fc2ブログ

京都花便り(3)哲学の道 わが家の紅枝垂

Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
買い物の際にコンデジで撮った銀閣寺道角

IMG_0001_20140331154715909.jpg

Nikonで撮った『哲学の道』🌸
DSCN2287.jpg


DSCN2284.jpg


わが定点観測の枝
DSCN2288.jpg


    DSCN2294.jpg


親子三代の観光客はアジア系 香港?
🌸のレンタル着物でしたが、楚々としてお綺麗でした。

DSCN2295.jpg



DSCN2297.jpg


わが家の紅枝垂 🌸
DSCN2300.jpg



ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ







京都府庁観桜祭 初日 見事な桜 みなさまのコーデ

Category : 袷 3月
春爛漫の観桜でした^_^
みなさまのコーデをご覧ください^_^

以下、大きくなります。







乙女さん   ブルー綸子小紋に🌸帯 

華游さん   初下しの白大島 手描き友禅帯 
       れいかさんお見立ての春色の道明帯締め

れいかさん  結城帯 道明帯締め

ねこさん   おかあさまのモダンな大島 塩瀬帯

みょうがさん 黒絵羽織のリメーク帯がキレイです。





ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

春爛漫、春色着物で桜の下

Category : 京の風景 スポット
昨日は珍しく洋服でしたので、
カメラマンに徹して着物のみなさんをお撮りしてきました。

まずは,深窓氏を囲むジェンダーの勉強会
IMG_0047_20140330090440329.jpg


京都府庁での観桜

IMG_0071_20140330090439ea7.jpg


IMG_0092_20140330090439562.jpg

IMG_0103_20140330090438f67.jpg


レトロな旧庁舎に着物が映えて美しい!!

また帰宅後,この詳細を更新する予定です、



ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





京都花便り(2)京都府庁旧館中庭の枝垂さくら公開中 満開です

Category : 京の風景 スポット
IMG_0115_201403292256487b1.jpg


IMG_0088_20140329225647e95.jpg


IMG_0083_201403292256449d9.jpg


IMG_0064_201403292256456b6.jpg


本日、見て来ました。
ぜひ公開中に行ってみてください。

会津との関係もある桜もあり、
旧庁舎も見学できます。



ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ




京都花便り(1)『哲学の道」@疏水ベリ

Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
まずは、わが近場のいわゆる『哲学の道』の花便りです。
(70年代半ばにアメリカから帰国したら、気恥ずかしい名がついてました。わたしたちは疏水べりといいますけど、、、)

一昨日、京都は開花でしたが、
昨日の陽気で一気に三分咲きになりました。

わたしが毎年定点観測している木は,一分咲き。

DSCN2256.jpg


DSCN2255.jpg


その側にある白壁のギャラリーの桜は満開。何の種類かしら?

DSCN2260.jpg



DSCN2259.jpg


レンギョウ、雪柳、乙女椿なども咲きそろい一気に春爛漫です

DSCN2264.jpg



   DSCN2263.jpg


DSCN2266.jpg




ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

小雨にポリ小紋 桜色の帯周り🌸 近場の名勝を訪ねる

Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
着物で行けば拝観料無料、もちろん市バスも!!

小雨模様の日でしたので、ポリの小紋にしました。
足元はカレン!

IMG_0001_20140328091726751.jpg IMG_0002_2014032809172575e.jpg 

  *着物の画像は大きくなります。

帯回りも手提げも🌸色

IMG_0008_20140328091725d9f.jpg IMG_0003_20140328091724d57.jpg


お出かけ先は校区内にありながら一度も訪れていなかった名勝 です。
    無鄰菴

DSCN2063.jpg DSCN2064.jpg


DSCN2112.jpg


DSCN2113.jpg

せせらぎの音が何ともここちいい。


DSCN2077.jpg


DSCN2128.jpg

DSCN2114.jpg

小雨と晴天と繰り返すといった天候でしたが、
ことの他、苔の緑に椿が美しいことでした。
DSCN2132.jpg



小川治兵衛の庭

この他にもこの辺りの東山疏水別邸群はうまく疏水の水を取り込んだ名庭として名高いです。

岡崎公園、南禅寺散策の折りには訪れて見てください。


ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

京都は今日、開花しました^_^

Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
いよいよです

fc2blog_2014032716384875d.jpg  京都新聞夕刊 3/27




ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

つづれ織との出会いのあった西陣織大博覧会 京都は、狭い!

