こんにちは 森田です
ご乗車ありがとうございます。
先週の冒頭で「10,000人目の乗客の方はご連絡ください!」といって、ワクワクしていましたが、
自分で踏みました
・・・・・・・・・・・
ありがとうを1万回。
自分に囁きます
・・・・・・・・・・・
回想列車 ラベンダー号、
まもなく発車します。
「マツボックリマジネーション」
お散歩で拾ってきた松ぼっくりです
乾燥が進んだのか、拾ってきた当初より開いていますさて、何ができるんでしょうか?
まずはつまようじを使って、奥に付いた砂を掃除しますよS藤さん
ただの松ぼっくりを前に、なんていい顔するんでしょうかこの鉄人は・・・
仕上がりを確認中。
「どれどれ?」
今週は珍しい方も。
爺・・いやGさんです
トイレ帰りにふらりと立ち寄り、3分くらい砂を落として「もういい。」と、ご自身の指定席へ戻っていきましたマイウェイ!すてきだ!
さて、今度は色を付けましょう
眼鏡を少しずらして塗り進めるSSさん(右上)が好きですいい顔してます
だんだんと形が見えてきましたね。松笠の上に頭が乗っています
仕上げ
もうおわかりですね
最後にお顔を入れて、完成~
「ひな人形」ができましたこの手作り感、かわいい
お雛さまは、頬に薄くお化粧してます
出来上がった人形を見ながら、あるご利用者とスタッフが話していました。
「どこに飾ろうかしら?」
「玄関のあの、お花のところはいかがですか?」
「あぁ、いいわね。あそこがいいわね。」
散歩で拾ってきた2個の松ぼっくりが形を変え、ある認知症の方の想像力に作用する。「家に帰った後」という近い未来の絵に、新たな色彩を加えるのでした。
何気ない会話。
レクリエーション(re-creation)が生んだリマジネーション(re-imagination)。
すてきだ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ユマニチュード」
昨日、四谷にある上智大学構内で行なわれた市民公開講座「やさしさを届けるケア技術 ユマニチュードを語る」に主任D輔と2人で行ってきました。
ユマニチュードとは「Humanitude」つまり「人として接する」という意味だそうですが、これは精神論ではなく、認知症患者への対応を技術論に落とし込み、「4つの柱」と「150のメソッド」に体系化した物です。
その4つの柱とは、
1、見つめること
2、話しかけること
3、ふれること
4、立つこと
一見「そんなの当たり前じゃないか」と思いがちですが、1の「見つめること」一つとっても、例えば急性期医療の現場や大規模の老健などで「正面から、目の高さを同じにして、近い位置から長い時間」見つめるということを、実践できている所は少ないと思います。
導入前後のコントラストをはっきりさせる為とはいえ、急性期医療の現場で、点滴の自己抜去を防ぐために身体拘束された患者が暴れているシーンは壮絶なものがありました。
場面に合わせて細かく分類された150のメソッドを実践することで、治療を拒否していた人が素直に受け入れてくれるようになったり、職員に対して暴力的だった人が「ありがとう」と言うようになっていきます。
今回は無料の市民公開講座でしたので、詳しいメソッドの部分はわかりませんでしたが、「ユマニチュード」を導入したフランスの病院では結果として、薬の使用量を減らせたり、職員の負担が減って退職者が出なくなったそうです。患者(利用者)と職員、双方の負担が軽減した、と。
「ケアの拒否には必ず理由がある。」
ここの部分の探求は、医療も、介護施設も、在宅介護の現場もおんなじですね。
「心身両面からのケア」を目指すぼくらにとっては共感する部分がたくさんありましたが、導入には長い時間をかける必要がありそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週の2枚。
「バースデイ!」
S井さん、お誕生日おめでとうございます!!
となりのS本にジャンケンでも勝っています
いつまでもお元気で唄ってください
めざせ、東京オリンピック!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「上着を脱いだら九州のアイドル」
くまモン欲しい・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて。
今日は「東京マラソン」
・・・を家で見ました
昨日、四谷の上智大学を訪れた時、少し離れた新宿の高層ビル群や六本木ヒルズを「あのへんも走るのかな~」と羨ましく見ていました。
来年こそは・・・当たりますように
今週は長い記事になりました。
ぼくもちょっと疲れました
じゃ、疲れを取るために走ってきます
それではまた来週!
車掌 森田でした
(クリックの)お忘れ物の無いよう、
ご注意ください。
ありがとうございました
ご乗車ありがとうございます。
先週の冒頭で「10,000人目の乗客の方はご連絡ください!」といって、ワクワクしていましたが、
自分で踏みました
・・・・・・・・・・・
ありがとうを1万回。
自分に囁きます
・・・・・・・・・・・
回想列車 ラベンダー号、
まもなく発車します。
「マツボックリマジネーション」
お散歩で拾ってきた松ぼっくりです
乾燥が進んだのか、拾ってきた当初より開いていますさて、何ができるんでしょうか?
まずはつまようじを使って、奥に付いた砂を掃除しますよS藤さん
ただの松ぼっくりを前に、なんていい顔するんでしょうかこの鉄人は・・・
仕上がりを確認中。
「どれどれ?」
今週は珍しい方も。
爺・・いやGさんです
トイレ帰りにふらりと立ち寄り、3分くらい砂を落として「もういい。」と、ご自身の指定席へ戻っていきましたマイウェイ!すてきだ!
さて、今度は色を付けましょう
眼鏡を少しずらして塗り進めるSSさん(右上)が好きですいい顔してます
だんだんと形が見えてきましたね。松笠の上に頭が乗っています
仕上げ
もうおわかりですね
最後にお顔を入れて、完成~
「ひな人形」ができましたこの手作り感、かわいい
お雛さまは、頬に薄くお化粧してます
出来上がった人形を見ながら、あるご利用者とスタッフが話していました。
「どこに飾ろうかしら?」
「玄関のあの、お花のところはいかがですか?」
「あぁ、いいわね。あそこがいいわね。」
散歩で拾ってきた2個の松ぼっくりが形を変え、ある認知症の方の想像力に作用する。「家に帰った後」という近い未来の絵に、新たな色彩を加えるのでした。
何気ない会話。
レクリエーション(re-creation)が生んだリマジネーション(re-imagination)。
すてきだ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ユマニチュード」
昨日、四谷にある上智大学構内で行なわれた市民公開講座「やさしさを届けるケア技術 ユマニチュードを語る」に主任D輔と2人で行ってきました。
ユマニチュードとは「Humanitude」つまり「人として接する」という意味だそうですが、これは精神論ではなく、認知症患者への対応を技術論に落とし込み、「4つの柱」と「150のメソッド」に体系化した物です。
その4つの柱とは、
1、見つめること
2、話しかけること
3、ふれること
4、立つこと
一見「そんなの当たり前じゃないか」と思いがちですが、1の「見つめること」一つとっても、例えば急性期医療の現場や大規模の老健などで「正面から、目の高さを同じにして、近い位置から長い時間」見つめるということを、実践できている所は少ないと思います。
導入前後のコントラストをはっきりさせる為とはいえ、急性期医療の現場で、点滴の自己抜去を防ぐために身体拘束された患者が暴れているシーンは壮絶なものがありました。
場面に合わせて細かく分類された150のメソッドを実践することで、治療を拒否していた人が素直に受け入れてくれるようになったり、職員に対して暴力的だった人が「ありがとう」と言うようになっていきます。
今回は無料の市民公開講座でしたので、詳しいメソッドの部分はわかりませんでしたが、「ユマニチュード」を導入したフランスの病院では結果として、薬の使用量を減らせたり、職員の負担が減って退職者が出なくなったそうです。患者(利用者)と職員、双方の負担が軽減した、と。
「ケアの拒否には必ず理由がある。」
ここの部分の探求は、医療も、介護施設も、在宅介護の現場もおんなじですね。
「心身両面からのケア」を目指すぼくらにとっては共感する部分がたくさんありましたが、導入には長い時間をかける必要がありそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週の2枚。
「バースデイ!」
S井さん、お誕生日おめでとうございます!!
となりのS本にジャンケンでも勝っています
いつまでもお元気で唄ってください
めざせ、東京オリンピック!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「上着を脱いだら九州のアイドル」
くまモン欲しい・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて。
今日は「東京マラソン」
・・・を家で見ました
昨日、四谷の上智大学を訪れた時、少し離れた新宿の高層ビル群や六本木ヒルズを「あのへんも走るのかな~」と羨ましく見ていました。
来年こそは・・・当たりますように
今週は長い記事になりました。
ぼくもちょっと疲れました
じゃ、疲れを取るために走ってきます
それではまた来週!
