fc2ブログ

京都案内本  60歳からの京都旅  

Category : 京の風景 スポット
こんな雑誌が出たそうです。



お世話になっている弘道館もでてるらしい。

時間にゆとりある年代の京都好きの皆さまにおススメですね^_^


以下、弘道館からのメッセージを転載しました👌




✉️有斐斎弘道館が紹介されたムックが発売されました!


『60歳からのゆるり京都旅』



発行:淡交社



定価:1,600円+税




琵琶湖疏水散策、鞍馬の山歩き、京料理の講習会とバラエティに富んだ京都旅の紹介本です。







忙しなく観光名所を周るのではなく、ひとつひとつをゆっくり味わいながら楽しむ・・・
その中の選択肢として弘道館での空間もぜひ楽しんでいただきたいなと思います。
>昨日三条烏丸の大垣書店さんに立ち寄ったところ、京都本コーナーに沢山平積みで置かれていました!


i>もちろん京都以外でも販売されていますので、皆さま書店にお立ちよりの際にはご覧になっていただけますと嬉しいです。✉️



ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





利休忌のお道具  鶴栖居にテレビカメラが入りました。放送日は!

Category : お茶会/お茶遊び
利休忌なので、利休さん好みの棚 




この山里棚は元来 藪内のものだったとか!


http://verdure.tyanoyu.net/tana0351.html





水指は朝鮮からのものの写し





お待ち合いは 菜の花





茶匙 お棗
わたしが説明できる範囲を超えてます💦





鶴栖居さまの一周年を祝って
勝修羅の田村を古河さまがお謡くださいました。





いろんなお話をさせていただき楽しいお席でした!




ちゃのみさんとも再会
ちゃのみさんは一周年 皆勤賞㊗️




先日 鶴栖居にテレビカメラが入りました。

お知らせです!

4/11
夜の7時半より
BSプレミアム



ぶらり鉄道の旅🚃


有名な女優さんがぶらりとお越しになったそうです。













ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



わたしなりの利休忌コーデ  

Category : お茶会/お茶遊び
28日は利休忌
永観堂前 鶴栖居さんの 限定の2席のうちの一席に行かせていただきました^_^
わたしなりに利休忌のコーデを考えてみました。

ゑり善さんの色無地紋入り お召風

帯も帯周りも地味目

🍵🎵🍵

Fさんと同じ社中の方
昭和のお羽織💕

またにつづきます。


ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





疏水べり(哲学の道 ) 花便り その1

Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
京都の開花宣言は27日

ウチの近くの哲学の道の桜🌸も

やっと本日開花しました。





ここ数日 花冷えのため遅れてました。

馴染みのグリン テラスの前





朝からウェディングの撮影クルー💦





沿道には椿も咲いてます。




🌸




ウチの枝垂れも二輪 開花🌸








ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



北野さん 松向軒 月釜 F氏  お点前よし、姿よし 

Category : お茶会/お茶遊び
松向軒 月釜 に行かせていただきました。



今回ご案内くださった西陣のFさまの関係でお出会いした方々とも同じお席になり、わたしたち一行共々、とても和やかなお席となりました。


長いお付き合いながらF氏のお点前のお席は初めてかしら?



さすがお姿よく
お点前よし!


3月の釣り釜に徒然棚。

中村軒さんの春らしいお菓子に、美味しいまろやかなお薄茶でした。



わたしのお友達と三重からの方々と路地にてワイワイと撮影会




🍵🎵



実は
お正客さまは鶴栖居の吉田さまでした!
おかげさまで一層いいお席をとなりました!





ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



着物の歴史👘四条室町 新センターで開催中

Category : キモノ一般 
グラントオープンの記念イベントとして京都の呉服業界が新センターで着物の展示を開催中  3/29まで




一部を除いて
撮影 OK




あまりお目にかかることのない、
働く女たちの衣装の展示が良かった。





着物で行くと
500円で入れました^_^





👘




四条室町角
京都経済センター


https://kyoto-kc.jp/


経済センターは 愛称は すいなsuina

こちらに詳しい

https://gcjapan-kyoto.com/suina-muromachi/





ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ













古い抱えバックを数寄屋袋にしてみました。渡英されるお若いお茶人さま!

