こんにちは 森田です
ご乗車ありがとうございます。
朝の送迎時、とあるお宅のお庭に梅の花が咲いていたので撮らせてもらいました
雨上がりで湿度のある青空が、白梅の香りを運んでいます
・・・・・・・・・・
今年の冬、終了。
暖冬というか短冬
・・・・・・・・・・
回想列車 ラベンダー号、
まもなく発車します。
「強すぎ最終形態」
変わった椅子の並べ方をしていますね
斜めに座って何をしているんでしょうか?
実はこれ『伝言ゲーム』。
お題で出されたものを後ろの方から前の方へと伝えるんですが、
①声を出したらNG,
②筆談もダメ
です。ではどうするか?
『絵』を描いて伝えます!
後ろの方から独りずつ描いていき、出来上がったら前の方に見せる。今度はその絵を見ながら前の方が描く……と繰り返していき、いちばん前まで6人の画伯を経て、お題の絵はどう変わるのか?やってみましょーー!
お題はこちら
大きな特徴のある、いいお題ですね
E氏は丁寧且つスピーディーに描いていました
現役の頃の仕事っぷりが伺えます
E氏の描き上げたうさぎを見ながら、O野さんが描いています
一方こちらはT口さん
「時間制限はありません。自由に描いてください」
「・・・。」
感覚的には『コンビニのレジで1分間待たされるくらいの時間』が流れました
すてきですよ~Believe my way!!
仕上げはSSさん、どうぞ~
最後まで上手く伝わったでしょうか?
それでは見てみましょう
一応チームごとに絵の変遷をお見せしますが、どちらのチームが描いたかは伏せておきます(よく見るとバレバレですが)。
うさぎA、1人目。上手いですね~ぴょんぴょんよく飛べそうです
うさぎA、2人目。ここでいきなり正面からの顔アップに!
うさぎA、3人目。ベースはそのままに、よりかわいらしくなりましたね
うさぎA、4人目。伝わってます、伝わってますよ~笑
うさぎA、5人目。サササッ!と描かれた感じですが的確に伝えていますね!ピカチュウ?笑
そして最後はこちら。
いいですね~~!
2人目の大改革からはけっこう的確に伝わったんじゃないでしょうか?
続いて、もう一方のチームです。
うさぎB、1人目どうぞ!
すばらしい!
期待感しかありません
うさぎB、2人目。つ、強そうですね。。。
うさぎB、3人目。。。
想像上の生き物のようになってきましたが、このゲームの醍醐味はここにあります
こちらのチームにも革命が
まさかのダウンサイジング!!顔がハート型になってしまいました
お次はさらに小さくなりました。このまま歩いてバインダーの指を掛ける所をくぐって冒険の旅に出てしまいそうです。しかしデザインは忠実に踏襲、お見事!
かつて宇宙を震撼させたDBのフ○ーザ様も、最終形態は小さくてつるんとした感じになっていましたね
それでは、最終形態です。どうぞ。
フリー○越え!!
口から何か出ています
注:うさぎです
おもしろかった
改良の余地ありですが、他の曜日でもやってみたいですね
このうさぎを超える生き物は現れるのか、楽しみです(違うか)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週の一枚。
「そろばんと森田とO野君」
奥Nさんが描いたそろばん、TKJさんが描いた森田(左)とO野君。
ぼくはやはりギターを持っているんですね。何だか嬉しいです右のO野君はちょん髷と化粧まわしで力士風に。初め、もっとスリムだったんですが途中でH口さんが出てきてお腹の真っすぐなラインを消し、曲線に変えていました
すてきな共同作品!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて。
本当はもう一つ、楽しそうなゲームがあったのですが、伝言ゲームの記事が長すぎるので、また来週お届けできたらいいな、と思います。
今週も小さな大怪獣と一緒に書いていたので、ちょっとくたびれました
気分転換にトイレ掃除でもしてきます
それではまた来週!
車掌 森田でした
(クリック等)お忘れ物の無いよう、
ご注意ください。
ありがとうございました
ご乗車ありがとうございます。
朝の送迎時、とあるお宅のお庭に梅の花が咲いていたので撮らせてもらいました
雨上がりで湿度のある青空が、白梅の香りを運んでいます
・・・・・・・・・・
今年の冬、終了。
暖冬というか短冬
・・・・・・・・・・
回想列車 ラベンダー号、
まもなく発車します。
「強すぎ最終形態」
変わった椅子の並べ方をしていますね
斜めに座って何をしているんでしょうか?
実はこれ『伝言ゲーム』。
お題で出されたものを後ろの方から前の方へと伝えるんですが、
①声を出したらNG,
②筆談もダメ
です。ではどうするか?
『絵』を描いて伝えます!
後ろの方から独りずつ描いていき、出来上がったら前の方に見せる。今度はその絵を見ながら前の方が描く……と繰り返していき、いちばん前まで6人の画伯を経て、お題の絵はどう変わるのか?やってみましょーー!
お題はこちら
大きな特徴のある、いいお題ですね
E氏は丁寧且つスピーディーに描いていました
現役の頃の仕事っぷりが伺えます
E氏の描き上げたうさぎを見ながら、O野さんが描いています
一方こちらはT口さん
「時間制限はありません。自由に描いてください」
「・・・。」
感覚的には『コンビニのレジで1分間待たされるくらいの時間』が流れました
すてきですよ~Believe my way!!
仕上げはSSさん、どうぞ~
最後まで上手く伝わったでしょうか?
それでは見てみましょう
一応チームごとに絵の変遷をお見せしますが、どちらのチームが描いたかは伏せておきます(よく見るとバレバレですが)。
うさぎA、1人目。上手いですね~ぴょんぴょんよく飛べそうです
うさぎA、2人目。ここでいきなり正面からの顔アップに!
うさぎA、3人目。ベースはそのままに、よりかわいらしくなりましたね
うさぎA、4人目。伝わってます、伝わってますよ~笑
うさぎA、5人目。サササッ!と描かれた感じですが的確に伝えていますね!ピカチュウ?笑
そして最後はこちら。
いいですね~~!
2人目の大改革からはけっこう的確に伝わったんじゃないでしょうか?
続いて、もう一方のチームです。
うさぎB、1人目どうぞ!
すばらしい!
期待感しかありません
うさぎB、2人目。つ、強そうですね。。。
うさぎB、3人目。。。
想像上の生き物のようになってきましたが、このゲームの醍醐味はここにあります
こちらのチームにも革命が
まさかのダウンサイジング!!顔がハート型になってしまいました
お次はさらに小さくなりました。このまま歩いてバインダーの指を掛ける所をくぐって冒険の旅に出てしまいそうです。しかしデザインは忠実に踏襲、お見事!
かつて宇宙を震撼させたDBのフ○ーザ様も、最終形態は小さくてつるんとした感じになっていましたね
それでは、最終形態です。どうぞ。
フリー○越え!!
口から何か出ています
注:うさぎです
おもしろかった
改良の余地ありですが、他の曜日でもやってみたいですね
このうさぎを超える生き物は現れるのか、楽しみです(違うか)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週の一枚。
「そろばんと森田とO野君」
奥Nさんが描いたそろばん、TKJさんが描いた森田(左)とO野君。
ぼくはやはりギターを持っているんですね。何だか嬉しいです右のO野君はちょん髷と化粧まわしで力士風に。初め、もっとスリムだったんですが途中でH口さんが出てきてお腹の真っすぐなラインを消し、曲線に変えていました
すてきな共同作品!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて。
本当はもう一つ、楽しそうなゲームがあったのですが、伝言ゲームの記事が長すぎるので、また来週お届けできたらいいな、と思います。
今週も小さな大怪獣と一緒に書いていたので、ちょっとくたびれました
気分転換にトイレ掃除でもしてきます
それではまた来週!
車掌 森田でした
(クリック等)お忘れ物の無いよう、
ご注意ください。
ありがとうございました
こんにちは 森田です
ご乗車ありがとうございます。
金曜日の午前中、小学校側の窓を見ると雪がちらついていました
最近新しくしたスマートフォンのスーパースロー撮影が楽しくて、同じような動画を何本も撮っては消して、を繰り返してしまいます
・・・・・・・・・・・
あ、先週も同じネタ…
もうすぐ春ですね
・・・・・・・・・・・
回想列車 ラベンダー号、
まもなく発車します。
「もぎたてトマトも美味いぜ」
デイサービスレクの小道具として長年重宝されてきたピンポン玉
全国津々浦々のデイサービスで、投げられたり、パチンコで弾かれたり、団扇の上で運ばれたり、箸でつかまれたり、息で吹かれたり、と料理でのタマゴのようにいろいろな使い方をされていると思います
ラベンダーでは今週、この食材(=ピンポン玉)をシンプルに、テーブルの上を転がして反対側の端につけたくず入れ箱に入れるだけ、というゲームをしました(編集上、違う曜日の写真が混在しています。ご了承ください)
先週の記事(←クリック)で「意味づけって大事」という話を書きました。「ただのトマトをサラダにして美味しく食べようぜ」みたいな話
ちょっと矛盾を感じるかもしれませんが、今週は『やり方によってはもぎたてのトマトも美味いぜ』という話です
ピンポン玉を転がしてくず入れに入れた個数を競う、というゲーム。『ここに入れたら2倍』とか『オレンジの玉は○○点』など、細かいルールは一切排除して、ただ入れた個数を競いました。
写真ではみなさん自分の番のイメトレをしているのか、真剣な顔の方が多くてちょっと伝わりにくいんですが、すごーく盛り上がっていました
この単純明快なルールの中、どうして盛り上がったのかというと、
「あぁ~~!!」
「すごーーい!!」
「おしい!!」
「いけるよー!!」
「やったーーー!!」
・・・と、スタッフが(うるさいほど)ガヤを入れていましたご利用者のみなさんもスタッフも、一人一人がその場をちゃんと楽しんでいる感じがして、写真を撮っていたぼくも思わずつられて声を出していました
例えば『独居の方が夕方、家の台所で蛍光灯も点けずにひっそりとトマトをかじる』のと、『ポカポカのお日さまの下、みなさんでワイワイガヤガヤと自家菜園に出かけて、もぎたてのトマトをかじる』のでは、たとえ同じトマトであっても美味しく食べられるのは後者の方ではないでしょうか。
プレイヤーがいて、共演者がいて、オーディエンス(ガヤ)がいて、みんなで楽しむ。ご自宅で一人、このゲームをやってみたとしても絶対に盛り上がりませんよね(たとえ全球入ったとしても)。
この雰囲気を作ったのはスタッフの声
ヘタに凝ったゲームにしないでシンプルな素材をそのままに、入っても外しても自分の事のような(=当事者意識を持った)歓声と笑い声と拍手でここまで持っていけるのだ、というロールモデルになったかな、と思います。
いいね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ギャラリー『3号車』
「ラベ家の食卓」
お昼ごはん
上の記事で『ただのピンポン玉転がし』を立派なレクリエーションに仕立て上げたスタッフたちですおや、珍しくMっちゃん(壁側奥)がメガネをかけていますね家族の団欒のようでイイ感じですよ~そのまま自然に食べ・・・
・・・る訳ないかこの人が
すかさずまつ毛越しにスマイル
メシ先行のO野君がいい顔で食べていますね
先に食べ終わったO野君が去った後も、口元に手をやるマロン林さんとMっちゃんを余所に、この顔です。何ですかその左手は
勤続15年、(世界の)H田さんです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「HPBDなお二人」
ご利用再開、R子さん!
今週初めの祝日生まれです
そしてもう一人、T邊さんです
ぼくの親父の一つ年上なので、何だかとても親近感がありますお父さん!
R子さん、T邊さん、
お誕生日おめでとうございます
これからも元気に、ラベンダーの丘にいらしてください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「県人トーーク」
M坂さん(左)とS本さん(右)
何やら顔を近づけて楽しそうにお話していますね
お二人ともお茶とサッカーとうなぎパイと富士山で有名な、あの県のご出身です
地元トーークで盛り上がっていました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週の一枚。
「ヴァレンタイン」
訪問介護部のA希さんからチョコレートをもらい、高速で恐縮するO野君。スーパースローで撮ったろかい!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて。
上の娘を連れて、東京駅まで新幹線を見に行ってきました
いつもYouTubeをTVに映して見せている新幹線が目の前に現れて、大興奮でした
しかし、2、3本の『のぞみ』『こだま』を見たらすぐに飽きてしまい、娘の興味は『黄色い線からはみ出ないように歩く』に移行していました
1時間かけて東京まで行き、ものの15分程度で終了
雪が降った次の日で冷たい風の吹くホームは、やはり寒かったです
寒さのピークは今週まで
来週からは少しづつ、街中の彩りが増えていくのでしょう
もうすぐ春ですね
それではまた来週!
車掌 森田でした
(クリック等)お忘れ物の無いよう、
ご注意ください。
ありがとうございました
ご乗車ありがとうございます。
金曜日の午前中、小学校側の窓を見ると雪がちらついていました
最近新しくしたスマートフォンのスーパースロー撮影が楽しくて、同じような動画を何本も撮っては消して、を繰り返してしまいます
・・・・・・・・・・・
あ、先週も同じネタ…
もうすぐ春ですね
・・・・・・・・・・・
回想列車 ラベンダー号、
まもなく発車します。
「もぎたてトマトも美味いぜ」
デイサービスレクの小道具として長年重宝されてきたピンポン玉
全国津々浦々のデイサービスで、投げられたり、パチンコで弾かれたり、団扇の上で運ばれたり、箸でつかまれたり、息で吹かれたり、と料理でのタマゴのようにいろいろな使い方をされていると思います
ラベンダーでは今週、この食材(=ピンポン玉)をシンプルに、テーブルの上を転がして反対側の端につけたくず入れ箱に入れるだけ、というゲームをしました(編集上、違う曜日の写真が混在しています。ご了承ください)
先週の記事(←クリック)で「意味づけって大事」という話を書きました。「ただのトマトをサラダにして美味しく食べようぜ」みたいな話
ちょっと矛盾を感じるかもしれませんが、今週は『やり方によってはもぎたてのトマトも美味いぜ』という話です
ピンポン玉を転がしてくず入れに入れた個数を競う、というゲーム。『ここに入れたら2倍』とか『オレンジの玉は○○点』など、細かいルールは一切排除して、ただ入れた個数を競いました。
写真ではみなさん自分の番のイメトレをしているのか、真剣な顔の方が多くてちょっと伝わりにくいんですが、すごーく盛り上がっていました
この単純明快なルールの中、どうして盛り上がったのかというと、
「あぁ~~!!」
「すごーーい!!」
「おしい!!」
「いけるよー!!」
「やったーーー!!」
・・・と、スタッフが(うるさいほど)ガヤを入れていましたご利用者のみなさんもスタッフも、一人一人がその場をちゃんと楽しんでいる感じがして、写真を撮っていたぼくも思わずつられて声を出していました
例えば『独居の方が夕方、家の台所で蛍光灯も点けずにひっそりとトマトをかじる』のと、『ポカポカのお日さまの下、みなさんでワイワイガヤガヤと自家菜園に出かけて、もぎたてのトマトをかじる』のでは、たとえ同じトマトであっても美味しく食べられるのは後者の方ではないでしょうか。
プレイヤーがいて、共演者がいて、オーディエンス(ガヤ)がいて、みんなで楽しむ。ご自宅で一人、このゲームをやってみたとしても絶対に盛り上がりませんよね(たとえ全球入ったとしても)。
この雰囲気を作ったのはスタッフの声
ヘタに凝ったゲームにしないでシンプルな素材をそのままに、入っても外しても自分の事のような(=当事者意識を持った)歓声と笑い声と拍手でここまで持っていけるのだ、というロールモデルになったかな、と思います。
いいね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ギャラリー『3号車』
「ラベ家の食卓」
お昼ごはん
上の記事で『ただのピンポン玉転がし』を立派なレクリエーションに仕立て上げたスタッフたちですおや、珍しくMっちゃん(壁側奥)がメガネをかけていますね家族の団欒のようでイイ感じですよ~そのまま自然に食べ・・・
・・・る訳ないかこの人が
すかさずまつ毛越しにスマイル
メシ先行のO野君がいい顔で食べていますね
先に食べ終わったO野君が去った後も、口元に手をやるマロン林さんとMっちゃんを余所に、この顔です。何ですかその左手は
勤続15年、(世界の)H田さんです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「HPBDなお二人」
ご利用再開、R子さん!
今週初めの祝日生まれです
そしてもう一人、T邊さんです
ぼくの親父の一つ年上なので、何だかとても親近感がありますお父さん!
R子さん、T邊さん、
お誕生日おめでとうございます
これからも元気に、ラベンダーの丘にいらしてください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「県人トーーク」
M坂さん(左)とS本さん(右)
何やら顔を近づけて楽しそうにお話していますね
お二人ともお茶とサッカーとうなぎパイと富士山で有名な、あの県のご出身です
地元トーークで盛り上がっていました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週の一枚。
「ヴァレンタイン」
訪問介護部のA希さんからチョコレートをもらい、高速で恐縮するO野君。スーパースローで撮ったろかい!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて。
上の娘を連れて、東京駅まで新幹線を見に行ってきました
いつもYouTubeをTVに映して見せている新幹線が目の前に現れて、大興奮でした
しかし、2、3本の『のぞみ』『こだま』を見たらすぐに飽きてしまい、娘の興味は『黄色い線からはみ出ないように歩く』に移行していました
1時間かけて東京まで行き、ものの15分程度で終了
雪が降った次の日で冷たい風の吹くホームは、やはり寒かったです
寒さのピークは今週まで
来週からは少しづつ、街中の彩りが増えていくのでしょう
もうすぐ春ですね
それではまた来週!
車掌 森田でした
(クリック等)お忘れ物の無いよう、
ご注意ください。
ありがとうございました
こんにちは 森田です
ご乗車ありがとうございます。
最強寒波襲来の予報通り、ここ神奈川 横浜でも雪が降り出しました
降るのは今日の日中だけとのことですが、場合によっては降り積もった雪が来週月曜日の朝の送迎に影響が出ることもイメージしておかないと。。。
・・・・・・・・・・・
どいて寒波どいて!
港南区も気温上がれ!
・・・・・・・・・・・
回想列車 ラベンダー号、
まもなく発車します。
「意味づけとか伝え方とか」
写真はT口さん
何やら新聞で作った棒を白い箱の中に投げ入れています。いわば『やり投げゲーム』です「ご自分の時間を大切にする」T口さんは、一投につき1分くらいかけて投げていました笑
お見事マイウェイ!
お次はTKJさん。こういった室内レクリエーションではいつも優勝候補筆頭に上がりますが、この日はちょっとポイントが合わず・・・
誰よりもルールや不正に厳しいE氏も、スローイングの調子が上がってきませんね
こちらはAB名さん
長い腕を駆使して上手に投げていました!
一見『新聞の棒を箱に投げ入れる』だけのシンプルなゲーム。スタッフO野君はこの単純明快なこのゲームを、
*2月8日に開催し、
*新聞棒を針に、白い箱を豆腐に見立てて、
*『針供養ゲーム』と名付けました
これね、大切なポイントですよね
意味づけって大事だと思います。
『ただのトマト』をオリーブオイルと岩塩、バジルを使って(あ、玉ねぎも入れて)トマトサラダにするような感じです
あと大事なのは、
「おいしいものを出す」
のではなく、
「おいしく食べてもらう」
ということ。
どんなに最高級の食材(=完璧なレクリエーションのセット)があっても、食べる人が満腹だったら(=ご利用者が興味を示さなかったら)、おいしく食べて(=楽しんで)もらえませんよね
少なくとも2月8日の針供養の日に針と豆腐に見立てたアイテムでゲームをすることで、やり投げゲームという単純な食材を『美味しく』食べてもらう確率が上がったと思います
M山さんは供養で拝んでいるのか『おまじない』なのか、一度新聞(針)をおでこにトン、と当ててから投げると、
ほぼストライク!!
テンポが良かったですね!
ゲームでも歩行訓練(散歩)でも、うたの時間でも、「どんな道具やパッケージを用意するか」ではなく、ご利用者のみなさんに「いかにして『ハラペコ』になってもらうか」を考えてみると、
この顔に出会える確率も上がるのではないでしょうか?
当事者意識。
話のオチはいつもここに集約されます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週の2枚。
「いつだってカメラ目線」
下駄箱前にて、足踏みを続けるAB名さん(右)とスタッフ(世界の)H田さん。
「勝手に撮るんで気にしないでください」
と言ってもこれです
こ、これも当事者意識なのか・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて。
今週の初め、カミさんの付き添いで埼玉の東川口まで行く用事があったのですが、ちょっと時間があったので首都高速を錦糸町で下りて東京スカイツリーに上ってきました。
地上350mの展望デッキからの眺めは、もはや航空写真手前の川は墨田川、奥に流れるのは東京と埼玉の県境でもある荒川です。
新宿方面を望むと都庁舎や超高層ビル群、手前の水道橋には東京ドームが見えますここに写る山と空以外の物には全て設計者がいる訳で、元々は誰かの頭の中にあったものだと思うと、何だか身体の中心がぶるっとします一緒にいたカミさんは、
「なんか東京ってお墓みたい」
と言いました。
それを聞いて、十数年前にリリー・フランキーさんが書いた大ベストセラー小説の最後の部分(読んでいない方、忘れてください笑)でも、確か同じ表現をしていたのを思い出しました。
たまに生活圏から抜け出して違う景色を見ると、精神的にとても健康になりますね
スタッフのみなさん、お休みさせていただきありがとうございました。
それではまた来週!
車掌 森田でした
(クリック等)お忘れ物の無いよう、
ご注意ください。
ありがとうございました
ご乗車ありがとうございます。
最強寒波襲来の予報通り、ここ神奈川 横浜でも雪が降り出しました
降るのは今日の日中だけとのことですが、場合によっては降り積もった雪が来週月曜日の朝の送迎に影響が出ることもイメージしておかないと。。。
・・・・・・・・・・・
どいて寒波どいて!
港南区も気温上がれ!
・・・・・・・・・・・
回想列車 ラベンダー号、
まもなく発車します。
「意味づけとか伝え方とか」
写真はT口さん
何やら新聞で作った棒を白い箱の中に投げ入れています。いわば『やり投げゲーム』です「ご自分の時間を大切にする」T口さんは、一投につき1分くらいかけて投げていました笑
お見事マイウェイ!
お次はTKJさん。こういった室内レクリエーションではいつも優勝候補筆頭に上がりますが、この日はちょっとポイントが合わず・・・
誰よりもルールや不正に厳しいE氏も、スローイングの調子が上がってきませんね
こちらはAB名さん
長い腕を駆使して上手に投げていました!
一見『新聞の棒を箱に投げ入れる』だけのシンプルなゲーム。スタッフO野君はこの単純明快なこのゲームを、
*2月8日に開催し、
*新聞棒を針に、白い箱を豆腐に見立てて、
*『針供養ゲーム』と名付けました
これね、大切なポイントですよね
意味づけって大事だと思います。
『ただのトマト』をオリーブオイルと岩塩、バジルを使って(あ、玉ねぎも入れて)トマトサラダにするような感じです
あと大事なのは、
「おいしいものを出す」
のではなく、
「おいしく食べてもらう」
ということ。
どんなに最高級の食材(=完璧なレクリエーションのセット)があっても、食べる人が満腹だったら(=ご利用者が興味を示さなかったら)、おいしく食べて(=楽しんで)もらえませんよね
少なくとも2月8日の針供養の日に針と豆腐に見立てたアイテムでゲームをすることで、やり投げゲームという単純な食材を『美味しく』食べてもらう確率が上がったと思います
M山さんは供養で拝んでいるのか『おまじない』なのか、一度新聞(針)をおでこにトン、と当ててから投げると、
ほぼストライク!!
テンポが良かったですね!
ゲームでも歩行訓練(散歩)でも、うたの時間でも、「どんな道具やパッケージを用意するか」ではなく、ご利用者のみなさんに「いかにして『ハラペコ』になってもらうか」を考えてみると、
この顔に出会える確率も上がるのではないでしょうか?
当事者意識。
話のオチはいつもここに集約されます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週の2枚。
「いつだってカメラ目線」
下駄箱前にて、足踏みを続けるAB名さん(右)とスタッフ(世界の)H田さん。
「勝手に撮るんで気にしないでください」
と言ってもこれです
こ、これも当事者意識なのか・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて。
今週の初め、カミさんの付き添いで埼玉の東川口まで行く用事があったのですが、ちょっと時間があったので首都高速を錦糸町で下りて東京スカイツリーに上ってきました。
地上350mの展望デッキからの眺めは、もはや航空写真手前の川は墨田川、奥に流れるのは東京と埼玉の県境でもある荒川です。
新宿方面を望むと都庁舎や超高層ビル群、手前の水道橋には東京ドームが見えますここに写る山と空以外の物には全て設計者がいる訳で、元々は誰かの頭の中にあったものだと思うと、何だか身体の中心がぶるっとします一緒にいたカミさんは、
「なんか東京ってお墓みたい」
と言いました。
それを聞いて、十数年前にリリー・フランキーさんが書いた大ベストセラー小説の最後の部分(読んでいない方、忘れてください笑)でも、確か同じ表現をしていたのを思い出しました。
たまに生活圏から抜け出して違う景色を見ると、精神的にとても健康になりますね
スタッフのみなさん、お休みさせていただきありがとうございました。
それではまた来週!
車掌 森田でした
(クリック等)お忘れ物の無いよう、
ご注意ください。
ありがとうございました
こんにちは 森田です
ご乗車ありがとうございます。
スマートフォンを新しくしました
今までのは上の娘が産まれる直前に機種変更したもので、気がつけばもう3年半も変えていませんでした。いや~こういう物の技術革新て、ものすごいんですねー!サックサクです
・・・・・・・・・・・・
画面も美しい~
ガラスコーティングすげ~
・・・・・・・・・・・・
回想列車 ラベンダー号、
まもなく発車します。
「鬼野君と鬼林さん」
『鬼コス』ですね
さて今年は誰が着るのでしょうか?青鬼は何となく男性なので、カメラマンのぼくを除くと必然的に・・・、
O野君です
昼ごはんの後でノリノリ+ソワソワしながら、段ボールで的付きの甲冑を作って纏いましたフードの脇からグレーなロン毛が見えます。こういうおばさんいますね
そして今年の赤鬼は殿堂入りしたMっちゃんに代わり、
マロン林さんです
かわいい!!前日に「今年の鬼役はマロン林さんです。イメトレしておいてください」と連絡したら、
「えええぇぇぇ~~~!!」
みたいなスタンプが返ってきましたが、とってもいいじゃないですかーーー!
楽しみですね
ラベンダーの豆まきはいつも、C葉センセーがご当地クイズみたいなノリで全国の節分の風習をみなさんとおしゃべりしながら進めている途中で、窓から鬼たちが入ってくるというサプライズ形式ホワイトボードでみなさんの注目を前に集めているその後ろでは、
スタンバイOK!!
・・・のはずでした
満を持して鬼野君と鬼林さんが窓から入ってきたんですが、静かに入り過ぎてまさかの・・・
誰にも気がつかれず
何と、一度みなさんの後ろに座って落ち着いてしまいました最も驚くだろうと思っていた徳Aさん(ソファーの方)がまさかの完全スルーー!この距離間でもまだ誰にも気がつかれていません
のそり、とみなさんの前に登場した鬼コンビ。すると、
「うわ!何々?!!」
と驚いていました。本当に気がついていなかったみたいです
さてここからいきますよーーー!
さぁ鬼林さん、イメトレの成果をみせてくださーい!笑
鬼野君の棍棒を取りあげ、ぶっ叩きにいくM山さん。思いっきりどうぞー!
みなさんいい顔で投げていますね
ここで夫婦鬼がまさかの仲間割れで、鬼林さん(赤)が鬼野君のフードを取ると・・・、
はげヅラで2段オチ・・・
鬼林さん、ハゲしくぶっ叩いてやってください!
ロン毛ではなくバーコードでした
ハートが強いね!
どうですかこの「してやったり」の顔。腹立つわ~笑
後ろで我関せずと落花生を食べ始めているE氏が、せめてもの救いですね
鬼林さんも、けっこう振り切れてましたよ
あ、あれ?右に黒鬼先輩・・・?
やられっぷりも見事
何より、AB名さんたちご利用者のみなさんが楽しそうでした
なかなかご自宅ではここまで騒げませんからね~
さて、お茶と一緒に豆も食べましょう
大正生まれのTKJさんは果たしていくつ食べるんでしょうか?
去年の豆まきで『MVP級の活躍』(←クリック)を見せた徳Aさん。今年はゆったり見守っていましたねそういえば、去年の豆まきも金曜日でした。見るとみなさん驚くほど顔ぶれが変わっていないことがわかります。お元気な証拠ですね
来年もどうかみなさん、変わらぬ顔ぶれで
鬼野君(と鬼林さん)、
お疲れさまでした!来年もよろしく!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週のちょっとだけフラッシュバック
「What a wonderful world」
2018年9月7日、レジェンドY内さん(右)102回目のお誕生会より。左に座った(ぼくと髪質が似ている)H田さんの表情と団扇のメッセージのギャップがものすごくて、秀逸な一枚。
すてきだ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて。
娘たちが保育園で鬼の面を作ってきました
右側の、下の娘のお面(というか帽子)はそれなりですが、左のお面、
かわいくないですか?(親バカ)
あ、親バカ投稿、ここじゃなかった
うちも明日は無病息災を願い、豆まきをしようと思います
それではまた来週!
車掌 森田でした
(クリック等)お忘れ物の無いよう、
ご注意ください。
ありがとうございました
ご乗車ありがとうございます。
スマートフォンを新しくしました
今までのは上の娘が産まれる直前に機種変更したもので、気がつけばもう3年半も変えていませんでした。いや~こういう物の技術革新て、ものすごいんですねー!サックサクです
・・・・・・・・・・・・
画面も美しい~
ガラスコーティングすげ~
・・・・・・・・・・・・
回想列車 ラベンダー号、
まもなく発車します。
「鬼野君と鬼林さん」
『鬼コス』ですね
さて今年は誰が着るのでしょうか?青鬼は何となく男性なので、カメラマンのぼくを除くと必然的に・・・、
O野君です
昼ごはんの後でノリノリ+ソワソワしながら、段ボールで的付きの甲冑を作って纏いましたフードの脇からグレーなロン毛が見えます。こういうおばさんいますね
そして今年の赤鬼は殿堂入りしたMっちゃんに代わり、
マロン林さんです
かわいい!!前日に「今年の鬼役はマロン林さんです。イメトレしておいてください」と連絡したら、
「えええぇぇぇ~~~!!」
みたいなスタンプが返ってきましたが、とってもいいじゃないですかーーー!
楽しみですね
ラベンダーの豆まきはいつも、C葉センセーがご当地クイズみたいなノリで全国の節分の風習をみなさんとおしゃべりしながら進めている途中で、窓から鬼たちが入ってくるというサプライズ形式ホワイトボードでみなさんの注目を前に集めているその後ろでは、
スタンバイOK!!
・・・のはずでした
満を持して鬼野君と鬼林さんが窓から入ってきたんですが、静かに入り過ぎてまさかの・・・
誰にも気がつかれず
何と、一度みなさんの後ろに座って落ち着いてしまいました最も驚くだろうと思っていた徳Aさん(ソファーの方)がまさかの完全スルーー!この距離間でもまだ誰にも気がつかれていません
のそり、とみなさんの前に登場した鬼コンビ。すると、
「うわ!何々?!!」
と驚いていました。本当に気がついていなかったみたいです
さてここからいきますよーーー!
さぁ鬼林さん、イメトレの成果をみせてくださーい!笑
鬼野君の棍棒を取りあげ、ぶっ叩きにいくM山さん。思いっきりどうぞー!
みなさんいい顔で投げていますね
ここで夫婦鬼がまさかの仲間割れで、鬼林さん(赤)が鬼野君のフードを取ると・・・、
はげヅラで2段オチ・・・
鬼林さん、ハゲしくぶっ叩いてやってください!
ロン毛ではなくバーコードでした
ハートが強いね!
どうですかこの「してやったり」の顔。腹立つわ~笑
後ろで我関せずと落花生を食べ始めているE氏が、せめてもの救いですね
鬼林さんも、けっこう振り切れてましたよ
あ、あれ?右に黒鬼先輩・・・?
やられっぷりも見事
何より、AB名さんたちご利用者のみなさんが楽しそうでした
なかなかご自宅ではここまで騒げませんからね~
さて、お茶と一緒に豆も食べましょう
大正生まれのTKJさんは果たしていくつ食べるんでしょうか?
去年の豆まきで『MVP級の活躍』(←クリック)を見せた徳Aさん。今年はゆったり見守っていましたねそういえば、去年の豆まきも金曜日でした。見るとみなさん驚くほど顔ぶれが変わっていないことがわかります。お元気な証拠ですね
来年もどうかみなさん、変わらぬ顔ぶれで
鬼野君(と鬼林さん)、
お疲れさまでした!来年もよろしく!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週のちょっとだけフラッシュバック
「What a wonderful world」
2018年9月7日、レジェンドY内さん(右)102回目のお誕生会より。左に座った(ぼくと髪質が似ている)H田さんの表情と団扇のメッセージのギャップがものすごくて、秀逸な一枚。
すてきだ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて。
娘たちが保育園で鬼の面を作ってきました
右側の、下の娘のお面(というか帽子)はそれなりですが、左のお面、
かわいくないですか?(親バカ)
あ、親バカ投稿、ここじゃなかった
うちも明日は無病息災を願い、豆まきをしようと思います
それではまた来週!
車掌 森田でした
(クリック等)お忘れ物の無いよう、
ご注意ください。
ありがとうございました