車掌 森田でした
(クリックの)お忘れ物の無いよう、
ご注意ください。
ありがとうございました
こんにちは 森田です
ご乗車ありがとうございます。
前ブログからリニューアルして8か月。
週末一本のみの運行(更新)とマイペースでやってきましたが、みなさまの笑顔に支えられ、間もなく乗車人数(訪問者数)が、
のべ10,000人を超えようとしています
うれしい
10,000人目に来られた方には、耳元で「ありがとう」と一万回囁きたいと思いますので、ぜひご連絡ください
・・・・・・・・・・・・・・・
改めまして、御礼申し上げます。
いつかは通勤快速のように
・・・・・・・・・・・・・・・
回想列車 ラベンダー号、
まもなく発車します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「チェーン送」
今週はこちらの写真から
蔵王の樹氷じゃありません。
14日金曜日午後、帰りの送迎時に撮った、
下永谷の写真です
先週に引き続き大雪となった日本列島
目印の赤い屋根も、蝋梅の黄色も全て覆い尽くす、白黒の濃淡だけの世界。上の写真をプリントしても、シアン、マゼンタ、イエローのインクはほとんど減らないでしょう
通常「ラベンダーの丘」は16時までの提供なんですが、金曜日は14時までで終了。お昼くらいまでは、霙(みぞれ)でしたので、チェーンを履かなくても大丈夫かなと思っていたんですが、
「道路が白くなり始めたな」
と気づいてから30分もしないうちにあたりは白銀の世界に。。。
気温0℃の中、慣れないチェーン装着で手の感覚が無くなりました
いざ、みなさまを乗せて出発してみると、車があちこちで(受験生には見せられないほど)滑っていました。南高校から大久保へと下る坂で、ぼくの前を走る軽トラックのタイヤをよく見ると回っておらず、ゆっくりと滑降していました(その後無事に停車。よかった~)
「これはシャレにならん」と思い、この日は抜け道ではなくメジャーなルートで渋滞にはまりながら、いつもの倍の時間をかけて、みなさまを全員無事にお家までお送りしました
緊張と脱水で肩が痛くなりましたが、来てくれたみなさまがお互いに、
「みんなの顔が見られて嬉しいわ」
と話しているのを聴いて、コミュニケーションの大切さを知るのでした。
中止にしないでよかった
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ギャラリー『3号車』
「あざやかリンゴ!」
ちぎり絵中のS静さんです
一つだけ青りんごにしているところや断面の黄色、黒海南岸辺りの町で売っていそうな皿の色がいい!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「すごいよHぎさん2」
「今週の1枚」にしようか迷った1枚。
写っている3人とも下を向いているんですが、じんわりと暖かい床暖房のような雰囲気なんですよね(実際に床暖房ですが)
Hぎさんの小指も好きだわ~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「表紙裏には旧姓が」
道端に雪の残っていた今週は、室内レクリエーションが多かったですね
C葉センセーが子供の頃に使っていた折り紙の本を持ってきました。「サザエさん」に近いタッチの表紙裏には「C葉」ではなく旧姓で名前が書かれていました
左の本の表紙から飛び出したお雛さまはこちら
いいですね~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「Kる放る先に」
ゆっくりゆっくり、以前の元気を取り戻しつつあるKるさんの放る先には・・・
(世界の)H田さんです
このシンプルなゲームをあれほど楽しそうにできるとは。。。すごい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「アチャ~2」
ジャスティスH本さん、ジェンガに続いてまたしても「アチャ~」顔。
絵になる男だ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週の1枚半。
「文豪か」
漱石、太宰、芥川、N村(昼食後)。
おやすみなさい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて。
時差-5時間のソチ五輪が開幕して一週間。
日本時間の1時から3時くらいに行なわれる決勝種目を見るために「分寝」する日々が続いています
メダル本命選手の不調が続く中、ついにフィギュアスケート男子、羽生結弦選手が金メダルを獲りましたね!
