2024年09月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

引き続き今回も津軽飯詰駅から。色褪せていますが、生活路線を守ろうという沿線とその先にある自治体の看板がありました。もし、JR津軽線と津軽鉄道が津軽森林鉄道のルート(中里~今泉~大平)で繋がっていたらまた少し違っていたのかもしれません。駅北側にある踏切。筆書きの「ふみきりちゅうい」がまた味があります。もう1つ北側の踏切。ここからは岩木山がよく見えます。朱鞠:秋っていう感じの背景です。...

投稿画像

続きを読む

これまで何度か擦っている話ですが、9月29日に閉店するイトーヨーカドー弘前店のポッポ。国内最後のクレープを販売するポッポということで地元弘前市民を始め全国のヨーカドーマニアが訪れています。現在は開店前から行列が出来、何と最大6時間待ちになっているとのこと。オーダーまでにまず1時間列に並ぶようで、もうTDRやUSJクラスの列が青森の弘前にできています。東京・山の上ホテルの休館時でのプリンアラモードの時でも5~6...

投稿画像

続きを読む

北海道はすっかり秋の景色になりました。今回は美深町・報徳地区に。報徳地区は国道40号線から山を隔てて内陸部にある集落。左下の青いマークの場所が今回の目的地です。国道40号の大手12線で西へ曲がりオテレコッペ道路へ。近くにはオテレコッペ川があり意味は「いつもそこから対岸へ飛び越える場所」。大手地区からそのまま進むと、報徳地区の開拓記念碑があります。昭和2年に建てられました。美深町史より。 現在の三重県いな...

投稿画像

続きを読む

路線廃止から1年半が経った留萌駅跡。建物に入居していたテナントも退去し大きな廃墟になっています。建物は一応市で管理していて、今年の6月末に「JR留萌駅」という看板を新たに取り付けました。現役自体とは場所が異なりますが、ファンサービスとしては良いのではないでしょうか。呉葉:最終日はみどりの窓口の行列に並びましたね。営業最終日の留萌駅(16時15分頃)。駅の窓口は16:20に閉まるのですがそれまでに列に並べばきっぷ...

投稿画像

続きを読む

留萌本線・峠下駅跡。(9/12)今週からついに峠下駅の解体工事が始まりました。月曜から始まり、木曜朝には駅舎左3/5が解体済。1日約1/5ずつ解体が進んでいました。この時点で残っているのは旅客用の待合部分だった場所のみに。呉葉:いよいよこの時が来てしまいました。廃線前の2023年2月に訪れた時。留萌本線(石狩沼田~留萌)の最終日に訪れた峠下。廃止から2週間が経った峠下駅跡。今年3月、雪の重みで屋根が撓んでいた峠下駅跡。...

投稿画像

続きを読む

岐阜県にある高山本線・坂祝駅。このブログでは2020年に1度紹介しました。坂祝と書いて「さかほぎ」と読む、なかなかの難読駅名。大正10年に駅が開業してからずっと使用されてきた木造駅舎も、今月解体されることになりました。工事の為、9/6を最後に駅舎に立ち入れなくなりました。駅跡には老朽化した坂祝郵便局を移転させ、郵便局と一体化した駅になります。郵便局側が建物を整備し、2026年春の開業を予定。あくまで郵便局なので...

投稿画像

続きを読む

昔懐かし「パタパタ」こと反転フラップ式案内表示器。 近鉄では「ソラリー」とも言います。「ザ・ベストテン」でお馴染みとなったパタパタも、機械の部品がもう手に入らないことから今や絶滅危惧種となっています。そんな貴重なパタパタが残っているのが函館空港です。先日函館の美原にオープンしたスタバを訪れるため利用しました。到着ロビー前のパタパタ。今日本の空港で現役で残っているのは函館・大館能代・鳥取・徳島・宮崎...

投稿画像

続きを読む

函館市美原地区。ここは函館におけるロードサイド型店舗が集積されたエリアとなっています。鉄道からは遠く、JR五稜郭駅からは2.5km、函館駅から6.5km程離れた場所です。道道100号函館上磯線。市民からは「産業道路」と呼ばれている道路で函館市街を湯の川から七重浜までを環状する道路です。例えるなら東京における環状七号線やJR武蔵野線の役割です。(2022年に閉店したイトーヨーカドー函館店)美原地区が一気に発展した1980年代...