Category : お茶会/お茶遊び
本日の月釜には、これを初使い



親の箪笥やある年代の嫁入り箪笥にあるはずの抱えバック、
ほかの言い方あったはず💦


わたしの箪笥にも草履とセットで二つ
ほかにもある
なのにそれに気づかないで、お茶会用にいいな、と👌🍵




ネットオークションで新中古をボッチ
安価だからいいですけどね、


けっこうお気に入りの型絵染





財布 スマホまで入るから、
数寄屋袋よりしっかりしていて、いいかも?


毎月お世話になっている笑り子さんの常笑会 月釜は秋までお休みとなります。

語学研修 お茶指導に🇬🇧へ


秋にはまたお目にかかれそう。
健康に気をつけて


渡英✈️㊗️





お若い方と二人だけのお席となりました。

英語で話しかけたら、
何と
From ロシアン🇷🇺 with 💕🎵


古いワン
生粋のモスクワっ子でした。
もう6年も日本語を学んでいて
ただいまD大 交換留学生。



ところで
笑り子さんとの初は、
席主をされた御所の捨水亭の夏のお席でした。
確か4、5年ほど前?
お誘いくださったお方は次のお席へ、

わたしはお先にどうぞと言われて、お席入りしましたら、

(のちには鶴栖居でお世話になることになる)吉田さまがおられました。

いいご縁は無理しなくても自然に繋がって行くことを実感した、おふたりとのご縁です💕


茶道 門外漢のわたしでもこんなに楽しく、ためになる おふたりの月釜!


今後ともよろしくおねがいします!





ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



無性にチキンラーメンが食べたくなりました。

Category : たべもの
暇な記事で失礼します^_^

なぜか朝ドラとの相性が悪く
見る習慣がないのですが、
今期 まんぷくは、録画して見てます。


まんぺいさんは、セカンドバージンで💕になり、
ふくちゃんは、芸達者でけっこう作品を見てるから。

そして
テレビを見てると、

チキンが無性に食べたくなりませんか?




やっとチキンラーメンをバラで買いました。






いま開発中のカップヌードルは、
1974年から少し暮らしたアメリカではストアに当時、山積みになってました。


あの時代から世界的食品ですね。
保存食品としては最高だった!





一人でお家 ランチ
いただきます!


ちなみにグレープフルーツは櫛形に切って食す方法をアメリカ人に教えてもらいました。食すというより歯で袋ごと扱く💦




なので
グレープフルーツ専用スプーンは不要です。





ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



味方玄先生のお社中会  孫のヤマハの発表会  

Category : 能楽
雨は大丈夫かな?

ちり避けも兼ねてスリーシーズン雨ゴートを羽織りました。




本日のコーデは
そこそこな江戸小紋 葡萄

そして帯は頻度が高い 名古屋 源氏香@ゑり善




帯留めもゑり善 @桜



半襟も前日 付け替えて、桜の刺繍




帯揚げはゑり萬




まずは、観世会館
味方玄先生のお社中会を覗かせていただきました。




ここのお社中はレベルがお高いことを昨年 知りました。



ちょうど須磨源氏の舞囃子のときに見所入り
三角袋も偶然 源氏香^_^




おめあてはプロのご出演、九郎右衛門さんや味方梓さんを拝見。

また社中の素晴らしい芸とある意味 かなりの財力がおありのお方さま
これだけの能楽師を配したおひらき。

能  海士を拝見して、





お茶席でお茶をよばれて





あとはハシゴして、



鴨川ファーミリー末っ子くんのヤマハの発表会にまわりました。





ばあば、お忙しい^_^



ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



一気に気温があがり、春色着物を着たくなり、帯は桜🌸

Category : 袷 3月
昨日はこちら京都は21度
市バスの窓も開いていた。

図書館とネイルなどだけのお出かけなんだけど、春色の着物を着たくなり着る。


この時間帯にこの角度で撮ると光線を撮り込んでしまうけど、
それなりに気に入っている。





なんちゃって山形紅花染め紬^_^





帯は二部式にしてしまった紬 山桜帯 大阪 せんば




着物友とお揃い👘




この冬の洋服でお出かけの方が少なかったかも?

