RIDEAチェーンリング

最近話題の非真円チェーンリングを買いました。
楕円と言えばO,SymetricやRotorのものが有名ですが、僕はRIDEAのチェーンリングを購入しました。
購入に至った理由はRIDEAの宣伝の通りで(詳しい内容はRIDEAサイトのカタログを見てください)
・効率の良い入力範囲が広いこと(DUAL-OVAL)
・真円のように回せること
・変速性能が良いこと
の3点です。
あとは某記事を読んで購入を決定しました。
PCD110mmの52/36ハーフ(±2t)をギアステーションにて購入。
実際に装着

コンパクトクランクありがとうございました。助かりました。
一応重量も測定しておきます。




クランクチェーンリング合わせたら+90gでした。
いずれいつかお金があってクランクを買う余裕があれば軽量クランクにしようと思います。
実走での感想ですが、以前試しに使ったO,Symetricよりも真円にフィーリングが近いです。
真円と比べると楕円とちゃんとわかりますが。
入力の範囲(力の一番加えられるところ)は広いと思います。
変速はほとんど問題なしです。
ちゃんと決まります。
変速時の音は変わりました。
ガシャンッみたいな。
ペダリング効率が上がったのか最高速度は伸びました。
それに伴い平均時速も若干上がりました(心拍がいつもより平均的に少し高かったためこちらは何とも言えません)。
最後に、今までは52-39を使用しておりましたがRIDEAでは52-36で良いと思います。
後ろがいつもと同じ歯数ですと若干軽く感じるかもしれません。
良いものを買ったと思います。
オススメです。