Category : イベント
法然院お彼岸法要のあと岡崎公園、みやこメッセで開催中の伝統産業の日のイベントを覗いてみることにしました。

DSCN2220.jpg

数年前には「きもの鶴」の曜子さんにお声をかけていただいたこともあった会場です。

展示品から好きな着物(西陣ですから、御召),帯、ネクタイを選ぶアンケートに参加しましたところ、
携帯用ですが少し大きめのミラーをいただき,ラッキー。
DSCN2233.jpg


綴れのコーナーで若い方の小物の作品をみていたところ、
ある年配の婦人は綴れに関して通の方のよう。。。


思わずお召し物を拝見したところ、
何と綴れの「遠山」でしたので撮らせていただ来ました。

ここからはもういつもながらの取材モードに入りましたわん。

Untitled_20140326091732826.jpg  大きくなります

お爪をご覧ください〜
綴れ織を長年おやりになって来られた方の爪です!

西陣に生まれて,西陣で織る!!

この「遠山」もご自分で織られたものだそうです。

側におられた夫君が、
「じぶんの作品もみてもらったら」と促されて、、、

何と、この方は!!
親友のきく子さんから散々聴かされていたお名前。

かつてハーバード大の社会学者だったタマラさん(故人)の西陣の織手さんの聞き書きの対象となった方だったのです。
きく子さんはその献身的な通訳でした。

もちろん、わたしもタマラさんをよく存じてまして、
「西陣まいづる」でも取材をされたとか!

そして、長年に亘る西陣での聞き書きは一冊の本にもなりました。


ということで、
柴垣さんのかつての作品の展示を拝見したのでした。

Untitled2_201403260917319aa.jpg  大きくなります


京都は狭い!!

DSCN2212.jpg



ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ













法然院お彼岸法要 共濃刺繍紋入 色無地御召に塩瀬帯

Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
今年は故郷の父の33回忌,母の17回忌にあたるため、
法然院でのお彼岸法要では遠くからふたりを偲んで
威儀を正して色無地の御召の紋入りにしてみました。


IMG_0001_2_20140324221927027.jpg

着物  御召 (ゑり善)共濃いの刺繍紋を入れてます。
帯   『綱』塩瀬(染の北川)
帯締め 志ま亀
 


IMG_0003_2_20140324222846b54.jpg


IMG_0002_2_201403242219263df.jpg


久しぶりに手を通したこの着物、顔写りがいいみたい、もっと着なくっちゃ!

お参りなので黒の道中着です。
IMG_0005_2_20140324221926302.jpg

嫁入り箪笥の肥やしになっていた黒の羽織をリメークしてもらったものです。

IMG_0006_2_201403242219253c0.jpg IMG_0007_2_2014032422192490d.jpg

いいお天気になりました。

DSCN2158.jpg

白砂壇は🌸
DSCN2163.jpg

DSCN2165.jpg


DSCN2170.jpg


中庭の有名な三銘椿

DSCN2175.jpg

DSCN2177.jpg

DSCN2176.jpg



DSCN2181.jpg


ご住職の梶田さんの法話で、
あの黒谷さんの石仏のお名前を知りました。
浄土宗大本山黒谷金戒光明寺の黒谷墓地内のアフロ(笑)な髪型をしている石仏を不思議に思っていたのですが
そのなぞが解けました。
「五劫思惟阿弥陀如来像」 五劫(ごこう)

DSCN2189.jpg


22日に開幕したあべのハルカス美術館(大阪市阿倍野区)の開館記念特別展「東大寺」で拝めるとのこと。
4月15日からは五劫院の五劫思惟阿弥陀如来坐像も同じ美術館で拝めます。
同時に両像が拝める貴重な機会。5月18日まで。

五刧思惟阿弥陀如来とは、
阿弥陀如来の異形のひとつで、経説によると四十八の大願を成就するために永い間、剃髪をすることもなく坐禅・思惟していたので、このような髪形になったという。
劫とは永い時間を示す単位で、方四十里もある大磐石を百年に一度ずつ白氈で払って、
その石がすりきれてなくなっても終わらない時間だといい、
要するに永遠・無限をさすものと解してよい(東大寺 サイトより)




ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

着物で新幹線🚄 コート、帯 手提げなどのポイント

Category : イベント
何度もご覧いただいておりますが、
着物で🚄というテーマでの記事です。

旅行の手提げは軽くって、出し入れがし易いということが、基本でしょう!!

同行の方々の4人は栗山工房さいえん型絵染めバックでした。
乙女、みょうが、れいかさん,そして、わたし

DSCN1867.jpg 大きくなります。

乙女さんはおかあさまの遺された大島のアンサンブルは桜色!!ぴったりの旅行着でしたわ。
IMG_0014_20140323092208e21.jpg


れいかさんは、アンティークの道行き これもローズで春ですわ!
IMG_0018_201403230922070d8.jpg

胸元のカッティンクとボタンがラブリー IMG_0047_20140323092600106.jpg


青森十和田湖のゆずりはさんのもじり織の帯に、道明が美しかったです。
      DSCN1978.jpg



わたしは、白生地から染めてもらって、色見本よりピンクに仕上がって来てショックだったのですが、
顔写りがいいようなので(みなさんが慰めてくださり)春には手を通しています。
IMG_0008_20140323092206fcd.jpg