少なくとも週末のお出かけは
お能 月釜などで着物ばかりでした👘

二枚のセーター類を着まわし、クリーニング屋に出すもんは、和のポンチョだけ。

かつては家族5人のドライクリーニングが必要な冬もんどっさり。
数万円かかっていたのとは、大違い。


近頃はドライクリーニング屋に出すもんはほとんどなぁ。


梅は咲いたが、



桜はまだかいな!





ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



京町家に一足早く花が咲いた山吹の訪問着  椿帯

Category : 源氏京ことば語りの会
源氏語りの会の会場は
ちおん舎は元は大店の千吉さんの邸宅




代替わりに因む御大典 の掛け軸です。
さすがですね。




お父さま
現 御当主の西村 さまとは
京都府や財務省の委員会でご一緒させていただきました。




お父様はいつも会議の資料となる本を風呂敷に包んでお持ちになる姿で有名でした。

戦後、西村書店をおこされたことも。

あのダイアナ妃を迎えて二条城での園遊会に打掛を贈られた際に業界を代表して着せ掛けられたのがお父さまでした💕


受付を担当されていた尚子さんの眼福の自作の訪問着^_^




お若い時の作 山吹
ウチの疏水べりより早く咲きました💕





わたしも協賛して尾崎尚子さんの帯でした。




義姉のけいこさんも眼福の帯



帯屋捨松さんの椿と水仙




そして本日の主役の智子さん

お召し物を間近で撮り損ねました💦







ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





読書ノートを更新しました。

Category : お知らせ
卒業式シーズンですね
今回ご紹介する本はタイムリーな本。
📝. 本文より転載
学校を卒業するということが大きな意味となるが、それだけでなく、そこに至る過程で更に一回り成長する子ども達の姿が丁寧に描かれている。誰もが迎えたことのある「卒業」であるが、自分自身を振り返ってみてもなかなか渦中にいる時は客観的にその姿を捉えることができない。それをこの作品を読むことで、もしかしたら自分にもこのような成長があったのかも知れないと思わせてくれる安堵感に包まれる不思議な作品でもある📝
卒業の歌

源氏語りの会  玉鬘  見事な語りの分け

Category : 源氏京ことば語りの会
参加してよかった!

玉鬘の帖 聞き応えありました。



📝会の記録写真からお借りしました。




玉鬘が九州で育ち、都に出てきていることを女房から聴いた源氏の大臣(おとど)

いやん^_^

玉鬘への関心を示して、
娘として引き取るって?!

その趣味って、おやじやわー

ほんと、そんな感じを受ける智子さんの源氏おとどの語りでした^_^


それぞれの声の使い分けがお見事!!

それも語りの芸の楽しみです。

このみなさまと



牡丹の頃に長谷寺 に玉鬘を訪ねましょ!と計画してます。


姫3人さま  素敵です👘


またお召し物などは次回につづきます。




ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



源氏を京ことばで語る会  ご縁を結んだ京友禅帯 桜を締めて参加  玉鬘の巻

Category : 源氏京ことば語りの会
昨日のこと、
雨、もうすぐ止みそう^_^

高島屋の横山大観展をみて、


あとは町家で開催される源氏物語を京ことばで語る会^_^




久しぶりに参加せねば!

あの玉鬘神社⛩創祀の元となった玉鬘  





九州から都に出てきた美しき姫 玉鬘

いろいろあって無事と開運祈願に徒歩カチで詣でた長谷寺 初瀬詣で源氏の女房と出会い、夕顔の忘れ形見が美しく成長していたことを知らされた源氏はーーー





本日の帯は




源氏語りとそれに因む京友禅展を企画された会ではじめてお出会いして、

これをまた、はじめていただくという衝動買をしたことも懐かしい。

京友禅作家の尾崎尚子さんの桜帯🌸


あまり桜🌸してないので
締めやすくありがたい春の帯^_^





着物はゑり善さん

何にでも合わせやすく
格もある小紋
頻度高いです。





好きな帯してルンルンと行ってきます。



ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



亡き夫の母の歌集   能舞台の歌

Category : 能楽
知り合いに歌人でもあった夫の母のことを話題にしたので、歌集を送る前にわたしも再読していたところ、




(母の一周忌に夫が編んだ母の歌集。
(京都歌人協会賞も受賞している歌人)


観世流  片山博道、ご子息の博太郎先生(九郎右衛門~幽雪)におならいしてましたので





能関連の歌がたくさん詠まれています。

東京の国立能楽堂が完成した際には
片山幽謳会の皆様方とご一緒して、先生の舞台の応援に行っているはず。





📝



彼女の娘 長女も福井で能  杜若の舞台を務めました。





わたしたちが1970年代の渡米と帰国も詠まれています。

伊丹さらパンナム機で発つ



✈️






ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



昭和の懐かしいビーズバック このまましまっておくの?使い道は?

Category : キモノ一般 
和ダンスの上段にいつまでも処分せずに置いている昭和の懐かしいビーズバック

先日、参加した昭和の着物に関する講座の主宰者が書かれていた記述に触発されて、
自分のものを取り出してみました。





親に買ってもらつたのか?




大学の卒業式に使ったのか、記憶は定かではない。

一度使ったきりかも?かなり小ぶり。
昭和40年代前半の購入




誰かに頂いた手作りもある



以下、


昭和のきもの愛好会の記載された
似内さんの記述より一部転記引用させて頂きます。


この会の言う、昭和のきものとは、
昭和30~50年に作られた着物をさします。


📝国産のビーズバッグが大量に製造されたのは昭和30年から50年です。まだ良い職人さんが残っており、戦後の好景気の中で和装にも洋装にもあうアイテムとして好まれました。

また、七五三や十三詣にもビーズバッグが登場しました。小さい頃こうしたバッグを持たれたご記憶のある方も多いと思います。
刺繍の仕方はヨーロッパで主流の、裏からかぎ針で刺していくタイプ(メゾンルサージュの教室などで教えているもの)ではなく、表から糸に通したビーズを留めていく技法です。これは伝統的な日本刺繍の基礎の上に立つものです。製造に携わった方には刺繍の技術がある方が多かったそうです。
また日本製ビーズバッグの特徴として、持ち手は糸に通したビーズを巻きつけて作られます。この器械も製造が中止されたそうです。

やはり昭和きものの装いはビーズバッグで一層輝くような気がいたしました。日本の和装歴史を飾る貴重な品です。お手持ちの方はどうぞ大切になさってください。(似内)📝。


参考までに 関連記事

拡大します🔽







ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ







孫の笑顔を見たくって、ばあば頑張る!たくさんのおかずを届ける。

Category : 暮らし
例年、この2週間はママの仕事繁忙期。

なので鴨川ファミリーのサポートで手作りのおかずを孫たちに届けました。

朝から仕込んで。
動画をシェアしてあったナイアガラ
 バーグに挑戦!





ジジババふたりだと絶対に作ろうとはしないメニュー^_^





孫のおかげ👵で、久しぶりにいろいろやりました。


お味見はしてないのでわかりませんが、見た目はうまくできた👍





あと昨晩作り置いた炊き合わせや
マイブームの豚バラと大根のキンピラなどにスープも添えて。







ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ







能の講座 覚書  土蜘蛛 

Category : 能楽
仏大四条センターの河村晴久先生の能の講座の能への誘いを受講しました。

今回は土蜘蛛




土蜘蛛は巣がうまく張れるかいなかが見どころになってしまいがちなので、
能役者としてはあまり演じたくない演目とか!


