トラックボールに使ってみたい潤滑剤まとめ
「入門トラックボール愛 - トラックボール愛のはぐくみ方」でも書いたように、トラックボールでは、ボールの滑りやすさが使いやすさに直結します。これからトラボデビューしたい人も要チェック←こんなところに辿り着く可能性があります程度に。
今回は、滑りやすさの維持に使う潤滑剤(磨き剤入りも含む)に的を絞って、まとめておきたいと思います。ちなみに、現在はボナンザスプレーPRO100 を使っています。
ポイント
潤滑剤選びのポイントは、「滑り具合」「手で触れて大丈夫か」「トラックボールを傷めないか」です。メインが「滑り具合」で、残りの二つは最低条件でしょう。
見やすさのために星マーク(★)を付けてみました。
- _____ 使用実績がない
- ★____ 使わない方が良い
- ★★___ 評判が悪い
- ★★★__ 使っている人が居る
- ★★★★_ 人気がある
- ★★★★★ 大人気・鉄板
★5より、★3や★4のほうが可能性を秘めている感がある。
一覧
-
油系(天然)
- ★★★★★ 鼻脂
- ★★★★_ 馬油(ソンバーユ)
- ★★★__ サメの肝臓の油(スクワラン)
- シリコンスプレー
-
フッ素コーティング
- ★★★★★ ボナンザスプレー
- ★★★★_ モーリス VARIVAS PEにシュッ!
-
スキンケア系
- ★★___ ジョンソン&ジョンソン ベビーオイル
- ★★★__ スキンクリーム
- ★★★__ ニベアクリーム
- ★★★__ リンス
- 音楽系
-
車系
- ★★★★★ クレポリメイト
- ★★★★_ スーパー クレポリメイト
- ★★★__ アーマーオール
- ★★★__ プレクサス
-
掃除・家具系
- ★★★__ サッサ
- ★★★__ ピカール 仏壇クリーム
- ★★★★_ 魔法の艶出
-
食品系
- ★★___ オリーブオイル
油系(天然)
鼻脂 ★★★★★
いきなり何かと思うかもしれませんが、明らかに手で触れても無害な物質であり、なおかつ無料という貴重な潤滑剤です。
猫のトラックボールルームさんでも、次のように言われています。
鼻脂は素晴らしいです。まさに人類のつくった文化の極みです。(素晴らしき鼻脂リンク)
ただ、これが圧倒的に良いのなら、わざわざ潤滑剤を調達するトラックボーラーは居ないはず。よって、これを越える潤滑剤というのが、見つけたい潤滑剤の最低ラインとなりますというか、汚い印象が・・・。
馬脂(ソンバーユ) ★★★★
人間の脂の次は馬の脂ということで馬脂です。とはいえ、馬脂は馬の皮膚から採取したわけではなく、馬の脂肪部位を煮詰め、不純物を取り除いて作るそうです。
馬脂は、特に人間の脂と成分が近いらしく、手についても大丈夫でしょう。それどころか、美肌効果があるそうです。つまり、トラックボールに使ってみてだめでも、スキンケアに使えばいいのです。購入リスクが低めです。
ソンバーユは商品名です。ちなみに、画像のソンバーユは馬脂100%、無添加無香料。
実際にソンバーユを使ってみた人の感想を見てみます。
とにかく、早速ボールに塗り塗り。そしてボールを戻す。転がす。テンションがあがる結果に!おおっ――
――あの頃の君!!!
ボールがスルスルー。ああっ、気持ちいい・・・・。目先の効果としてはかなり優秀でございます。トラックボーラーにおける優秀かつ苦肉の策、「鼻脇脂」に匹敵するのでは、と思うくらいです。実際、質感も似ているような。(とあるトラックボール潤滑油をテスト中)
匂いがあるようなので、好みの問題があるかもしれません私は嗅いだことがありません
サメの肝臓の油(スクワラン)★★★
すごくマニアックな気がする
シリコンオイルの種類が不明でが(安全性とか)気になるなら、彼女か奥さんに頼んで、
スクワランオイルをもらうんだね。皮脂に近いし、こいつも酸化しにくい。
(トラックボール使ってる人いる?)
買った当初はゴリゴリいって、スムーズとは言い難かったです。手の油分がついてくると動き出しもスムーズになります。
せっかちな人は、スクワランオイルなどで強制的に油分をつけてしまうと良いと思います。
(う~ん、思った程悪くは無いと思ったがやはり使いにくい)
シリコンルブスプレー
鉄板中の鉄板。大人気。
KURE シリコンルブスプレー No.1420 / KURE シリコンスプレー 1046 ★★★★★
シリコンスプレーの長所は「圧倒的な滑り」です。短所は「あまり長持ちしない」という点ですが、非常に安価かつ大容量であり、塗る作業も難しくないので、良い感じに愛着を湧かせることを考えればむしろメリットかもしれません。週末はボール磨き♪なんてことも簡単。
さて、シリコンスプレーはいろいろな種類が販売されているのですが、たとえば有名な潤滑剤メーカーである呉工業製のシリコンスプレー No.1420があります。ちなみに、同じ呉工業の製品にシリコンスプレー 1046 というのもありますが、中身は同じだそうです。 なぜ数あるシリコンスプレーでこれを紹介するかというと、単純に定番だからです。ホームセンターでも売られているらしく、入手のしやすさと、知名度の高さがポイントでしょう。
さて、トラックボールに利用した人の感想を見てみます。
いつもの力で球をはじくと、思った以上の惰性、滑り方をします。(TM-150 ユーザ、トラックボールとシリコンスプレー)
ボールや受け側のローラーやベアリング・人工ルビーにひと吹きすると、 驚くほどよく動くようになります。 (Kensington EM7 ユーザ、トラックボールにぜひ)
このスプレー。溶剤を含まず、プラスチックへの影響を心配する必要はないのですが、一つ問題点があります。それは、この製品の本来の用途です。
工具、農機具、断裁機、自動車、オートバイ、自転車、家具、建具、ミシンなどの滑走や金型などの離型。(シリコンルブスプレー)
つまり、あまり肌によろしくないらしいのです。注意書きにも「人体に付着しないように」と書かれています。
KURE フードシリコンスプレー ★★★★★
そんな心配なあなたにおすすめ自己責任注意なのがこのフードシリコンスプレーです。名前の通り、食品を扱う環境で利用されることを想定して作られています。
製品ページによれば、これは「食器機械用潤滑剤」であり、具体的な用途は"食品機械用のカッター、コンベア、充填機、オーブン、フリーザーなどの可動部の潤滑"となっており安心できます。というか、
偶発的に食品にかかっても害を与えない、H1グレードの潤滑剤としてNSFに登録されています。※NSF:「National Sanitation Foundation」の略。米国の公衆衛生分野における民間認定機関
と書かれています。すばらしい。圧倒的です。業務用とはいえ、特別高級品というわけでもないので、安全面が心配な場合は、こちらを選択した方が良さそうですそれでも用途外使用だから自己責任でどうぞ。
WAKO'S シリコーンルブリカント A230 ★★★★
ちなみに、フードコートスプレーについては、使用レビューが見つからなかったのですが、食品機械でも利用可能と歌われている製品は他にもあり、レビューがあった製品に和光ケミカルのシリコーンルブリカントA230があります。ただ、こっちはちょっと高価。
値段は420mlで1500円程度と若干高いですが 無臭、無害、難燃性で、食品用の機械にも使用可能なほどなので大抵のものに使えます。 (ボールの研磨+シリコンオイル (5/14追記))
このほか、劇的な効果などと書かれているので、試してみる価値高そうです。
フッ素コーティング
ボナンザスプレー ★★★★★
シリコンスプレー派の良きライバルがフッ素コーティング派もといボナンザ派です。シリコンスプレーと比較すれば高価ですが、シリコンスプレーとは違い、「効果が長持ち」します。しかし、シリコンスプレーほどの「劇的な効果」はありません。また、フッ素コートの場合は、何度も利用している内に定着していくので、ボールを育てる感覚を味わうことが可能です。
ボナンザスプレーは釣り具用で、用途にクーラーボックスや冷蔵庫も含まれているので、多少手に触れても問題ないと思われます自己責任注意。というより、トラックボーラーは使いまくりです。
さっそく本体に装着し使ってみると、コーティング前はボールが擦れる音が少してましたが無音になりました。 ボールが滑るようになったからか、細かい操作も楽に出来る気がします。 滑りすぎて指がボールから滑るという問題はなったかです(^_^;)
(Wireless Trackball M570 ユーザ、[Gadget] トラックボールのボールをフッ素コーティング)
6.操作球を組み、恐る恐る動かしてみる。
7.するする~♪ ・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
8.するするするぅうぅぅぅぅぅ♪ ・・・(・∀・)ニヤニヤ
9.するするするするぅうぅぅぅぅぅぅぅ♪ _|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!
ぅひょひょひょひょ(コラ
笑いが止まりません
(IntelliMouse TRACKBALL、FDM-G50、TrackBallExplorer、トラックボールな日々 ~もっとスルスル!)
モーリス VARIVAS PEにシュッ!★★★★
「VARIVAS PEにシュッ!」もボナンザスプレーに似た釣り用品です。
んで、それボールに薄くかけてみたらこれがすごいスベリよう。
俺的にはシリコンスプレーよりいい感じ。
ルビー改造の人は特にいいかも。シリコンでは微妙にひっかかり気味だったのが
これならツルツル。手によく汗掻いてすぐに滑り悪くなる人はお試しあれ。
(トラックボールPart8 秋の夜長もコロコロ((((((((○)
スキンケア系
ジョンソン&ジョンソン ベビーオイル★★
ベビーオイルも定番と言えば定番なのですが、なぜかあまりレビューがありません。それと、特にどこ製のベビーオイルが良いという話も見かけません。どこ製かこだわりたくなるほど、珍しい商品ではないからかもしれません。それでも名前の出てくるジョンソン&ジョンソンのベビーオイルを一応無難な品としてピックアップ。
あまり使い方の詳細も見つからないのですが、やはりとりあえず塗れば良さそうです。
初めの30分あまりは動きが渋かったですが、ベビーオイルを軽く塗り、ゴロゴロゴロ動かしまくった結果、かなり早く動きが馴染みました。(EM7、KENSINGTON ExpertMouse(OpticalBlack))
ただし、このベビーオイル。有名なのですが、やたらと手を媒体にして周囲に移動するらしく、本体までもがてかてかになってしまうという話もあります。また、いまいちだったという指摘も。
で早速やってみたところ……個人的にはいまいちな感じ。
お手入れ方法が悪かったのかもしれません。 (1月26日(月))
わりとリスキーかもしれない選択肢です。
スキンクリーム★★★
ちょっとスキンクリームが何のことか分かりません;
すべりを良くするのに、スキンクリームも結構お奨め。
(もっとコロコロしよっ! トラックボールスレPart4)
ニベアクリーム★★★
ハンドクリームが安全性の意味では手軽かと。また、買わずともすでに家にあるという人も多そうなので、試しやすいと思われます。
リップクリーム、パウダー入り化粧水、サラダ油、ニベアなど
色々試してみて、一番良かったのはニベアクリームですた。
(トラックボールPart22おもちがコロコロ(((((○)
リンス★★★
これが良いとは考えにくいのだが。
何とびっくり、すべりはいいわ、指にしっかり引っかかるわ
最初あれ、動き悪い・・?と思ったら、はしっこまでカーソル移動してた。
使用リンスについて:"LOREALのELVITALってやつの赤のカラー用の髪のやつ"デフォルトより滑り悪くなっちゃった・・・
リンスでも種類あるからわかんないけど、髪にやさしいタイプだと駄目かもw滑りの悪かった会社のMS Trackball Explorer5台全部がすべすべと使いやすくなりました。
使ったリンスは、無印良品のリンス(しっとり)です。
(トラックボールPart5 もっとコロコロ!(((○)
音楽系
音楽系という謎のくくりですが、候補はたくさん、いや無数あります。
ピアノ用クリーナー PUS2 ピアノユニコンS(鏡面ツヤ出し塗装専用)★★★★
個人的に注目しているのがこのピアノ用クリーナー「ユニコン 」です。 よくよく考えてみると、ピアノの表面の光沢と、トラックボールの表面の光沢に近い者を感じるような気がテカテカしてればみんな一緒かも。
音楽スタジオでは標準仕様とも言える Kensington 社の Expert Mouse 等のトラックボール。時々内部を清掃し、YAMAHA のピアノ磨き用「ユニコン」を数滴ボールにつけて磨くと摩擦係数ゼロになったかと思うほどの快適な使い心地に。お試し下さい。(ツイート)
ナガオカ レコード・スプレー SP-562
「トラックボールの潤滑剤に新たに使えそうな物まとめ」で提案されているものの一つです。提案されているだけで、トラックボールへの適用例は見当たりません。とりあえずSP-562を分析してみると、次のようになります。
- フッ素コーティングできる
- 帯電防止効果がある
- レコード針の摩擦抵抗を減らす→潤滑効果はたしかにありそう
- すぐ乾く
- 滴れない
参考にしたのは思いっきりミニ四駆のページである「ミニ四駆,みによんく,ミニ4,みによん,mini4wd,狼」と、公式サイト。
指板潤滑剤(TONE Finger ease)★★★★
TONE Finger easeは、ギターの弦に塗ることで、演奏をしやすくするための製品だそうです。「アリアプロII・スムーズフィンガー」という指板潤滑剤も利用した人が居るみたいです。もともと手で触るところに使う製品なので、皮膚への影響は割と少ないのではないでしょうか。
ボールをギターの指板潤滑剤で磨くと転がりがよくなるので かなりオススメです。(模様替えの話)
使い心地はなかなかいいですね。ころころスムーズ。
(アリアプロII・スムーズフィンガー、トラックボールPart6 しなやかにコロコロ((((((○)
トロンボーン スライドクリーム(Holton Trombone Slide Treatment Cream)★★★
トロンボーンの伸び縮みする部分用の潤滑クリームだそうです。
ほんの少量を塗り込んでウエスで拭いてますが、よく伸びるので
何年か持っちゃいそうです。
使用感は滑るようにとはいかないのですが、変な引っ掛かりも無く
長時間使ってても安定してます。
まだ2時間しか経ってませんが未だ変化無し、耐久試験モードへ。
(トラックボール使っていますよ~ぅ!)
車系
車用品がものすごく強力らしい。トラックボーラーは釣具店に行ったりカー用品店に行ったり忙しい。
クレポリメイト★★★★★
これがなかなか良いらしく、試してみたい一品。公式ページによると、"高分子ポリマーが強い保護被膜を作り、深みのある光沢を長期間保ちます。"だそうで、匂いが残らないタイプで、紫外線をカットできるそうです意味あるか不明。成分表示によればシリコン系。
トラックボーラーの間でも評判はよいらしく、
クレのポリメイト
で磨けばありえないほど滑るようになる
(重い無線マウスを何とか快適に使うためのTIPS) クレのポリメイトではなく、クレポリメイトが正しい
スーパー クレポリメイト★★★★
公式サイトによると、クレポリメイト同様、シリコン系ですが、こちらのほうが名前の通り強力のようです。クレポリメイトには入っていなかった溶剤が入っており、成分的にもだいぶ違うと思われます。
家にあるスーパー・クレポリメイトで試してみた
う~んこれは良い。成分はシリコンなんだけど
スプレーと違い吹きかけた後完全に乾拭きしてもツルツルをキープしてる
(トラックボール コロコロ(((○ Part56)
アーマーオール★★★
アーマーオールはスーパー・クレポリメイトと同様に、車のダッシュボードに利用するつや出し剤です。 滑り具合は超強力だと思われます。しかし、オートバックスのページによれば、この製品は「浸透性保護つや出し剤」となっており、下のレビューの通り、一度使ってしまうと元に戻らないかもしれません。というより、素手で扱って大丈夫なのでしょうか。
アーマオールは上っ面だけ皮膜を作るだけの
一般的なコーティング剤とは違い、
内部に浸透して根底から滑りやすくするので
ボナンザとは次元が違う効果が得られます。車のダッシュボード等をアーマオールで拭いてて、
ついでに荷物マットにも使ってしまったら、
今までコーナーリングでびくともしなかった荷物が
滑るのなんのって大変でした。
その後シンナーで除去するも、
流石浸透性のコーティング剤だけあって、
それでも滑りまくり…。
(トラックボール コロコロ(((○ Part71)
プレクサス★★★
プレクサスも車のつや出し用品です。
アーマオールならプレクサスの方がいいと思うけどねぇ・・・
個人的には使うけど人にはお勧めしないんで 各自の判断で
(トラックボール コロコロ(((○ Part71)
掃除・家具系
サッサ★★★
KINCHOこと、大日本除虫菊株式会社の製品、サッサ。ちなみに、販売開始は昭和45年だそうです。詳しい成分は調べてもすぐには分からなかったのですが、たしかに手で触ると若干てかてかして、何か薬品が使われているんだなという感覚はあります。サッサの場合、単純にボールをふくだけですし、普通のお掃除に使えばいいので、手軽さはなかなかだと思われます。
あんまりボールをごしごしせずに、軽~く“撫でさする”くらいが、キンチョーサッサの
化学成分の付き具合がちょうど良い。
(もっとコロコロしよっ! トラックボールスレPart4)
ピカール 仏壇クリーム★★★
ピカール 仏壇クリーム は、「ロウ、シリコーン、乳化剤、石油系溶剤、水」が主成分で、主な用途は「唐木仏だん、塗り仏だん、家具、ピアノ、漆器類のお手入れ、ツヤ出し」だそうです。仏壇もピカピカしているイメージがあるので、ピアノクリーナーに近いのかもしれません。溶剤が多いらしく、しっかり拭き取って使った方がよさそうです。
CT-100のコロコロ化対策で今まで色々試しましたが先日、ピカールの「仏壇クリーム」
を試した所、これまでで1番の効果が得られました。
(トラックボールPart6 しなやかにコロコロ((((((○)
魔法の艶出★★★★
「魔法の艶出」は家具のツヤを出すためのシリコン系ワックスの商品名です。Web上にはあまり情報が無く、入手するためには、家具店へ向かうのが手っ取り早そうです。入手の手間からか、ほとんどレビューがないのですが、使った人はかなり高く評価しています。おそらく、これを買いに行く人は他の潤滑剤をすでに試していると思われるので、なかなか良いのかもしれません。ちなみに、似た製品に「高級 ポリッシュ液」というものがあるらしく、こちらも気になります。
ついにゲットした!
滑りすげえええええw
(トラックボール コロコロ(((○ Part66)
このシリコンワックスを見つけるまで、
鼻脂など試行錯誤だったけど、
もう、迷いから開放された。
(トラックボールPart8 秋の夜長もコロコロ((((((((○)
食品系
オリーブオイル★★
微妙らしいですが、安全性は良さそうですね。
オリーブオイルは油膜がチョット弱いみたいで、微調整する時は
ククッとなりますね。
(トラックボール使っていますよ~ぅ!)
結論
世の中には潤滑剤やらコーティング剤なんて腐るほどある。これに尽きる気がしました。果てしなさ過ぎです。とりあえず、試すチャンスが巡ってきたら、試せるものは試してみようとは思いました。このリストには、トラックボールに試した人がいるもののみを掲載しています★無しが例外。
現代トラックボール史(2008年末~) - TM-250販売終了。時代はM570へ。
ロジクールの親指型トラックボールの代名詞、TrackMan Wheel TM-250が販売終了となってしまいました。これを機に、2008年末以降のトラックボール史を振り返ってみたいと思います。
TM-250販売終了
2011年、親指トラックボールの鉄板であった「TrackMan Wheel TM-250」がとうとう生産終了となってしまいました。
しばらく前に、Logicoolの製品カタログおよび製品紹介のWebページから姿を消してしまい、店頭からも消えつつあります。。。
TM-250は思い出深い機種でした。
思い起こせば2008年の秋
当時、親指型トラックボールの現行品として名高いST-65UPiが生産終了になることが明らかになり、トラボ業界はたちまち騒然となりました。
ついにロジがトラックボールから撤退するのではないか、と。
ST-65UPiがロットアップしたら
親指トラックボールは終わる
これはいつまでも残ってくれ
予備は三個程用意してはいるが…
(今のうちに買いだめしておいた方がいいパーツ)
そして、ST-65UPiを含めるロジクールのトラックボール製品は、トラックボーラーたちの手によってたちまち買い占められていったのです。
78 :不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 21:45:44 ID:1kA32SQv >>74 65はヨドにもまだある いっぱいある でもいっぱいあるように見えて今見えてるので全部なのかもしんない あと2つくらい買っておこうかな 79 :不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 22:08:10 ID:wSeQ9qp7 >>78 そう思ってヨドバシドットコムへアクセスしてみたが、売っているようには見えなかった。 65をネットで買うにはどうしたら良いだろうか? 価格.comは全滅。 それにしても、ロジクールは本当にトラボ撤退するのだろうか… どうしても信じられん。
(トラックボールPart50 新製品wktk? コロコロ(((○)
親指トラックボールが滅びてしまうのではないかという恐怖と不安からの買い占め/買い置きでした。 かくいう私も4つくらい買いましたよ、はい。
入力デバイスの販売で有名なクレバリーのメルマガにも次のような悲痛な叫びが。
[特 集]ストック分もご検討下さい。
トラックボールを愛してやまない皆様に悲しいお知らせです。
Logicoolのトラックボール3種
ST-45UPi・ST-65UPi・CT-64UPiが生産終了となりました。
スタッフにもトラックボール愛用者は多く、涙目で思い出を語り はじめる者もいる状態です。
(クレバリーメールマガジン 第386号 2008/10/31)
リューアルしてTM-250が登場
この騒動のすぐ後、ST-65UPiはマイナーチェンジを施され、TM-250として再登場することが発表されました。リニューアルするだけだったのです。
MicrosoftLogicoolは我々トラックボーラーを見捨ててはいませんでした。トラックボーラーたちも一安心しました。
903 :不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 16:30:41 ID:RPaPtDhn
ロジは我々を見捨てなかった\(^o^)/
(トラックボールPart50 新製品wktk? コロコロ(((○)
マイナーチェンジ後のロジクールトラックボールのラインナップがこちら。
ST-65UPi→TM-250、ST-45UPi→TM-150、CT-100→TM-400
logicoolにおいて、CT-64UPiは後継機が発表されることなく消滅
嬉しいニュースは続く
このロジのリニューアルごろから、他社も新製品を発表し、トラックボール界が怒濤の盛り上がりを見せます。
サンワサプライの新製品
まず、2008年12月、サンワサプライが新製品「MA-TB38BK 」「MA-TB38S 」を発売します。これで、今まで1万円ほどしていた「大玉」と呼ばれる種類のトラックボールが、その半額以下(kakaku.com)で買えるようになったのです。
このトラボ終焉ムードの中、まさか新製品が出ると予想していた人は少なかったでしょう。
852 :不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 23:40:46 ID:nyaBDq7r なんだと 新製品だと・・・・ は・・・は・・・ ど、どうせ サンワだから糞にきまってんじゃん・・・ ははは トラ豚どもぬか喜びするんだな!!!!! 853 :不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 23:48:02 ID:ZwDI5y2b 愛してるって素直に言えよ(トラックボールPart49 売り切れでもコロコロ(((○)
2008年12月、MA-TB38BK,MA-TB38S発売。(製品紹介動画、レビュー(ガジェット通信)ボールベアリング改造、)
2010年2月、MA-TB38R発売。
そして、これ以降も、サンワサプライはトラックボールを作る気満々です。
2010年9月、MA-TB39(BK, S, R)発売。
サンワサプライが親指型トラックボールを発売するのは5年ぶり。
2011年3月、MA-TB41(BK, S)発売。
Kensingtonの新製品
生産終了騒動の明くる年、2009年4月、Expert Mouseシリーズで有名なKensingtonが、新製品「SlimBlade Trackball 72327」を発売しました。6年ぶりの新製品に大玉派は沸き上がります。 斬新なデザインのSlimBlade Trackballの登場は熱狂を呼び起こしました。
523 :不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:21:22 ID:F3VjCQfB
カッコイイのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
貯金はじめるわ(*´Д`)ハァハァ
524 :不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:22:35 ID:sIBZgKHf
一瞬で惚れた・・・
これは発売日に買うしかない
(トラックボールPart52 サンワの大玉コロコロ(((○)
2008年末以来、トラックボールの新製品投入が相次いでいる。ロジクールが既存の製品をリフレッシュしたり、サンワサプライが大玉のトラックボールを投入してきた。中でもトラックボールユーザーの期待を一身に受けているのがKensingtonの「SlimBlade Trackball」だろう。
(Kensingtonの新トラックボール「SlimBlade Trackball」)
先月(2011年6月)にも新製品が発表されました。
Kensington Orbit Wireless Mobile Trackball
その他の新製品
人気があるかどうかは別として、他にも新製品が続々と。
2009年12月 CHERRY Click Ball 0CID0001 発売。(製品ページ(サイズ、click-ball.com))
2011年4月 シグマAPO ごろ寝マウス
SGMRF3BK、SGMRF3GM、SGMRF3WH
SGM3BK、SGM3GM、SGM3WH 発売。(PC Watch)
ごろ寝マウスリターンズから4年、3世代目のごろ寝マウス。
そして今回のTM-250販売終了
こうして一時代を築いたST-65UPi~TM-250による親指トラックボールの大きな流れも、今回の販売終了によってとうとう閉ざされてしまうのでしょうか。
M570の登場
たしかにST-65UPiはラインナップから消えてしまいました。 しかし、今回はあの一件の時とは違い、買いだめに走る人は少なかったはずです。
それもそのはず、我ら親指派トラックボーラーには、強力な新製品「M570」があるのですから。
飛ぶように売れる Wireless Trackball M570
M570はST-65UPiの無線版だったCT-64UPiの後継と言えます。おおまかな外観はTM-250と同じですが、有線でなく無線である以外にもいろいろな違いがあります。
特に大きな違いは、3ボタンから5ボタンになったこととです。これにより、今までボタンの少なさが不満で購入に踏み切れずにいた人々へリーチ出来るようになったのです。
そしてこのTM250は売れに売れ、入手困難なほどでした。
ドスパラ秋葉原本店
トラックボールとしてはかつて無いほど良く売れています。既存のトラックボールユーザーも購入していますが、今回は新規のユーザーが比較的多いように感じています。(アキバ店員のPCパーツウォッチ( ロジクール 無線トラックボール ))
今現在も、kakaku.comのマウス人気売れ筋ランキングにおいてM570は1位になっていますどのような仕組みでランキングが作られているか分かりませんが。
- 手ごろな価格のトラックボールは文句なしの完成度だ
ロジクールの新製品「Logicool Wireless Trackball M570」で、店頭では品切れが続くほどの人気モデルとなっている。理由はいくつも考えられるが、僕は、手ごろな価格に魅力を感じる。ワイヤレスのトラックボールが4980円というのは相当に割安だ。
-
トラックボール派待望の無線モデル ロジクール M570
M570は販売も好調なようで、秋葉原のパーツショップ各店のツイートを見ていると、「M570が売り切れた」といった声をよく目にする。「いったいどこにそんなにトラックボールユーザーがいたのか」と不思議になるが、M570の機能と価格を考えれば、人気を呼ぶのも当然だろう。親指タイプトラックボールのユーザーには文句なくお勧めできるし、トラックボールに興味のある人にも、手にとっていただきたい製品だ。
-
待望の"親指トラックボール"新製品 - ロジクール「ワイヤレストラックボール M570」を試す
M570は5,000円を切る手頃な価格ながら、親指トラックボールの魅力を味わえる製品に仕上がっている。長年のトラックボールファンにももちろんお勧めできるが、これらか「トラックボールを使ってみたい」と考えているユーザーにも是非使用して頂きたい。
-
今人気のWireless Trackball M570買ってみました。気ままにレビュー
私は、このロジクールWireless Trackball M570でトラックボールマウスというものを初めて使いました。私を含めこのマウスがきっかけで初めてトラックボールマウスを使ってみたという人が多いようですね。いや~、ちょっと大げさかも知れないですが、世界が変わりました。
-
Logicool M570を買った
ただTM-250には不満点もあって、一番重要なのはボタンが少ないということだ。上でいろいろ書いたけど、やっぱりジェスチャみたいなシンプルなもので様々な機能を実現できるのは羨ましい。会社のマシンでは、適当なマウスボタンをExposeに割り当ててるけど、TM-250だとそういうことができない。どうしたものかなあ、と思っていた。で、そこでM570なわけですよ(ああ長い前フリだった)。
M570の売り上げがトラックボール界にもたらすもの
2011年7月現在、一番売れているトラックボールはM570でしょう。 この売れに売れているM570のおかげで、親指派トラックボールはもちろんのこと、トラックボール界全体は活気に湧いています。
そして、ここまで売れてくると、これを期に新しい製品が出てくるのではないかと期待せずには居られません。
M570でトラボデビューしてみては
たしかに、トラックボールはマウスに比べたらそうとう存在感が薄く、トラックボール自体の販売終了を恐れられていた時期がたくさんありました。しかし、今はM570が期待以上に頑張ってくれています。
M570は、その形状が一般的なマウスに近いだけでなく、ボタンが多いこともあり、マウスからの移行が非常にしやすい製品となっています。また、読み取りがレーザーに変更された結果、ボールの表面がすこしキラキラした青色に変更されており、長年敬遠される原因であった、複眼のような赤色に黒の点々でなくなったという点も大きいでしょう。そして、なによりとても安い。
今こそものは試しでトラックボールデビューしてはいかがでしょうか。購入後にボールの動きが悪いのは普通なので、そこだけは注意してください。参考:「入門トラックボール愛 - トラックボール愛のはぐくみ方」
で、自分はと言うと
ST-65UPiとTM-250のストックがまだあるので、M570にはまだ手が出ていません。。。(発売直後売り切れ状態が続いて買い時を逃したってのもある)。。。それでも買うべきであるのは間違いないのですがね。。。
まとめ
2008年末、トラックボール滅亡かと思われていた時期から一転、安定して新商品が発表されているだけでなく、M570も飛ぶように売れ、トラックボールの将来は明るそうです。当分は、M570がトラックボール界を牽引してくれるでしょう。
Androidで同期できない原因がメモリの空き容量不足だったとは
最近Android(X06ht, HTC Desire)で同期が出来ず、かなり困っていたのですが、その原因が分かり、解消できたのでメモ。
問題
同期が出来ないというのは、具体的には次の通りです。
- Gmailが同期できない
- Googleカレンダーが同期できない
- Gmailアプリの同期ボタンを押しても何も起こらない
- 設定>アカウントと同期から、「すべてを同期」しても同期できない
- 端末内部のメールを削除したり、カレンダーの内容を削除しても同期できない
- つまり、全くメールを受信できない
「言語哲学大全III 意味と様相(下)」の感想・書評・概要
並列アルゴリズムの動作を検証する方法を学びたいというきっかけから時相論理と様相論理に興味を持ち、ひとまず様相論理に関する名著らしい「言語哲学大全 3 意味と様相 (下)」を読んでみました。感想などを書いておきます。以下、論説文モードで。
感想+書評
本書を読む以前は、「神は存在するのか」のような問題について考える学問が哲学であるとイメージしていた。しかし、それはあくまで古典的な哲学であり、現代の哲学には、はるかに広大な分野が存在することが分かった。哲学に対して同様に感じているのならば、その感じ方は本書を通じて大きく変わると思われる。
あらかじめ断っておくが、本書は様相論理や時相論理の使い方やそれを用いた証明を扱うことが目的ではないし、そもそも数理論理学に分類されさえしないだろう。本書が扱うのは現代の言語哲学である。様相論理はそもそも言語を分析するために生まれた論理であるので、まさに様相論理の源流にあたる学問である。また「現代の」とは主に1900年代後半であり、哲学に対する私のイメージからすれば驚くほど最近のことを対象とする。本書を読み進めることで、そのごくごく最近に様相論理を含めた言語哲学が大きく進歩したことが理解できたと共に、哲学に対するイメージは大きく変化することとなった。
言語哲学の大きな進歩とは、可能世界意味論の登場である。可能世界意味論は、可能性や必然性を表す言葉に意味を与える。そしてこれにより、可能性や必然性を扱う論理である様相論理は大きく発展した。そして現在、様相論理およびその応用である時相論理は、今では計算機科学分野でも応用され、システムの形式的検証に利用されている。本書では、様相論理の誕生から可能世界意味論の登場以前までにわたって、どのように扱われてきたかに触れ、様相論理の抱えていた問題を説明する。そして、可能世界意味論の登場によって、どう問題が解決されたかを詳細に述べ、これが言語哲学においていかに重要な出来事であったかを明らかにする。
また、この可能世界意味論が様相論理に限らず、様々な哲学分野で役に立つ道具であることを述べ、古典的な哲学の解釈にさえ影響を与えたことが明らかになり、この発明の影響の大きさに興奮させられた。その一方で本書では、可能世界意味論の登場により新たに生まれた問題について議論を深めていき、哲学の発展が現在へ続いていることを実感させてくれる。
書籍全体を通じて、後に否定される主張も含めた多くの主張と、それを扱った議論が紹介される。このおかげで、可能世界意味論誕生前後の哲学者たちが何を考え、そこにどのような背景が存在したかを読み取ることが出来る。これにより、表面的には難しい内容を、深いところから時間をかけて読み解くことが出来、結果、非常に得ることの大きい書籍になっている。また、その主張と反論の数々とその解説は、対象を哲学に限らない、理論の見方のようなものを示しているように感じる
"新しい理論が支持者に事欠かないのは、何が中心的な問題であり、何が周辺的な問題であるかの判断自体が変わりえたという理由によると考えられる。" (p.291)
Wikipediaには、本書が哲学(分析哲学)を専攻する日本の学生および研究者の必読書として不動の地位を占めているとされているが、必読書と呼ばれて当然と思える内容である。