こんにちは 森田です
ご乗車ありがとうございます。
今日も快晴の港南台です
今週は水曜日に台風のような暴風雨となりましたが、それ以外はまるで梅雨明けしたかのような暑い日が続きました
毎年『梅雨入り』を発表すると晴れ渡り、『梅雨明け』を発表すると、まとまった雨になる気がするのですが・・・100年後の『梅雨』という言葉は「ぐずついた天気が晴れる時期」という意味に変わっているかもしれませんね。
いや、単に梅雨の時期がずれるだけか(笑)
・・・・・・・・・・・・
梅雨明けの大雨(2117年)
教えてドラえもん!
・・・・・・・・・・・・
回想列車 ラベンダー号、
まもなく発車します。
「水曜日のラベンダー」
今週は唯一雨の降った水曜日をクローズアップしたいと思います。外は木製の扉が勝手に開いてしまうほどの暴風雨もちろん室内で過ごしました。
ちょっと前に別の曜日でやったサイコロゲームチームで分かれ、出た目を足していきます
シンプルイズベスト。
いちばん先に合計が100を超えたチームが勝ち!
図ったわけでもなく、本当に僅差のいい勝負になりました
盛り上がった後は少しクールダウン。お茶にしましょう
休憩の時間を少し頂戴して、先週産まれた子供の名前を発表させてもらいました
実はこの前の日も名前を発表したのですが、ぼくが照れて躊躇していたらペンネちゃんが
「はい、みなさん注目~~!!」
と言ってみなさんを振り向かせ、背中を押してくれました。どうもありがとう
「自分の孫(ひ孫)?が産まれたみたいに嬉しいよ」
と言っていただいたご利用者のみなさん、ありがとうございます。(ペンネちゃんが撮ったのかな)鉄人S藤さんの後頭部もすてきです
おやつまで少し時間もあるので、みんなで歌でも歌いましょう!
写真は『涙そうそう』。久々にK名さんの四つ竹と一緒にギターを弾きました。若い頃、苦行のような気持ちで弾いていたギターが、こんなにも穏やかな気持ちで弾く日が来るとは・・
週の真ん中、水曜日。
いい午後でした
(あ、すみません、個人的でした)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「デイサービスナビ」
先日、デイサービスナビというサイトの掲載依頼があり、電話取材を受けました。
電話取材なんて受けたことがなかったのですが、施設の特徴や管理者の思いなど、こと細かな質問で終わってみれば何と50分もかかっていました
後日、(録音でもしていたかのような)文章を推敲し、写真を何枚か添付して記事が完成しました。ご覧になりたい方はこちらをどうぞ→→→デイサービスナビ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週の一枚。
「まとめ髪 解いてみたら 超ロング!」
「少しだけ毛先を揃えてほしい」とK名さん
美容師K川さん、いつもありがとうございます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて。
JR港南台駅前にある『バーズ』というショッピングセンター。
この名前の由来を、あるご利用者の方を送迎中に聞きました。
昭和48年に開業した港南台駅の周辺には、めじろ団地、ちどり団地、かもめ、ひばり、つぐみ、うぐいす、せきれい、ひよどり等、鳥の名前の付いた団地が点在しています。この、鳥たちが集まる駅前のショッピングセンターということで、
バーズ(BIRDS)
というんですね
ぼくはこのバーズが生活圏内にある中でもう何十年と暮らしていますが、何故『バーズ』という名前なのかは全く考えたことがありませんでした。そもそも『港南台のバーズ』と聴いて鳥を意識したことなんて無かったのです
子供の頃、未だ高島屋も無く、南部病院が未舗装の更地状態で、駅前の仮駐車場だった頃から知っているバーズ。40歳を過ぎてから周辺の団地名との接点を聞き、頭の中で合致した時はちょっと感動すら覚えました
意識の初体験というか、この感動の電流感覚、忘れたくないな~
だから子供はキラキラしてるんですね
アンテナ張っていこーー!!
それではまた来週!
車掌 森田でした
(クリック等)お忘れ物の無いよう、
ご注意ください。
ありがとうございました
ご乗車ありがとうございます。
今日も快晴の港南台です
今週は水曜日に台風のような暴風雨となりましたが、それ以外はまるで梅雨明けしたかのような暑い日が続きました
毎年『梅雨入り』を発表すると晴れ渡り、『梅雨明け』を発表すると、まとまった雨になる気がするのですが・・・100年後の『梅雨』という言葉は「ぐずついた天気が晴れる時期」という意味に変わっているかもしれませんね。
いや、単に梅雨の時期がずれるだけか(笑)
・・・・・・・・・・・・
梅雨明けの大雨(2117年)
教えてドラえもん!
・・・・・・・・・・・・
回想列車 ラベンダー号、
まもなく発車します。
「水曜日のラベンダー」
今週は唯一雨の降った水曜日をクローズアップしたいと思います。外は木製の扉が勝手に開いてしまうほどの暴風雨もちろん室内で過ごしました。
ちょっと前に別の曜日でやったサイコロゲームチームで分かれ、出た目を足していきます
シンプルイズベスト。
いちばん先に合計が100を超えたチームが勝ち!
図ったわけでもなく、本当に僅差のいい勝負になりました
盛り上がった後は少しクールダウン。お茶にしましょう
休憩の時間を少し頂戴して、先週産まれた子供の名前を発表させてもらいました
実はこの前の日も名前を発表したのですが、ぼくが照れて躊躇していたらペンネちゃんが
「はい、みなさん注目~~!!」
と言ってみなさんを振り向かせ、背中を押してくれました。どうもありがとう
「自分の孫(ひ孫)?が産まれたみたいに嬉しいよ」
と言っていただいたご利用者のみなさん、ありがとうございます。(ペンネちゃんが撮ったのかな)鉄人S藤さんの後頭部もすてきです
おやつまで少し時間もあるので、みんなで歌でも歌いましょう!
写真は『涙そうそう』。久々にK名さんの四つ竹と一緒にギターを弾きました。若い頃、苦行のような気持ちで弾いていたギターが、こんなにも穏やかな気持ちで弾く日が来るとは・・
週の真ん中、水曜日。
いい午後でした
(あ、すみません、個人的でした)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「デイサービスナビ」
先日、デイサービスナビというサイトの掲載依頼があり、電話取材を受けました。
電話取材なんて受けたことがなかったのですが、施設の特徴や管理者の思いなど、こと細かな質問で終わってみれば何と50分もかかっていました
後日、(録音でもしていたかのような)文章を推敲し、写真を何枚か添付して記事が完成しました。ご覧になりたい方はこちらをどうぞ→→→デイサービスナビ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週の一枚。
「まとめ髪 解いてみたら 超ロング!」
「少しだけ毛先を揃えてほしい」とK名さん
美容師K川さん、いつもありがとうございます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて。
JR港南台駅前にある『バーズ』というショッピングセンター。
この名前の由来を、あるご利用者の方を送迎中に聞きました。
昭和48年に開業した港南台駅の周辺には、めじろ団地、ちどり団地、かもめ、ひばり、つぐみ、うぐいす、せきれい、ひよどり等、鳥の名前の付いた団地が点在しています。この、鳥たちが集まる駅前のショッピングセンターということで、
バーズ(BIRDS)
というんですね
ぼくはこのバーズが生活圏内にある中でもう何十年と暮らしていますが、何故『バーズ』という名前なのかは全く考えたことがありませんでした。そもそも『港南台のバーズ』と聴いて鳥を意識したことなんて無かったのです
子供の頃、未だ高島屋も無く、南部病院が未舗装の更地状態で、駅前の仮駐車場だった頃から知っているバーズ。40歳を過ぎてから周辺の団地名との接点を聞き、頭の中で合致した時はちょっと感動すら覚えました
意識の初体験というか、この感動の電流感覚、忘れたくないな~
だから子供はキラキラしてるんですね
アンテナ張っていこーー!!
それではまた来週!
車掌 森田でした
(クリック等)お忘れ物の無いよう、
ご注意ください。
ありがとうございました
こんにちは 森田です
ご乗車ありがとうございます
なかなかの空梅雨が続いていますが、紫陽花は例年通り鮮やかに咲いていますね
・・・・・・・・
THE・紫陽花色。
あおむらさき
・・・・・・・・
回想列車 ラベンダー号、
まもなく発車します。
「団扇の続きと梅雨の風物詩」
今週は、下を向いて黙々と作業をしているだけなのに、『いいひと』が溢れてしまうK武さんから団扇作り、続報です!
鮮やかなスカイブルーの団扇はM坂さん。鯉のぼり色紙でもやっていた『メラミンスポンジでポンポン』がここでも使われていますね
西瓜の砂絵の裏面に、筆で涼しさを感じさせるような字を書き入れます
飾りの三つ編みを編むMr.職人気質、K人さん
半紙の上で練習するCZ子さん
家で一人でも団扇は作れますが、コミュニケーションを図ることはできませんね
K戸さん、周りにバイアステープを貼って完成です!
裏面にはなんと、旦那さんのお名前が書かれています!
M登夫さんも完成してにこやかですが、欧米人には見せにくい1枚・・・
ご存知、E氏もえーと・・・、り、林?何でしょうか?林界??
CZ子さんもえーと・・・、来る、冷しや?
お手製のハンコが押してあるK名さんの団扇。砂絵もモリモリで、
「扇いで鍛えるのよ!」
と話していました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「続報 2」
先週漬けた梅シロップ
氷砂糖も溶け出して、瓶の中でプレデターみたいにウネウネしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「梅雨の風物詩」
今年は本当に手が回らなかったラベンダー花壇ですが、それでも元気に花をつけました
毎年恒例のラベンダーポプリ作り。実はちゃんと花が咲いてしまうと香りが飛んでしまうので、(ちょっとかわいそうですが)これくらいの頃に摘むと、とても香りの長持ちするポプリができます
K田さんと、
SSさんに花を摘んでもらいました
摘んだ後は花を干して乾燥させます。
空梅雨の今年は干すチャンスが結構ありそうです
少しずつ、完成まで追っていきます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「奇跡の日常 1」
ラベンダーのすぐ近く、北公園で歩行訓練(という名の散歩)をするみなさん
「奇跡の日常 2」
囲炉裏の掃除をしてるK名さんの背中の上を飛び交う、O野さんとCZ子さんの会話。
2枚とも、すてきですね
ご利用者のみなさんが若い頃、2017年の6月に港南台の閑静な住宅街の中にあるデイサービスで、お友達と何気ない会話をしたり、手をつないで公園を散歩しているところを想像できていた人はいないと思います。
天文学的確率の『人生の偶然』が重なって、みなさんは今週もラベンダーの丘に集っているんですね~。
いま、をたいせつに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週の一枚。
「トムとジェリー」
SSさん(左)とH口さん。
なかよくケンカしてください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて。
私事で大変恐縮ですが、今週火曜日(6月13日)午後11時17分に第2子が産まれました。3,348gの女の子でした!
実はぼくの誕生日は6月14日で、カミさんは同じ誕生日にしたかったらしいのですが、14日まであと43分というところで出てきてしまいました。
でも残念な気持ちは全くなく、感謝の気持ちしかありません。母子ともに健康ですし。
そして一昨年の9月、ラベンダーのレジェンドY内さんの99歳のお誕生日と共に生まれた娘が『お姉ちゃん』になるのか、と思うと頭の中でこれまでのバタバタ子育てを(たったの1年9か月ですが)回想してしまって、感慨深い気持ちになりました
奇跡の日常と、
日常の奇跡。
起こるべくして、起きるんだなぁーーー
これからは、4人家族。
すでに想像の範囲を超えていますが、やるしかねー!
それではまた来週!
車掌 森田でした
(クリック等)お忘れ物の無いよう、
ご注意ください。
デレデレ人生、アゲイン
ご乗車ありがとうございます
なかなかの空梅雨が続いていますが、紫陽花は例年通り鮮やかに咲いていますね
・・・・・・・・
THE・紫陽花色。
あおむらさき
・・・・・・・・
回想列車 ラベンダー号、
まもなく発車します。
「団扇の続きと梅雨の風物詩」
今週は、下を向いて黙々と作業をしているだけなのに、『いいひと』が溢れてしまうK武さんから団扇作り、続報です!
鮮やかなスカイブルーの団扇はM坂さん。鯉のぼり色紙でもやっていた『メラミンスポンジでポンポン』がここでも使われていますね
西瓜の砂絵の裏面に、筆で涼しさを感じさせるような字を書き入れます
飾りの三つ編みを編むMr.職人気質、K人さん
半紙の上で練習するCZ子さん
家で一人でも団扇は作れますが、コミュニケーションを図ることはできませんね
K戸さん、周りにバイアステープを貼って完成です!
裏面にはなんと、旦那さんのお名前が書かれています!
M登夫さんも完成してにこやかですが、欧米人には見せにくい1枚・・・
ご存知、E氏もえーと・・・、り、林?何でしょうか?林界??
CZ子さんもえーと・・・、来る、冷しや?
お手製のハンコが押してあるK名さんの団扇。砂絵もモリモリで、
「扇いで鍛えるのよ!」
と話していました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「続報 2」
先週漬けた梅シロップ
氷砂糖も溶け出して、瓶の中でプレデターみたいにウネウネしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「梅雨の風物詩」
今年は本当に手が回らなかったラベンダー花壇ですが、それでも元気に花をつけました
毎年恒例のラベンダーポプリ作り。実はちゃんと花が咲いてしまうと香りが飛んでしまうので、(ちょっとかわいそうですが)これくらいの頃に摘むと、とても香りの長持ちするポプリができます
K田さんと、
SSさんに花を摘んでもらいました
摘んだ後は花を干して乾燥させます。
空梅雨の今年は干すチャンスが結構ありそうです
少しずつ、完成まで追っていきます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「奇跡の日常 1」
ラベンダーのすぐ近く、北公園で歩行訓練(という名の散歩)をするみなさん
「奇跡の日常 2」
囲炉裏の掃除をしてるK名さんの背中の上を飛び交う、O野さんとCZ子さんの会話。
2枚とも、すてきですね
ご利用者のみなさんが若い頃、2017年の6月に港南台の閑静な住宅街の中にあるデイサービスで、お友達と何気ない会話をしたり、手をつないで公園を散歩しているところを想像できていた人はいないと思います。
天文学的確率の『人生の偶然』が重なって、みなさんは今週もラベンダーの丘に集っているんですね~。
いま、をたいせつに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週の一枚。
「トムとジェリー」
SSさん(左)とH口さん。
なかよくケンカしてください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて。
私事で大変恐縮ですが、今週火曜日(6月13日)午後11時17分に第2子が産まれました。3,348gの女の子でした!
実はぼくの誕生日は6月14日で、カミさんは同じ誕生日にしたかったらしいのですが、14日まであと43分というところで出てきてしまいました。
でも残念な気持ちは全くなく、感謝の気持ちしかありません。母子ともに健康ですし。
そして一昨年の9月、ラベンダーのレジェンドY内さんの99歳のお誕生日と共に生まれた娘が『お姉ちゃん』になるのか、と思うと頭の中でこれまでのバタバタ子育てを(たったの1年9か月ですが)回想してしまって、感慨深い気持ちになりました
奇跡の日常と、
日常の奇跡。
起こるべくして、起きるんだなぁーーー
これからは、4人家族。
すでに想像の範囲を超えていますが、やるしかねー!
それではまた来週!
車掌 森田でした
(クリック等)お忘れ物の無いよう、
ご注意ください。
デレデレ人生、アゲイン
こんにちは 森田です
ご乗車ありがとうございます。
6月7日、ラベンダーの丘のある横浜も梅雨入りした、と発表がありましたね
ここからおよそ40日間の長雨
小学生の頃、梅雨に入るといつも、日本列島を覆う巨大な雨雲がシメシメ顔で上空に居座り、ぼくらを校庭で遊ばせないために意地悪をしているのだ、と思っていました。教室の窓越しに曇天を見上げ、イヒヒヒと笑う顔はどこにあるか探していた記憶があります
例年、梅雨明けは1学期の終わる7月20日前後。
外で遊べない期間を乗り越えたそのご褒美は、『夏休み』でした
・・・・・・・・・・
気分、雨季雨季
太陽の絵はいつも笑顔
・・・・・・・・・・
回想列車 ラベンダー号、
まもなく発車します。
「梅と団扇」
今年もきれいな梅をいただきました
まずは選別から。梅を「熟してきた」「これからだね」「こりゃいかんわ」の3つに分ける作業。バケツの中にコロンコロンと投げ入れられる梅がもしも人間だったら、と考えるとちょっと怖い作業だな、と思いました
梅をきれいに拭いてから、へたを取ります
「腰が痛いって言ってたけど、調子どう?」
「まだ少しね」
女性陣は本当にマルチタスクというか、おしゃべりしながらも手は止まりませんね。すてきです
内側を焼酎で消毒した瓶の中に、梅と氷砂糖を交互に入れていきます(←サンド、を表現しています)。
K村さんも集中したいい顔をしていました
上の方までしっかり詰めたら、日付を入れたラベルを貼って・・・、
あとは時の経つのを待ちます。。。
およそ3週間くらいで完成。毎日少しゆすって動かすといいとか。
「おいしくなあれ!!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
続いて、というか同時進行で団扇作りをしました。
ご存知、鉄人S藤さん
カーボン紙を使って、写していますね。西瓜?
(ぼくと髪質が似ている)H田さんも真剣に写しています
S静さんとペンネちゃん
続いて登場したのはこれ。
砂です。色付き砂
なんと、砂絵で団扇に絵を描くという斬新な発想!
企画者はおなじみ、ペンネちゃんですぼくを含めた昭和の人間たちは「重くなりそう」とか「扇いでて砂が飛んできそう」とか、できない理由を羅列しますが、この平成娘はやっちゃいます
更には、濃い緑の砂が手に入らなかったので、黄緑色の砂に緑のスプレー塗料をかけてはまぶし、を繰り返して緑の砂を作ってしまいました!すっげぇ~柔軟性!!
砂絵を楽しんでいる間、『団扇作り』を意識している方はどれくらいいたでしょうか?
レクリエーションとはRe-creation。
「きれいな団扇を完成させること」は目的ではないんですね~
勉強になりました
次週、完成予定!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週の1枚。
「鉄人、砂を戻す」
折り込み広告で漏斗を作り、ボトルに砂を戻すS藤さん。
この方も、やわらか頭!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて。
昨日、希望されたご利用者のみなさんと箱根へ日帰りバスツアーに行ってきました!
梅雨入り発表後で雨が心配されましたが、すばらしい晴天に恵まれ、大涌谷から湯本富士屋ホテルでの昼食、芦ノ湖で海賊船(遊覧船)に乗ったり、関所跡を見学したり、と箱根をぐるり1周。しっかりと観光を堪能してきました
旅行の様子は、ここでは書ききれないので、また別の機会にお送りしますね
という訳で今週は日曜更新になってしまいました
来週は通常通り、土曜日に更新します。
それではまた来週!
車掌 森田でした
(クリック等)お忘れ物の無いよう、
ご注意ください。
ありがとうございました
ご乗車ありがとうございます。
6月7日、ラベンダーの丘のある横浜も梅雨入りした、と発表がありましたね
ここからおよそ40日間の長雨
小学生の頃、梅雨に入るといつも、日本列島を覆う巨大な雨雲がシメシメ顔で上空に居座り、ぼくらを校庭で遊ばせないために意地悪をしているのだ、と思っていました。教室の窓越しに曇天を見上げ、イヒヒヒと笑う顔はどこにあるか探していた記憶があります
例年、梅雨明けは1学期の終わる7月20日前後。
外で遊べない期間を乗り越えたそのご褒美は、『夏休み』でした
・・・・・・・・・・
気分、雨季雨季
太陽の絵はいつも笑顔
・・・・・・・・・・
回想列車 ラベンダー号、
まもなく発車します。
「梅と団扇」
今年もきれいな梅をいただきました
まずは選別から。梅を「熟してきた」「これからだね」「こりゃいかんわ」の3つに分ける作業。バケツの中にコロンコロンと投げ入れられる梅がもしも人間だったら、と考えるとちょっと怖い作業だな、と思いました
梅をきれいに拭いてから、へたを取ります
「腰が痛いって言ってたけど、調子どう?」
「まだ少しね」
女性陣は本当にマルチタスクというか、おしゃべりしながらも手は止まりませんね。すてきです
内側を焼酎で消毒した瓶の中に、梅と氷砂糖を交互に入れていきます(←サンド、を表現しています)。
K村さんも集中したいい顔をしていました
上の方までしっかり詰めたら、日付を入れたラベルを貼って・・・、
あとは時の経つのを待ちます。。。
およそ3週間くらいで完成。毎日少しゆすって動かすといいとか。
「おいしくなあれ!!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
続いて、というか同時進行で団扇作りをしました。
ご存知、鉄人S藤さん
カーボン紙を使って、写していますね。西瓜?
(ぼくと髪質が似ている)H田さんも真剣に写しています
S静さんとペンネちゃん
続いて登場したのはこれ。
砂です。色付き砂
なんと、砂絵で団扇に絵を描くという斬新な発想!
企画者はおなじみ、ペンネちゃんですぼくを含めた昭和の人間たちは「重くなりそう」とか「扇いでて砂が飛んできそう」とか、できない理由を羅列しますが、この平成娘はやっちゃいます
更には、濃い緑の砂が手に入らなかったので、黄緑色の砂に緑のスプレー塗料をかけてはまぶし、を繰り返して緑の砂を作ってしまいました!すっげぇ~柔軟性!!
砂絵を楽しんでいる間、『団扇作り』を意識している方はどれくらいいたでしょうか?
レクリエーションとはRe-creation。
「きれいな団扇を完成させること」は目的ではないんですね~
勉強になりました
次週、完成予定!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週の1枚。
「鉄人、砂を戻す」
折り込み広告で漏斗を作り、ボトルに砂を戻すS藤さん。
この方も、やわらか頭!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて。
昨日、希望されたご利用者のみなさんと箱根へ日帰りバスツアーに行ってきました!
梅雨入り発表後で雨が心配されましたが、すばらしい晴天に恵まれ、大涌谷から湯本富士屋ホテルでの昼食、芦ノ湖で海賊船(遊覧船)に乗ったり、関所跡を見学したり、と箱根をぐるり1周。しっかりと観光を堪能してきました
旅行の様子は、ここでは書ききれないので、また別の機会にお送りしますね
という訳で今週は日曜更新になってしまいました
来週は通常通り、土曜日に更新します。
それではまた来週!
車掌 森田でした
(クリック等)お忘れ物の無いよう、
ご注意ください。
ありがとうございました
こんにちは 森田です
ご乗車ありがとうございます。
先週に比べ、花の部分が伸びてきたラベンダー。色味も紫がかってきましたまもなく、強い香りでミツバチたちを引き寄せます
・・・・・・・・・・・・・
『ラベンダーの丘』たる所以
ポプリできるといいな
・・・・・・・・・・・・・
回想列車 ラベンダー号、
まもなく発車します。
「絵本セラピー®」
月曜日、絵本セラピストのひろりんさんをお招きして、
絵本セラピー®『ひろりんのほっこり絵本時間』
を開催しました
実は以前にもお越しいただいたことがある、ひろりんさん。今回も歌あり、笑いあり、ゲーム、そしてホロリあり、のすてきな時間を提供していただきました
『へんしんレストラン』。
バビビン、という不思議な名前のメニューを店員さんが声に出して繰り返すと・・・、
ビビンバが出てきました!!
ルビー、という飲み物を頼みました。
すると・・・(みなさんご一緒に!)ルビー!ルビー!ルビー・・・
ビールですよね~!
何度か繰り返していくうちに、先に答えてしまう方も出てきましたが、それはひろりんさんの思惑通りみなさん見事に引き込まれていきます
続いて『やさいのおなか』。
断面のシルエットクイズになっています。これなあに?
トマトでした!
主婦目線のみなさんはさすがの正解率!
この間BBQで見かけた断面も出てきましたねさて、続いては・・・
あっ!2ページめくっちゃった!
痛恨のミスもご愛嬌!
せっかくなので、シルエットもどうぞ
まさか、これも計算ずく・・・?
もしそうならスタッフも含めた全員が、ひろりんさんに「持っていかれた」ことになります。あ、天然でも結果は一緒ですね。フロアは笑いに包まれました
前半で笑いを取った後は、『おかあちゃんがつくったる』という絵本。亡くなったおとうちゃんの代わりにミシンの仕事をしているおかあちゃんが、ジーパンでもカバンでも何でも作ってくれるというお話。父親参観日に「おとうちゃんをつくって」とお願いするぼくに、おかあちゃんは・・・
衝撃のラストでしたね
いいお話でした。おかあちゃんカッコいい!!
最後の一冊は『しあわせなら手をたたこう』の飛びだし絵本で、みなさんと一緒に歌いながら読みました
絵本セラピストとしていろいろな場所で講演を続けている、ひろりんさん。会場の温め方が見事でしたね~何より、声のヴォリューム感が素晴らしかった。『大きい声=届く声』ではないんですね~勉強になりました!
ひろりんさん、
すてきな時間をありがとうございました
またいつでも遊びにいらしてください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ギャラリー『3号車』
「絵本時間、おまけ」
絵本セラピー®の前説?
ペンネちゃんが記者会見(ごっこ)をしていました。
利:「馴れ初めは?」
ペ:「そうですね~知人を通じて・・・」
利:「お相手の方はどんなご職業ですか?」
ぺ:「スポーツ選手・・・」
と(悲しい)記者会見は続いていました
会場、温まりましたよペンネちゃん・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「絵本時間、おまけ2」
後ろのC葉センセーを除く、そこの3人、
仕事せんかい!!
特に、カメラを向けた瞬間に鼻に手を持って行ったHぎさん、腹立つわ~~
(実はちゃんと『ガヤ芸人』として盛り上げてくれています)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「絵本時間、その後」
絵本セラピー®が終わった後は、みなさんと歌を歌いました。『ふるさと』を歌うY則さん。柄×柄でもカッコいいのです
声を出す、ってすばらしい
ひろりんさんも一緒に歌っていただきました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週の一枚。
「POPなお足元」
O野さんの、お足元
かっわいいーー!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて。
先週の記事の後、無事に『第12回 湘南国際マラソン』にエントリーできました!
これで来シーズンまでのモチベーションが上がったのも束の間、今度は湘南~の前に申し込んでいた『横浜マラソン(地元優先枠)』落選のお知らせが・・・しかしこれは地元優先枠。外れた人はそのまま一般募集枠に移行され、もう一度チャンスが巡ってきます!
当たりますように・・・
さ、明るいうちに終わったし、ちょっと走ってこようかな~
それではまた来週!
車掌 森田でした
(クリック等)お忘れ物の無いよう、
ご注意ください。
ありがとうございました
ご乗車ありがとうございます。
先週に比べ、花の部分が伸びてきたラベンダー。色味も紫がかってきましたまもなく、強い香りでミツバチたちを引き寄せます
・・・・・・・・・・・・・
『ラベンダーの丘』たる所以
ポプリできるといいな
・・・・・・・・・・・・・
回想列車 ラベンダー号、
まもなく発車します。
「絵本セラピー®」
月曜日、絵本セラピストのひろりんさんをお招きして、
絵本セラピー®『ひろりんのほっこり絵本時間』
を開催しました
実は以前にもお越しいただいたことがある、ひろりんさん。今回も歌あり、笑いあり、ゲーム、そしてホロリあり、のすてきな時間を提供していただきました
『へんしんレストラン』。
バビビン、という不思議な名前のメニューを店員さんが声に出して繰り返すと・・・、
ビビンバが出てきました!!
ルビー、という飲み物を頼みました。
すると・・・(みなさんご一緒に!)ルビー!ルビー!ルビー・・・
ビールですよね~!
何度か繰り返していくうちに、先に答えてしまう方も出てきましたが、それはひろりんさんの思惑通りみなさん見事に引き込まれていきます
続いて『やさいのおなか』。
断面のシルエットクイズになっています。これなあに?
トマトでした!
主婦目線のみなさんはさすがの正解率!
この間BBQで見かけた断面も出てきましたねさて、続いては・・・
あっ!2ページめくっちゃった!
痛恨のミスもご愛嬌!
せっかくなので、シルエットもどうぞ
まさか、これも計算ずく・・・?
もしそうならスタッフも含めた全員が、ひろりんさんに「持っていかれた」ことになります。あ、天然でも結果は一緒ですね。フロアは笑いに包まれました
前半で笑いを取った後は、『おかあちゃんがつくったる』という絵本。亡くなったおとうちゃんの代わりにミシンの仕事をしているおかあちゃんが、ジーパンでもカバンでも何でも作ってくれるというお話。父親参観日に「おとうちゃんをつくって」とお願いするぼくに、おかあちゃんは・・・
衝撃のラストでしたね
いいお話でした。おかあちゃんカッコいい!!
最後の一冊は『しあわせなら手をたたこう』の飛びだし絵本で、みなさんと一緒に歌いながら読みました
絵本セラピストとしていろいろな場所で講演を続けている、ひろりんさん。会場の温め方が見事でしたね~何より、声のヴォリューム感が素晴らしかった。『大きい声=届く声』ではないんですね~勉強になりました!
ひろりんさん、
すてきな時間をありがとうございました
またいつでも遊びにいらしてください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ギャラリー『3号車』
「絵本時間、おまけ」
絵本セラピー®の前説?
ペンネちゃんが記者会見(ごっこ)をしていました。
利:「馴れ初めは?」
ペ:「そうですね~知人を通じて・・・」
利:「お相手の方はどんなご職業ですか?」
ぺ:「スポーツ選手・・・」
と(悲しい)記者会見は続いていました
会場、温まりましたよペンネちゃん・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「絵本時間、おまけ2」
後ろのC葉センセーを除く、そこの3人、
仕事せんかい!!
特に、カメラを向けた瞬間に鼻に手を持って行ったHぎさん、腹立つわ~~
(実はちゃんと『ガヤ芸人』として盛り上げてくれています)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「絵本時間、その後」
絵本セラピー®が終わった後は、みなさんと歌を歌いました。『ふるさと』を歌うY則さん。柄×柄でもカッコいいのです
声を出す、ってすばらしい
ひろりんさんも一緒に歌っていただきました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週の一枚。
「POPなお足元」
O野さんの、お足元
かっわいいーー!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて。
先週の記事の後、無事に『第12回 湘南国際マラソン』にエントリーできました!
これで来シーズンまでのモチベーションが上がったのも束の間、今度は湘南~の前に申し込んでいた『横浜マラソン(地元優先枠)』落選のお知らせが・・・しかしこれは地元優先枠。外れた人はそのまま一般募集枠に移行され、もう一度チャンスが巡ってきます!
当たりますように・・・
さ、明るいうちに終わったし、ちょっと走ってこようかな~
それではまた来週!
車掌 森田でした
(クリック等)お忘れ物の無いよう、
ご注意ください。
ありがとうございました