fc2ブログ

連絡事項

1)明日から10月になります。医療証をお持ちの方は、新しい医療証をお持ちください。月初めです。保険証もお忘れなく。
2)10月からインフルエンザワクチンの接種が始まります。平日の午後と土曜日に予約をお願いします。時間の指定はありませんので、当日にお越しください。
3)杉並区のインフルエンザワクチンの助成、子育て応援券は当院では使えません。「すぎなみ」をご利用ください。「すぎなみ」は診療時間内はいつでも受け付けていますが、電話で予約していただけると助かります。
4)フルミスト(経鼻インフルエンザワクチン)は10月10日から。これは電話で予約をお願します。助成は使えません。税込みで8800円とさせていただきます。
5)10月より木曜日が休診となります。ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。木曜日に診療しているクリニックは少ない。分院の「三宅小児科すぎなみ」は終日診療していますので、ご利用下さい。
6)公費による子宮頸がんワクチンの接種はまだ可能です。9月19日のブログを参照して下さい。
看板改2
新しい看板です。木曜日が休診。7時15分に受付開始。一応、7時30分から診察開始。今までと変わりませんが。保育園に間に合うように。

4対3

先週も月曜日が祝日。実働が1日少ない状態で、インフルエンザA型4名、コロナ3名でした。少なくなりました。話題のマイコプラズマ感染症は14名、手足口病は16名と、先週に比べて減少です。マイコの潜伏期が2週から3週なので、まだ流行が続くと考えられます。今週のテーマは3つ。マイコプラズマ、10月1日から始まるインフルエンザワクチンの接種、それと子宮頸がんワクチンの接種です。子宮頸がんワクチンについては高校1年生以上の女性に、「9月末までに1回目を接種しないと期限切れに」と書いてきました。9月19日のこのブログを読んでいただきたいのですが、変則接種法では11月28日までは接種可能です。後出しジャンケンのようですが、私は明確な意図を持ってこれを書いています。3回を公費で接種するならば、「11月28日ー12月28日ー3月28日から31日まで」が最終パターンです。変則法はあくまで臨時的なもの。私はそれでも接種してほしい。「日本だけ子宮頸がんが飛びぬけて多い」という歴史は作りたくない。実証される頃には、私は生存していないはずですが。
話は変わりますが、このブログは2007年9月23日(秋分の日)からはじまりました。ちょうど17年経過したことに。書いた記事は軽く4000を越えています。私のブログに付き合っていただいた方には、心からお礼を申し上げます。このコピペの時代、人の文章を引用する、その引用元を明確にしない、人のオリジナリティを尊重しない風潮が強くなりました。科学の分野なども最悪ですね。私は文を書くのは得意ではありませんが、人の文章の引用は大嫌い。引用する時は引用したことを明確にします。「なぜ人の書いたものをまねしなければならない」という、偏屈な考えを持っています。
それはさておき、このブログはまだ継続します。皆さんにお伝えしなければならないことが、まだあるから。意味のないブログ、変な写真も載せますが、それはあくまで場つなぎです。明確に伝えなければならないことが、必ず出てくるはず。その時にこのブログを読んで、少しでも皆さんのお役に立てばそれでいい。そう思ってこのブログを書いています。意味のない所は無視して下さい。私は小学校に入った時から、「学校は大嫌い」「授業を受けるなどとんでもない」と思っていました。人に押し付けられるのも大嫌い。最近家族から、「まるで成瀬だわ」と言われています。成瀬とは本屋大賞の「成瀬は天下を取りにいく」「成瀬は信じた道をいく」の主人公成瀬あかりの事。
繰り返しになりますが、お付き合いいただいて感謝。もう少しこのブログは続きます。お付き合いのほど宜しくお願いします。

10月からインフルエンザワクチンの接種を開始します。

10月からインフルエンザワクチンの接種を開始します。アイチケットで予約できますので。杉並区の小児の助成と子育て応援券は、当院では利用できませんので、杉並区の医療機関をご利用ください。分院の「すぎなみ」は接種可能です。「すぎなみ」は電話で予約も可能です。助成の対象ではありませんが、経鼻生ワクチンのフルミストを30本人分入荷予定です。10月10日からフルミストは接種可能となります。フルミストは電話で予約をお願いします。
前回も書きましたが、今のテーマは子宮頸がんワクチン。9月19日のブログをお読みいただき、またワクチンの重要性を理解いただいた上で、対象の方はぜひ接種をしてほしいと思っています。このワクチンの持つ意味は大きい。

学園祭

今のテーマは子宮頸がんワクチンとマイコプラズマ感染症です。子宮頸がんワクチンについては9月19日のブログをお読みいただき、決定していただければと思います。まだ間に合います。コロナワクチンとは違って、大変有益なワクチンです。今のシルガード9は安全性は高いワクチンです。
今が学園祭のシーズンで、ハルやカイも参加しているらしい。友人を招待したり、イベントを企画したり、楽しそうですね。大学1年の時はクラスで焼きトウモロコシを売った記憶があります。教養部のグランドでの前夜祭や、最終の後夜祭は盛り上がりました。結婚した年にも二人で顔を出したこともあり、子供たちが小学生のころ、日帰りで文化祭(11月祭)に行きました。
8月に小学校からの友人と、45年ぶりに会いました。大分で成功している同業者。彼から1枚の写真が送られてきました。「三宅の原点はここにある」とのコメント。完全にNG写真です。17歳の高校の文化祭。下垂体の実験をするために、トノサマガエルを50匹ほど捕まえに出かけました。カエルのいる所には蛇がいる。ヤマカガシを見つけて捕まえました。私は何でも解剖する癖があり、道具は小さな眼科用のハサミ。これ1本で何でも解剖できる。翌日は文化祭。生物部の人集めに、この蛇を解剖することを提案。これがその時の写真。当時は麻酔が全く効かずに冷や汗もの。今はこの写真を見て冷や汗が出ています。人は集まりましたが。小さく載せます。54年前。これも青春?
1726824706024~2
どうやって解剖したかは、ここでは説明できません。何が入っていたかも。終わってから焼いて食べようとしたら、顧問に見つかり断念。解剖は大好きでしたが、真夏の京都での解剖実習で、完全に興味を失いました。ストライキの影響で夏休みはなし。冷房のない京都での実習。ご遺体には大変申し訳ないのですが、これ以上の経験はしたくないと思いました。NG写真です。

何とか無事に

今日が最後の木曜日の診療になりました。個人的には行き過ぎた働き方改革に、いささか嫌気がさしていますが。どこかで破綻しますね。働く時間が短い⇒暇になる⇒バイトを始めるという連鎖は考えられませんか?企業はダブルワークを推奨してるわけですから。ダブルワークは給料を抑えるため。自由な時間をバイトに使って下さいという方針。人手不足ですから。医師だって週休2日で、2日はバイトというパターンは多い。これって働き方改革?働き方改革なら、ダブルワークは禁止でしょう。働き方改革の本来の意味がない。
出直し知事選?辞職?ではなくて、犯罪の立証が先なのでは?出直しで自分の犯罪を隠蔽しようとしていると読むのは読みすぎでしょうか?総裁選もいい加減にしてほしい。自分の言うことを聞く、何の主張もないものを推薦する?これも言語道断。方や、どう見ても発達障害の候補も2名。自説を曲げず、人の言うことを聞かないものは、上に立つ資格はない。明日、バランスの取れたトップが選ばれるのだろうか?
昨日は家内の検査の日。大きな変化はなくて一安心。治療は不要で、このまま経過観察に。腰の痛みは少し和らいだよう。アップダウンのコースは楽で、筋力的にもプラスに。雨が降っても、風が吹いても予定は決行です。雨風は嫌いではないので、ルートを決めて家内と歩きます。最近は景色より熊の出没が気になります。奥多摩や中央線沿線は避けています。
コロナワクチンなどどうでもいいので、子宮頸がんワクチンを。まだ間に合います。後悔先に立たず。任意接種ではありますが、世田谷区では10月から男子も4価の子宮頸がんワクチンの接種が、無料で行われます。子宮頸がんの原因となるHPVウイルスは、男性から伝染する。男性も予防する意味は十分にあるという意味。ハルやカイもとっ捕まえて、接種することになる?接種することに私も大賛成です。予診票は当院に置いてあります。
色々書きました。少し気分転換で、花の写真を。
20240916_091001~2
赤のツリフネソウや黄色のツリフネソウ(キツリフネ)は見かけますが、日影沢林道でピンクのツリフネソウを見つけました。これは珍しい。

診療時間

看板改2
10月から診療時間が変更になります。木曜日が休診に。分院の「すぎなみ」が対応しますので、宜しくお願いします。以下連絡事項です。
1)子宮頸がんワクチンの接種をぜひ。
2)インフルエンザワクチンの予約をアイチケットで行っています。杉並区の助成、子育て応援券は当院では使えません。「すぎなみ」が対応できますので。「すぎなみ」もインフルエンザワクチンの予約を、電話で受け付けています。12時から13時に電話で予約いただけると助かります。
3)インフルエンザ経鼻ワクチンのフルミストが入荷未定との連絡がありました。入荷が決まり次第、ブログでお知らせします。フルミスとは電話で予約をお願いします。

25日の午後1時から3時半頃まで不在に

25日は家内の定期的な検査と診察があり、私も付き添います。午後1時から3時半頃まで、私と家内は不在になります。神尾と山角が代診します。宜しくお願いします。また、10月からは木曜日は休診になります。週休2日は生まれて初めて。小学校も土曜日は普通に授業がありました。仕事を始めて(公務員でしたが)、土曜日も普通に仕事でした。途中から月に1回は土曜日を休みにするという試みがありました。でも、仕事は休めません。今は土曜日と木曜日の午後を休診にしています。でも、午前の診療といっても、5時半には起きて、仕事の準備、マインドセットを行います。土曜日も7時15分から12時までは仕事ですから。働き方改革で、私にとっては不本意な週休2日ですが、長い目で見ると、身体の負担が軽くなって、長く仕事ができるのかもしれません。71歳がフルに働くこと自体が異常かも?
この2日は週休2日をどのように過ごすか、家内と話しながら歩いていました。昨日も今日も、大荒れの天気でした。台風並みの強風と雨。8時から何時もの筋トレコースに挑戦です。ホテルで傘を借りましたが、強風で破壊されました。10分で靴の中も、全身もずぶ濡れ状態。当然誰にも会いませんし、動物も危険を察知して気配すらありません。写真を撮る余裕もありません。横殴りの雨ですから。長池山―飯盛山ー大平山ー平尾山を往復します。4時間半の行程。ずぶ濡れで家内は風呂に、私はプールで筋トレです。今日はガスと雨。風がないのが救い。予定を逆にして、7時に朝食、8時から雨の中、大平山まで往復。10時過ぎに戻って、一風呂浴びて帰宅。平地はなく、すべてアップダウンのコースです。家内の筋トレと、体調管理が一番です。激しすぎるかも?
1726998596721~2
夜はゆっくり食事です。
20240922_190339~2
岐阜産の栗を使ったモンブランは絶品です。季節の物です。
20240922_083150.jpg
強風で唯一良いことは、野栗がいっぱい落ちている事。湯がいて食べてみようと思います。

0対8

先週は月曜日が休みでした。インフルエンザは0、コロナは8名でした。落ち着いていますね。マイコプラズマ感染は20名、手足口病も20名でした。マイコについては検査キットが一時的に不足したため、もう少し感染数が多かった可能性があります。潜伏期間が2週間以上なので、10月に再度増えるかもしれません。マイコプラズマはウイルスではなく、細菌であり抗菌薬が有効です。逆に、ウイルスであるコロナのように、身体に抗体ができて終わりという病気ではありません。2週間ぐらいでほぼ完治すると言われていますが、再燃するケースが見られます。15日ぐらい前に高熱とセキ。検査でマイコ陽性に。特効薬を飲ませて、1日で解熱しセキは残るものの、元気に登園。10日ぐらいして、再び発熱とセキの悪化。症状がマイコに類似しているため検査。マイコがクッキリ陽性に。コロナやインフルのようにはいきません。抗菌薬を少し長めに飲ませるべきかもしれません。セキも放置してはいけないのかも?
今週の水曜日(25日)は家内の定期的な受診日。午後1時から3時半ぐらいまで、家内も私も不在となります。神尾と山角が代診します。宜しくお願いします。
20240916_110012.jpg
高尾山に咲くヤマホトトギスです。今年は多く見られます。可憐で私の大好きな花。家で栽培されているのはタイワンホトトギス。

10月から木曜日は休診となります。

来月からは木曜日が休診となります。宜しくお願いします。働き方改革の影響です。木曜日は終日、「三宅小児科すぎなみ」が対応できますので、お困りの方はご利用ください。緊急性のない場合は、水曜日か金曜日に来院ください。
診療時間の変更は、保健所や看板などの手配が必要になります。今、手配をしているところです。
看板改2
これが入り口の看板になります。木曜日は休診に。ポイントは受付時間の変更です。看板上で、朝7時30分からの診療となります。入口は7時15分にオープンします。看板は変わりますが、実際の診療は変化なしです。これまでも7時15分から診療していすので。診療時間が長いため、スタッフを2つに分けて、早番と遅番に。その影響で木曜日を休診としました。当院は働く保護者の方のためにあると思っています。
その昔は、6時45分から診療していました。7時15分はスタッフの通勤時間の関係で、遅くなった時間です。当時は子供も多く、6時45分に始めても、私も家内も昼休みはほとんど取れませんでした。13時間飲まず食わず、トイレにも行けずという時代がありました。二人で1日に400名は診察したでしょうか。飲まず食わずで、トイレにも行けずという状態は身体に悪い。ストレスと脱水で不整脈が。家内も食事の用意ができず、娘たちの食べるものがないという事態。今は昼休みも取れ、トイレにも行けます。有難いことです。当時の座りっぱなしの生活が、家内の身体の負担になったと、私は反省しています。今は家内第一。当然のことです。
結論:木曜日は休診に。看板上でも7時30分から診察に。実際は7時15分にクリニックはオープンします。

高校1年生以上の女性は、いつまで子宮頸がんワクチンを公費で接種できるのか?

マイコプラズマの流行が続いています。検査キットの不足は、今週は何とか解消されそうです。
これまで何度か取り上げてきた子宮頸がんワクチンの接種について。キャッチアップ接種の方と高校1年生の女性の、公費での接種は来年の3月で終了します。15歳未満の方は2回の接種で、6か月以上の間隔が必要です。15歳以上の方は初回から2か月以上で2回目、初回から6か月以上の間隔で3回目の接種をするのが、通常の接種法です。ただし、2回目と3回目は3か月以上はあけること。
つまり、今日9月18日に1回目の接種を受けると、2回目は11月18日以降で12月28日(年内の仕事が28日として)まで、3回目は3月18日から3月31日までとなります。したがって、通常の接種法では、今月末までの第1回目の接種が必要となります。このブログでも、時間的に限界だと伝えてきました。駆け込みで(?)接種に来られる方が多いのが現状で、嬉しく思っています。
ここからはイレギュラーな接種方法についてお伝えします。つまり、通常接種が出来ない場合の話。1回目の接種から1か月以上の間隔で2回目。2回目から3か月以上の間隔で3回目を接種するという方法。つまり、今日(9月18日)に接種して、10月18日以降に2回目、それから3か月以上の間隔で3回目を接種する、イレギュラーな方法があります。9月18日ー10月18日ー1月18日日に接種することも可能。
つまり、このイレギュラーな接種法を使えば、10月にも接種は可能であるということ。ではいつまで接種が可能でしょうか。11月28日が最終日。ただし、ピンポイントで12月28日に2回目を。3回目は3月28日から31日に接種。これが公費で接種できる、最終のスケジュールになります。少し余裕を持って接種するなら、11月中旬までは接種してほしい。このイレギュラーな方法を利用してでも、ぜひ接種を。
今、接種に来られた方には、私は「子宮頸がんワクチンの接種は正しいと思う。日本の出生数が100万とする。女性が50万と仮定。子宮頸がんワクチンを接種した方が10万人、接種していない方が40万人。20年後に子宮頸がんの罹患率が、この2つのグループで比較されるはず。罹患率に明確な、有意の差が出る。その時に後悔しても遅い。その頃、私は生きていないけど」
長々と書きました。結論:高校1年生とキャッチアップ世代は、変則的子宮頸がんワクチン接種法を使えば、11月28日まで接種可能。できれば、10月中に接種を。
20240916_101528.jpg
3日前にヤマレコの「関東エリアの人気の山10選」の第2位が城山との記事。どこの城山?調べると小仏城山。私と家内がその日に登った山。低山ですが納得。歩きやすく、安全。気持ちのいい山で、頂上の城山茶屋はコーヒーもおいしく親切。私は頂上でコーヒーを楽しみます。何時もほとんど登る人のいない日影沢林道から入ります。いい筋トレです。
20240916_101321~2
いつものお汁粉はなく、この季節は家内の好きなかき氷に。家内は抹茶味のかき氷を楽しみます。ここから一丁平、紅葉台、高尾山に向かいます。

インフルエンザワクチンの価格

今週からインフルエンザワクチンの予約を行っています。前にも書きましたが、杉並区の子供たちは、1回につき2000円の助成が出ることに。ただし、この制度は杉並区の医療機関のみで適応可能です。また、子育て応援券も杉並区の医療機関限定の為、杉並区のお子さんは当院で接種しない方が負担が軽くなります。「三宅小児科すぎなみ」もご利用いただければと思っています。
インフルエンザワクチンの接種料金は4000円(税込み)です。世田谷区も小児には1回2000円の助成。逆に世田谷の医療機関でのみの措置。4000円が高いか安いかは、皆さんの判断にお任せ。最も大きな問題はおつりです。発熱外来や隔離室で、その場で会計をしています。そのおつりの用意が大変。小銭を両替するのも大変な時代です。人数の多いインフルエンザワクチンの接種は、小銭のいらない状態でと思っています。
フルミスト(経鼻ワクチン)は助成は使えません。インフルエンザワクチンで腫れたり、過去のトラブルで接種できない方のために、30名分は用意しました。フルミストについては、アイチケットではなく、直接電話で予約をお願いします。在庫がなくなった場合には終了です。価格は8800円(税込み)です。30名のみで、インボイスの手間を考えてこの価格に。
昨年とは異なり、インフルエンザもコロナも、今のところは大流行にはなっていませんが、私はこのまま静かに年を越せるとは思っていません(あくまで予測ですが。外れてほしい)。発熱外来と隔離室はこのまま維持して、年を越えるつもりです。感染症が増えると、抗菌薬などの薬剤不足が大きな問題になるはず。今回のマイコのように、検査キットの不足も出てくるでしょう。その時のために、当院は少し余力を持っていた方が安全でしょう。いざという時の三宅小児科ですから。
20240916_104706.jpg
全く関係のない写真です。秋の七草は今年は6つまで見ていました。残りは葛のみ。日本最強の野草です。どこでもありますが、不思議なことな花はほとんど見ない。月曜日に家内と、日影沢から小仏城山を目指しました。1つの目的は葛の花を見ること。やっと見つけました。種も出来ていました。葛の根っこは飢饉のときの食料に。くず湯や薬の葛根湯にも利用される植物です。秋の七草の1つ。
20240916_103247.jpg
小仏城山には曼珠沙華のお花畑があります。雲の中で霞んで見えますが。この球根には毒があるため、田んぼの畔やお墓の周りに植えられています。モグラやネズミの侵入を防ぐため。これも飢饉のときには、水にさらして毒を抜き、貴重な炭水化物をして食べられたと言われています。

マイコプラズマの本格的な流行

今日はマイコプラズマの陽性者は11名。検査キットが入手できない現状もあって、検査できないケースも。おそらく20名近くの患者さんがおられたのでは。マイコと言えば、学童、発熱、ひどい咳の3つが特徴。ハナは少ない。ここにきて保育園で流行が始まっている。保育園児は発熱は少なく、ひどい咳が出る。検査で陽性になっても、熱がなければ、いつから登園できるのか?という問題も出てくる。咳は2週間ぐらい続くので、目安にはできない。マイコの潜伏期は2週間以上と長い。一応、
1)発熱がある場合は休み。熱が下がっても2日ぐらいは様子見かな?
2)発熱がない場合は、検査で陽性で抗菌薬を3日内服。咳が多くなければ登園。
この2つを個人的には目安にしている。マイコは低年齢児にも、急速に広がっている。ペニシリン系、セフェム系の抗菌薬は効かない。マイコの検査キットが入手できなくなっていることも、ご承知いただきたい。

敬老の日

今日は敬老の日。まったく意識していなかった。昨日は猛暑。家内は用事があるとのことで、私は一人で9時過ぎから散歩に出た。国領まで電車で行き、野川をのんびり歩いて、深大寺を目指した。とにかく暑い。深大寺で驚いたのは、鬼太郎茶屋が建て替えのため(?)、8月で閉鎖されていたこと。深大寺にお参りして植物園へ。そこには「60歳以上は入園料無料」の張り紙。「71歳です」と言っても信じてもらえず、「年齢を証明できるものは」とのこと。面倒なので支払おうと思ったら、「1900年何年生まれですか?」と質問が。1953年と答えて無料で通過。この暑さで咲いているのはムクゲと芙蓉ぐらい。
温室に入って驚いた。10度ぐらい涼しい。クーラーが十分に効いている。ということは、外は熱帯より暑いということ。温室で涼んで、園内の喫茶室へ。誰もいない。ここで支払わなければ経済は回らない?はちみつホットケーキとアイスコーヒーを。何と贅沢な。水生園によってから、野川をのんびり帰り、烏山の銭湯で一風呂浴びて、ライフで美味しそうなアジの刺身を買った。野川を歩いていると、川沿いにカワセミの姿が。日本ミツバチの巣も発見。アカボシゴマダラの♂の蛹も発見。
帰って「植物園が無料になった」と言ったら、家内が「敬老週間だから。21日までの話でしょ」と。なるほど。今日は小雨の中、家内と日影沢林道ー小仏城山ー一丁平ー紅葉台ー高尾山と歩いた。人が少なく、快適な散歩。昨日は18000歩、今日も19000歩。動けることは幸せだ。敬老の日に。
20240915_121631.jpg
神代植物公園の喫茶室でのんびりお茶です。珍しくアイスコーヒー。
20240915_135010.jpg
野川でカワセミを発見。小さくてすいません。
20240915_134659.jpg
桜に木に日本ミツバチの巣が。何と自然豊かな!楽しめる散歩です。

0対26

先週のテーマはコロナと手足口病でした。コロナは26名で、近隣の学校でクラスターが。中間試験の前なのに。当院では時代遅れの発熱外来、隔離室がまだ起動しています。コロナは主に発熱外来での診察となりました。発熱外来の維持は大変です。人も場所も確保が負担に。赤字部門ですね。この5年間で待合室での感染は、確認できる範囲ではゼロ。十分に機能していると思っています。まだ続けるしかないのかな?負担が大きすぎですが。
手足口病は33名と大流行?2回目の方が多いのが特徴。6月、7月に流行したのは、主にコクサッキーウイルスA6型。発熱と派手な発疹が特徴でした。今回はコクサッキーウイルスA16型。発熱は見られないことが多く、口内炎が多いのが特徴です。
スタッフの働き方改革の為、10月からは木曜日が休診となります。緊急の方は分院の「三宅小児科すぎなみ」をご利用下さい。
1723637834811.jpg
娘が発見したと送られてきた写真です。おそらく33年ぐらい前。当時、いくつかの雑誌に連載をしていました。既に廃刊となった小学館の「マミイ」という雑誌の、「病院に行く」というカラーの2ページ分の写真。年に1回ぐらいあった診察風景がテーマの写真で、私は2回、家内が1回載ったかな。その時に撮った写真の1枚。40歳前かな?若い?

人間の寿命

学会雑誌を読んでいると、私が卒業した年に小児科の教授になられた方の訃報が載っていた。4月に亡くなられたが、ほぼ内輪で葬儀が行われたようだ。94歳の大往生。私は京大小児科に籍を置いているが、学校嫌いが高じて、学会でお会いする以外は、対面での接点は3回しかなかった。
1回目は卒業する前。卒後後の赴任先について、呼び出しの電話が下宿にかかってきた。初めての対面で、「君は九州出身なので小倉記念病院に行ってほしい」と言われた。へそ曲がりな私は断固拒否。「九州の反対の方に行かせてもらえますか」と言った。「東は静岡だ。県立総合病院か静岡県立こども病院だ」「こども病院に行きます」と答えた。こども病院が京大と東大の派閥が拮抗していたため、5月に赴任し、2年間は初期研修のプログラムに入ることに。結局、入局の同期にも会うことなく、医師免許を取得してすぐに静岡に赴任した。
2度目に話をしたのは、家内と結婚した後だ。ご自宅に伺って、結婚の報告をした。私も家内も同門で同級生。喜んでいただいたが、「いつ結婚式をする?仲人はするから」と言われた。私は面倒なことは嫌いだし、義理を作るとろくなことはないので、「そのうちに」と言葉を濁した。2年間ぐらい学会で会うたびに、「結婚式はいつやるんだ」と言われた。当時は盛大な結婚式が流行った時代。教授の好意だったと思っている。静かに忘れていただくのを待った。
3回目は東京で開業すると伝えに、大学に行った。「東京の小児科の医療事情を知っているのか」「雨上がりの水たまりで釣りをするようなものだ」「困った時に我々が助けられない」と言われた。東京も勤務医の時代。この指摘は間違ってはいなかった。私は「厚意は感謝します」と答えた。その後、学会で会うたびに、「儲かってまっか?」と大阪弁で、話しかけてくれた。私が生活できているか、気にかけてくれたのだろう。
本来、人間の寿命は60歳から70歳の間だと思っている。男性の94歳は立派だ。当時、学会でお会いした先輩の大半が、既に亡くなられている。私も71歳だ。私と家内の墓は、既に用意してある。墓碑銘は「チーム三宅」。入りたいものは拒まず。写真は数枚用意できる。当然、家内とのツーショットがいい。少しずつ候補を集めている。
20240904_174754.jpg
清里高原ホテルの夕食前の写真。これもいいかな。
1725446455773.jpg
夕食後の写真。これもいい。
20240904_174717~2
たまには一人で。

今朝の風景

仕事のテーマはありません。働き方改革の波に流されて(?)、10月1日から木曜日は休診となります。宜しくお願いします。インフルエンザワクチンの予約は来週からです。助成の問題で、杉並区の子供たちの接種は「すぎなみ」、世田谷の方は当院で。予約は埋まることはないでしょう。昨日、静岡からイシガメが2匹孵化したとの連絡がありました。嬉しい知らせです。
20240912_063110.jpg
ナツが育てていた綿が、綿らしくなってきました。
20240912_063124.jpg
綿の葉についていたアカボシゴマダラが羽化して、殻が残っています。
20240912_063150.jpg
アカボシゴマダラの幼虫にすべて食べられたエノキから、新しい葉が出てきました。植物はすごい。
1726090363754.jpg
送られてきたイシガメの赤ちゃんの写真。大きいのは7月に生まれた個体です。

青空

真夏が続いている状態。流行する病気もなく、仕事上のテーマはありません。しいて言えば、子宮頸がんワクチンです。今月中に1回目を接種して、6か月以上開けて3月末までに3回目の接種。もう限界ですね。飛び込みで来られる方も。予約は不要ですから、高校1年生とキャッチアップの年齢の方は、子宮頸がんワクチン今週中には接種をお願いします。不足しているワクチンはありません。
先週、2日の休みを頂きました。2日目の朝は、家内と青空が見たいと思っていました。暑くならない早朝に。朝5時に出発にて美し森、羽衣池、川俣渓谷を渡って、県営まきば牧場へ。ここからは八ヶ岳、富士山、南アルプス、牧場、牛、そして見事な青空が見えるはず。当然、誰にも会いません。時間がかかり過ぎて、電話で朝食の時間を8時に変更。これが私と家内の贅沢です。3時間の散歩。
20240905_053113~2
登り始めです。場所は美し森。八ヶ岳です。
20240905_064606.jpg
牧場から八ヶ岳の主峰赤岳が見える。この空の青さ。
1725495293312.jpg
三脚がないので、携帯を置いてパチリ。
20240905_065135~2
振り返ると牧場と、南アルプス、富士山も見えるのですが。

ジャージーソフト

病気のテーマはありません。敢えて言うなら、手足口病とマイコでしょうか?この前、筑波山に登った時は、かき氷を食べましたが、さすがに清里は清泉寮のソフトクリームでしょう。修学旅行の子供たちが並んでいました。レジの横にジャージーソフトプレミアムの写真が。通常のジャージーソフトの2倍の濃さ。流石のカロリー2倍はまずい。通常のソフトクリームに。日本一美味しいと言われるだけあって、とても濃厚で食べる価値あり。家内にプレミアムの話をすると、「それ食べたかったなあ」と冗談が返ってきました。次回はプレミアムです。
1725426528245.jpg
ジャージーソフトです。
20240904_130712~2
吐龍の滝。昨年は清泉寮から歩いて、残り僅かで時間切れ。今年は普通のルートで。
20240904_125607.jpg
川俣川沿いにはツリフネソウの群落が。

杉並区のインフルエンザワクチンの助成

杉並区は生後6か月から13歳未満の児童を対象に、インフルエンザワクチンの1回の接種に、2000円の助成を行います。この年齢は2回の接種が原則。朗報ですが、私が杉並区に確認したところ、この助成は杉並区の医療機関に限られるとのこと。当院ではこの助成は使えません。また、子育て応援券も使えませんので、その点はご了承ください。13歳未満の杉並区の方は、インフルエンザワクチンの接種は杉並区の医療機関で。分院の「すぎなみ」もご利用ください。逆に、世田谷区も生後6か月から、助成も1回2000円に変更、世田谷区の医療機関でのみ利用可能です。
経鼻ワクチンのフルミストが承認されました。フルミストには杉並も世田谷の助成は使えません。購入価格も明確ではありませんが、接種は1回で8000円から9000円になると予想しています(税込みで8800円?)。注射は嫌だ、ワクチンで接種部位がすごく腫れる、熱が出るなどで接種できない方には、使えるワクチンかもしれません。そのような方のために少し対応しようかと検討中です。完全予約制にするしかありません。またアナウンスメントします。明日から9月も中旬に。インフルエンザワクチンの話題にしなければ?
結論:今年のインフルエンザは世田谷区の方は当院が、杉並区の方は分院の「すぎなみ」が対応します。
20240904_085937.jpg
野辺山の平沢峠駐車場より出発です。
1725426527348.jpg
飯盛山に到着です。
20240904_102416.jpg
飯盛山から大盛山、平沢山の3つのピークを踏んできました。秋の気配が。
1725408340232.jpg
今回のテーマはマツムシソウとキアゲハ。

1対11

先週はインフルエンザ1名、コロナ11名でした。問題のマイコプラズマは8名。11歳が1名、8歳が3名、6歳が2名、4歳が2名で、RSやヒトメタに比べて年齢が高い。しかし、コロナやインフルよりは低い。特徴は痰のからんだ激しい咳です。ハナは少なく、高熱が続くことが多い。稀に無熱の患者さんも。
新学期が始まって、再び手足口病が流行してきました。先週は22名。2度目の方も多い。6月、7月はコクサッキーウイルスA6型が主流で、発熱を伴った派手な手足口病で、今頃になって手や足の爪がポロっと剥がれています。今はコクサッキーウイルスA16型が主流。発熱が少ないのが特徴です。肛門の周りや、肘や膝にも発疹が出ます。
昨日は仕事を終えて、家内と高尾山に筋トレに。高尾病院から登って、リフトで降りてきました。8月より楽ですね。少し秋らしくなった感じ?
10月からは木曜日は休診となります。ご容赦を。

アカボシゴマダラ旅立つ

今朝、家内が「サナギから蝶になって、元気に飛び立ったよ」との声が。8月の終わりに、瀕死の幼虫を拾ってきて育てていました。8月30日に蛹に(31日のブログ参照)。およそ8日で羽化して旅立ったようです。私は見ることができませんでしたが、とても嬉しい。育てていたエノキの葉は、すべて食べられてしまいましたが。エノキは強い植物。すぐに葉が出てきています。
10月から木曜日は休診となります。働き方改革です。病院の倒産と言うより、閉院が報道されています。人件費を上げ、労働時間を短くし、保険診療の実質的減額。これでは閉院は続くでしょう。日本の人口が急激に減少している現状を考えると、閉院も悪くはない?患者さんが困らなければ。今日も暑そうですね。

10月から木曜日は休診になります。

10月から木曜日は休診となります。私としては苦渋の決断ですが、働き方改革が医療業界にも。時代の流れには逆らえません。私個人としては木曜日に仕事がしたい。これは明言しています。この1か月、家内とも山角とも神尾とも、また監査役や税理士等にも相談してきました。この2日も家内とゆっくり話ができ、木曜日休診の結論となりました。
(雑談)
35年前、これから共働きの時代が来る、東京に子育て世代が集中する時代が来ると予測して、静岡のこども病院を退職し、縁もゆかりもない東京で開業した。月曜日の朝から土曜日の午後5時まで働き、保育園世代を中心に仕事を。今は体調を考えて、木曜日と土曜日の午後は休診にしている。
当院は働くお母さんのために、保育園に間に合うように診療。そのためスタッフは2交代制で、早番と遅番があり、年休を取るのも難しい状況に。そこに働き方改革。そこで、方法は2つ。診療時間を短くして早番と遅番をなくす。もう1つは木曜日を休診にして、休みを固定することで、スタッフの配置が楽になる。どちらかかを選択するしかない。当院の原点は働くお母さんのサポート。2交代制の維持を選択し、木曜日を休診に。木曜日は休診のクリニックが多いが、分院の「すぎなみ」は緊急時に対応できる。
管理している保育園は10施設。それに小学校と医ケア、施設2つ。0歳児のいる保育園は2つ。健診だけでも大変な状況。この健診を木曜日に集中させることで、時間のやりくりが楽になる。私も動きやすくなる。メリットもある。蛇足ながら、この木曜日の休診は、私や家内の体調を考えての事ではない。あくまでも働き方改革の影響。

ご迷惑をおかけしますが、時代の流れと捉えていただければ幸いです。私と家内の仕事面での延命につながることを、私は願っています。

今週の木曜日(9月5日)は休診となります。

月初めです。保険証、医療証をお忘れなく。
新学期が始まりました。今週の木曜日は夏休みで休診です。水曜日は私と家内は不在。神尾と山角が代診します。働き方改革の波が我々の仕事にも。1年間で最も静かなこの時期に、お休みをいただきます。

3対12

先週はインフルエンザが3名、コロナは12名でした。特筆すべきはマイコプラズマで、11名でした。この季節は食中毒が多くなります。ここにきて病原性大腸菌やカンピロバクターによる食中毒が。焼肉、焼き鳥、肉の扱いには注意を。肉や肉のパックを触ったら、必ず手を洗いましょう。
今週の木曜日は休診です。水曜日は神尾と山角が代診します。宜しくお願いします。
20240824_164657.jpg
散歩途中に見つけた、アカボシゴマダラの幼虫です。かっこいいと思いますね。オオムラサキやゴマダラチョウも同じような顔をしているはず。散歩中に弱った幼虫を発見。家で飼うことに。育てていたエノキに乗せると、あっという間に葉を食べつくしてしまいました。台風の影響で風が強いので、部屋の中に入れていると、今朝姿が見えない。家内と大捜索?
20240901_082234.jpg
見つけました。ナツが育てている綿の葉で蛹になっていました。私も家内も感動です。これは私の趣味ですから。松沢の森生物部の外伝です。