ようやくブログテンプレートの段組をtableからfloatにした
今使っているブログテンプレートはFC2の公式テンプレートを少しずつ改造してきたものなのですが、もともとレイアウトにtableが使われていました。そして、いつのまにやらIEでの表示がずれるなどしてしまい、どうもその原因がそのtableのようだったのです。そこで、これを機にfloatで段組するように変更してみると、問題が一挙に解決しました。
特に、IEでのtableは入れ子に弱いようなので、レイアウトにtableを使ってしまうと当然入れ子でいろいろなものが配置されるため、かなり気を遣わないと表示が崩れてしまうのかもしれません。
公開した記事が記事一覧に表示されないときの対策
FC2ブログにて、公開したのに記事一覧(トップページなど)には表示されないという不思議状態になったときの対策。
margin値マイナス時にはみ出した部分が表示されない(IE)
marginをマイナスに設定して、エントリタイトルが左に飛び出るようにしたところ、IEだけはみ出した部分の表示ができていなかった。対策を調べたのでメモ。
簡単にUAC無効化要らずのSendPlayを実現する方法
Windows Vista以降、一部のアプリケーションでSnedPlayを利用するためにはUACの無効化を行う必要がありました。これを回避するには、AutoHotkey.exeに自分で署名して、その証明書発行機関を登録して、などの手間が必要でしたが、その手間を省くスクリプトがつい最近公開されたようで、実際に使ってみました。
FC2アクセスランキングがページ読み込み時間の足を引っ張っていた
FC2アクセスランキングのJavaScriptのソースコードへのアクセスでページ読み込みが遅くなっていたのでコードを削除した。