わかります。


何度も巣を張ることが期待されるのはしんどい。

エンターテイメント性が高い演目なので、薪能などにはいいかもしれませんが、


たしか夏休みに子供イベントとして演じられていたので、
わたしも孫を伴い二回もみてます。



ちなみに北野天満宮の側  東向観音寺に




土蜘蛛 灯籠なるものがあります。





ところで、嬉しいお出会いがありました。


知り合いのOさんがお嬢様の能講座デビューで、伴なわれておられてご紹介くださいました。


笑顔がお綺麗な、いい感じの方、
あの大学をご卒業とか、


キャンパスでお出会いしてたのかもですわね。




お話しているシーンをパシャされてました📱





思いがけない嬉しいシーンの写真をありがとうございます😊





ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ




永観堂前 鶴栖居 月釜  ake一行 貸切席^_^

Category : お茶会/お茶遊び
この間は、弘道館月釜から永観堂前、鶴栖居月釜に行かせていただきました。



木下 貸切席^_^となり楽しく過ごさせていだだきました。




わたしは煎茶 小川流を少し嗜みますが





皆さんは茶道を嗜まれていて、それぞれにお裏と官休庵なので、

武家流の藪内流を興味深く拝見しておられて、お誘いした甲斐がありました。




いつもながらいろいろ趣向を凝らされたお道具 設えをありがとうございました。




花は大きな椿の「加茂本阿弥」に木五倍子(きぶし)が添えられ、

うまく撮れてませんが、

花入りは
春日大社の御神酒徳利で、正面に「春」という文字が書かれている。

ご自身で徳利の首に蔓を巻かれ、この季節の花入にされています。


🍵😍




ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ







弘道館 月釜は上巳の節句  お水取り 曲水の宴 など多彩な趣向^_^

Category : お茶会/お茶遊び
弘道館月釜は1時からのお席、
一番のり!



前回の初茶も雨の月釜だったわ。




上巳の節句の設え?



ガールの祭り^_^
洋服のお嬢様 



中原淳一  画のお待合。


趣向は
#上巳の節句   
雛壇



 中原淳一  掛け軸

 藤田嗣治 掛け軸




お姫様お輿入れのお道具 籠弁当




#お水取り

椿 紅白 良弁椿


💕


二月堂の松明の板




#曲水の宴
掛け軸


などなど思いついたものだけですが、まだまだありました。





ご亭主 太田さまの博覧強記のお話に相の手を入れさせていただくのも楽しからずや!





いつもの皆さん
4人で参加しました。


お色目が揃って、綺麗!




👘





ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



京都御苑 中立売休憩所 リニューアルオープン 京風うどん

Category : 京の風景 スポット
弘道館月釜に早い目にでたのは、
1月にリニューアルオープンした


京都御苑 中立売休憩所に行ってみたかったからでした。




雨なので混雑していないかも?とあえて雨が降りにトライしてみる。



ここの京風うどん メニューも引き続きある!



来たー
塗りの器




680円^_^





物販コーナーに
笹屋伊織さんもありました。








ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



1週間ぶりに着物でお出かけ 雨です。

Category : 袷 3月
1週間ぶりの着物でお出かけ👘

雨が降り☔️



なので、
染め替えの古い色無地にしました。

地紋が昔のものは美しい^_^

桃色 綴れ帯 春めいて 




また黒の長羽織をはおりました。




ちょっと寄り道してから、
午後1時のお席の弘道館月釜へ


またに続きます。



ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



お抹茶スィーツ好き孫たちと 元祖 京はやしへ

Category : たべもの
もう1週間前のことですが、

木下ゼミのあとは
現在、仕事の繁忙期のママなんで、

鴨川マンションの三兄妹をお茶に誘いました。

木下ゼミは河原町三条 ムッシュいとう、
このあたりで抹茶スーツといえば、

京はやし🍵

http://www.kyo-hayashiya.com/

元祖抹茶スーツのお店
京都人御用達^_^

観光客がどっと押しかけるお店は好みませんので、ここはくつろげます。





お抹茶好きの男子2名




顔がほころぶ。

抹茶が濃いと!生意気なこと言うてました。




ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



子供の着物  ちゃんと教えられるひとがいない、貸衣装 スタジオ任せでは?聞き応え見応えありのレクチャー!

Category : キモノ一般 
着物関連のイベントに参りました。



会場は大和大路の天狼書店の二階。
履物の内藤の並びにあります。

子どもの着物大全 に掲載された西陣の呉服商のF氏さまのレクチャーでした。


ご家族でお孫さんの十三参りの映像 ↙️





今回、Fさんが私物を持ち込んで、お見せくださいました。




案外
子どもの着物に関する本がなく、
ましてや子どもには着物生活が当たり前でないので、それを教える本もひとも不足しています。

個人的にはわたしはお教えを受けることのできる ツテがありますが、


貸衣装がセットの写真スタジオ任せがたいがいではないでしょうか?





そんなこともあって本日の講座は聴き
見応えがありました。


F氏が私物を提供された子供着物がベースになった本が昨年 出版されております。





ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ




市民狂言会  よう笑いました。今夜も長羽織でまいりました。

Category : 能楽
ある夕方からの集まりを不義理して💦
早くから券を買っていたのでこちらを優先しました。

珍しく夜の観世会館🌉




お能の時のように早い目に並んだので前の方に座れました👍自由席


二部式 塩瀬 椿帯で簡単に着付けました。




着物は上等なしぼの小紋





⬆️着物先輩さんからのお譲り😊


また黒の長羽織にしました。




好きな後ろ姿^_^




さて、今回の市民狂言会は、
童司さんの千之丞 襲名記念 市民狂言会


 


アキラさんと千之丞さん親子が船渡聟


妻の不倫?を疑う夫婦もの、七五三さんと逸平さん親子の右近左近

雷を茂山家は神鳴と書く神鳴^_^

神鳴さんが地面に落ちて腰痛^_^

楽しい演目でした。




よう笑えて楽しい夕べでした。





ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



木下ゼミ全員参加^_^お雛様コーデ 

Category : 木下ゼミ
出かけ易い、いいお天気でした。
木下ゼミの日
コーデも少し春めいてます。
明日は雛の節句🎎🎵

草木染めの春らしい帯

そして古代染め大島
これは一生もんのいいもんなり
着やすい^_^

また長羽織💕
着物先輩さんからの頂き物

今回は久しぶりの全員 参加^_^

今回もまたいろいろ話が弾み
話題は尽きません。

乙女さんは全身 お雛様コーデ🎎
大島  お内裏さま

半襟🎎
乙女さんは12本の季節の半襟をおもちかも?!

帯周り

帯 貝合わせ

眼福ですね^_^
ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ






読書ノートを更新しました

Category : お知らせ
長年ここに寄稿してくださっている綾子さんの渾身の紹介
その題名もそのものズバリ
原爆
こちらから
📝 📝 📝 📝

西行庵で雛の茶会   趣のある庵に雛段

Category : お茶会/お茶遊び
今年は孫娘たちのお雛祭り会はお休みになりましたので
以前から一度伺いたかった🎎お茶会に行かせてもらいます。

花🔛💐

花が苦手ながら、これならまあ、ひな祭りにはいいか!と

お雛様 茶会は真葛ヶ原  西行庵

満次郎先生の新作能 オセロつながりの西行庵 若奥さまとのご縁。

嬉しい初訪問です💕🎎 
お待合

甘酒と生麩をいただきました。

🎎🎵

苔も美しい露地

🎎

🎎

なんと趣のある枝折戸、能 定家を思わず連想しました。

そしてお席は!

若奥様もちらりと
ご夫妻の作務衣
キビキビといいものでした。

主菓子は聚洸さん

美味しくいただき、あとでパシャさせていただきました。

由緒ある花入を大切になさっておられるよし

きもの3人と庵主さまでお撮りくたさいました。
秋尾さんの帯はひな祭り🎎

楽しい大人のひな祭り茶会でした。
念願の西行庵さまに行かせていただき、
ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ









こちらもご案内しました、あの あさが来たの三井家下鴨別邸へ 夫婦椋の木!

Category : 京の風景 スポット
出町柳から京阪電車で大阪へ帰られるおふたりに余力があればこちらにご案内することを考えておりました。

なかなか有能なガイド役ですねぇ^_^

旧三井家下鴨別邸 特別公開中



いつもは登楼できない望楼の見学もできます。




また若冲の展示もあります。

http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000247130.html



庭に大きな椋の木がありました。




二本の椋の木が寄り添って^_^





ここで記念にパシャしあいました。




今後はますます寄り添いながらということでしょうか?


わたしにははじめてのお出会いのOご夫妻でしたが、楽しい一日となりました。





ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード