-KEHAAR- キハール 
fc2ブログ

手組ホイール(MAVIC MA3、5600ハブF&R、HOSHI #14)

2013-08-27 18.05.56

2013-08-27 03.18.39

テンション再調整、結線を行いかなりレーシーになった手組ホイール。
F&R32hだったのでテンションを低め、F85kgf R95kgf程度にしていたものをF105kgf R120kgf程度にしました。

2013-08-25 00.10.08

2013-08-25 00.10.33

F840g、R1030g、合計1870の重量級です。そのかわり恐ろしく頑丈です。
乗り心地は当初の路面にシルクを一枚挟んだような乗り心地から少しだけ薄いシルクを一枚挟んだ感じになりました。
加速は前と全然違います。踏んだ分だけしゃきっと返ってくるのでいつもよりもはやく40km/h代に到達できた気がします。
その後自分の体力のなさから伸びないし、維持もできないんですけどね…

ある速度域までは乗り心地と剛性からから来るとても気持ちのよい、良い練習用ホイールです。

結線については今までのホイールはスポークの交差部分を横方向からしか巻く&結び目部分のみ接着していたのですが、横縦方向+液体型接着剤に変えてスポークをがっちり固定したところ今までの結線したホイールよりも加速時の反応が良くなったと思います。

非常に良いホイールなので売り出し中ですがドナドナするまでは普段用メインで使おうと思います。
10000円なので練習用としてホイールを探している方には非常にオススメいたします。

あぁ資金不足…
とか言いつつRIDEAのチェーンリングを購入しましたので待ち遠しいです。

birzman SPOKE WRENCH

2013-08-31 21.16.53-2

最近新しく購入したスポークレンチです。
薄いのでパークツールなどの他のスポークレンチと比べてスポークの根本を押さえることができますので便利です。
最初はパークツール、テンションが上昇してきたら真ん中にアーレンキーさしてこれを使うとかになります。
12~15G、シマノニップルに対応。
このスポークレンチの一番良いところは使わない時はおしゃれなペーパーウエイトとして活躍するところです。

15Tラージプーリ使用によるリアディレーラーの加工(即席BERNER)

テンションプーリーが割れていたためKCNCのジョッキーホイール15Tをアサゾーにて購入。
ガイドプーリーは変速に影響するので純正のまま。
SRAM FORCEの場合ディレイラーの爪の部分を加工するだけで装着ができるので非常にお手軽と思っていたのですが、チェーンはディレイラーの外側に露出しチェーン落ちの原因となるとのコメントをいただいたため、急遽家に転がっていた3mmアルミ板をディレイラーに沿うように加工し接着。
アラルダイトは接着の時本当に便利ですよね…
とりあえず200km程走りましたが、チェーン落ちや変速不良などのトラブルもなくスムーズに動いているので満足です。
もし何かあったらBERNERのように板を1から加工しようと思いましたが、これでしばらくいきます。

2013-08-17-b.jpg

2013-08-17-c.jpg

DSCN4431.jpg

アルミ板の上からカッティングシートを貼りました。接着面が汚いのがよくわかります。

2013-08-17-a.jpg

2013-08-19-a.jpg

2013-08-19-b.jpg

軽井沢まで行ってきました。
碓氷峠は涼しいし坂も穏やかなので登りやすかったです。
あと手組ホイール、登りだと剛性不足がよくわかります。
下りでも怖いですし。
やはりリム(XR-200)が柔いからか。
このリムはF24h~、R28~32hで組むのが良いと思います。
最近軽いスポークを見つけたのでこれなら
F20h+R24hだと190g程度のスポーク重量
F24h+R32hだと240g程度のスポーク重量になるはずが、
F24h+R32hで210g程度で済むらしいです。
Aero360の評判はあまり聞かないので手元のTB-25とかで今度試してみようと思います。

R-SIM7+(Ver. 6.8)とdocomo Xi回線を用いたiPhone5(iOS 6.1.4)使用方法

1002511_597638680287808_421533396_n.jpg

iPhone5でのdocomo Xi回線使用方法です。
結論から書くとiPhone5のSIMアンロックをしてもモバイルデータ通信OFFにした場合、iPhone4Sと違い着信ができません。

docomoユーザーでしたらご存知の方もいると思いますが、プラスXi割という割引を使えばXi音声回線+Xiデータ回線で料金が非常に安く抑えられます。

通常主回線(音声回線)はAndroid(docomo)で使用しデータ通信をOFFにして通信はタブレット(docomo)で行う&テザリングを行うはずですが、GEVEY Ultra Sなどを使用してiPhone4SのSIMアンロック化を行い、主回線をiPhone4Sで行う人もいると思います。
電話ができるiPod touchですので非常に便利なのが特徴です。


今回新たにiPhone5(au)を購入し、iPhone4S同様SIMアンロック化を行おうとしたところ問題が多々発生したのでこちらにまとめておきます。

【導入編】
まずiPhone5のSIMアンロック化を行うために、必要な環境をそろえます。

・iPhone5の購入(au又はSoftbank)
・アクティベーション用SIMをなくさないようにする(要するにiPhone購入時についてきたau又はSoftbankのnanoSIM。なくすと大変。)
・docomoショップにてnanoSIMを発行(カットは非常にシビアなのとカットしたSIMが問題なのかR-SIM7+が問題なのかわかりにくくなるためオススメしません。手数料2100円翌月請求。nanoSIM再発行時にiPhone5に技適マークがついているか確認されますのでちゃんとiPhone5を持って行きましょう。ただ、iPhone5を持ってなくても発行できると思います。)
・R-SIM7+の購入(リンク←偽物もあるみたいで注意してください。自分のは本物でした。nano⇒microSIMアダプタ、SIM取り出し用のピンは同梱)

あるといいもの
・docomoのスマホとかimodeケータイ(自分はiPhone4Sを使用、購入したnanoSIMの通信が行えているか確認用)

R-SIM7+ですが、Verが少しずつ新しくなっています。今は7.3みたいです。

【準備編】
iPhone5にR-SIM7+を挿入する前にやることです。これをやることで正しくR-SIM7+が認識するようになります。

・iPhoneをDFUモードにて復元
DFUモード入る前にちゃんとバックアップをとること。
iTunesにiPhone5接続後電源をOFF。電源ボタンを押して電源を入れた瞬間に電源ボタンをはなして電源ボタンとホームボタンを10秒程度同時押し、その後電源ボタンをはなすとDFUモード突入。
これによりiPhone5のiOSが6.1.4になります。バーションを上げるのが嫌な人はこの先には進めません。
バージョンアップ後バックアップの復元。
工場出荷状態にするとかどこかのサイトで書いてありましたが、復元して大丈夫です。というかこの時点で復元してください。
もしiPhone5が初めてのiPhoneなら工場出荷状態で大丈夫です。
DFUモードから復帰する際アクティベーションが必要なのでこの時点では購入時のSIMを入れておくこと。

・設定のメッセージとFaceTImeのバーを全てOFF

・設定⇒一般⇒モバイルデータ通信はONの方がR-SIM7+使用時に電波を掴みやすくなるので推奨。ただじLTEは絶対にOFF(検索中のループに陥る可能性大)ローミングは音声通話のみON。

・設定⇒一般⇒自動ロックはOFF

・Wi-FiはON、そして繋げておく

・設定⇒一般⇒プロファイルからGevey APNの設定
http://www.gevey.com/apn/
APN欄はmopera.net
それ以外は未記入でSubmitを押すとインストール画面へ。

【アンロック編】
・iPhone5よりアクティベーション用SIMを抜く。

・R-SIM7+にdocomo nanoSIMを載せてiPhone5に挿入。R-SIM7+の基盤が脆いので無理に入れないこと。

・設定⇒電話⇒SIM App⇒Select Carrierをタッチ。SIM Appがない又はSelect Carrierが出ない場合は設定にキャリアが表示、または左上がSIMなしから圏外になるまで待つ。これが出ない場合はどこかが悪い可能性があります。R-SIM7+を抜いてもう一度入れるとかで認識されるかもしれませんが、この時点でうまくいかないなら最初からやり直しかも。他サイトを参考にしたり、掲示板を読み返して類似の症状を探すこと。

・Select Carrierをタッチ後キャリアを選択。auならJP au、SoftbankならJP SB。

・次に出てくる画面(Select Mode)ではMODE2 FOR ios6 iPhone5を選択。MODE3 FOR ios6 iPhone5が場合によっては出てくるらしいのでその場合はそちらを選択。