ねこさんもラブリーなピンク系
DSCN2002.jpg

お友達が組まれた唐組
       IMG_0051_20140323093118b83.jpg



華游さんの道行きは、みんなで行ったアンティーク店での掘り出し物。
羽織をコートに仕立て替えられて,大好評。
春の旅行に、白い目のものが美しかったです。
DSCN1923.jpg

華游さんらしい色のコーデ
     IMG_0050_20140323093459c2b.jpg




わたしの着物は、
着物の友人がおかあさまの遺品をわたしの為の洗い張りしてお譲りくださったお宝,白大島。
毎春、手を通すたびにありがたく、自慢の1枚なのです

IMG_0004_20140323094014ff5.jpg

爽やかなコーデになるようにブルーのコーデです。
白大島に好きなブルー葡萄@博多織と,飛び絞りの帯揚げ。

IMG_0003_2_20140323094013042.jpg

🌸刺繍半襟。
IMG_0010_20140323094012bd9.jpg


以上が、旅行のコーデでした。

今日は法然院でのお彼岸法要、
そしてバス乗車無料券(また使うのか!)で「みやこめっせ」伝統産業の日のイベントをみて来ようかと思っております。
暖かい日になりそうですね。



ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

重文の旧住宅訪問 VIP並みのガイド付き!

Category : イベント
岡山日帰り旅行の続きです。
岡山から瀬戸大橋線マリンライナーで児島まで移動しました。

瀬戸内海が眼下に見えるホテルでランチ。
DSCN1957.jpg


Untitled_2014032223024237d.jpg


後楽園は城主,池田公の別邸でしたが
その歴代のお殿様の御成門 お籠石のある旧野崎家住宅を訪れました。

児島市!(現在は倉敷市)
社会科が好きだったわたしは、小学校で習った児島湾の干拓を覚えてます。
この地の干拓を行ったのが旧住宅の野崎家だったのです!


野崎家は、製塩業と新田開発で財をなした野崎武左衛門がそ天保から嘉永年間に次々と築いていった民家である。
敷地面積は約3000坪・建物延床面積は、1000坪近くある。
武左衛門は、文政10年(1827年)から文久3年(1863年)にかけて、野崎浜(現在の児島駅附近)、日比亀浜、東野崎浜、久々井浜など終生161ヘクタールの入浜式塩田を開発した。
その間、岡山藩の命によって、福田新田652ヘクタールの大干拓事業も完成させた。
その謹功により、嘉永6年(1853年)に大庄屋に取り立てられた。
武左衛門の全盛期に次々と建てられたこの建物は、創建当時の建築技術の粋をこらしたもので、独特な平面の主屋、意匠に優れた表書院など
庭園と共にそのまま今日に伝えられており、雄大な規模を有する当時の大事業家の居宅として貴重である。(財団法人 竜王会館 資料より掲載)



以下,画像は大きくなります。

お籠石を眺めるのショットは,ご案内くださった事務局長さま

DSCN1983.jpg


応接室でお茶をいただくのショット
no2.jpg no3.jpg


長屋門から入りました。
DSCN1982.jpg


件のお籠石
DSCN1984.jpg


DSCN1989.jpg

DSCN1990.jpg


邸内にはお茶室が4つもあります(煎茶室を含む)
DSCN2017.jpg


DSCN1996.jpg



DSCN2033.jpg


DSCN2037.jpg

池田のお殿様から下賜された享保雛もあります。
DSCN2038.jpg


塩業歴史館
DSCN2040.jpg

DSCN2042.jpg



重要文化財旧野崎家住
宅の詳細   クリック こちらです。


津己子さんのおかげで素晴らしいガイド付きの訪問となりました。


参加者の感想と御礼のメールより
後楽園に以前訪れたときには、
洗練されたお庭で、きれいだなあと思っていたのですが、
やはりきちんとしたガイドをしていただくと、全然、印象も違うと思い、津己子さんに本当に感謝です。

お庭の中に、田んぼや茶畑があることも、
以前は、見過ごしていたこと、
また、建物も贅を尽くしたものでしたが、
将軍家ににらまれないようにお金をかけたことなど、とても勉強になり、
また、お庭の様子も一段と素晴らしく感じました。

旧野崎住宅でも、分不相応なおもてなしをして頂き、本当にすてきな体験をさせていただきました。
思ったより、おひな様が大きくてそれにも驚きましたが、
塩の生産方法もとても興味深く感じました(N)


ステキな大人の社会見学でした。
お世話になりました。


ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

読書ノートを更新しました。尼崎連続変死事件の真相

Category : お知らせ
読書ノートを更新しました。

今回は世間を震撼させた尼崎の事件『家族喰い~尼崎連続変死事件の真相~』です。

主犯格の美代子容疑者の半生を追いかける内容とも読める。更には、「家族」とは、「犯罪」とは「事件」とは、多角的な視点で考えさせられる。中でも、「民事不介入」という言葉に多くのひっかかりを感じた。(中略)何度も美代子容疑者を捕まえることの出来るチャンスがあったようである。黙って10年も彼女を野放しにしていたわけではなかったのである。後に殺されてしまう幾人かや近隣の人が警察に訴えていたのだが「家族だから、民事不介入」として、警察が動かなかったようである。。。。。(引用)

 
  こちらです



名ガイドさまは桜の帯 帯揚げは猫ちゃん

Category : キモノ一般 
岡山駅まで大きなお車で迎えにお越しくださった津己子さん
お久しぶりです!よろしくおねがします。
IMG_0030_20140320101724101.jpg


IMG_0029_20140320101725e17.jpg

晴れの国は晴れてます!!
(翌日の今朝はけっこう激しい雨になりましたので、昨日でよかった!)

IMG_0031_20140320101724bf3.jpg

一路,後楽園へ
IMG_0033_2014032010220426c.jpg


IMG_0045_2014032010262060d.jpg


国内外からの見学者のボランティアガイドをなさっているだけあって、名ガイドに導かれて。。。
DSCN1817_20140320102204c44.jpg


広大な園内を私たちが独り占めにしているくらいに思えた平日の見学はありがたし。
IMG_0046_20140320102308185.jpg

DSCN1840.jpg 大きくなります@帯ですよ。

文字と繪が!おしゃれだわ!
IMG_0039_2014032010220197b.jpg
あら~おソロだわん、かづら清さんの柘植の根付け
それに。髪飾りも、かづら清さん
IMG_0027_20140320102202ea6.jpg

帯揚も楽しい黄色オレンジ。
鈴と肉球なんですね@きもの鶴さん

帯留めも きもの鶴さんで、サクラ
IMG_0043_20140320102310bf0.jpg IMG_0044_20140320102309501.jpg

IMG_0040_20140320102202feb.jpg



ガイドの際に草履を痛めないようにウレタン底もののをゲットされた 印伝の鼻緒!
IMG_0041_2014032010230655c.jpg


DSCN1824_2014032010220383d.jpg


向こうに烏城といわれた(空襲で焼失し再建)岡山城がみえました。
DSCN1935.jpg

以下、大きくなります
DSCN1826.jpg

DSCN1834.jpg

DSCN1836.jpg DSCN1837.jpg



岡山藩の池田のお殿様は歴代賢人だったようで、民のためになることをたくさんなさっていたらしい。

園内に水田,茶畑もあります。
DSCN1904.jpg DSCN1905.jpg

水路も豊かです。
DSCN1842.jpg DSCN1846.jpg

DSCN1912.jpg

お城から川を伝ってここにお船でお殿様はお越しになったそうです。
DSCN1890.jpg

DSCN1862.jpg


ipadで他の季節の様子もお見せくださるガイドさま
DSCN1829.jpg



おかげさまで次に訪れた重文旧野崎家と岡山藩、池田公との歴史的背景も分かりました。
名ガイドをお世話になりありがとうございました。
DSCN1907.jpg




ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ












晴女の一行 着物で「晴れの国』にいって参りました。

Category : イベント
DSCN1902.jpg

ここは何処??
晴れの国の後楽園なり

 *以下大きくなります

no1.jpg


miki.jpg


DSCN1924.jpg


minnna2.jpg

今夜は画像だけの更新ですが、、、
またに続きます。





ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ






「無料乗車券」利用して着物で用事を済ます

Category : 袷 3月
23日までこの券がつかえます。
fc2blog_20140316174540e4c_20140318220725c23.jpg

ということでいろいろ済ませる用事があったので着物でお出かけして来ました。

余談ですが、
京都市民は70歳になれば収入に応じて負担金を支払えば『敬老乗車証』(かつては無料でいただけた)が交付される。
これを見せれば市バス、地下鉄が自由に乗れるのはありがたく、これだけは加齢することが待ち遠しい(笑)

IMG_0002_20140318220724954.jpg

 着物 紅花紬
 帯  塩瀬 2部式
 帯揚 ブルーの飛び絞り
 長羽織

下に着るものも1枚減らして、ショールもせずに済みました。
やっと春が来た!



