【毛布の捨て方】捨て時はいつ?かかる費用や注意点などを解説

目次

david lezcano 1xzSAlZUVSc unsplash scaled

寒い時期に重宝する「毛布」ですが、季節の変わり目や大掃除のタイミングなどで不要になることも多いもの。
しかし毛布は大きくてかさばるため、どうやって捨てたらいいかわからないという方もいるのではないでしょうか。

また、長年使っている毛布は「いつが捨て時なの?」と疑問に思うこともありますよね。
寿命を迎えた毛布は「暖かさ」や「手触りの良さ」が失われるだけでなく、アレルギーの原因になるかもしれません。

そこで今回は毛布の処分方法をご紹介するとともに、毛布の捨て時や処分費用、処分時の注意点についても解説していきます。

毛布に寿命はあるの?

3492096 m

毛布は一度購入したら「何年も同じ毛布を使っている…」という人が多いのではないでしょうか。
年中使うものでもないし、壊れることもないため、買え時がわからないという人もいるようです。

しかし、実は毛布にも寿命があります。
家の毛布がとっくに寿命を過ぎていた!なんてこともあるかもしれないので、チェックしてみてください。

素材ごとに違う!毛布の寿命とは

一口に毛布と言っても、その素材はさまざまです。
毛布によって薄さや肌触りなども違いますよね。
まずは素材ごとの毛布の寿命をみていきましょう。

✔ウール毛布…2~3年

ウールは羊の毛を主な原料としている動物性繊維で、保温性が高く優しい温もりを感じられます。
吸湿性や放湿性に優れているので、汗などの蒸れを軽減する一方で汗の付着により繊維が消耗していきます。
また水に弱いため自宅で洗濯できないものが多く、年数が経つと手触りや匂い、汚れの染みつきなどで寿命を感じることもあるでしょう。

✔シルク毛布…2~3年

シルクは蚕(かいこ)の繭(まゆ)でできている天然素材で、ウールと同じく保温性・吸湿性に優れています。
肌触りがよく、心地よく睡眠できる贅沢な毛布です。
しかし天然素材であるため、自宅で洗濯できないものが多い点に注意しなければなりません。

✔ポリエステル毛布…2年

ポリエステルはペットボトルと同じ「ポリエチレンテレフタレート」という合成繊維でできています。
軽量で柔らかい商品が多く、洗濯をしてもシワになりにくいため耐久性が高いのが特徴です。
また、他の素材の毛布に比べて安価で購入できます。
ただし吸湿性があまりなく汗による不快感が出ることがあるので、パジャマの素材を変えたり室内の温度を調整したりするなど、工夫が必要になることも。
洗濯機で丸洗いできるものが多いですが、約2年程で毛羽立ち寿命を感じることがあります。

✔コットン毛布…5年

綿は植物性繊維なので、化学繊維が苦手な人や敏感肌の人でも快適に安心して使えるでしょう。
また、軽量で柔らかく吸湿性と放湿性が優れているので、オールシーズンで使えるメリットもあります。
自宅で洗濯でき手入れがしやすいため、1枚あると便利です。

✔アクリル毛布…15年~20年

アクリルは、「アクリロニトリル」という石油から作られている合成繊維です。
繊維が太く、強度と耐久性が高いことや虫食いの影響を受けないことなどから、他の素材の毛布に比べて寿命が長いと言えるでしょう。
アクリル毛布の肌触りはウールに似ており、生地の間にあたたかい空気が入り込みやすいため保温性に優れているのも特徴です。
しかし、吸湿性と放湿性が低いため、汗を吸収しにくいうえに蒸れやすいことから暑がりの人にはあまりおすすめできません。
またアクリル素材は静電気が起きやすく、ホコリやアレルゲンを吸い寄せやすいという点もあります。

毛布の寿命のサインや買い替えのタイミングとは

次のような毛布は寿命を迎えているサインです。
できるだけ早めに買い替えを検討しましょう。

  • 生地が薄くなった、あたたかくなくなった
  • 肌触りが悪くなった
  • 臭いが気になる

毛布は使い続けると摩耗によって生地がだんだん薄くなっていきます。
生地が薄くなった毛布は繊維の間に空気が入らなくなり、保湿性が低下するため使っていてもあたたかさを感じなくなっていくでしょう。
また、当然肌触りも悪くなっていきます。
経年劣化によって肌触りが悪くなってしまった場合、洗濯やお手入れなどでは購入時には元に戻りません。

