ルピナスの花が咲く頃。
美月:来年にはもう、鉄道は走らない。
JR北海道の札沼線・浦臼駅。
浦臼町の中心駅ですが、2020年の札沼線北海道医療大学~新十津川間の廃線に伴い営業を終了します。
最終営業日は2020年5月6日。
ラストランまであと1年を切った札沼線。
私はもう廃線区間は全駅1回は撮影済みですから、これからはお気に入りの駅にまた訪問していきたいと思っています。
追記に続きます。
続きを読むからどうぞ。
浦臼駅の駅舎。
駅舎は、「ふれあいステーション」という名前に。
駅自体は無人駅となっています。
浦臼町営の歯科診療所が入居しているのが特徴です。
美月:浦臼町から鉄道が消えても、路線バスは残る予定です。
浦臼からは函館本線の滝川駅行きと奈井江駅行きのバスがあり、廃線後も一応交通手段は確保されています。
浦臼駅の時刻表と運賃表。
浦臼から先は「1日1往復」です。
新十津川駅の「1日1本」の印象が強い札沼線ですが、浦臼までは1日6往復運行されています。
1日平均の乗車人数は13.2人。 これは廃線になる区間では2番目に多い人数。
3番目が1日1本の新十津川駅の8.4人。
浦臼と坂本家
浦臼の本格的な開拓は、1893年に高知県から開拓の為に衆議院議員を辞職した武市安哉ら27名の移住により始まりました。
キリスト教に基づく理想の町づくりを夢見て、教会を建て学校を建て、途中から坂本竜馬の甥である坂本直寛も一家を挙げて浦臼に移住。
この頃石狩川の大洪水があり畑が水害に襲われた際には、直寛が板垣退助の元を訪れ金銭的な援助を要請し受理され、各地の教会で被害者の惨状を訴え、「石狩川治水期成会」を設立。 その後道庁内に「石狩川治水調査会」が発足。 石狩川の治水工事も始まりました。
美月:今でも、「坂本竜馬家」のお墓が町内にあるのよね。
直寛の兄で海援隊の中心人物だった高松太郎(坂本直)の死後、直寛を頼って浦臼に移り住んだ妻・留と長男・直衛のお墓です。
留は石狩川の渡船場近くで駄菓子屋を営みながら、浦臼発展に尽力しました。
もう1つ、浦臼の開拓に尽力した武市安哉のお墓も町内に建てられています。
美月:夕張支線に続いて、来年もまた廃線を見届けることになるのね。。
道道603号 浦臼停車場線
およそ160mの都道府県道。
北海道には現在893の道道があり、そのうちの284(31.8%)が何らかの停車場線。
余談ですが、青森県の県道は234。そのうちの79が停車場線。
県道の3本に1本(33.76%)が停車場線です。 それだけ鉄道という交通手段が重要だったということでもあります。
道道393号 遠別停車場線
国道232号と国鉄羽幌線遠別駅を繋いでいた延長42m(横断歩道から止まれまで)の北海道最短道道。
とっくの昔に廃線になっても、これから廃線になろうとも名前は変わらずに残り続けるのです。
この日は、雨の中駅前の花壇にお花を植える町内の婦人たちに出会いました。
浦臼駅はいらないものではない、まちにとって存在意義のあるものということを話してくれました。
これは浦臼駅のわがまちご当地入場券。
観光地は正直乏しい浦臼町のご当地入場券の裏面は浦臼神社のカタクリ・エゾエンゴサクとエゾリス。
ここ数年はローカルTVでも紹介されるようになった浦臼春の風物詩。
10月の運賃値上げで、おそらく1枚170円から200円になります。
200円になった際にはデザインも一新されるのか、今はまだ分かりません。
駅のスタンプ(オリジナル台紙付き)は浦臼町役場に設置されています。 浦臼を訪れた際には役場にも寄ってみてください。
なかなかに多忙ですがやっと更新できました。
書きたいこと自体は10記事分位はあるのですがPCにアウトプットする時間がないのだ。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント
コメントがありません。
おはようございます。
色彩豊かなルピナスにお供の女の子が映えますね。
雨の中、花壇の手入れをする地元の女性たちの姿を見ると、何故廃止に?と思います〜10月から運賃値上げは全国一斉でしょうか?それとも一部路線だけ?
東京、大都会集中の箱庭的開発、再開発ばかりが変に目立つ日本です、遠くから見ていると。
> おはようございます。
yokoblueplanet様、いつもコメントありがとうございます。
> 色彩豊かなルピナスにお供の女の子が映えますね。
ルピナスは生命力の強い花で、庭の他にも道路脇や離農した後の土地にもよく咲いています。
札沼(さっしょう)線の沿線の駅では結構この花を見かけました。
> 雨の中、花壇の手入れをする地元の女性たちの姿を見ると、何故廃止に?と思います〜10月から運賃値上げは全国一斉でしょうか?それとも一部路線だけ?
10月の運賃値上げは全国での消費税増税を受けての値上げですが、JR北海道ではそれ以上に値上げをします。
特に、利用者の多い札幌圏で多めに値上げします。 札幌~小樽は片道640円から750円に、新千歳空港は1070円から1150円になります。
札幌圏の利用者に地方の路線の維持費を負担してもらう形です。
札沼線は石狩川を挟んで左岸側に特急列車が30分に1本走る函館線が並行していますから、遅くて本数の少ない札沼線を利用する人が少ないのがあります。
JRが1日1本の新十津川駅でも、4km行くと特急停車駅の滝川駅がありそこまで行く路線バスも1時間に1本はあります。
沿線の自治体は、既存のバス路線を再編しJRに代わる地域交通網を作っていくことを条件に廃線を認めました。