもしれない。
暗殺中の渚はちょっとエロかったですね(ツィッ…の部分がエロい)。軽くSっぽい。
殺し屋との再戦はさすがにないかな。前も書いたけど、治療薬はいらない気がする。
アイアンナイト
ウサ耳の子は読切版だと冷やす能力だったかな?
話の方はダイの大冒険的な感じになりそう。
三ツ首コンドル(読切
読切でこんなに読みやすかったの久々。
萌え要素がなかったのも良かったかも。
NARUTO
これあれだろ、新技使えば使うほど、コピられて困るパティーンだろ。
べるぜバブ
じじいのキャラ差、ホクロだけやん?
サタン一強ということで、みんな負けちゃったっぽいな。
トリコ
地味にぐっと来る話だった。
トリコで一番感動したかも。トリコいないけども。
大竹との因縁も終わった感じだけど、こうなると大竹がダメージ受ける展開になりそうな予感がするんだよなぁ。
BLEACH
拳西に続いて卍解祭り。
新しい卍解は絵的にいいね。ちょっと雑だけどw
あとホロウ化と併用させたほうが強いんでないの? とか突っ込みたい。
恋次推参だけど、檜佐木が起きるかもしれん。
恋のキューピット 焼野原塵
こち亀より前……だと!?
最下位からこれは嬉しいところである。
下根がちょっとおもしろかった。お前の周りにいる悪党はお前の味方じゃないからな?
しかしタイミングよく出所したなオヤジ。
黒子のバスケは人気投票やるようですね。
毎回思うが、人気投票はタイミングで上位がガラッと変わる印象がある。
Category: 週刊少年ジャンプ
« 弱虫ペダル 第11話「肉弾列車!!」 | 〈物語〉シリーズ セカンドシーズン 第24話「恋物語 ひたぎエンド 其ノ肆」 »
コメント
トラックバック
| h o m e |