・Setup OK! Restart your iphone now! If want to show mode table again, please change a sim.get help in www.rsim5.comと出てくるのでAcceptを選択後すぐに電源を切ります。

・iPhone5を再起動。

・再起動後は左上にNTT DOCOMOと表示されるまで待つ。

・表示された場合、docomo回線を使用可能。

※検索中の文字が左上にずっと出ている場合は失敗と思って良いです。


長々と書きましたが、ここまでは他サイトを見てもわかると思います。
問題は発信と着信ができるかです。
モバイルデータ通信をOFFにしている場合、着信ができません。
着信があった場合しばらくしてからメッセージに通知が来ます。つまり発信専用機となります。
モバイルデータ通信をONにしていれば着信が可能です。しかし、そのONにしている間パケットが発生します。
これでは主回線をダブル定額にしている意味がありません。

なぜ、iPhone4Sではモバイルデータ通信をOFFにしていても着信が可能なのか。
なぜ、iPhone5ではモバイルデータ通信をOFFにしている間着信が不可能なのか。

ちょっと理由がわかりません。
解決作(モバイルデータ通信をOFFにしたまま着信を受ける方法)を探していこうと思います。
はやくiPhone4Sを手放したいです。


※追記
APNの設定を初期化(docomo回線では通信できなくなる)してモバイルデータ通信をONにしても着信はできませんでした。
着信の通知は15分程度遅れてやってきます。

手組ホイール(XR200、オリジナルハブF20hR24h(2to1)、cnSPOKE Aero424赤)

テスト期間らしいです。
卒論大変です。

多くの手組ホイールご注文ありがとうございます。
お待たせしており大変申し訳ございません。
手組ホイールの試走が終わりましたので先にレビューを。

構成
XR-200
オリジナルハブF20hR24h(2to1仕様、シマノ11速対応
cnSPOKE Aero424赤
ベロプラグ

Aero424はCX-RAY同等の重量かつエアロスポーク、カラーが銀黒に加えて赤白が選択可能、さらに安価というのが特徴です。

2013-07-08 12.26.55

前輪はベロプラグ込みで530g。

2013-07-22 02.57.26

後輪はベロプラグ込みで710gでした。

前後で1240gです。
軽量ホイールですね。

2013-07-22 02.57.58

2013-07-22 02.58.25

2013-07-22 03.59.35


カラースポークは塗料が皮膜のため、テンションが高くなるとスポークを押さえたときに若干塗料ももってかれます...
アクリル系で補修を考えておりますが、結局何かがぶつかるとはがれるような塗装なのでちょっと悩んでいます。

組み方は剛性を少しでも高めるためにリアのNDS側のスポークの通し方を逆にしただけで残りは以前と変わりません。
というわけでスポークの評価を。

結論ですが、なんら問題ないです。
むしろこの価格でこの性能!という感想です。
色も赤なので他のホイールとばっちし差が付きますよ。
性能も良く、楽しく走れます。


P.S.
そろそろ自分用のTUホイールを組みたいです...が鳥コンの出費で資金が足りませんorz

手組ホイール(リビルド、cnSPOKE Aero 494とオリジナルハブ24h使用、ヨンロク組)

手組ホイール組みます好評です。
ありがとうございます。

今回は後輪のリビルド。
リムのみ再使用で他は新規パーツを使いました。

リムは実測したところXR-200と同じでした。
スポークはcnSPOKE Aero494黒。
ハブはオリジナルハブR24h黒。
今回は通常の24h使用でヨンロク組です。
目的は2to1との比較です。

2013-04-08 02.38.16

重量はリムテープなしで810g。スポーク分が重量増となっております。

2013-04-08 02.38.37

2013-04-08 02.38.56

ノムラボさん通りNDS側は結線しております。
知人より結線するなら釣り糸で良いのがあると勧められたため、実装時は張り替えました。

aaaaa.jpg

かなり...高かったです...

2013-05-13 21.34.57

2013-05-13 21.35.03


実走での比較を。
2to1よりも乗り心地は良いです。若干。
スポーク分の重量はこぎ出し時わかります、ただ巡航中はわかりませんね。
そんなことより安くてエアロなcnSPOOKEが全く問題なく使える(組める、走れる)ので非常に好感を持ちました。
Aero424を使用し、CX-RAYとの比較をして今後コストを考えた時の代替品として使用するかどうか判断しようと思います。
とにかく494は剛性も十分です。
ヨンロク組+結線のおかげかもしれませんが。
32hでも両面3クロスより、ヨンロク組+結線が良いかもしれません。
2to1のメリットは格好いいこと、ほんの少し軽量になること、DS側のスポーク数を増やせること、左右のテンション差を近づけることができること、デメリットはリム側の左右のフリが対応していないため、ニップル・リム共に無理をさせていることなので用途と部品で選ぶと良いと思います。
2to1ハブがない限りわざわざ32hで2to1にするより、ヨンロク組+結線の方が良いと思います。
もっと言うと素直に32hでヨンロク組+結線するのが一番幸せになれると思います。
重くなるし、高速域で失速するしとデメリットばかり浮かぶかもしれませんが、レースでもない限り必要のない性能を追求することになるので...


2013-05-31 19.04.52

XR-200×2を発注したはずなのに、XR-300が1つ届きました。
結局XR-200は再度発注しましたが、手元にXR-300の24hが1つ余計に。
個人的にはあるところの2to1用XR-300改リムの販売待ちなので、このリムは使い道が...
フロントとして使おうかな...んー微妙。

もしXR-300の手組を考えている方がいれば、先着1名様には若干リムを割引いたします(定価の6~7割くらい)のでご検討ください(その代わり、組み方の条件は限られたものにします(フロント2クロス又は組み方は希望通りでハブやスポークは現状使ったことのないもの))。
よろしくお願いいたします。

第7回1ビット研究会

うーん、相変わらず更新が遅いです。
卒論大変です。

6/26に早稲田大学理工キャンパスにて早稲田大学IT研究機構1ビットオーディオ研究会(リンクないんですかね?不思議です)による発表が行われました。

開催要領

全部は参加していないので、内容はここを見るとよくわかると思います。

1bitオーディオには懐疑的なんですが、流行のネタとして今熱いのは事実です。

2013-06-26 15.57.00

2013-06-26 17.33.05

普段見ることのできないもの(しかもかなり工学寄り)を見ることができるのは本当にいいですね。
学生も名簿見た限りは5人くらいいましたが、せっかくオーディオの最前線?のイベントが構内で行われているのでこれからもっと増えればな、と思っています。

NIKEiDランニング用シューズ

2013-06-15 10.56.24

大分前になってしまいましたが無事届きました。
ピンクが思ったより派手です。

NIKEのアプリもなかなかいいですねー。
ちゃんと走ります...

ハートレートゾーン

過去の記事に覚え書きとしてまとめたGARMINのハートレートゾーンについて設定を修正したのでまとめときます。

今までが少しずれてたのでゾーンについて調整。

1:50%~60%(128~148)
リカバリー
2:60%~70%(149~163)
LSD
3:70%~80%(164~170)
ミドル
4:80%~90%(171~185)
メディオ域
5:90%~100%(186~200)
ソリア・インターバル域

NikeHARAJUKU STORE

NikeHARAJUKU STOREに行ってランニング用のシューズを購入しました。

fc2blog_20130602211101e72.jpg

ただNIKEと言ったらやっぱりNIKEiD。
通常のデザインが気に入らないし、値段もそこまで上がらないのでショップにていろいろ実物の柄や素材などを見ながらデザインを決めていきました(一緒に行った友達に意見を伺いながら...本当ありがとう)。
どうも今日はサーバーの調子が悪いらしく、オーダー完了に時間がかかっていたそうですが、僕の時はすんなりうまくいきました。
ラッキーです。

届くのは来月。
待ち遠しいですねー。

ハンドル交換&アダプタ装着



FSA K-WING コンパクト
初のカーボンハンドル。
ハンドルの形状が変わり、ライトが装着できなくなったので別途ミスターコントロールのライトアダプタを購入して装着。
スペースが余ってたのでそこにEdge500も取り付け。

ハンドル周りがかなりスッキリしました。

今週末は静岡に行くので乗るのは来週かな?
楽しみです。

11速&2 to 1対応191g軽量リアハブ販売開始

UL190-2T.jpg

BHSに新たなオリジナルハブが登場しました。
現状色は2色のみでホール数は24hまたは24h(2 to 1)のみとなってます。
フリーハブはシマノ10速・シマノ11速・カンパに対応しています。
ベアリングはEnduro製。
値段はシマノ10速が9000円。
各11速モデルは10000円。
2 to 1対応版は+1000円でしょうか。
安価かつ11速対応モデルの手組用ハブはなかなかないのでかなーりオススメです。
フリーハブのオレンジもなかなか渋いですよね。


データ
DS PCD: 49.6mm
NDS PCD: 38.5mm
Hole Diamter: 2.6mm
Right (DS) Flange-to-Center: 16.9mm
Left (NDS) Flange-to-Center: 37.6mm

初cnSPOKE!!

a_20130312172509.jpg

cnSPOKE!!
評判はなかなか良いのですが、実際に売っているお店を見ることはあまりありません。
なんとか手に入れられました。

これからホイール組を・・・したいのはやまやまなのですが、これから1週間海外に行ってきます。
初めての海外なので忘れ物はないように。。。
それじゃあ行ってきます。

Kinlin XR19W Clincher Rim - 21mm - 406 grams (includes eyelets) 使用手組ホイール(オリジナルハブ F24h, R24h(2 to 1)、SAPIM CX-RAY使用)





お待たせしました手組ホイール記事

今回はXR19Wを使用した手組ホイールです。

重量は公称ですと406gですが…



390g



400g

となりました。
なかなか優秀です。

XR-200と比べると重いのかもしれませんが、これはアイレットがついているためであり、また若干ですが強度が上がっているそうです。



今回使用したハブは以前も使用したオリジナルハブのシルバーモデル。
フロントは24hでリアは24hで2to1仕様です。

スポークはSAPIMのエアロスポーク。
アクセントのために前後一本ずつ黒を入れました。



完成後のフロントホイール重量は620g、リアは730gでした。
前後で1350gですので軽量な部類です。



さて、今回は総重量を抑えるためにリムテープでなく、ヴェロシティから出ているプラグを使用しました。
重量的には前後で20gなので良いと思います(入手性が悪いのが難点ですが…)。
IKDで販売しています。

インプレですが、アイレットのおかげでテンションを上げていっても安心感があります。
XR-200に比べると剛性の高さを若干ですが感じます。
今後どちらを使うかは何を一番に考えるかによりますが、僕なら重量よりも安心感をとってXR19Wを使うと思います。

で、次が重要なんですが、

低リムハイトで少スポークはやらない方がいいです。

今回のフロントホイールと比較すると以前組んだ20hのものはダンシングなどでたわむのがはっきりとわかります。
リムのせいかな?と当時は思いましたが、スポーク本数でここまで変わるとは思っていませんでした。

ブレーキ面に関してですが、他社と比べるとキンリンはもう少し頑張った方がいいかもしれません。

次回の手組ホイールはほぼ同じパーツ構成で新しいスポークを試してみようと思います。

テレビに出ます

発表!Nコン2013課題曲

去年は男声合唱のみオンデマンドのみでしたが、今年は男声四部もちゃんとテレビに出ます。
嬉しいですねー。

以下転載

チャンネル [総合]
2013年2月17日(日) 午後3:05~午後4:00(55分)

ジャンル
趣味/教育>音楽・美術・工芸
番組内容
今年第80回を迎える、国内最大規模の合唱コンクール、Nコン(NHK全国学校音楽コンクール)。80回記念大会の課題曲を初公開。【出演】嵐、ゆず、小山薫堂ほか

出演者ほか
嵐,ゆず,小山薫堂,新実徳英,文月悠光,【演奏】指揮…金田典子,大谷研二,武田雅博,清水敬一,野本立人,ピアノ…石野真穂,斎木ユリ,合唱…NHK東京児童合唱団,早稲田大学コールフリューゲル

楽曲
「ふるさと」
(同声二部)NHK東京児童合唱団
「友~旅立ちの時~」
(混声三部)NHK東京児童合唱団、(女声三部)NHK東京児童合唱団
「ここにいる」
(混声四部)NHK東京児童合唱団、早稲田大学コールフリューゲル、(女声四部)NHK東京児童合唱団、(男声四部)早稲田大学コールフリューゲル


再放送は

3月20日(水・祝) 9時〜10時
NHK教育

でやるそうです。
毎年Nコン課題曲の放送はNHK教育なのですが、今年はなななんとNHK総合です!
高等学校の部の「ここにいる」はとても良い曲なので是非見て聞いてみてください♪

近況報告

大学の試験期間も終わり春休みに入りました。
休みということで思いっきり満喫したいのですが、やらなきゃいけないことがいろいろとあるのでさくさく消化しつつ来年度に向けての準備をしていこうと思います。

手組ホイールの記事が1つ貯まっているのでなるべく早めに紹介したいと思います。




最近買ったもの。

bord.jpg

マイブーツとボードゲットしました。
お古ですが、とてもいいです。
ただビンディングは新調しました。
レンタルと違いすぎて正直びっくり。


spiralの展示会にあったもの。

wood.jpg

良くも悪くもアートな自転車でした。


上海問屋復活しましたね。
秋葉原のドスパラパーツ館3Fにあります。

shannhai.jpg

「How Mad Fiber carbon wheels are made」 & 「How Fulcrum Wheels Are Made」

こういうの見ると完組すげーって思います。



超軽量パーツ

最近自転車の話ばかりになってますが・・・

カーボンリムで20mmとか24mmのものってありますよね。
リム単体重量は200g台になるので軽量なハブと軽量なスポークを使用すれば簡単に900g台を狙うことができます。
以前どこまで軽くできるかとかを記事にしました。あれはあれでオモシロカッタデス。

でもそれを使う機会ってどこになるんでしょうか?
かなり攻めてるので乗鞍(登りオンリー)くらいになる気がします。
オールラウンドに使用するなら重くてももう少し頑丈でリムハイトがあってもいい気がします。

海外サイトでfor saleのページなどを見ると軽量パーツを手放そうとするユーザーがチラホラ・・・
どうも“軽すぎる”パーツは一般的に受けないようです。
ENVE類の超軽量パーツもかなり売りに出てます。
売りに出す理由も見るといろいろあります。
超軽量は飛び道具、軽さと引き替えに何かを失っているのかもしれません。

“良いもの”を“長く”使うことができるものがユーザーにとっての本当の“良い製品”になるのだと思います。
あとコストね。
そういう立ち位置からもう一度考えてみようと思います。

TM-1 スポークテンションメーターの換算表について

TM-1 スポークテンションメーター

こちらのスポークテンションメーターをお持ちの方にしか関係ない話になるんですが、通常箱に入っているものとは別に換算表がサイトにあがっているんですね...

メーカー別や多種多様な寸法に対応するためにより細かい換算表になっています。
この中でよく使うものといったらCX-RAYの0.9 x 2.2とか丸スポークあたりでしょうか。
0.9 x 2.2って箱に入っているものには換算表がないんですよね。
それの代替として使用していたものが2.1 x 0.9と2.3 x 0.9の欄。

・・・

なんか微妙に換算表の値が違うんですけど。
例えばメーターが15を示す時。
0.9 x 2.2の場合
⇒131kgf

2.1 x 0.9と2.3 x 0.9の場合
⇒122kgf

9kgfがなんぼのもんじゃい!とも思えますが、ちょっと差が大きすぎるかなと思います。
どっちを信じればいいんでしょ...

追記
解決しました。
キクさん(PAXCYCLE)ありがとうございました。
2.3を基準にして良いということらしいです。

さらに追記
現在のものは後者の表が使われているみたいですね。
kazuさんありがとうございます。

新ホームページ製作のお知らせ

KEHAARのサイトが新しくなります。

新サイト


KEHAAR

上のサイトが今後製作物や写真などの紹介ページとなります。
また手組ホイールのお問い合わせ・オーダーフォームも製作しましたのでそちらからもお申し込みできます。
いやーしかし今は凝ったサイト作りも簡単になりましたね・・・

このブログはこれからも近況報告として更新されていくのでブックマーク等はそのままで大丈夫です。
今年もよろしくお願いします!
プロフィール

せら・さん・まるこ

Author:せら・さん・まるこ
早稲田大学

所有ロードバイク
Cannondale CAAD8(~2010)
cervelo R3

何かありましたら本サイトよりご連絡頂ますようお願いいたします。

キハール(本サイト)

FC2カウンター
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
RSSリンクの表示
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード