正月新春公演
「鈴木ヱイ子氏を偲んで」
1986年12月「母の木は残った」舞踏公演終了時の鈴木ヱイ子氏
●期日=2011年1月5日(水)
●藤沢市民会館大ホール
藤沢市鵠沼東8-1 ℡0466(23)2415
(JR・小田急・江ノ電 藤沢駅南口から江ノ島方向徒歩7分)
●時間=開場18:30
開演19:00
●入場無料
●主催 鎌倉芸能クラブ
-----------------------------------------------
●18:55分 プロローグ舞踏・結界開き
ほし☆さぶろう(とりふね舞踏舎)
岩田尚子(とりふね舞踏舎)
多屋民(とりふね舞踏舎)
塚原由紀夫
斉藤吉彦(活動舎)
第1部 (19:00時 スタート)
1場
シャンソン=大石玲 ピアノ=永縄眞百合
1、枯葉 2.話してよ愛の言葉を
3、ラ・メール
4、バラ色の人生 5、愛の賛歌 6、時はすぎてゆく
2場
舞踏・69億の新昆類(レクイエム)=ほし☆さぶろう
小林桂太(演劇実験室◎万有引力)
若林淳
高橋優太(演劇実験室◎万有引力)
鈴木大介(京都)
内田征代(とりふね舞踏舎)
村上皇太后(とりふね舞踏舎)
大石玲・岩田尚子・多屋民
中川亜美(とりふね舞踏舎)
横笛・小西直之
ベースギター・姫野哲郎
●映像=藤田浩史
3場 朗読
寺山修司長編叙事詩「李庚順」=井内俊一
●舞踏 伊野尾理枝(演劇実験室◎万有引力)
●演奏 コントラバス・伊藤啓太
和太鼓・田中まさよし
●4場 舞踏・鵠沼に死す 群舞
混沌より産まれる60兆の身体細胞交信
ほし☆さぶろう
伊野尾理枝
井内俊一 小林桂太 高橋優太
鈴木大介
内田征代 村上皇太后 大石玲
岩田尚子・多屋民・斉藤吉彦
府川憲明(とりふね舞踏舎)
中川亜美
塚原信義
平井たかし(鎌倉評論)
塚原由紀夫
●映像=藤田浩史
第2部
ソロ舞踏・増録の月
1場
サイトウカオリ
2場
若林淳
3場
高田恵篤
4場
岡庭秀之 (開座)
5場
三上賀代 (とりふね舞踏舎)
●エピローグ 出演者全員にる新春舞踏
第1部、第2部として、約2時間の公演になる。
絵画「ベルガモット」 若林可南子
●音響=曽我傑 ●照明=小粥新一 ●映像=藤田浩史
●演奏=コントラバス・伊藤啓太 和太鼓・田中まさよし
横笛・小西直之 ベースギター・姫野哲明
●舞台監督=塚原勝美 ●舞監助手=日高明人
●制作=若林可南子 ●制作補助=佐々木恵子
●サポーター=府川憲明
-------------------------------------------------
湘南の舞踏家鈴木ヱイ子氏(鎌倉高校演劇部出身)が2010年3月下旬に他界いたしました。私たち表現者は鈴木ヱイ子氏に助けられ励まされてまいりました。鈴木ヱイ子氏と共に舞台に立ってまいりました。鈴木ヱイ子氏を偲び追悼する公演を開催いたします。来年の正月というお客様におかれましては行事も重なりご多忙の時期かと思いますが、なにとぞ、ご来場をお待ち申し上げております。
●主催連絡先・鎌倉芸能クラブ
鎌倉市植木170-3 吉田ハイツ102 塚原勝美
TEL=0467-46-2892
-------------------------------------------------
●協力=演劇実験室◎万有引力・開座・とりふね舞踏舎
遊行舎・鎌倉評論社・パルテノン多摩・真嶋大栄・遊行フォーラム
白石征・鎌人いち場実行委員会 ・鎌倉NPOセンター大船
三上宥起夫
J・A・シィーザー
---------------------------------------------------------------
一番最後の舞踏は三上さんというのか、泣けて泣けて、泣けて仕方なかった。
新年早々から感動の嵐にのみこまれ、ほんとうに、ほんとうにありがとう。
さらなるご活躍をこころより祈ります。