フリーで納得のいく演技ができなかったという羽生選手は、
「オリンピックで金メダルを獲って言うのもなんですけど、ちょっと悔しいです。」と。
志の高さにため息が出ます
すばらしい。19歳。
ぼくは19歳の頃、浪人でした
はぁ、違うため息が・・・。
さ、今夜はジャンプ ラージヒル決勝。日本人選手は全員残っていますね
「レジェンド」葛西、悲願の金メダルに期待しましょう!!
それではまた来週!
車掌 森田でした
(クリックの)お忘れ物の無いよう
ご注意ください。
ありがとうございました
ご乗車ありがとうございます。
前ブログからリニューアルして8か月。
週末一本のみの運行(更新)とマイペースでやってきましたが、みなさまの笑顔に支えられ、間もなく乗車人数(訪問者数)が、
のべ10,000人を超えようとしています
うれしい
10,000人目に来られた方には、耳元で「ありがとう」と一万回囁きたいと思いますので、ぜひご連絡ください
・・・・・・・・・・・・・・・
改めまして、御礼申し上げます。
いつかは通勤快速のように
・・・・・・・・・・・・・・・
回想列車 ラベンダー号、
まもなく発車します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「チェーン送」
今週はこちらの写真から
蔵王の樹氷じゃありません。
14日金曜日午後、帰りの送迎時に撮った、
下永谷の写真です
先週に引き続き大雪となった日本列島
目印の赤い屋根も、蝋梅の黄色も全て覆い尽くす、白黒の濃淡だけの世界。上の写真をプリントしても、シアン、マゼンタ、イエローのインクはほとんど減らないでしょう
通常「ラベンダーの丘」は16時までの提供なんですが、金曜日は14時までで終了。お昼くらいまでは、霙(みぞれ)でしたので、チェーンを履かなくても大丈夫かなと思っていたんですが、
「道路が白くなり始めたな」
と気づいてから30分もしないうちにあたりは白銀の世界に。。。
気温0℃の中、慣れないチェーン装着で手の感覚が無くなりました
いざ、みなさまを乗せて出発してみると、車があちこちで(受験生には見せられないほど)滑っていました。南高校から大久保へと下る坂で、ぼくの前を走る軽トラックのタイヤをよく見ると回っておらず、ゆっくりと滑降していました(その後無事に停車。よかった~)
「これはシャレにならん」と思い、この日は抜け道ではなくメジャーなルートで渋滞にはまりながら、いつもの倍の時間をかけて、みなさまを全員無事にお家までお送りしました
緊張と脱水で肩が痛くなりましたが、来てくれたみなさまがお互いに、
「みんなの顔が見られて嬉しいわ」
と話しているのを聴いて、コミュニケーションの大切さを知るのでした。
中止にしないでよかった
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ギャラリー『3号車』
「あざやかリンゴ!」
ちぎり絵中のS静さんです
一つだけ青りんごにしているところや断面の黄色、黒海南岸辺りの町で売っていそうな皿の色がいい!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「すごいよHぎさん2」
「今週の1枚」にしようか迷った1枚。
写っている3人とも下を向いているんですが、じんわりと暖かい床暖房のような雰囲気なんですよね(実際に床暖房ですが)
Hぎさんの小指も好きだわ~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「表紙裏には旧姓が」
道端に雪の残っていた今週は、室内レクリエーションが多かったですね
C葉センセーが子供の頃に使っていた折り紙の本を持ってきました。「サザエさん」に近いタッチの表紙裏には「C葉」ではなく旧姓で名前が書かれていました
左の本の表紙から飛び出したお雛さまはこちら
いいですね~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「Kる放る先に」
ゆっくりゆっくり、以前の元気を取り戻しつつあるKるさんの放る先には・・・
(世界の)H田さんです
このシンプルなゲームをあれほど楽しそうにできるとは。。。すごい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「アチャ~2」
ジャスティスH本さん、ジェンガに続いてまたしても「アチャ~」顔。
絵になる男だ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週の1枚半。
「文豪か」
漱石、太宰、芥川、N村(昼食後)。
おやすみなさい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて。
時差-5時間のソチ五輪が開幕して一週間。
日本時間の1時から3時くらいに行なわれる決勝種目を見るために「分寝」する日々が続いています
メダル本命選手の不調が続く中、ついにフィギュアスケート男子、羽生結弦選手が金メダルを獲りましたね!
フリーで納得のいく演技ができなかったという羽生選手は、
「オリンピックで金メダルを獲って言うのもなんですけど、ちょっと悔しいです。」と。
志の高さにため息が出ます
すばらしい。19歳。
ぼくは19歳の頃、浪人でした
はぁ、違うため息が・・・。
さ、今夜はジャンプ ラージヒル決勝。日本人選手は全員残っていますね
「レジェンド」葛西、悲願の金メダルに期待しましょう!!
それではまた来週!
車掌 森田でした
(クリックの)お忘れ物の無いよう
ご注意ください。
ありがとうございました
こんにちは 森田です
ご乗車ありがとうございます。
関東地方は8日、13年ぶりの大雪となりました
廊下の手すりに積もる雪が、口どけ良さそうに尖っています
シロップをかけて食べてしまいたい・・・
ちなみにかき氷のいちご、メロン、レモンなどのシロップは、「香り(嗅覚)」と「色(視覚)」を変えることで錯覚を起こしているだけで、何と「味」は同じだそうです
つまり目隠しして鼻をつまんで食べたら、どのシロップかはわからない・・・と
人の認知(情報処理)機能とは、不思議なもんですね
・・・・・・・・・・・・・・・・・
「へぇ~」と思った方はクリック!
もちろん知っていた方もクリック!
・・・・・・・・・・・・・・・・・
回想列車 ラベンダー号、
まもなく発車します。
「身体を張る社員」
2月3日は節分でした
今年の鬼役は、D輔に(有無を言わさず)任命されたC葉センセーとS本。2人とも「本当の鬼はあんただ」と思っているかもしれませんね
難しいのは登場のタイミング。毎年、豆まきの日は「前説」役が節分について説明している最中に鬼が登場するんですが、早すぎると場の空気が暖まっていないし、遅いと「ひと段落」してしまって盛り上がりません。笑っていいとも!みたいに、
「それでは登場していただきましょう、鬼さんです!」
ってなるのは、(お面を付けているとはいえ)想像しただけでツラ過ぎます
その点、今年はうまくいきましたね
着ぐるみ、タイミング、スパイダーネットみたいな紙テープなど、サプライズ要素バッチリでしたよ
みんなで落花生を思いっきり投げつけて鬼退治
何年か前に鬼役をやりましたが、ヅラとお面だけだとけっこう痛いんですよねまぁ、今年は着ぐるみも着てるし、ぼくも田中マー君をイメージして全力投球しました
めでたく鬼退治した後、ご利用者もスタッフも鬼も一緒に、床に無数に散らばった落花生を拾い集めました
身体を張って盛り上げた社員2人
着ぐるみで別人格を手に入れたようないい動きでしたよ~
おつかれさま!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ギャラリー『3号車』
「白玉あれこれ」
寒空の水曜日。
あったかいお汁粉を作りました
K家さん、K名さんが活躍!
甘いもの大好きK名センセーの指導で進んでいきます
そして茹で上げは・・・
永遠のイタズラ小僧、O音さんです
「浮かんできたものをすくい上げてください」
とお願いしたんですが、「わぁ~」っと鍋の中の白玉を混ぜてから、ごっそりすくい上げていたので、K名センセーに叱られていましたやりなおし~
次は「あん」です
お湯と餡の分量がイマイチわからず、たくさん入れ過ぎてしまい、一時は「危機的な甘さ」になりましたが、うまいこと餡を取り出して塩を加えると・・・
さて、みなさんどうでしょう?
おいしいよ
よっしゃ、結果オーライ!
「餡入れ過ぎハプニング」も盛り上がったのでよかったです
そして片付けももちろん
すてきだK名センセー!!
おつかれさまでした
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週の数枚。
「がんばれBBちゃんリターンズ」
久々登場、みなさんに囲まれるBBちゃんです
「風船バレー」の後、みんなで円を作ってポンポンやってました
「落とさずに何回まで行けるか」と数えていましたが、位置取りが近すぎて誰も落とさず、200回を超えていたみたいです
さすがだ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて。
まだまだ雪は止みそうにありませんね
長靴を履いてバランスの悪い雪上を走って、体幹を鍛えようかと一瞬思いましたが、
さすがにやめます
(私事ですが)納車も延期に・・・
あぁ、早く会いたい・・・
いちばん楽しい、納車を待ち焦がれる時間が延びたのは「いいこと」とします
ありがとう暴風雪
それではまた来週!
車掌 森田でした
(クリックの)お忘れ物の無いよう、
ご注意ください。
ありがとうございました
ご乗車ありがとうございます。
関東地方は8日、13年ぶりの大雪となりました
廊下の手すりに積もる雪が、口どけ良さそうに尖っています
シロップをかけて食べてしまいたい・・・
ちなみにかき氷のいちご、メロン、レモンなどのシロップは、「香り(嗅覚)」と「色(視覚)」を変えることで錯覚を起こしているだけで、何と「味」は同じだそうです
つまり目隠しして鼻をつまんで食べたら、どのシロップかはわからない・・・と
人の認知(情報処理)機能とは、不思議なもんですね
・・・・・・・・・・・・・・・・・
「へぇ~」と思った方はクリック!
もちろん知っていた方もクリック!
・・・・・・・・・・・・・・・・・
回想列車 ラベンダー号、
まもなく発車します。
「身体を張る社員」
2月3日は節分でした
今年の鬼役は、D輔に(有無を言わさず)任命されたC葉センセーとS本。2人とも「本当の鬼はあんただ」と思っているかもしれませんね
難しいのは登場のタイミング。毎年、豆まきの日は「前説」役が節分について説明している最中に鬼が登場するんですが、早すぎると場の空気が暖まっていないし、遅いと「ひと段落」してしまって盛り上がりません。笑っていいとも!みたいに、
「それでは登場していただきましょう、鬼さんです!」
ってなるのは、(お面を付けているとはいえ)想像しただけでツラ過ぎます
その点、今年はうまくいきましたね
着ぐるみ、タイミング、スパイダーネットみたいな紙テープなど、サプライズ要素バッチリでしたよ
みんなで落花生を思いっきり投げつけて鬼退治
何年か前に鬼役をやりましたが、ヅラとお面だけだとけっこう痛いんですよねまぁ、今年は着ぐるみも着てるし、ぼくも田中マー君をイメージして全力投球しました
めでたく鬼退治した後、ご利用者もスタッフも鬼も一緒に、床に無数に散らばった落花生を拾い集めました
身体を張って盛り上げた社員2人
着ぐるみで別人格を手に入れたようないい動きでしたよ~
おつかれさま!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ギャラリー『3号車』
「白玉あれこれ」
寒空の水曜日。
あったかいお汁粉を作りました
K家さん、K名さんが活躍!
甘いもの大好きK名センセーの指導で進んでいきます
そして茹で上げは・・・
永遠のイタズラ小僧、O音さんです
「浮かんできたものをすくい上げてください」
とお願いしたんですが、「わぁ~」っと鍋の中の白玉を混ぜてから、ごっそりすくい上げていたので、K名センセーに叱られていましたやりなおし~
次は「あん」です
お湯と餡の分量がイマイチわからず、たくさん入れ過ぎてしまい、一時は「危機的な甘さ」になりましたが、うまいこと餡を取り出して塩を加えると・・・
さて、みなさんどうでしょう?
おいしいよ
よっしゃ、結果オーライ!
「餡入れ過ぎハプニング」も盛り上がったのでよかったです
そして片付けももちろん
すてきだK名センセー!!
おつかれさまでした
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週の数枚。
「がんばれBBちゃんリターンズ」
久々登場、みなさんに囲まれるBBちゃんです
「風船バレー」の後、みんなで円を作ってポンポンやってました
「落とさずに何回まで行けるか」と数えていましたが、位置取りが近すぎて誰も落とさず、200回を超えていたみたいです
さすがだ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて。
まだまだ雪は止みそうにありませんね
長靴を履いてバランスの悪い雪上を走って、体幹を鍛えようかと一瞬思いましたが、
さすがにやめます
(私事ですが)納車も延期に・・・
あぁ、早く会いたい・・・
いちばん楽しい、納車を待ち焦がれる時間が延びたのは「いいこと」とします
ありがとう暴風雪
それではまた来週!
車掌 森田でした
(クリックの)お忘れ物の無いよう、
ご注意ください。
ありがとうございました
こんにちは 森田です
ご乗車ありがとうございます。
寒暖の振り子が大きく揺れた今週
理研の発生・再生科学総合研究センター、ユニットリーダーの小保方晴子さんが見つけたSTAP細胞が世界を揺らしていますね
今まで知られてきた京大山中教授の「IPS細胞」とは全く違う方法で万能細胞を作ることに成功したそうです。再生医療への応用が早くも期待されていますが、小保方さんは、
「この研究を、数十年後とか100年後の人類社会の貢献を意識して進めたい。」
と長いスパンで将来を見据えています。すばらしい
そんな論文、書いてみたいなぁ。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・
通所界の「ネイチャー」はこちら。
こころにオレンジジュースを
・・・・・・・・・・・・・・・・
回想列車 ラベンダー号、
まもなく発車します。
「取材」
とあるご利用者さまが、掛かっている主治医の先生に「ラベンダーの丘」での話をしてくださったのがきっかけで先日「エフエム戸塚」さんの取材がありました。
来所されたのは、ラジオ番組「ハグ・ザ・ライフ~生命を抱きしめよう」パーソナリティ相浦やよいさん(写真左)と、番組の提供をしている「おおくぼ総合内科クリニック」の大久保辰雄先生(写真中央)のお二人。大久保先生がそのご利用者さまの主治医の先生という訳です
まずは主任D輔氏、インタビューから
インタビュアー相浦さんや大久保先生のやさしい表情とD輔の丸い肩から、リラックスした雰囲気を感じますねぼくだったら・・と写真を見てイメージした時点で呼吸は浅くなり、腸は蠕動運動をし始めました。かなしい
そして今度は・・・
ラベンダーをご紹介していただいたご利用者さまは、違う曜日に来所されるので、ご利用者インタビューは自称チキンハート、我らが雑学王KB田さんにご協力いただきました!
さて、どんな話になったのか・・・?
実はこの日、ぼくは別の事業所へ行っていてお会いできなかったので、インタビューの内容は番組のオンエアで聴きたいと思います
オンエア情報:83.7MHz エフエム戸塚
「ハグ・ザ・ライフ~生命を抱きしめよう~」
2月11日(火曜日)9:00~、14:00~(再)、21:00~(再)
高齢者の方が楽しく過ごせるような工夫や情報をお届けします。
「なつかしのヒットソング」もお楽しみください!
番組提供:おおくぼ総合内科クリニック/ハウスポート湘南
インターネットでも聴くことができるそうです
乞うご期待!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ギャラリー『3号車』
「おはじきで遊ぶしZさんとD嫁ちゃん」
・・・と、奥に調理のガミさん。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「温度差」
ジャスティスH本さんです。
そ~っと・・・
あちゃ~
この「しまった」感!と横の奥さまの冷めっぷりがすごい
注:普段は怒鳴り合うほどのなかよしです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「グーグルアース」
港南台2丁目上空400km(-399.998km)より。
「七並べ人数オーバー」を確認!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「全曲唱覇!」
S井さんです。
視線の先には・・・、
青木光一「柿の木坂の家」!
詞:石本美由紀、曲:船村徹のゴールデンコンビが作った昭和32年の名曲を、呟くように唄うS井さん。この前の曲も後の曲も、静かに、淡々と唄っていました
内に秘める熱唱、すてきだ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「カリスマティックな1枚。」
来所ごとに少しずつ回復を見せるKるさん
あとは手のひらに目玉が描いてあったら完璧。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週の1枚。
「50年後のトヨエツか」
2週連続登場、男性歳年長のU居さんです
15時、コーヒー片手にモデルのような目線でポーズをキメてくれます。
顔だけずっと見ていると、俳優の豊川悦司さんに似ているような気が・・・
本当は50年後の未来から来所されたトヨエツだったりして・・・。
ドリカムが聴こえてきました。
「ねぇど~して~~」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて。
明日は神奈川マラソン10km
自宅前の産業道路がコースになっているので、リラックスして走れそうです
天気がちょっと(かなり)心配ですが
見慣れた景色の中で、いい記録を出したいなぁ。。。
雨よ、ずれてくれ!
・・・と環境のせいにしてはいかんと思うので、雨でも晴れでも会場がどこでも、全力を出し切ります!
それではまた来週!
車掌 森田でした
(クリックの)お忘れ物の無いよう、
ご注意ください。
ありがとうございました
ご乗車ありがとうございます。
寒暖の振り子が大きく揺れた今週
理研の発生・再生科学総合研究センター、ユニットリーダーの小保方晴子さんが見つけたSTAP細胞が世界を揺らしていますね
今まで知られてきた京大山中教授の「IPS細胞」とは全く違う方法で万能細胞を作ることに成功したそうです。再生医療への応用が早くも期待されていますが、小保方さんは、
「この研究を、数十年後とか100年後の人類社会の貢献を意識して進めたい。」
と長いスパンで将来を見据えています。すばらしい
そんな論文、書いてみたいなぁ。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・
通所界の「ネイチャー」はこちら。
こころにオレンジジュースを
・・・・・・・・・・・・・・・・
回想列車 ラベンダー号、
まもなく発車します。
「取材」
とあるご利用者さまが、掛かっている主治医の先生に「ラベンダーの丘」での話をしてくださったのがきっかけで先日「エフエム戸塚」さんの取材がありました。
来所されたのは、ラジオ番組「ハグ・ザ・ライフ~生命を抱きしめよう」パーソナリティ相浦やよいさん(写真左)と、番組の提供をしている「おおくぼ総合内科クリニック」の大久保辰雄先生(写真中央)のお二人。大久保先生がそのご利用者さまの主治医の先生という訳です
まずは主任D輔氏、インタビューから
インタビュアー相浦さんや大久保先生のやさしい表情とD輔の丸い肩から、リラックスした雰囲気を感じますねぼくだったら・・と写真を見てイメージした時点で呼吸は浅くなり、腸は蠕動運動をし始めました。かなしい
そして今度は・・・
ラベンダーをご紹介していただいたご利用者さまは、違う曜日に来所されるので、ご利用者インタビューは自称チキンハート、我らが雑学王KB田さんにご協力いただきました!
さて、どんな話になったのか・・・?
実はこの日、ぼくは別の事業所へ行っていてお会いできなかったので、インタビューの内容は番組のオンエアで聴きたいと思います
オンエア情報:83.7MHz エフエム戸塚
「ハグ・ザ・ライフ~生命を抱きしめよう~」
2月11日(火曜日)9:00~、14:00~(再)、21:00~(再)
高齢者の方が楽しく過ごせるような工夫や情報をお届けします。
「なつかしのヒットソング」もお楽しみください!
番組提供:おおくぼ総合内科クリニック/ハウスポート湘南
インターネットでも聴くことができるそうです
乞うご期待!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ギャラリー『3号車』
「おはじきで遊ぶしZさんとD嫁ちゃん」
・・・と、奥に調理のガミさん。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「温度差」
ジャスティスH本さんです。
そ~っと・・・
あちゃ~
この「しまった」感!と横の奥さまの冷めっぷりがすごい
注:普段は怒鳴り合うほどのなかよしです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「グーグルアース」
港南台2丁目上空400km(-399.998km)より。
「七並べ人数オーバー」を確認!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「全曲唱覇!」
S井さんです。
視線の先には・・・、
青木光一「柿の木坂の家」!
詞:石本美由紀、曲:船村徹のゴールデンコンビが作った昭和32年の名曲を、呟くように唄うS井さん。この前の曲も後の曲も、静かに、淡々と唄っていました
内に秘める熱唱、すてきだ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「カリスマティックな1枚。」
来所ごとに少しずつ回復を見せるKるさん
あとは手のひらに目玉が描いてあったら完璧。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週の1枚。
「50年後のトヨエツか」
2週連続登場、男性歳年長のU居さんです
15時、コーヒー片手にモデルのような目線でポーズをキメてくれます。
顔だけずっと見ていると、俳優の豊川悦司さんに似ているような気が・・・
本当は50年後の未来から来所されたトヨエツだったりして・・・。
ドリカムが聴こえてきました。
「ねぇど~して~~」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて。
明日は神奈川マラソン10km
自宅前の産業道路がコースになっているので、リラックスして走れそうです
天気がちょっと(かなり)心配ですが
見慣れた景色の中で、いい記録を出したいなぁ。。。
雨よ、ずれてくれ!
・・・と環境のせいにしてはいかんと思うので、雨でも晴れでも会場がどこでも、全力を出し切ります!
それではまた来週!
車掌 森田でした
(クリックの)お忘れ物の無いよう、
ご注意ください。
ありがとうございました