毛布が臭うときも買い替えのタイミングです。
臭いの原因は染み込んだ汗や皮脂などで、これらは定期的に洗濯するなどのメンテナンスをしなければカビが生える原因にもなります。
カビは臭いだけではなくアレルギー疾患を引き起こすこともあるため、注意が必要です。

他にも、こんなときに毛布を買い替えています。

  • 収納スペースが狭くなった
  • 今使っている毛布が重いため、軽いものに買い替えたい
  • 布団を変えたら毛布が不要になった

このように、まだ使える毛布であっても処分するタイミングが来るときもあります。

寿命を過ぎた毛布を使い続けるとどうなる?

お伝えしたように、毛布の劣化が進むと肌触りやあたたかさに影響が出るため、睡眠の質が下がるかもしれません。
「毛布を使っているのに寒い」「なんだか寝心地が悪い」と感じたら、毛布の寿命を疑ってみましょう。

また、毛布の素材やメンテナンスの状況によっては、ホコリやカビ、ダニなどを吸い込んでいる可能性もあります。
これらが付着した毛布を使っていると鼻づまりや皮膚の痒みなど、アレルギー疾患や体調不良に繋がることもあるため気を付けましょう。
特に合成繊維でできた毛布はホコリが入り込みやすいため、定期的なメンテナンスや買い替えをおすすめします。

【地域によって違う】自治体での毛布の捨て方

352413 m

不要になった毛布を自治体で捨てる場合、地域によって分別の仕方や出し方が異なります。
基本的には「粗大ごみ」として回収している地域が多いですが、「可燃ごみ」として回収している地域や「古布」や「資源ごみ」としてリサイクル回収している地域もあり、さまざまです。
それぞれの捨て方について解説していきます。

粗大ごみで処分

一般的に粗大ごみは「一辺の長さが30~50cm以上の大きなもの」が対象となっています。
そのため、毛布は粗大ごみとして回収している地域が多いでしょう。

粗大ごみでの回収は「事前申し込み制」としている地域が多く、インターネットや電話などで予約しなければなりません。
有料での回収になり、費用は1点ごとにかかるため、毛布が複数枚ある場合は数千円程度かかることもあります。
また、粗大ごみの回収日は月に1回程度ですので、すぐに処分できないこともあることを知っておきましょう。

粗大ごみで捨てる場合の手順は以下のとおりです。

  • 自治体のホームページまたは電話・FAXなどで粗大ごみの受付申し込みをおこなう
  • 手数料納付券(シール)を、コンビニ、スーパーなどの指定販売店で購入する
  • 粗大ごみの見やすい場所に貼り、収集日当日の朝8時までに指定された場所へ出す

地域のごみ処理施設へ自分で持ち込む方法

各自治体にある、ごみの処理施設へ自分でごみを持ち込み、処分する方法もあります。
戸別収集とは違い、施設の営業時間内に自分で持ち込めるため、都合の良い日にごみを処分することができるでしょう。
また、戸別回収で粗大ごみを処分する場合、1点ずつの申し込みや手数料が必要になりますが、持ち込みでの処分は「合計の重さで費用を計算する」というところが一般的です。
品目によってはお得に処分できたり、手続きが簡単になったりするといったメリットもあります。

ただし自分での運搬になるため、大きいものだと人手や車両を用意する必要があります。
また、ごみ処理施設によって対象品目や受付方法が違うため、持ち込む前に確認しておきましょう。

例として、名古屋市でのごみ処理施設への持ち込み方法をご紹介します。

  • 搬入するごみを車両に積んだ状態で、ごみが発生する区の環境事業所で受付をおこなう
  • 受付をした当日にごみ処理施設へ搬入する
  • 処理施設で計量をおこない、処理手数料を支払う

名古屋市の処理施設でのごみの持ち込みは、月曜日から金曜日です。
また、処理手数料は10キログラムまでごとに200円を現金で支払います。

資源ごみで処分

古着や古布は「資源」として回収している地域が多いですが、毛布も同様に資源ごみとして回収していることがあります。
資源での回収は「無料回収」してもらうことができ、リサイクルして布製品へ生まれ変わることから環境にもお財布にも優しい方法です。

ただし資源ごみで回収される場合、基本的には「キレイな状態のもの」であることが条件になります。
また、自治体によって「わたが入っていないもの」や「穴が開いていないもの」など、異なった条件があるため確認しておきましょう。

回収方法についても、家までごみ収集車が回収に来てくれる「戸別収集」での方法や、地域のスーパーで回収をおこなう「ステーション回収」など、さまざまです。
戸別収集の際は指定のごみ袋に入れて出す方法が一般的ですが、ステーション回収の場合はそのまま持ち込む形が多くなります。
回収日や回収方法など、お住まいの自治体で確認し、最適な処分方法を選択してください。

可燃ごみで処分

毛布を「可燃ごみ」として回収している自治体もあります。
可燃ごみで出す場合、指定のごみ袋に入れて出しますが、ごみ袋の口を結べないものは「粗大ごみ」として扱われることがほとんどです。

毛布を「粗大ごみ」扱いにしている自治体であっても、子ども用毛布や薄い毛布など、ごみ袋に入れることができる大きさの毛布は「可燃ごみ」として捨てられる場合もあるため、自治体へ確認してみてください。

可燃ごみで捨てる場合、資源ごみと同様に「無料」で捨てることができます。
また、可燃ごみでの処分は回収日が多く、利用しやすい方法だと言えるでしょう。

主な自治体の分別区分や処分費用など

毛布は自治体によって処分方法がさまざまですので、一部の自治体の例をご紹介します。

自治体名毛布の分別区分処分方法・費用
東京都練馬区古着・古布集団回収または古布回収に出す(無料)
困難な場合は粗大ごみ 収集手数料:400 円、持込手数料:200 円
神奈川県横浜市古布洗濯して乾かしてから資源集団回収に出す(無料)
愛知県名古屋市粗大ごみ
資源ごみ
収集手数料:250円(2枚まで1組、電気毛布含む、布団・毛布の組合せも可能)
毛布はリサイクルステーションへの持込も可能(無料) 
大阪府大阪市粗大ごみ処理手数料:1束(4枚まで)200円
福岡県福岡市燃えるごみ燃えるごみの場合:無料
ただし燃えるごみの袋に入れて口が結べない大きさのもの,重さで袋が破けるものは粗大ごみ(有料)
2024年6月時点

このように、同じ自治体でも大きさによって分別区分が異なることもあります。

自治体以外での毛布の処分方法

266606 m

毛布の状態や状況によっては、自治体以外での処分がおすすめな場合もあります。
ここでは自治体で処分する以外の方法をご紹介します。

売却して処分する

捨てると手間や費用がかかることのある毛布は、売って処分できれば嬉しいもの。
毛布が未使用のものや、まだ新しくてキレイだという場合は売却して処分できるかもしれません。

とは言え、衣類や日用品などとは違い、布団や毛布は一度でも使用されたものは「買う」ことに抵抗がある人も多いのではないでしょうか。
寝具は人が睡眠するためにあるものなので、「中古」での売却はハードルが高いのが現状です。

そのため、リサイクルショップでは「新品」「未使用品のみ」の取り扱いや、そもそも毛布を含め寝具の買取をおこなっていないということもあります。
査定をしてもらう前に、店舗に問い合わせてみると安心です。

リサイクルショップでの買い取りが難しい場合、フリマアプリやネットオークションなどの個人売買を利用する方法もあります。
自分で価格設定ができ、欲しい人に直接売ることができるため、買取を断られた毛布であっても売れるかもしれません。
こちらも状態が良いものでないと売れない可能性が高いですが、「人気の素材、メーカーのもの」や「タグ付きのもの」「クリーニング済」など、条件によっては売れることもあるでしょう。

ただしフリマアプリやネットオークションは売れた場合、自分で梱包し発送作業をしなければなりません。
毛布のように大きくてかさばるものは、梱包材を用意し配送するのに手間がかかります。
また、必ず売れるとは限らないことや、販売手数料がかかるなどのデメリットも理解した上で利用するようにしましょう。

寄付をして処分する

毛布は支援団体へ寄付をして処分することも可能です。
例えば「動物愛護団体」や「海外への支援団体」など。
寄付先によっては新品でなくても受け付けていたり、毛布以外の布団や生活雑貨などの寄付を受け付けていたりするので、不用品をごみとして捨てるのではなく役立ててほしいと考える方におすすめです。

こうした支援団体では、寄付した毛布を再販してリユースする場合もあれば、実際に毛布として利用する場合などさまざまです。
再販して得た利益でワクチンに変えるといった支援をおこなっている団体もあります。
団体によって使用目的や寄付できるものの条件が異なるため、インターネットで「毛布 寄付先」と検索して探してみてはいかがでしょうか。

ただし注意したいのが、寄付方法です。
支援団体によっては、寄付をするのに費用がかかる場合や送料を負担する場合もあります。
直接支援団体へ寄付品を持ち込めることもありますが、事前に連絡をし、確認しておくのがよいでしょう。

不用品回収業者を利用する

不用品回収業者は、自宅や事業所から出た不用品をトラックで引き取りに来てくれる業者です。
毛布や布団などの重たいものでも自宅まで取りにきてくれるため、女性や高齢の方など、運搬に自信がない方でも安心して利用できます。

また、自分の都合に合わせて依頼ができるため、すぐに不用品を処分したいという方にもおすすめです。
申し込み後タイミングが合えばその日のうちに来てもらえるので、引っ越しや断捨離ですぐに毛布を捨てたいという場合は問い合わせてみましょう。

ただし不用品回収業者は有料のサービスになり、業者によって料金プランやサービス内容もさまざま。
どの業者がいいかは複数社で見積もりを取り、比較して選ぶようにしてください。

また、業者の中には残念ながら悪質な業者も存在しています。
「作業後に追加料金が発生した」や「パック料金で申し込んだのに当日そのプランでは回収できないと言われ、キャンセル料だけ取られた」などのトラブルの事例も。
このような被害に遭わないためにも、業者選びは慎重におこないましょう。

不用品回収業者を選ぶときのポイントは以下のとおりです。

  • 見積もり後に追加費用がかからないか確認する
  • キャンセル料がかからないか確認する
  • 見積もり内容が明確な業者を選ぶ
  • 対応が丁寧な業者を選ぶ

不用品回収業者では毛布単体の回収をしてもらえますが、複数の不用品をまとめて依頼したほうがお得に利用できます。
毛布の処分をきっかけに、家の不用品をまとめて処分してみるのもおすすめです。

毛布の処分時に気を付けたい注意点

29177530 m

毛布の処分方法をご紹介してきましたが、処分時にはいくつか注意点もあるためご紹介します。

裁断して処分する場合は素材や自治体の分別方法に注意

毛布のように大きなサイズのものであっても、裁断して小さくすれば自治体の普通ごみで処分できる場合もあります。
可燃ごみで捨てることができれば「無料」で処分できるため、費用をかけたくない人にはおすすめです。

ただし自治体によっては毛布が小さく裁断してあっても「可燃ごみ」で回収できない場合もあります。
ほかにも「資源ごみ」の回収をおこなう自治体では、裁断した時点で「資源ごみ」の対象にならないこともあるため、必ず分別ルールを確認しましょう。

また、毛布は素材によって裁断すると大量に綿埃が出ることもあります。
綿埃は吸い込むとアレルギーの原因になる場合があるため、マスクをして作業するようにしてください。
毛布の裁断には洋裁用やキッチンバサミが適していますが、素材によっては分厚く、切りにくいためケガに注意しましょう。

「電気毛布」は分別区分が違うこともある

「電気毛布」は電気を使うことから「電化製品」として扱われることがほとんどです。
自治体の「可燃ごみ」や「資源ごみ」では回収してもらえないことが多いため、注意しましょう。

電気毛布を自治体で処分する場合は「粗大ごみ」や「不燃ごみ」となるのが一般的です。
また、電気毛布は「小型家電リサイクル法」対象品目であることから、自治体や家電量販店での回収をおこなっていることもあります。

回収方法や費用については、各自治体や回収を実施している販売店でご確認ください。

毛布の買い替え時に下取りに出せる?

布団の場合、買い替え時に販売店で下取りしてもらえることもありますが、毛布の下取りは実施していないことが多いです。
とは言え、大手の販売店では下取りをしていなくても、個人の布団販売店や店舗によっては下取りを実施している可能性もあるため、直接問い合わせをして確認してみてください。

毛布の処分でよくある質問

Q.いらない毛布を今すぐ捨てたいのですが、本日中に回収可能ですか?

A.はい、ご依頼があればすぐに承ります。
GPS搭載のトラックが巡回しておりますので、迅速なご訪問を可能にしているのが当社の強みです。
ご自宅が名古屋市近郊であれば、最短30分でのお伺いも可能でございます。
ただし、交通状況や他のお客様との兼ね合いもございますので、予めご了承ください。

Q.立ち合いがなくても毛布の処分をしてもらえますか?

A.ご依頼主様の立ち合いに関しましては基本的にお願いをしております。
しかし、ご依頼主様とはお打ち合わせをしっかり行った上で、現場では立ち会いなしで作業をお引き受けすることも可能です。
立ち会いなしの場合、何かと心配なことも多いかと思いますが、当社スタッフにおいては、きちんとした教育を行うと共に数多くのお客様からご信頼と評価をいただいておりますので、安心してお任せください。

Q.毛布の数は3枚と少ないですが、少量の不用品でも回収しに来ていただけますか?

A.はい、もちろん少量の不用品であっても回収に伺います。
ただし、当社の料金プランでトラックへの積み放題プランなどもございまして、そちらの方が不用品1点あたりの費用はお安くなっております。
もし毛布以外にも不用品がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。

Q.自宅がマンションの5階でエレベーターがないのですが、毛布の回収はできますか?

A.はい、回収可能でございます。
ただし、回収費用の方が5階からの運搬となりますと多少金額は割増になってしまいます。
安全に毛布を運搬するための費用となりますので、予めご了承ください。
なお、お見積もりは作業前にご確認いただき、お客様がご納得した上で作業に移りますので、後からプラスで請求など一切致しませんのでご安心ください。

Q.処分したい毛布を押し入れから出しておいた方が良いのでしょうか?

A.いえ、そのままで問題ございません。
当社スタッフが、押し入れからの搬出、回収・運搬まで一括して行いますので、お客様は何もする必要はございません。
ただし、作業時間を短くしたい場合には、予め毛布を押し入れから出しておいていただけますと、スムーズに回収作業を行うことができます。
もしも可能でしたら押し入れから出しておいていただけると幸いです。

Q.忙しくて昼間時間が取れないため、夜間に毛布を回収して欲しいのですが可能でしょうか?

A.はい、夜間の毛布回収も可能でございます。
基本的には19時までの回収作業とさせていただいておりますが、お客様のご都合に合わせて19時以降の回収も可能です。
ただし、事前にスタッフやトラックの手配等がございますので、お客様のご予定がお分かりになりましたら、なるべくお早めにご依頼ください。

毛布の処分方法まとめ

29504056 m

毛布の処分方法は意外にもたくさん選択肢があります。
特に自治体で処分する際は地域によって分別方法が異なるため、必ず処分ルールを確認してから捨てるようにしましょう。

毛布は重たいものや大きなサイズのものも多いものです。
自分で運搬するのが不安な方や、処分手続きが面倒な方、毛布以外にも処分したいものがあるという方は不用品回収業者がおすすめ。

当社「出張回収センター」は毛布を含め、さまざまな不用品を回収・処分しています。
創業20年の実績を持ち、見積もりや相談、出張費や追加料金が「無料」ですので安心してお問合せください。

・こちらの記事もおすすめです

https://topservice-nagoya.net/column/futon-disposal-free
対応可能品目数、業界随一!

不用品回収対応品目一例