まず、南座でweb購入した公演のチケットを券売機でゲット。
IMG_0004_20140318220722cfe.jpg  大きくなります。

繁忙期の孫のお世話の御礼にY姉マミーさんが招待してくれます。
海老蔵光源氏をかつて寂聴さんの明石の巻で観ておりますので楽しみです。
能楽、声楽とのコラボもたのしみ。

IMG_0011_2014031822072111b.jpg


お次は錦のここさんへ
IMG_0016_20140318220759ab8.jpg

一ヶ月前に注文していた包丁が出来上がったとのことで戴きにいきました。
IMG_0015_20140318220759562.jpg

名前の代わりに[2014 春 A] と印字してもらっておきました。

そして,高島屋のJTBで友人との日帰り旅行の乗車券をジバング倶楽部(JR西日本のシルバー優待)で購入!
3割引ですわん。
IMG_0012_20140318220801c0a.jpg

ランチもついでにこの階でやっていた催事のイートインで済ませました。
ミニ親子丼 美味しかった、ごちそうさまでした。
IMG_0014_20140318220800eb8.jpg大きくなります。

IMG_0013_20140318220801d80.jpg  


明日は友人たちと岡山まで行ってきます。
早起きしなくちゃ〜着物で新幹線ですわ。
晴れそうですね〜 



ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ












ヒコーキ クリミヤ エンドウ

Category : 深窓川柳 /短歌
何処行った?馬來のヒコーキ音も無く

クリミヤをロシアに取られそウクライナ

沙羅ちゃんは一年とんで大學へ

遠藤は勝っても負けても大人気

円安で笑うとこ有りゃ泣くとこも

               深窓

ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

能楽講座『能あそび」in 弘道館 

Category : 能楽
先回のつづきです。

この日締めた帯は、観世流片山家で長くお稽古をしていた義母の遺したものを京袋帯に仕立て直したもので、
能楽の柄が織り出されいます。
IMG_0003_20140317101310dcd.jpg  大きくなります。


義母とのセピア色の写真が残っております。
c3d8f4b053007194fb36983801016cea_20140317101312d17.jpg

義母が主宰していた同好会で『鶴亀』を舞うためのお稽古中。

日常的にきもの生活のひとでしたので、割烹着!

その当日
6b0fd09832d3b5dec3c89b03e9dcedbe.jpg

実は,わたしの両親も少し謡を習っていたようで,耳に馴染んでいました、。

さらに,学生時代は謡曲部に入っていて、宝生流。
その宗家のある金沢で、学生能大会に参加したこともありました。
神戸大学と一緒の舞台,センセイが前田教授(今にして思えば,前田!藩?士族)
d31e967c6be72e6906695558caac40c0.jpg

というように若い頃は謡曲,能楽にご縁がありましたし、
義母の部屋からは謡が聴こえて来る環境にはあったものの、
仕事に忙しい40,50代には長らくご無沙汰でした。

そして,弘道館に通うようになって、いい講座に出会いました。


『宗一郎 能あそび』
945C82A082BB82D18360838983V-1.jpg


あらゆる伝統芸能の基底となっている能。
能を知って、日本文化のとびらを開きませんか。
室町時代に誕生し、今も生き続けている能の世界をさまざまな角度から「遊び」ます。
夕暮れ時の有斐斎弘道館の庭にひびく謡(うたい)と舞。
各回のテーマにあわせた菓子もお楽しみに!


詳細はこちら


ということで、夕方から弘道館に向かいました。

呈茶をいただき、
IMG_0032_20140317101313a81.jpg IMG_0033_20140317101353241.jpg

着物をお召しの京都在住の外国人の女性、学生、勤め帰りと思われる男性など多様な参加者。


いよいよ、はじまります。
IMG_0036_201403171013533f5.jpg

今回は,いわゆる『狂女もの』
狂女とは?林先生のお考えも交えた解説が新鮮でした。


狂女ものと言えば代表作は『隅田川』

その装束の着装をまずやってみせてくださいました。
IMG_0037_20140317101352aef.jpg

IMG_0061_2014031710135180e.jpg


『百万』
IMG_0070_2014031710135006b.jpg


仕舞と素謡もやってくださって、充実の2時間!

今後も継続して参加しようと思った講座でした。

そして、講師の林宗一郎先生の公演にも行ってみたくなりました。


ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





電子ブック「伝統産業の日ガイドブック」 

Category : お知らせ
追記あります^_^


もうそろそろ市バスやターミナルで『伝統の日ガイドブック』が配布され
ている頃なのに、
どこにも見かけない??

公式ホームページをみてみたら、、、電子ブックになっていた! 
経費の上からもそれはいいことだ!

さっそく「きもの無料乗車券」「きもの無料入場券」を数枚プリントした。
この券を利用して大いに着物でお出かけしましょ。

ご入洛の予定のみなさまも,どうぞ,ご利用くださいね。

本日より~3月23日(日)までです。

『伝統産業の日 2014』電子ガイドブック配布中 こちら



本日日曜日、市バス車内に吊り下げられていたチラシを発見^_^
今年もあるようです^_^


ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



きねやさんにご一緒して、たのしい目の保養のひととき

Category : キモノ一般 
昨日のこと、
お茶人のわこさん、奈良のすずさんが泉涌寺の月釜に行かれたあと(わたしもお誘いいただいたのですが、時間がなくって)、

20140314_110702.jpg 20140314_110722.jpg

きねやさんに案内してくださいませんか?と。
ちょうど夕方から街中に出かける予定が入っていたので、よろこんでご一緒しました。

おひとのお見立てにおつきあいしてきれいなものを見るのって、ほんとうにたのしいですからね。
それにお茶会帰りのおふたりのお召し物を拝見するのもたのしみでしたし、、、

IMG_0022_20140315212013f77.jpg

IMG_0016_20140315212014cf4.jpg

   IMG_0017_20140315212012732.jpg


きねやさんの社長さんも関心されたすずさんの絞りの道行き。
なんと嫁入り箪笥のものらしいのですが、
今ではこの緑のきれいな色目は出にくく貴重なのだとか!

千鳥ちゃんの絞り
IMG_0021_20140315212530e2f.jpg


先日、ちゃんと拝見できなかった春色小紋も拝見出来ました。ステキ!!
IMG_0009_201403152125296b3.jpg

帯もいいわ。
IMG_0011_20140315212730b8f.jpg


和裁のいい腕をお持ちのわこさんは、
帯と合わせにくかった小紋を羽織に仕立て替え。いい裏地が付いておりました。海外の更紗?

IMG_0026_2014031521252844c.jpg

     IMG_0018_201403152125265fa.jpg

わこさんは手持ちの布で春の鞄の仕立てをオーダー、
すずさんはお気に召した鞄をお持ち帰り。。。

それに、、、おふたりとも帯締めもお持ち帰りだったかな?(笑)

いいお買い物におつきあい出来て、
また社長さんと着物小物談義、ネットの今昔などの濃いお話も弾み、
たのしいきねやさんデイトでした。

その後、ご一緒に近所の梅園で甘味タイム。

美味しいもの,少しずつ!!ナイスチョイスでし〜た。

20140314_162616-1.jpg

お声かけをありがとうございました。
おかげで短時間でしたが楽しいお買い物のおつきあいができました。


ところで、わたしのコーデは?

IMG_0007_20140315213839c8c.jpg  大きくなります。

よくご覧戴くと。。。
お能(猩猩と羽衣?)の柄の織の帯なんです。

IMG_0006_20140315213838566.jpg

この帯を選んだのは、おふたりとお別れしてからの行き先に関係あり。

またにつづきます。


ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





御所の梅見 月一ネイル🌸咲く!

Category : キモノ一般 
紫の小紋に羽織ってお出かけした先は御所西の京都府公館。
IMG_0047_20140314120357736.jpg


IMG_0019_20140314115718d42.jpg


審議会がはじまる前に宇治田原の名産、玉露をいつも淹れてくださる職員あり
ほんとうに甘露でした。
IMG_0016_2014031411562311c.jpg

IMG_0017_20140314115624f91.jpg

休憩時には煎茶も戴き、彼が居ればこそ、希有な審議会なんです。

お昼前に会議は終り、
午後の予定には少し時間があったので、
春うららのお天気に誘われて、、、、
京都御苑を散策してみることにしました。

IMG_0033_20140315095138ef6.jpg


IMG_0030_20140315095334f56.jpg


IMG_0028_20140315095138db0.jpg


IMG_0027_201403150951371bd.jpg


けっこう美味しいという休憩所へランチをしにいってみることに

IMG_0022_20140315094623269.jpg

    IMG_0025_20140314115716871.jpg


大きなお揚げさん〜ごちそうさまでした。
IMG_0024_20140314115717978.jpg



午後からは月イチネイル 御所から徒歩圏内のブリスネイルに行きました  


今月のネイルは,一番乗りの🌸
o0308040012875063136.jpg

ステキな🌸アート!!大満足!!

記録 こちら


ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

マイブーム「紫に緑コーデ」ふたたび

Category : キモノ一般 
ウインブルドンカラーコーデが続きます(笑)


IMG_0003_20140314115624546.jpg IMG_0005_20140314115625ec2.jpg

着物  茶屋辻?小紋
帯   唐子の塩瀬 2部式(義母のものを洗って再生)
帯留め 七宝フクロウ (きもの鶴さん)

唐子が遊んでいますが、知の使いであるフクロウも添えて府の審議会行きのコーデとしました。

IMG_0011_20140314115625de8.jpg


着尺で仕立てた長羽織を羽織りました。
IMG_0012_20140314115626ae9.jpg


IMG_0052_2014031412035848c.jpg IMG_0047_20140314120357736.jpg


前庭に沈丁花の香りが漂いはじめました。
IMG_0014_20140314115719c90.jpg


またに続きます。


ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ




弘道館月釜 雛祭り 庭に蕗の薹

Category : お茶会/お茶遊び
この日曜日は弘道館の月釜、お雛祭りでした。

ビル化してしまう運命から救い出された江戸時代の元学問所
奥のお庭も整い、蕗の薹も咲いて,少し春の気配

微力ながらもここさんの維持と発展に少しでもお役に立ちたいとおもいながら、毎回参加しております。
   弘道館

以下、コラージュで纏めてみました。
(総て大きくなります)

ひな


Untitled000.jpg


帯と手提げに花が咲き
   華游さんの帯はすくいの椿、バックも椿(栗山 彩苑)
Untitled2_20140312222322532.jpg



乙女さんの紬は志村さんのお弟子さんの作。
乙女さんもみょうがさんも栗山 彩苑バックです。

      Untitled3_20140312222324850.jpg



わたしは、古代本泥染大島に塩瀬に花が咲きました。
Untitled8_20140312224911e65.jpg





ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ




あれから三年 黙祷

Category : 東日本大震災
3年ですね。

今、その時刻 

発生時刻の午後2時46分 黙祷

法然院で鐘が撞かれました。

DSCN1803.jpg

この青空

DSCN1805.jpg




東日本大震災から11日で3年になる。約26万7千人が今なお、避難生活を強いられている。仮設住宅には約10万4千世帯が暮らし、岩手、宮城、福島の3県のプレハブ仮設住宅の入居率は約84%に上る。同時期の入居率が50%台だった阪神大震災と比べて、暮らしの再建の遅れが目立つ(朝日com.)


拙ブログで2013 3月の記録を再読しています。

当日のこと 2011.3.11


津波 桜 ドキュメンタリー映画



 孫の卒園式 京都


孫の卒園式 大阪


ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

寒の戻りも春色で春めいて お若い方々のコーデ

Category : 袷 3月
画像を差し替え、追加しました。

金,土、日と3日連続で着物で大阪、京都といろんなお出かけがありましたので、
お若い方々の春めいたコーデを拝見する機会もありました。


小さな集まりのお雛様ランチ会から

お店のご主人のお手製のひちぎり(引千切)は、草餅でした。
IMG_0044_20140310224241b16.jpg IMG_005900_2014031022424077d.jpg


IMG_002900_2014031022434523c.jpg

この方は??
キレイに結われて参加の乙女さんです~着物には、髪型が大事!!しっかり実感したことでした。

IMG_0022_20140310224343cc2.jpg


大島の模様はお姫様!長髪に十二単衣
お母様(故人)が源氏物語にハマっておられた頃に誂えたのかも?とかおっしゃってました。


IMG_001300_20140310225104aad.jpg

IMG_0017_201403102242439ca.jpg




「お化髪打ち上げランチ会」大阪 北新地「とみ乃家」にて



殿様と腰元がお迎えくださいました~
fc2_2014-03-08_21-12-08-572s.jpg


IMG_004200.jpg



掘りごたつ式お席でしたので動き廻れず自分の位置からしか撮れなかったので、
失礼な画像ですが。。。。


ハムちゃんの春色紬
IMG_0023_201403102303342cd.jpg

     IMG_0024_20140310230333e64.jpg



まさのさんは春色ブルーとピンクでステキ
帯留めは水引き
IMG_0048_201403110924041fc.jpg

     IMG_0026_20140311092404a23.jpg

みんなでおソロの栗山 彩苑バック
IMG_0021_20140310230331314.jpg


乙女さんは 志村さんのお弟子さんの草木染めの春色紬 おソロのバック
IMG_0033_20140310230154bce.jpg

すずさんは春色水玉小紋
こんな画像ですみません。。。

IMG_004000.jpg



ある展示会にて 京都文化博物館

お互いに案内状が届いていたのでご一緒に行かせていただきました。
fc2_2014-03-10_09-51-28-438s.jpg

ひぐさんの春色コーデが素晴らしい
白の髭織紬の染め帯に唐組の帯締めが効いて。。。


 fc2_2014-03-10_09-51-51-554s.jpg

長羽織も決ってます
fc2_2014-03-10_09-55-21-174s.jpg


というような3日連続のお出かけで拝見した春色コーデのみなさまでした~


ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ












帯周りをグリーンの差し色コーデ 2様

Category : キモノ一般 
先週は寒の戻りで寒い日が続きましたね。
気持ち的にはもう春なのに!
そこで、帯回りをグリーンにしてみることにしました。

その1
とても寒くってまだ結城だわ〜と,今季最後の結城でお出かけした日

DSCN1791.jpg

DSCN1790.jpg


着物  結城 奥順 
帯あげ エメラルドグリーン 
帯締め 若草色の三分紐 (伊藤組紐店の真田紐)
帯留め トンボ ゑり善(桜)

IMG_000300_20140309223947daa.jpg


その2
少し寒さも和らいだ日の大阪までのお出かけは春色の明るい帯をしたくなりました。

紫の小紋にグリーンはウインブルドンかベネトンカラーかしらとも。。。
紫と緑は相性がいいのですねえ,今頃,気付く@汗。

IMG_000100_20140309224210ab2.jpg  

着物  京友禅 立湧
帯   箔 (派手ながら,リサイクルなれば、冒険も可)
帯締め 着物友のまさのさん作 ハナミズキ組

IMG_0005_20140309224211892.jpg IMG_0006_20140310100814339.jpg

      大きくなります



明日はお友達の春らしいコーデをご紹介したいと思っています。


ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



雨の日は大島 春色の帯2様 雛祭り展にて

Category : 袷 3月
この大島は手持ちの大島の中で一番上等(笑)な泥大島。
定番的な絣柄を選んだのが正解でした。どんな帯にも合わせやすいです。

3909.jpg

着物  古代泥大島
帯   きぬたや藤娘 ♡♢
IMG_0087_20140308085030b35.jpg

長襦袢はあえて蘇芳色にしました。袖口が華やぎますから。
IMG_0100_20140308085029e88.jpg


多津子さん

3913_2014030808565511d.jpg

嫁入りダンスからの大島ですが、
あえて八掛けを替えずにいるうちに赤もうれしい年代になってこられました(笑)


IMG_0101_20140308085427491.jpg

帯は、春色の花織がキレイ!
帯留めは作家ものガラス。
わたしもいただいたおソロです
3907.jpg




ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ






マイブームの印伝  心斎橋店の品揃えにびっくり!

Category : キモノ一般 
マイブーム印伝のことは過日書きましたが、
大阪に直営店があるらしいので訪ねてみました。

はじめてのお店行きは,お連れがあらまほしき!なので、、、
多津子さんにおつきあいいただきました。

   こちらです

IMG_0109_201403070942569f1.jpg

どうでしょう!この品揃えのいいこと。
甲府の本店並みとのことです。

愛用の長財布の春限定バージョンに甚く惹かれてしまい,困りました。

洋服にも持てる新作などいろいろ見せていただきました。

皮のバックは重い
布バックは軽いけど耐久性に欠ける
その点でも印伝は、わたしの条件をみたしているのではないかと!マイブームな訳。

Untitled5_201403070942556b4.jpg 

    件の春のバージョンの長財布  お持ち帰りしたストラップ♡に葡萄 


オーダーメイドもお願いできるとのこと。
また大阪に行ったおりには寄りたいお店となりました。
お店の方もテキパキなさっていい感じでした。



ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





美しい船場のいとはんのお雛さま展、セピア色の写真にうっとり。

Category : ギャラリーso sweet
昨日は,雨模様の中、大阪の着物ともだちの多津子さんがお誘いくださった最終日の「芝川家のお雛様と美しい船場のいとはん」展に行って来ました。

(以下、小さめの画像は大きくなります)

IMG_0014_201403061420143d0.jpg  IMG_2736.jpg


豪華なお嫁入り道具や婚礼写真、美しいいとはんの日常生活を撮った写真の数々、「細雪」の世界にも似た古き佳き時代にタイムスリップしてきました。

Untitled2_20140306142157154.jpg


Untitled_201403061421566db.jpg


お雛さまはこのお家も丸平大木人形店でした。

今回の展示のお嬢様方は既に故人です。


また、
わたしにとって貴重な写真との出会いがありました。
赤松良子さんらがご尽力されて制作された映画『ベアテの贈りもの』(大阪での上映会に参加)で知ることになったべアテ シロタ ゴードンさんの功績と生涯ですが、
そのベアテさんのお父様である有名なピアニストのシロタ氏が写った写真にであったのです。
おもわず、ああ!と声が出そうになりました。

  ベアテ シロタ ゴードン 訃報 



   ベアテ・シロタ・ゴードンとは 


IMG_0044_201403061423198f9.jpg


写真好きなのでセピア色のご家族アルバムがことのほか嬉しい展示でした。


ランチは多津子さんの行きつけで、わたしもご一緒したことのあるお店にご案内いただきました。

  大阪天満橋 イタリアン「スフィーダ」

美味しくって、リーズナブルなうれしいお店でした。

3913.jpg

3916.jpg


またにつづきます。


ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


   

白梅、紅梅 雨に咲く

Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
今朝のウチの梅です。


DSCN1781.jpg



DSCN1785.jpg






ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

読書ノートなど更新しました^_^

Category : お知らせ
読書ノートを更新しました。
こちらです。

深窓氏のページも更新されています。

こちらです。



ランキングに参加しています。
どうぞよろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード