-KEHAAR- キハール
fc2ブログ

FC-9000に交換

破格でいただくことができたのでFC-9000に交換しました。
チェーンリングは新円に戻ってしまいましたが、
ある程度刃がだめになってきたらRIDEAにしようと思います。
RIDEAの感想ですが、
30kmくらいの短い距離や150kmくらいの長い距離走っても
特に新円と変わらないくらいの疲労で、
うまく回してあげれば平均で0.5-1km/hくらい伸びそうな感じでしょうか。

最近は楽しく乗れれば良いと考えるようになったので、
チェーンリングの交換はフレームやブレーキ回りの交換後になるかもしれません。
というより今はディスクブレーキ仕様のロードフレームに対応ホイールに統一したいので
そちらに今後注力すると思います。

最後に恒例の重量測定

チェーンリング&左クランク 444g
VIAMDNIHFF.jpg

右クランク 173g
ACKVKBOB.jpg

810gからマイナス193gです。
その前からだとマイナス90gですね。
うーんあんまり変わっていない。

お久しぶりです。ブロンプトンを1年使って思ったことをまとめます。

要望がありましたので1年ぶりの更新です(ありがとうございます)。

来年から横浜暮らしになります。
寮の場所次第ですが、近いところだと横浜駅から2km圏内です。
そこだといいですね。

さて、手組ホイールについて記事を更新しようかと思いましたが、
写真や重量などを測っていないので次回に回します。

今回は現在のブロンプトン構成

1565498516.jpg

購入後やったことをまとめると、
まず最初についていたハンドルをストレートバーに変更しフィジークのバーテープを巻く。
その後フレーム用イージーホイールに交換。
しばらくした後初期装備の後輪泥除けが破損し、代わりにNITTO製リアキャリアを購入。
バーテープをスパカズのグリジップスに交換。
サドルをコンコールライトに変更。
その後イージーホイールをリアキャリア側にも装備(購入時にやるべきでした)。
そして最近ついにフロントキャリアブロックとSバッグを購入しました。
バッグを前に載せて走ると当然ですが抵抗増えます。
そこだけ不満です。
あとは気軽に輪行・いろいろな場所に持ち込み可能と便利で概ね満足しています。
軽井沢まで輪行して北軽沢まで登ったりもしました。

あと変更するとしたらタイヤだと思いますが、
すでにコジャックが手元にあるのでこのタイヤがダメになったら交換します。

ブロンプトンを1年使っての感想ですが、
これは輪行ありきの使用が一番良いかと思います。
遠い目的地までノンストップで走るならロードバイク、
目的地まで公共交通機関を使用して散策するならブロンプトン。
はっきり言ってブロンプトンはサーベロと比較しても乗り心地は悪いです。
公共交通機関を使用する必要がなく、荷物が少ないなら迷わずロードを使います。
そう言いつつも実際ほぼ毎日公共交通機関を使用しなければいけないので、
かなりの頻度でブロンプトンを使用しています。
自分の用途ではブロンプトンはかなり便利です。


純正パーツの取扱店舗数、入手性、オプションパーツ数、折り畳み時のサイズなどを考慮すると
評判通り、折り畳み自転車としてはほぼ最強だと思います。
走行性能ではポケロケの圧勝です。速いです。
ただあれは折り畳みもできる小径車です。
BD-1やtikitなども良いかなと思いますが(KHSにダホン?輪行考えているならやめときなさい)、
折りたたんで輪行したいと考えるならブロンプトンをお勧めします。
折り畳み自転車レベルの走行性能は微々たる差です。
その気になればブロンプトンでも35km/sは出せます。
まず利便性を取るべきです。

KHSとダホンは全くわからないので割愛しますが、
BD-1については走行性能は若干良いですが、折り畳み時のサイズが大きく
電車の座席横に収まらずかなり存在感があります。
ブロンプトンは折りたたむと座席横に収まり、非常にコンパクトです。
まあ邪魔なことには変わりませんが、許容できる範囲にあると思います。
そして折り畳み・展開時間手間が圧倒的にブロンプトンの楽です。
だいたい30秒以内で袋まで入れられます。
手も汚れませんしね。
また、ブロンプトンは折り畳み時の運搬が非常に良いです。
ただ、BD-1もキャリアがつけられるのでここはあまり変わらないかもしれません。

tikitは折り畳み性は素晴らしいのですが、
まず国内の流通が少なくサポートも受けにくい、
そして販売当初のクラック問題を知っていると
最初の一台としてはあまりお勧めできません...
あと高いですしね。
リアキャリアもつけられるしベルトドライブも可能なのでお金があれば
楽しそうです。
折り畳み時サイズはBD-1と同様でしょうか。
近くに取扱い店舗があればお勧めしときます。

ORi Bikeというのもありますね。
欠点は特になく値段を考えると良い自転車です。
ただ輪行時のフロントエンドへの衝撃は気を付けるべきです。
そしてそのフロントエンドで人を傷つけないよう気を付けるべきです。
リアキャリア付きモデルが良いと思います。
愛着はわきにくいデザインですね(偏見)。
デザイン面に関して述べると、ブロンプトン・BD-1・tikitあたりは万人受けするデザインだと思います。
女性で似合うのはブロンプトンやtikit(ピンクホワイト)でしょう。

久しぶりにブロンプトンの価格を見たら大幅に値上げしていてびっくりしましたが、
ロードバイク非所有で折り畳み自転車の購入で迷っているならまずブロンプトンを購入するべきです。
合わないなら売り払いましょう。
ブロンプトンは需要があり意外と高く売れます。
そして合わないならその時点では他のどの折り畳み自転車も合わないです。
なぜなら自分の使用用途や重視する点がはっきりしていないからです。
なのでブロンプトンを売ったら好きなロードバイクを買ってください。
あと自転車購入を考えている人で走行性能をメインで考えているなら迷わずロードバイクです。
そしてロードバイク使用後、輪行メインで使用する自転車が再度欲しくなったら
ブロンプトン以外の自転車にも目を向けて自分の用途に最も近い折り畳み自転車を見つけましょう。
ロードバイクは売っても売らなくても良いです。用途が被らないので。

長くなりましたが、
折り畳み自転車購入で迷っている人や
購入前に改造などいろいろ妄想してしまいインターネッツを漁っている人などが
たまたまこの記事を読んでくれればと思います。

買い手募集(追記、共同購入者募集)

下記売り出しに加えてHongfuリムの共同購入者を募集しております。
購入希望者は欲しいリムの型番と穴数、数量を送って下さい。
すでに最低注文数には達しているので春頃注文します。
※追記
発注完了しました。
現在共同購入者の募集はしておりません。

※さらに追記
現在代行を承っているのはロードバイク用のホイールでこちら側で試乗できるもののみです。
よろしくお願いいたします。


また、27holeの2to1仕様のホイール購入希望者を募集いたします。
ハブ+リムセットで通常の24h2to1仕様よりも+5~7000円くらいでしょうか。
特別加工するリムはワイドリムなのでいつものXR-200とかよりも元々高額です。
そう考えると差額はそんなにないですね。
最近24h2to1仕様のリムが国内でも販売されるようになってとっても嬉しいのですが、さらに多スポークでリムもワイドリムで頑丈なこのホイールは常用にかなり良いのではないかと思います(というか普段使っているキンリンリムよりモノが良いのでそこがすごく大きいと思います)。
興味のある方がいれば、購入できるか交渉してみます(販売するかも決まっていないらしいので)。
ただ、先日聞いた感じだと買えそうです。はい。
本当は自分で買って自己完結しようと思ったのですが、Hongfuのリムを自分用に買うので予算がないんです...

以上最近の募集でした(2014年2月4日)。



WH-R500 前後 3000円
カンパ ソウル88(TU)、micheハブ(シマノ)リアホイール32h  7000円
MAVIC MA3(CL)、前後105ハブ 前後ホイール32h 結線済み 13000円
ホイール全部売れました。ありがとうございました。

追加
MAVIC キシリウムエキップのフロントハブ20h 1000円
AMERICAN CLASSIC ROAD 205 リアハブ 32hシマノフリー & カンパフリーボディセット 12000円
campagnolo フロントハブ 32h(新品) 5000円
線を引いたものは売れました(2014年2月4日)

ちなみにMA3は昨日テンション再調整して結線したので別途記事にします。

※追記
現在カンパ Fハブ 32h×1、アメクラRD205 Rハブ 32h(シマノカンパフリーどちらも所持)×1、XR-300 24h×1、TB-25 28h×2のリムのストック(どれも未使用新品)があり、どれも良いものなのですが個人的に使おうと思っても使うタイミングがほぼなく扱いに困っているのでこちらの部品を使って手組ホイールを依頼したい方がいらっしゃれば通常の部品代よりも安く承るのでご相談ください。
もちろん単体での購入も可です。

手組ホイール

後日記事編集
タンジェント組は位相とバルブ穴のことを考えるのが面倒...

フロントホイール
KINLIN XR-19W 24h
cnSPOKE Aero424 silver 2cross
オリジナルフロントハブ(頑丈版)
約100kgf
640g

KINLIN TB-25 28h
DT Competition silver 2cross
オリジナルワイドフロントハブ
約110kgf
680g

リアホイール
KINLIN XR-19W 28h
cnSPOKE Aero424 silver DS: 2cross, NDS: 4cross(結線)
オリジナルハブ
DS: 約130~140kgf
NDS: 約60~70kgf
780g

KINLIN TB-25 28h
DT Competition silver DS: 3cross, NDS: 4cross(ダブルクロス、結線)
オリジナルハブ
DS: 約120~130kgf
NDS: 50kgf以下
870g

Hongfu HR-40T
DS: DT Competition silver, NDS: SAPIM CX-RAY silver
DS: 2cross, NDS: 3cross(結線)
オリジナルハブ
DS: 約110kgf
NDS: 約50~60kgf
740g

Hongfuリム到着

4月に注文したHongfuのリムが到着しました。
予定よりも早かったです。

2014-05-23 1


品質は相変わらず良いですね。
今回注文したのは86mm TU、40mm TU/CLです。

恒例の重量測定

86mm TU 32h
542.5g

2014-05-23 2

40mm TU 24h
395.5g

2014-05-23 3

40mm CL 18h
503.0g

2014-05-23 7

40mm CL 24h
500.0g

2014-05-23 8

40mm CLの表面仕上げをマットからクリアに変更しました。
表面はこんな感じ。
ステッカーとか貼りやすそうですね。

2014-05-23 5

クリンチャーのビート部

2014-05-23 6

ビート部、CLとTUの比較に関してはタイヤをはめていないので何とも言えません。
某ビルダーさんと購入したライダーさんの感想に期待しています^ ^

2014-05-23 4

86mmと40mmを比較すると40mmがローハイトに感じます...

写真を見るとわかるかもしれませんが、cerveloの方、普段履き用の前輪がなく、ZIPPしかありません。
以前購入して余っていたTB-25を普段履き用にしようと思います。
ハブもストックから。
スポークもPAXから購入して到着待ちです。
その前に依頼されたホイールを組まなければー(現在ハブ待ち)

Windows 8.1 覚え書

自宅のOSをXPから8.1にしました。
つでにシステムをデスクトップでもSSDへ。
一気に静音化。

設定等でわからなかったことはここにメモとして書き残すことにします。


・SRWare Ironが既定のブラウザにならない
フォルダから直接管理者として実行⇒既定のブラウザにすると解決

・AMD Radeon HDシリーズが対応していない、CCCが開かない
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part93 【RADEON】
driver sweeperインストール、旧ドライバを完全削除後、下記リンクのドライバを入れて7対応モードでインストール
.Net Framework 3.5を対応させなければいけないためクリーンブートで起動させてWindows機能の有効化または無効化から設定。
とりあえずHDMIのスケーリング問題だけは解消。若干不安定。
8.1に対応することを望む。

565 :Socket774:2013/10/17(木) 00:52:51.79 ID:+nD07/OC
AMD Catalyst 13.9 WHQL
http://www2.ati.com/drivers/legacy/13-9-legacy_vista_win7_32_dd_ccc_whql.exe
http://www2.ati.com/drivers/legacy/13-9-legacy_vista_win7_64_dd_ccc_whql.exe

・iTunes library itl ロック
NAS内のライブラリデータを再コピペで解決

5月中の目標

久々の電子工作カテゴリでの投稿。

5月中にオーディオ研新入生用の勉強用スライド完成&DACの回路完成。
スライドの枚数は現在10枚、最終的に50~60枚くらいになりそう...
前の資料と合わせると100枚超えますね。
DACはどのチップを使うか悩み中。
マルチビット方式のあれを使ってみたいという気持ちが若干強いです。

今年の祭は久々の中野ですね。
大学から近いので嬉しいです。

ブロンプトン買いました

2013年モデルが非常に安かったため、購入。
タルタルーガと比べると折りたたみが非常に楽です。
駅前で15秒くらいで畳んで袋かぶせてちょちょいのちょいです。
ポケロケ、タルタルーガ等と比較すると巡航性は低いです。

ハンドルだけ速攻変えてしばらく使っていたのですが、結局イージーホイールも昨日買ってしまいました。
転がす時の振動がなくなりました。
あと泥よけが地面に擦らない。
重心位置が変化したため案の定バランスは悪くなりました。

ちなみにY'sの外装化フレームもブロンプトン購入のだいぶ前に手に入れてたのですが、外装化の手間考えるとちょっと悩みます。
ギアレシオが糞だというのは重々承知なのですが、ママチャリって考えると納得できるので...
保守性は内装の方が良いんですよね。
ロードはメンテナンスが割と命に関わってくるのと快適性に関わるのでちゃんとやりますが、
ブロンプトンの場合、最低限ブレーキと空気圧とチェーン見ればおっけーという感じなのでこれ外装化すると
きっちり見てやらなきゃいけなくなるんですよ。
外装化フレームはY's全店でもうないので、もし希望があれば定価の3/2の20kくらいで譲ります(そのうち個人で消費するかもしれないので連絡してください)。

2014-04-12 1

最近の手組ホイール

2013-10-27 1

卒論の都合一時期これくらい貯まっておりました...

以下まとめです。

・ホイール1
Stan's NOTUBES ZTR Alpha 340 24h
SAPIM CX-RAY straight pull black 2to1
Roval Rear Hub Gold(リンク先は販売元、CRCです)

イエローテープなし 780g
2013-10-27 2

あり810g
2013-10-27 3

スポークパターン等参考にしてください。
2013-10-27 4

2013-10-27 5

2013-10-27 6

2013-10-27 7

ストレートプルは初めてでしたがちゃんと組めます。
ただ、ZTR Alpha 340には穴振りがしっかりとされているので2to1にはちょっと向いていないと感じました。

・ホイール2
KINLIN XR-300 black 24h
cnSPOKE Aero360 black 2cross
オリジナルフロントハブ

リムテープなし650g
2013-12-02 1

2013-12-02 2

2013-12-02 3

私的お気に入りフロントホイールです。
XR-300、24h2crossにして耐久性と乗り心地を20hラジアルよりも高めつつXR-200よりも縦横剛性を稼ぎ、スポーク重量を軽くすることでスポーク本数の増加分をカバーしています。
あと単純にスポークの総断面積稼ぎつつ重量抑えたかったっていうのもあります(20hでAero424の場合、2.0*0.9*20=36[mm^2]、4.2*20=84[g]、24hでAero360の場合、2.0*0.8*24=38.4[mm^2]、3.6*24=86.4[g]、24hでAero424の場合、2.0*0.9*24=43.2[mm^2]、4.2*24=100.8[g])。
XR-200の手組ホイールと比較するとリムの剛性に頼ってスポーク数減らすことができると思います。
常用に必要ないのでやりませんが。

・ホイール3
KINLIN XR-200 F20h R24h black
SAPIM CX-RAY F radial R 2to1(NDS:radial, DS:3cross)
オリジナルハブ(リア11速2to1仕様)
フロントリア共にヌポーク組
ベロプラありでF570g、R700g

2014-04-06 1

2014-04-06 2

2014-04-06 3

2014-04-06 4

以前組んだ構成なので特にはないです。
とりあえずcnSPOKEのカラースポークが重いということが今回わかりました。

Hongfuリム発注完了

最近作ったホイール一切記事にしてません...

関係者各位
リムの発注終わりました。
到着は2ヶ月後くらいです(一部ホール数が特殊なため)。

Hongfuカーボンリム発注希望者の申込締切を決めました

ホイールの発送は今週中に行います。
よろしくお願いします。

さて、軍資金も貯まったため、Hongfuのカーボンリムの共同購入希望者の申込締切を決定いたしました。

3/31までに僕に連絡をください。

希望のリム(ハイトとかホール数とかTUかCLとか)と個数をお伝えください。
これはコメント欄かメール、または本サイトの申込フォーム、Twitterからお願いいたします。
金額は変動するのではっきりとは決まりませんがだいたい1ペア4万くらいとお考えください。あと同じハイトならTUの方がCLよりも安いです。
基本リムは発送になりますが、都内なら手渡しも可能です。
手組代行も受け付けます。
これはもっと早めにご連絡を。

よろしくお願いいたします。

近況とコメントのお返事

まず、卒論と学会用の論文を書いているため、進捗は遅いですが今までにご注文をいただいたものに関しては3月中にお送りするスケジュールなのでよろしくお願いします。

コメントについてですが、当ブログ宛にいただいたものが個人メールに通知がされなくなっていたので1~2月にいただいたコメントは随時該当記事にてご返信いたします。
リム関係でご連絡していただいた方、大変申し訳ありません。

取り急ぎ。

手組ホイール(Hongfu AR-40、オリジナルハブF20hR24h(DS2crossNDS3cross(ヨンロク組))、CX-RAY & コンペティション)

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

やっとこのホイールの記事が書けます(完成したのは11月頃)...
書こう書こうと思っていても本業がですね...
一週間くらい研究室で泊まりこみでした。
実験結果は良い感じに出ていると思うので後は論文と発表資料を作り込んで追加実験をどうするかですね。
進捗はそんな感じです。
皆さん頑張りましょう。

手組ホイールはぼちぼち進めていこうと思います。
ご注文していただいた方にはお待たせして大変申し訳ございませんがもう少々お待ち下さい。
よろしくお願いいたします。

さて、の●ラボでも絶賛されているHongfuのリムですが、40mmの方のリムで僕もホイールを完成させました。
あの記事の56mmは以前こちらで紹介したものです。
一緒に購入して56mmはあちらで組んでもらったという感じ。

>このカーボンリムですが、非常に気持ちよくテンションが上げられました。
未知のリムですが、ものがしっかりしているという確信が
手に伝わってくるので ビビることなく しっかり張れました。
下手なアルミリムより よほど強いのではないでしょうか。


手組ホイールを商売としている方にこのように褒められるということはやはり良いリムなのではないでしょうか。
僕個人で持っているZIPP404のリムと比べても作りの良さは遜色ないと思います(むしろリムを押し込んだ時に硬いと感じるのはHongfuの方、ブレーキ面も綺麗です)。

先日知りましたが、のむさんのところはホイール完成まで6ヶ月待ちなんですね。
びっくりしました。
それだけ手組ホイールが人気ということでしょうか。
正直最近は円安のおかげで海外から手組ホイールの部品を取り寄せるメリットが弱くなっているので状況によっては完組を買った方が良いかなと思います。
円高の時と比べると5000円くらい値段上がってます(泣)。
いろいろ工夫して安く部品を集めている感じです。

それでもカーボンホイールを買うなら以下に取り上げる手組カーボンホイールをオススメします。
それくらい良いと思います。
アルミの手組ホイールの金額に2~3万円くらい追加すればできるので完組の20万とかするホイールよりも気軽に使えると思います。
乗った印象も専用設計のカーボンホイール以外のカーボンホイールと比べてほとんど変わらないと感じました(当たり前ですね)。

ホイールでは手組カーボンホイールの費用対効果が今一番大きいと思います。
アルミリムはミドルグレードの完組が良い感じなので何を重視するかによって手組か完組か決めるというのが良いと思います。

ということでHongfuのAR-40を使ったホイールの紹介です。

構成は
リム:Hongfu AR-40
ハブ:オリジナルハブF20h(ラジアル)R24h(DS2cross, NDS3cross結線)
ニップル:アルミニップル
スポーク:SAPIM CX-RAY & DT Competition(リアDSのみ)
タイヤ:Continental GP4000 TU
バルブエクステンダー:Continental
シーラント:No Tubes

2013-10-17 05

2013-10-17 04

ワイドリムというのがよくわかりますね。

2013-09-24 02

2013-09-24 01

フロント530g、リア730g、合計1260gでした。
超軽量とは言えませんが、非常に軽いホイールだと思います。

2013-10-17 03

タイヤ、バルブエクステンダー、シーラント込みでリアは1040g
フロントは写真取り忘れましたが、おそらく840gくらい?
タイヤ込みでも十分軽いですしTUは高圧でも乗り心地が良いですよ。

2013-10-18 07

NDS側はいつものPEラインにて結線。
動かないよう固定して瞬間接着剤でほつれないようにしています。

2013-10-17 06

2013-10-23.jpg

実際に装着した感じはこうなります。
404と比較するとハイトは低いです。

2013-10-1501.jpg

シーラント注入後は空気を入れる際はバルブを上にしないと垂れます。

100kmくらい走った感想ですが、縦横共に普段組んでいるアルミの手組ホイールよりもかなりかたく感じました。
フロント剛性も申し分なく倒し込んだ時の安定感はいつもとまるで違いますね。
タイヤの構造が違うというのもありますが、ホイールの剛性による影響が大きいと思います。
ただ気になったのが、ヨンロク組です。
DS2クロスよりも3クロスにした方が良いかもしれません。
自分が普段組んでいるホイールが3クロスだからかもしれませんが、こぎ出しのタイミングが普段より違う(狭い)ので最初違和感を感じました。
うーん、リムがたわまないから狭く感じるのかも...
今まで逃げてたということですかね。

リムが届いてからわかりましたが、ニップルの穴振りに指向性がなく、左右どちらにでもほんの少しだけ動くので、このリムなら2to1は可能だと思います。DSは3クロスで。
うーん、誰か40mmで2to1試してみませんか?
ちなみに僕は最近新しく出た86mmのカーボンリムで後輪を2to1で組む予定です。

とにかく一定の購入希望者が集まればまた共同購入をいたしますので、Hongfuのカーボンリム購入希望者はtwitterでもコメントからでもご連絡していただけると幸いです。
あと手組オーダー希望の方は本サイトにフォームがあるのでそちらからお申し込み下さい。
新規でホイールを注文するとお渡しは春過ぎくらいになると思います。もうちょっとかかるかもしれません。
ご了承いただきますようお願いします。

よろしくお願いいたします。

Eagleを使用してのプリント基板製作とヘッドホン用アンプ基板頒布の希望者募集開始

CADで回路図書いてそのまま基板に...となると普通はプリント基板を露光して作るかFusion PCBとかに発注すると思いますが、今回は基板加工機(要するに基板用CNC)を使用して簡単なヘッドホンアンプ用の基板を作ってみました。

2013-11-01.jpg

2013-11-0102.jpg

ボリューム部が部品作成時にピンの接続の並びを間違えてしまい、1番と3番が逆に...
それ以外は正しくできていました。

ただ標準でのランドがかなり小さいので今後自分で調整する必要があることと、加工精度がそれほど高くないのでそれを考慮した線の太さを設定してあげる必要がありそうです。

片面でしたが、基準穴を作れば両面加工もできるようです。
次回はもう少し調整してみます。

ちなみにこれは早稲田祭(の裏でやっている理工展)
の頒布用として作ったものでして、難易度はランドの小ささからかなり高いです。

今後マニュアルと部品リストを作って量産できるようにいたしますので欲しい人がいればこちらかTwitterなどでメッセージを送っていただけると幸いです(基板&マニュアルだけなら1000円/枚くらいになると思います)。
部品込みのものとか欲しい人いますかね?
部品はストックがあるので対応可能です。
卒論的に発送は来年になりますねー。

裏を返すとFusion PCBに頼むには大きすぎるとか数がそこまでいらないという人に代理で加工を行うことはできるので相談していただければと思います。

GET!



EVANGELION Piano Forte ~エヴァンゲリオン ピアノフォルテ~

手組ホイール(XR200、オリジナルハブF20h(ワイドフランジ)R24h(2to1)、cnSPOKE Aero424赤白、ヌポーク組)

手組ホイールの試走が終わりましたので発送前に先にレビューを。
発送は台風が過ぎ去ってからですかね...

構成
XR-200
オリジナルワイドフランジフロントハブ 20h
超軽量オリジナルリアハブ 24h(2to1仕様、シマノ11速対応)
cnSPOKE Aero424赤白
ベロプラグ

ハブは前後赤です。

2013-10-02 1

完成しました。
赤スポークに1本だけ白です。
これめっちゃ格好いい!!


ただ、発注先との取引がすごく大変でした...
みんなAero360使おう、360。軽いし黒しかないから。黒って格好いいよね。

2013-10-10 7

2013-10-10 8

重量測定

2013-10-10 2

2013-10-10 5

ヴェロプラグ込みでフロント580g、リア730gでした。
前後で1310g。

んーなんかおかしいです。
計算だと1200g台におさまるんですが…
あとで再計測します。
ただこれでも十分軽量ホイールです。

※追記
再計測しましたが同じでした。
どうもフロントが想定より重いです。

写真からわかるように
フロントはラジアルヌポーク組。
リアは2to1、反フリーヌポーク組です。
ヌポーク(のむラ○ボさんの言葉ですね)はスポーク位置が通常よりも外側になるため横剛性が上がりますが、場合によってはスポークがフランジと干渉しますので、ハブが割れる可能性が高くなります。
今後ご注文される方、また自分で組もうとしている方は注意して下さい。
ヌポークという名前をつけたあのお店ががんがん推奨していますが、この組み方に対するハブの影響をどのように考えているか少し気になります。

ホイール取り付けるとこんな感じです。

2013-10-15 1

ステム交換後、ハンドルちょっとしゃくり過ぎですね。
後で直します。

感想ですが、フロントのワイドフランジ&ヌポークでダンシングの反応、コーナリングでの安定性が増しました。
良いホイールです。




リア2to1仕様のXR-200の性能は概ね満足しています。
ただ、フロントの少スポークによる安定性への不満(決して低くはないけど高くもない)はワイドフランジハブを使ってもぬぐえていないと感じました。
やっぱりこのリムだとフロントは24h以上だと思います。

同じスポーク数、組み方に対して部品構成をいろいろと変えてみましたが、軽いだけのホイールからは抜け出せていないのが現状です。
軽いだけといっても33~36km/hくらいまでは割と素直に加速しますし、巡航もそれくらいで維持できますし、登りでは軽いので十分この価格帯からしてみれば良いのですが。
もう一つ何か欲しいって感じですね。バネ感とか。35km/h以降の気持ちいい伸びとか。剛性とか。
価格帯で比べると性能はトップレベルだと思いますが、体に優しくないので良くない方向でスパルタンなホイールです。
あとフロントラジアルはタンジェントと比較すると乗り心地が悪化します...
この構成は完全に決戦用ですね。
手組ならタンジェント組という選択肢があるのでレース以外での使用を想定しているならタンジェント組を選択した方が手組の良さを感じ取れると思います。
こんなこと書きながら同構成のホイールで200kmライドとかやっているのでもしかしたらすっごく良いホイールなのかもしれません。

ただ、前回手を加えた自分の手組ホイールが非常に良かったのでそちらと比較させて頂きます。
MAVIC MA3の手組ホイールの方が重いし抵抗も大きいんですが、乗り心地も良いですし、バネ感、伸びしろもあって乗っていて気持ちの良いホイールです。
良い方向にスパルタンなホイールだと思います。
こういう方向性で手組は組んでいくものだと思います。


そんなことをこないだのダイナソアの試乗ホイールから感じました。
少スポークならやっぱり完組がすごい。

9000系のC24とか軽量ながら加速感もすごいですよ。
リム剛性が高いから少スポークでもホイール剛性を保てる良い例だと思いました。

XR-200などの軽量リムはリムで剛性を稼ぐのではなく、スポーク本数で剛性を稼ぐのがやはり良いと思います。
こないだ計算しましたが、エアロスポークならスポーク本数増やしても抗力はほとんど変わらないので(またポジションによる抗力と比較するとスポークの抗力の割合はさらに小さくなります。TTとかだと気にしなければいけませんが。)。
最近はCN Aero360という軽量スポークの入手先を確保できたのでそういったもので重量を抑えながらスポーク本数を増やすというのも良いかと思います。

もし少スポークにしたいのならXR-300だったり最近登場したワイドリムとかリム剛性の高いものでホイール剛性を得るというのが良いかと。
または約+2.5万円で最新の27mmエアロカーボンリムが買えるのでそちらを使うとか。
フロント24hタンジェント、リア24h2to1とか乗り心地も良いまま剛性も保ちつつディープリムの恩恵も受けられるので良いかと。

余談ですが、今回からヘキサゴナルニップルを導入しました。
カラーニップルならヘキサゴナルが良いと思います。
塗装がはげませんので。
それ以外でもメリットはたくさんあるので今後はリム外側から使用できるニップルをメインに使っていこうと思います。



※追記
ホイールご注文者の使用方法がヒルクライム決戦用ホイールとのこと、僕よりも体重がずっと軽いので、上でいろいろ書いてありますが、用途にぴったりのホイールでした。
問題はなかったですね(笑)

常用したときの問題点に最近焦点を当てていますが、ヒルクラなどの登りでは軽いホイールと駆動剛性と横剛性が全てだと思っているので前輪の横剛性に若干の不満があること(ワイドフランジハブ&ヌポークで多少改善されました。また、使用者の体重と僕の体重が10kg程度違うので横剛性についてはさらに問題が少なくなります)と乗り心地がスパルタンな以外、リアホイールの駆動剛性や横剛性、ホイール総重量はほぼ満足しているので目的にあったホイールだと思います。
ヨンロク組と比べると3クロスで組んだ2to1の方が駆動剛性は上なのでこぎ出しや登りでは(リムが同じの場合)2to1の3クロス組が有利だと思います。(ヨンロク組とヨンロク組結線でもまたこれは変わってきます。結線した場合と比べても2to1の3クロスが良いかなーと僕は思います。)
まぁ2to1の場合リムニップル穴側に負担がかかるので2to1用の穴振りが必要となってきますが...
XR-200の穴振りはごくわずかなので無理矢理2to1をやっています。
現状3年近く2to1ホイールを使っていて心配している破損とかは起きてないです。
ただ、運良く2to1用に穴振りをした試作XR-200を手に入れることができたので今後試してみようと思います

ホイール剛性については出力、体重が増えるにつれて重要となってくるのでこれから手組を始める方、ご注文される方は自分のスタイルにあった部品構成をするのが良いと思います。

PRO VIBE TRACK Theo Bos カーボンステム購入

ダイナソア展示会に先日参加していました。
⇒別途記事

TIMEの試乗車でスタッフさんから
ステムだけでも剛性の高いものに変えた方が良い、2014モデルではTIMEのロゴのないマットブラックモデルが出る予定だからオススメですよー
と言われたのでTIMEのカーボンステムを購入しようと思ったのですが、2014モデルはまだ取り扱いがあまりされておらず、カーボンステムで剛性の高いものを探していたところPROのトラック用カーボンステムが非常にお得だったので即購入(笑)
だいぶ値切って安くしてもらいました。
さすがebay...

このステムはかつてマーク・カヴェンディッシュが使用していたものです。
そのトラック用ステムのTheo Bosモデルを購入しました。今は生産終了しているのでレアです。

2013-10-14 1

2013-10-14 3

重量は190gでした。
もとのスペシャのアルミステムより重いです。

2013-10-14 4

2013-10-14 5

サイコンやライト用のアダプタは元々両端で固定していましたが、ステムの固定幅が増えたため固定できず、苦肉の策として片方を無理やりはずしました。

2013-10-14 6

フレームより太いステム。

2013-10-14 7

使用した感想ですが、まずハンドルへの振動が緩和されました。
感覚としてリム打ちパンクしそうな空気圧の時の感触です。
ガチガチのステムだと思っていましたが、カーボンにした恩恵は受けられたようです。
高剛性なのもはっきりとわかります。
固定面積が増えたことと肉厚なステムのおかげだと思います。

スペシャの角度調整可能なステムも良かったですが、最初から高剛性なカーボンステムを買っておけば良かったかなと思いました。
値段もあまり変わりませんしね。

RIDEAチェーンリング

2013-09-03-1


最近話題の非真円チェーンリングを買いました。
楕円と言えばO,SymetricやRotorのものが有名ですが、僕はRIDEAのチェーンリングを購入しました。
購入に至った理由はRIDEAの宣伝の通りで(詳しい内容はRIDEAサイトのカタログを見てください)

・効率の良い入力範囲が広いこと(DUAL-OVAL)

・真円のように回せること

・変速性能が良いこと

の3点です。
あとは某記事を読んで購入を決定しました。

PCD110mmの52/36ハーフ(±2t)をギアステーションにて購入。

実際に装着

2013-09-21.jpg

コンパクトクランクありがとうございました。助かりました。
一応重量も測定しておきます。

2013-09-03-2.jpg

2013-09-03-3.jpg

2013-09-05-1.jpg

2013-09-05-2

クランクチェーンリング合わせたら+90gでした。
いずれいつかお金があってクランクを買う余裕があれば軽量クランクにしようと思います。

実走での感想ですが、以前試しに使ったO,Symetricよりも真円にフィーリングが近いです。
真円と比べると楕円とちゃんとわかりますが。
入力の範囲(力の一番加えられるところ)は広いと思います。
変速はほとんど問題なしです。
ちゃんと決まります。
変速時の音は変わりました。
ガシャンッみたいな。
ペダリング効率が上がったのか最高速度は伸びました。
それに伴い平均時速も若干上がりました(心拍がいつもより平均的に少し高かったためこちらは何とも言えません)。
最後に、今までは52-39を使用しておりましたがRIDEAでは52-36で良いと思います。
後ろがいつもと同じ歯数ですと若干軽く感じるかもしれません。

良いものを買ったと思います。
オススメです。

Hongfu中華カーボンリム(40mm&56mm)

中華カーボンリムと言うと品質やブレーキ面に難ありというイメージが強いのですが、海外サイトなどで特に評判の高いHongfuというメーカーから2013年の新しいワイドリムモデルを購入いたしました。
ちなみに評判の高いメーカーは
Hongfu
YISHUNbike
Dengfu
の3つです。
取引や(まだ組んでいないので見た感じですが)品質についてはかなり良好でしたので購入時の参考としてまとめておきます。

まずワイドエアロリムやその他の性能について。
詳しくはTECHNOLOGY

既存の20.5mm幅のものよりも23mm幅の方がタイヤからリムまでの空気の流れがよりスムーズになって空力性能が良くなりますよ、というのが大手ブランドでも言われていてHongfuでも実際にその技術を取り入れています。
実際に解析画像を見てみると空気の流れがスムーズなのがよくわかると思います。

上:AR56
下:AR40

Flow 1

Flow 2

断面図。
結構厚いです。

asasss.jpg

ブレーキ面にバサルトを使用しているため200度以上の温度まで耐えられるということで安心感は高いです。
※下りでゆるーくブレーキングかけ続けたら200度以上行くことなんて平気であるのでブレーキングは強く、短めに。

値段が
AR40:289ドル
AR56:309ドル
これにPaypalの手数料4%を足し、さらに送料ですね。
1セットなら45ドル、2セットなら65ドルです。
注意なのがPaypalレートですよ。
関税はかかりませんでした。

常備しているのは20hと24hのみっぽいので他のホール数は2ヶ月ほどかかるようです。

到着は4日ほどでした。
まーお隣なのでそれなりにはやいです。

梱包は袋で包んでいるだけだったのでリムを段ボールで動かないよう固定するとかプチプチでリム面を保護とかして欲しかったです。

重量とERDは公称値と実測ほとんど変わりませんでしたので信頼できる数値だと思います。
ERDはサイトに記載されていないので購入する場合メールで確認してください。

実物の表面はUDマットで注文しましたが優秀だと思います。
あと手に取ってわかる高剛性。
(カーボンリムとしては)重い固いリムです。
耐久性の高いカーボンホイールはとても良いと思いますよ。

以下写真

DSCN4432.jpg
DSCN4434.jpg
DSCN4435.jpg
DSCN4436.jpg
DSCN4437.jpg
DSCN4438.jpg
DSCN4439.jpg
DSCN4440.jpg
DSCN4441.jpg
DSCN4442.jpg
DSCN4443.jpg
DSCN4444.jpg
DSCN4445.jpg
DSCN4446.jpg
DSCN4450.jpg
DSCN4451.jpg
DSCN4452.jpg

※追記
リム高による空気抵抗の違いについてですが、シミュレーション結果を聞いたところ40mmと56mmではほとんど変わらないそうです。
オールラウンドに使うなら40mmでTTなどを考えたら56mmor86mmが良さそうです。
プロフィール

せら・さん・まるこ

Author:せら・さん・まるこ
早稲田大学

所有ロードバイク
Cannondale CAAD8(~2010)
cervelo R3

何かありましたら本サイトよりご連絡頂ますようお願いいたします。

キハール(本サイト)

FC2カウンター
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
RSSリンクの表示
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード