fc2ブログ

インフルエンザワクチンの入荷

今日、インフルエンザワクチンが納入された。製造が遅れていたこともあって、入荷した本数は例年に比べてかなり少ない。例年通り、チメロサールフリーのワクチンを用意している。接種部位の腫れや発熱など、個人によってワクチンに相性(?)があるため、2種類用意している。希望があれば申し出て欲しい。
明後日から10月。インフルエンザワクチンの接種が始まり、水痘ワクチンの定期接種も開始される。詳しくは以前の(今月)ブログを参照してほしい。また、10月からは乳児医療証や子供医療証が新しくなる。保険証も変更される時期?10月になったら、新しい医療証と保険証を忘れずに。
10月1日は都民の日。以前はほとんどの学校や幼稚園が休みで、予防接種なども多かったのだが、休日が増えすぎたこともあって、休日にならない学校も出てきた。私は大賛成。昔ほど10月1日は忙しくないと思っているのだが。
今夜は家内と塚山公園から神田川沿いを散歩。金木犀の香りが、季節を感じさせてくれた。塚山公園で「ボタ、ボタ」と何かが落下する音。クヌギの木から、大きなドングリが落ちてきた。コマを作って遊んだ事を思い出し、つい懐かしくなった。いよいよ秋本番。拾ってきたクヌギの実は、入り口に飾っておきたい。自由に持って帰って、遊んでくれると嬉しい。ちなみに、水槽にはメダカとスジシマドジョウ、ウナギ(なかなか出てきませんが)が生息している。

御嶽山の噴火

昨日にの御嶽山の噴火には驚いた。週末の土曜日で、紅葉の季節。おそらく多くの方が亡くなったり、怪我をされているはず。楽しいはずの登山の暗転。心が痛む。私も3年前から、御嶽山の登山を計画していた。資料は十分に揃っているのだが、天候や宿泊施設のトラブルで、すべてお流れに。御嶽山は信仰の山であり、パワースポットとしても人気がある。
友人が会議のため、昨夜遅くの飛行機で東京へ。御嶽山の噴火の影響で、羽田は混雑し、到着がかなり遅れたとのこと。阿蘇中岳や桜島も噴火している。地震も増えている?今年は自然災害が多い。残りの3ヶ月は、自然災害は遠慮したいのだが。犠牲者の方の冥福を祈りたい。

スープメーカー

流行している病気はありません。敢えて言うなら、RSとアデノでしょうか?1週間に1人か2人。水痘もありません。流行のない時期に予防接種をお薦めしますね。潜伏期間に接種して、接種した数日後に水痘発症というのは、どうも後味が悪いので。インフルエンザAの発症の噂はありますが、私は診察していません。
年齢的に歯の老化?硬い物はできる限りさけています。そこで、家内と娘たちが相談して、スープリーズというスープメーカーを購入。毎日、野菜スープを作ってくれます。カボチャ、タマネギ、ジャガイモ、ほうれん草、人参などを使って。暖かいスープも、冷たいスープも美味しいです。カボチャが入ると甘味があって特に美味しい。早々と流動食の練習ですね。

別府市立南立石小学校(くすの木)

恒例のタイトル?帰省した時に、母校である南立石小学校に立ち寄る予定はなかった。大分の最終日は、チェックアウト後に母に会って、空港に向かう予定であった。朝食前に扇山(太平山)に登るつもりで家内と出かけたのだが、自衛隊の駐屯地と雨に阻まれ、登ることができなかった。そこで、南立石公園の駐車場に車を停めて、傘をさして公園を散歩した。
歩いていると、小学校の運動場から子供の声。小雨でぬかるんでいても、野球の練習が始まっていた。階段を降りて、グランドで子供たちに挨拶。久しぶりの練習かな?と思ってしまった。今年の夏は九州は雨に祟られたようだ。私が「帰省しても晴れ間はないね」と言うと、ホテルのスタッフが「7月、8月は夏らしい日はなかったですよ。雨ばかりで」と。
私は阿蘇中岳、九重、由布、鶴見、扇山、伽藍岳に登る予定で、登山道具一式をホテルに送っていた。中岳は噴火し、九重は雲の中、扇山は駐屯地に阻まれ、「縄張りのマーキング」と家内が言う登山は、2つしか叶えられなかった。私の時代はサッカーなどの洒落たスポーツはなく、暗くなるまで野球で、地区の対抗野球に出ていた。野球の練習を見て、何だか懐かしくなった。
泊まったのは杉の井ホテル。昔は白雲山荘であったが、今は高齢者用のホームに変っている。日本一の規模を誇る杉の井ホテル。俗っぽいと思っていたのだが、昔の別府はここにある?と私は感じている。私の泊まる部屋は決まっていて、その広い板の間の部屋から眺める別府の夜景は最高であり、本当に心が落ち着く。そして、棚湯(名物のお風呂)の眼下には、南立石小学校が見える。
雨に祟られ、今年は私の苦手な別府の町を家内と歩いた。駅に車を止めて、飛行機の中で知った別府市場を歩き、流川通りから別府タワーに向かった。別府タワーは日本で3番目に古い(東京タワーより古い)事を初めて知った。登った記憶はないので、エレベータで登ってみることに。窓のガラスにはヒビが入り、古き良き別府の写真がそこにあった。帰りは激しい雨で歩行者の姿はほとんどなく、一抹の寂しさを感じた。
61歳になったが、何歳であっても生きているその時が、、私の人生である。18歳まで勉強が出来ても、運動神経が良くても、この年齢になっては何の意味もない(私は勉強が出来た訳でも、運動神経が良かった訳でもないので、意味がなくなった事を密かに喜んでいる。当時の予想は当たったと思う)。認知症が始まれば一緒だし、関節が動かなくなることもある。今からの時間の方が、今の私には意味がある。「静かに、そしてしなやかに、残りの人生を送ろう」と思いながら、別府の町を後にした。
南立石小学校
50年前と全く変らない「南立石小学校」の文字。「なぜ、こんな所に生まれてきたのだろう」と思っていたが、今ではここで生まれ育って良かったと思う。この表札の左側は2本の楠(くすのき)。南立石小学校と言えば、まずこの2本の楠を思い出す。(写真の左上に枝が写っている)

連絡事項

1)水痘ワクチンの定期接種は10月1日から始まります。前のブログでも書きましたが、接種の解説を読んでいただき、早めに接種して下さい。予約は不要です。
2)インフルエンザワクチンの接種は10月1日から始まります。例年通り2500円(税込み)です。予約は不要です。
3)「すぎなみ」は27日(土曜日)は臨時休診となります。本院がカバーしますので。「すぎなみ」も予防接種の予約は不要です。
RIMG2030.jpg
穂咲下野(ホザキシモツケ)。日光を代表する花。後ろに見える山の稜線が男体山。

ちょうど7年

2007年の秋分の日から、このブログはスタートした。今日で7年間が終わる。消したブログや、消えた拍手もあるが、データを見ると、1500以上の記事と87000を越える拍手。付き合っていただいて、本当に感謝している。
この7年間で、多くの問題や事件、事故があった。病気の流行や予防接種の情報を速やかに伝えることができ、また多くの励ましをいただいた。心に残るのは震災と原発事故、新型インフルエンザ騒動、母の病気、「三宅小児科すぎなみ」の開院などである。
当時は新しいツールであったブログも、時代の流れの速い今日では、古いツールになってしまった。ツィッターやライン、フェイスブックなどの新しいツールが主流の時代となった。情報が軽くなって、責任という意識がなくなってきたと感じるのは、私だけだろうか?
既にリタイアの年齢である(古い人間である)私は、ノンビリとこのブログを続けるつもりだ。今年は医療の面では大きな問題もなく、静かな気持ちでこのブログを書いている。静かな時間は幸せな時?この7年で孫が4名、90歳を越えた母と義父母という状況。きっと、このブログが役に立ち、皆さんの協力をお願いする事態もあるはず。私の暴言と、独りよがりの考えに、これからもお付き合い願いたいと思っている。宜しくお願いしたい。
RIMG2008.jpg
近況の写真。日光白根山の五色沼にて。

インフレの虎の影

消費税を10%にするか否か?その判断が12月に先送りされた。どうしても10%にする予定?表向きは年金や保育園新設を含めた社会保障に使われるということになっているが、大半は別の目的で消えてしまうのだろう。
インフレ目標はほぼ達成?円安によるガソリンや小麦の高騰は、輸送費や光熱費、食費に大きな影響がある。ここが上がると、すべての価格が上昇する。デフレからの脱却は賛成だが、消費税が8%になり、そこに生活必需品価格の上昇が加わると、インフレ目標を大幅に超えてしまう可能性がでてきた。当然、輸出産業以外は不況である。
超高齢化社会は目の前である。過度のインフレは危険だと思うのだが。燃料費の高騰で、原発再稼働が大きく動き出すだろう。見かけ上の景気回復と装って、消費税を10%にするはず。インフレの虎の影が見えるのは、私だけだろうか?

華厳の滝

先日行った華厳の滝。驚いたのはエレベーターで、滝まで降りること。駐車場の端に、荒れ果てた道を発見。係員に「この道を降りていいの?」と聞くと、ダメとの返事。「自殺者が多いので、エレベーターしか使えません」。押し問答をしているうちに、修学旅行の団体が到着。これではエレベーターに乗るのに長蛇の列?「まるで東京タワーかスカイツリーだな」と言って、慌ててエレベーターに。もちろん有料。滝を見て、すぐにUターン。何とか並ばずにすみました。思わず、「観光地は苦手だわ」
RIMG1989.jpg

情報の暴走

私も家内も昔から朝日新聞が嫌いであった。正義の味方ぶった、変なモラルの押しつけが鼻につく。ところが、恥ずかしながら、今はマイナー新聞となった朝日をとっている。私も家内も猜疑心が強く、情報はあまり信用しない。ネットの情報は、ほとんどデタラメであり、「情報は正しい」という妄想は、現代では通用しない。STAP問題でも明らかとなったが、最も権威のある科学雑誌でも信用できないのに、ほとんど思考力のない人間の書くことなど、信用する方がおかしい。
しかし、今回の朝日の問題は、多くの人を傷つけたという意味と、国益をl著しく損ねたという点で重罪であり、当然のことながら、時代劇風に言えば「打ち首獄門」である。NHKの報道と、笹井氏の問題との因果関係も云々された。報道に私は悪意を感じたが、直接的な因果関係を証明する事はできないだろう。
私は朝日をとっていなかった。20年ほど前に、朝日新聞の記者とその奥さんと話す機会があった。奥さんが、「どこの新聞をとっているの」と聞いてきた。私は「○○新聞です」と答えた。その時に言われたことは、「あなたは文化人ではないわね。教養のある人は朝日新聞を読むのよ」。これで私は朝日がさらに嫌いになった。
その後、遅配の問題が起こった。6時には新聞がこないと、読む時間がとれない。新聞配達の順番の関係で、新聞が遅れてくることが頻発した。そこで、いくつかの新聞代理店に電話をして、何時に配達できるかと交渉した。最も配達が早いのが朝日。単純な理由である。
今回の騒動後も、家内とどの新聞にするかを話し合ったのだが、配達時間が遅いのは困る。個人的には右翼的な産経が面白いと思っているのだが。配達期間の交渉を、もう一度やってみよう。時代は変っているかもしれないのだから。

落とし物(シェリーメイ)

昨日のブログで、日光白根山の話題を書いた。白根山に登る途中で、落とし物を見つけた。おそらく女性の登山者が、リュックの後ろに付けていたもの?私と家内は早朝のトップで登山しているはずなので、先行者はいない。これは昨日落とした物だろう。天気は下り坂。雨に濡れるのは可愛そうだと思ってしまった。ヒモの金属は一部が錆びている。一時預かりで、持って歩くことに。持ち主は見つからなかった。下山する時に拾ったマットは、先行者に追いつき、無事に返すことができたのだが。
この落とし物はシェリーメイ?老眼で見えにくかったが、お守りは亀有香取神社のもの。「健康美脚お守り」で山ガールのものかな?汚れを拭いて、私の診察室に飾っておこう。

日光白根山

静かな診療が続いています。RSもアデノもほんのわずか。主な仕事は予防接種と健診でしょうか?昼間は夏を感じますが、既にセミの声はなく、夜はコオロギとスズムシの声。秋を感じますね。
先日は午後から日光に出発。東照宮や華厳の滝、いろは坂を見て、中禅寺湖半を散策。中善寺湖金谷ホテルに宿を取ったのですが、ここの温泉は良かったですね。別府育ちの私が言うのですから、間違いなし?
翌朝は朝食抜き。サンドイッチを作って貰い、6時に出発。戦場ヶ原を歩いて、次に日光白根山に。このコースはトイレがないのが難点。走るように登って、10時過ぎに頂上へ。そこで家内が、「五色沼に行こうよ」と提案。山の反対側に下山。五色沼から再び山登り。6時間半から7時間のコースを、4時間ほどで歩きました。中高年の山での遭難が相次いでいますが、私と家内は安全で楽しくがモットー。集中力を高める為に歩いているようなものですから。人に会わないのが最高ですね。
歳ですから、仕事も無理せずにが原則ですが、これからはそうは問屋が卸さないでしょうね。ギアチェンジの時期が来たと思っています。
RIMG2000.jpg
日光白根山山頂。2578M。
RIMG2004.jpg
頂上から五色沼へ下る。紅葉が始まっていた。

水痘ワクチンと同時接種

10月から水痘ワクチンが定期接種となります。定期接種になるまで待っていた方も多いのでは?「9月末で1歳になるので、MRワクチンを接種したいのですが、水痘ワクチンは?」という質問を受けました。優先順位はMR、水痘の順です。別々に接種すると、4週間は間隔を置く必要があります。水痘ワクチンは副作用は全くありませんので、MR+水痘ワクチンを接種しても、麻疹ワクチン単独接種と副作用的には同じ。また、水痘ワクチンはかかってしまえば、接種の必要がなくなるワクチンです。MR+水痘ワクチンの同時接種がベターではないでしょうか。ついでにオタフクカゼ(ムンプスワクチン)も希望される場合は、それもOKということで。
10月になると、インフルエンザワクチンが開始されます。水痘ワクチンが優先だと思っています。どうしてもという場合には、同時接種しますが。インフルエンザの2回目は、4週間後になります。
なお、当院も「三宅小児科すぎなみ」も、予防接種は予約制ではありません。診療時間内については、いつでもOKです。新型インフルエンザワクチンとヒブワクチンが配給制であった時のみ、予約制にしました。予約制は私の性格に合わないので、その点はご了解下さい。

再掲載(10月1日からの水痘ワクチンの定期接種)
23区、狛江市、調布市、三鷹市の方が対象。「三宅小児科すぎなみ」は23区、三鷹市、武蔵野市の方が対象。
1)接種日が1歳の誕生日の前日から3歳の誕生日の前日(おおまかには1歳以上で3歳未満)の小児が対象です。水痘に罹患したことがないのが前提です。
2)基本的には2回接種することが出来ます。但し、3ヶ月以上の間隔を開ける必要があります。2回目の接種も、3歳未満の限ります。
3)既に1回接種している場合には、公費で2回目の接種できます。だたし、3歳未満に限ります。

特例(2015年3月31日まで)
1)3歳以上で5歳未満で、水痘にかかったことがなく、水痘ワクチンを1度も接種したことがない小児が対象です。
2)定期接種として(公費で)、1回の接種が可能となります。

伽藍岳

家内は不在で一人の生活。流行している病気もない静かな時期です。東京から人が少なくなった感じ?
帰省した時に、久しぶりに犬と散歩ができました。別府の山奥に伽藍岳という山があります。低い山ですが、登ってみたいと思っていました。登山口は秘湯と呼ばれる塚原温泉。温泉と言っても、一軒の風呂があるのみ。火口乃泉(かこうのいずみ)という、小さな噴火口があります。小雨の中、塚原温泉から伽藍岳へ。登ろうとした時に、塚原温泉の用心棒らしき親子の犬が足下に。子犬の方に、「伽藍岳に案内しろよ」と声をかけると、嬉しそうに前を歩いて、頂上まで案内してくれました。
頂上はススキが生い茂り、道は見えず、服はびしょ濡れ。帰りの道を間違えそうになった時に、この犬が初めて吠えました。「そっちじゃない」と呼びかけるように。家内も「この犬はかわいいし、頭がいいね」と感心。下りも道案内してくれました。下山して家族風呂に。観光客(湯治客?)が多いのにびっくり。
強酸性のお湯で、ただ浸かるだけ。水もなく、石鹸も洗顔もNG。風呂につかっていると、窓から犬が挨拶に。「来年も会いに来るよ、お土産を持ってね」と声をかけて、塚原温泉を後にしました。PHが1.4とは信じられません。お湯が目に入ると痛いし、体中が殺菌された感じ。山よりも、風呂よりも、かわい犬に癒やされましたね。
塚原温泉:日本3大薬湯の一つとして、全国に知られています。 塚原温泉の源泉は、標高約800メートル、噴気が立ち昇る伽藍岳(がらんだけ)1045メートルの中腹にあり、平安の頃より湧き続ける温度約60℃、pH(ペーハー)約1.4、の強酸性の湯です。 当塚原温泉では、源泉より湧く温泉水に循環・ろ過・沸かし・加水などは一切せずに、自噴かけ流しの湯で入浴できる温泉です。

敬老の日

先日、夏休みを利用して、次女はハルとナツを連れで空路にて、家内の実家の広島に1泊で帰省した。今朝は三女一家が、1泊の予定で空路で広島に向かった。明日(土曜日)は昼から、家内は帰省する予定。名古屋で長女と合流する手はず。人生でノンビリできる時間は短いと思う。
1)明日(土曜日)は通常通りの診療。家内は12時まで。早めの来院を。
2)日曜日は私が急病センターで勤務のため休診。
3)月曜日(敬老の日)は7時半から11時まで診療。家内は不在。
昨日、日光から帰ると、ハルとナツの保育園から敬老の日恒例のレターが。ハルとナツの写真と作品が入っていました。子供の成長は早いと思いますね。ついでに、歳をとるのも。
長者原
8月に帰省した時の写真。由布岳に登り、やまなみハイウェイを使って長者原へ。タデ原湿原のヒゴタイを見るために。紫色の花がヒゴタイ。タデ原湿原を一周して、写真の後ろに見える、長者原ビジターセンターに立ち寄った。そこで、前に立つ人に見覚えが。思わず、「I君」と声をかけた。高校時代の生物部時代の仲良し。社会人になって会うのは3回目?福岡に住んでいて、家族で長者原を訪れたとのこと。偶然とは本当に面白い。少し立ち話をして、家内にツーショットを撮ってもらった。その夜、生物部の三人組の一人で、水族館の館長をしているT君に連絡を取った。「出会ったのは奇跡だよ。僕もその場にいたかった」という言葉が胸にしみた。

お休み有難うございました。

火曜日の午後から今日(木曜日)まで、遅い夏休みを取らせていただき、本当に有難うございました。ご迷惑をおかけしました。昼と夜に「すぎなみ」の神尾を連絡を取っていました。病気の少ないこの時期でも、いろいろありますね。夕方に申し送りがありました。
私も家内も無宗教な人間ですが、この歳になると、何が起こってもおかしくない?世田谷の小学生が修学旅行に行く、世界文化遺産の日光に行こうと思い立ち、初めて東北道を運転しました。ところが、日光輪王寺は改修中。東照宮と眠り猫、家康のお墓を見てきました。華厳の滝と中善寺、戦場ヶ原、日光白根山にも立ち寄りました。これでは本当に小学生の修学旅行?違うところは、人のいない時間に、ただただ歩くことぐらい?
天気はイマイチ。戦場ヶ原はヘビとムカデの宗教戦争のあった場所。咲いている花は少なく、キオン、ハクサンフウロ、ホザキシモツケぐらい。(おそらく)ノスリが湿原を舞っていました。気温が低く、頭がすっきり。10月に向けてスイッチが入った感じ。東京の大雨がテレビに写り、心配しました。私も激しい雨音を子守歌に眠りに。今年の天候は異常ですね。デング熱も代々木公園だけではなさそう。単に診断されていなかっただけかも。
9月の末から、少し忙しくなりますね。気分一新、集中力アップでしょうか。

お知らせ

1)9日(火曜日)は午前中の診療です。10日(水曜日)と11日(木曜日)は臨時休診です。
2)「三宅小児科すぎなみ」は9日、10日、11日と診療しています。お困りの方は利用して下さい。
3)インフルエンザの予防接種は10月1日から開始します。例年通り1回2500円です。予約制ではありません。
4)インフルエンザワクチンの接種については、当院は世田谷区の助成券を利用できます。しかし、杉並区の子育て応援券は使えません。逆に、「すぎなみ」では杉並区の子育て応援券は利用できますが、世田谷区の助成券は使えません。
5)インフルエンザワクチンは当院と「すぎなみ」も例年通り、2種類のワクチンを用意する予定です。国家検定の日程が遅く、ワクチン製造が遅れそうですが、10月1日には間に合う予定です。
6)水痘ワクチンの定期接種は、10月1日から始まります。前々回のブログを参照して下さい。予約は不要です。
7)ついでですが、ロタウイルスワクチンはロタリックスとロタテック、B型肝炎ワクチンはビームゲンとヘプタバッススの2種類とも用意しています。

新宿中央公園とデング熱騒ぎ

9日(火曜日)の午後から11日(木曜日)まで、夏休みを頂きます。火曜日は午前中の診療です。9日、10日、11日は「三宅小児科すぎなみ」は診療しています。宜しくお願いします。
昨夜はマツムシのエサの葛の葉を採取に、新宿中央公園へ散歩に行く予定でしたが、行く直前に「中央公園でデング熱」の報道。家内からストップがかかりました。そこで、松沢病院の周囲を散歩。葛の葉を採取できました。色々なイベントに影響が出そうですね。
まだ、ノンビリとした診療です。ギアを上げるのは、9月22日を過ぎてから。特別な病気の流行はありません。

10月から水痘ワクチンが定期接種になります。

定期接種なので、23区、狛江市、調布市、三鷹市の方が対象となります。
1)接種日が1歳の誕生日の前日から3歳の誕生日の前日(おおまかには1歳以上で3歳未満)の小児が対象です。水痘に罹患したことがないのが前提です。
2)基本的には2回接種することが出来ます。但し、3ヶ月以上の間隔を開ける必要があります。2回目の接種も、3歳未満の限ります。
3)既に1回接種している場合には、公費で2回目の接種できます。だたし、3歳未満に限ります。

特例(2015年3月31日まで)
1)3歳以上で5歳未満で、水痘にかかったことがなく、水痘ワクチンを1度も接種したことがない小児が対象です。
2)定期接種として(公費で)、1回の接種が可能となります。

デング熱

デング熱はネッタイシマカやヒトスジシマカが媒介する、ウイルス性の全身感染症である。人→蚊→人という経路をとる。デング熱が流行する条件は、この2つの蚊のどちらかが存在すること、デング熱にかかった患者さんが存在することが前提となる。地球の温暖化の影響で、ヒトスジシマカの分布が、関東地方にまで及んでいることが大きな問題。そこにデング熱を持ち込んだ帰国者。接点は代々木公園近辺。診断されていない患者さんが、複数人はいたはず。
デング熱の診断は、検体は血液で、抗体検査とPCR法で行うようだ。しかし、熱が出たからといって、むやみに検査するわけにはいかない。以下の3つの条件が前提となる。
1)発症の2週間以内に、代々木公園内及び近辺で、蚊に刺された既往があること。
2)突然の発熱。38度以上。
3)発疹、悪心、嘔吐、骨関節痛、筋肉痛、頭痛、点状出血斑、血小板減少の項目の中で、2つ以上の所見を認めた場合。
人から人へ、直接に伝染する病気ではないので、おそらくまもなく終息するはず。日本も熱帯化してきた証拠?

マツムシ

きょうはやっと晴れ。気温が上がり始めましたね。予定通り、流行している病気はありません。待ち時間は0から10分。予防接種と健診がお薦めです。静かな診療が続いています。
来週の火曜日(9 日)の午後から、木曜日(11日)まで夏休みを頂きます。水曜日が休診の「三宅小児科すぎなみ」が、10 日(水曜日)も診療するという申し出があり、その好意に甘えることに。病気の最も少ない時期ですので、お許し下さい。
8月20日頃からマツムシが鳴き始めました。「チンチロリン」と早口で。夜にしか鳴きませんので、皆さんに鳴き声を届けることが出来ないのが残念。珍しい虫なので、当院の入り口で姿を見て下さい。スズムシとキリギリスは、昼間も鳴いていますね。マツムシやスズムシの声に、秋を感じますね。