【寄稿】米国の学会の楽しみはブックフェア(週刊エコノミストの読書日記)
- 2014/12/10
- 23:06
本の入稿の原稿を朝晩書いて送りの繰り返し・・・
一瞬の隙に、今週月曜日に出ていた記事を紹介しておかないと。
池内恵「ワシントンの学会の楽しみ「ブック・バザール」」『週刊エコノミスト』2014年12月16日号(12月8日発売)、73頁
**今回も電子版には掲載されていません**
米国の中東学会で各大学出版・学術出版が出している新作を全部見ると、それだけで中東情勢の進展が理論的に構造的に頭に入る、という話。ほとんどそれを一番の目的に毎年参加するようにしている。
ささっと見て買ってきた中で、こんなテーマについての最新の本を紹介しました。
*クルド問題(イラク、シリア、イラン、トルコ各国の比較)
*クルド問題(特にシリアについて)
*ヤズィーディ教徒とは何か
*宗派主義紛争(中東全域の事例比較)
*宗派主義紛争(特に湾岸産油国でどうなるか?)
*レバノンのヒズブッラーが拠点とするベイルート南郊のフィールドワーク
*エルサレム問題(第一人者による詳細な図解多数付き研究書が発刊。これはすごいや)
取り上げた本の著者やタイトルは、誌面にてご確認ください。
それではごきげんよう。
一瞬の隙に、今週月曜日に出ていた記事を紹介しておかないと。
池内恵「ワシントンの学会の楽しみ「ブック・バザール」」『週刊エコノミスト』2014年12月16日号(12月8日発売)、73頁
**今回も電子版には掲載されていません**
米国の中東学会で各大学出版・学術出版が出している新作を全部見ると、それだけで中東情勢の進展が理論的に構造的に頭に入る、という話。ほとんどそれを一番の目的に毎年参加するようにしている。
ささっと見て買ってきた中で、こんなテーマについての最新の本を紹介しました。
*クルド問題(イラク、シリア、イラン、トルコ各国の比較)
*クルド問題(特にシリアについて)
*ヤズィーディ教徒とは何か
*宗派主義紛争(中東全域の事例比較)
*宗派主義紛争(特に湾岸産油国でどうなるか?)
*レバノンのヒズブッラーが拠点とするベイルート南郊のフィールドワーク
*エルサレム問題(第一人者による詳細な図解多数付き研究書が発刊。これはすごいや)
取り上げた本の著者やタイトルは、誌面にてご確認ください。
それではごきげんよう。
- 関連記事
-
- 当分フェイスブックで発信を続けます (2015/01/16)
- コメント『毎日新聞』にシャルリー・エブド紙へのテロについて (2015/01/08)
- 「イスラーム国」問題コメント4本(昨年の積み残し) (2015/01/05)
- 思い立ったら新書−−–−1月20日に『イスラーム国の衝撃』が文藝春秋から刊行されます (2014/12/26)
- 【寄稿】中央公論1月号に「イスラーム国」の来年の見通しについて (2014/12/13)
- 【寄稿】米国の学会の楽しみはブックフェア(週刊エコノミストの読書日記) (2014/12/10)
- 【寄稿】『外交』に「イスラーム国」をめぐる中東国際政治の総論を (2014/12/03)
- 【寄稿】イラン核交渉の期限が本日ですが・・・『フォーサイト』にメモを寄稿 (2014/11/24)
- 【寄稿】「イスラーム国」は2015年の論点の「第70」だという・・・ (2014/11/16)
- 【寄稿】産経新聞の「イスラーム国」解説(下)はグローバル・ジハードの組織論について (2014/11/15)
- 【寄稿】産経新聞で「イスラーム国」の思想と組織を解説 (2014/11/14)