祝!
Xperiaの21:9終了!!
【悲報】Xperia、ついに21:9画面比率を終了か。横幅増加、4K解像度も2Kに ~ すまほん
Zackbuks氏は、中国短文投稿SNS微博(Weibo)にて、次期Xperiaシリーズ(Xperia VI Mark6世代)のものと思われる仕様を明らかにしました。
それによると、長らくシネスコ画面比率21:9をついに終了。19.5:9へと変更するようです。さらに解像度は4Kから2K+に低下するとしています。
二画面がーとか言ってますけど、そこまでに画面機能って重要?
どっちかってっと、WEBなどの縦長ページが多く表示できるってことのメリットの方が大きい気がするけど、
でもそのサイズの画面でちっこい文字でだー---っと長くても見にくいだけだと思ってる。
ページの見渡しのみがいいことが見やすさと=なわけではないんですよね。
私はある程度画面に横幅があって、表示サイズがある程度バランス取れていることの方が大事ですね。
縦が短すぎると、IMEが立ち上がると入力枠以外何も見えなくなることがあるので、ある程度は縦長を
許容しますけど、やっぱ長すぎるのは害しかないと思っています。
そんなわけでAQUOS sense 7に移行した私的には、今更Xperiaの画面が戻ろうともうあまり興味の
湧かないところなんですよね。
しかしAQUOS sense 7にも不満があるのでXperiaに戻るかもしれない可能性だけは残っています。
AQUOSの不満ってのは、Youtubeを全画面で見ているときに起こります。
全画面でYoutubeを見ているときに画面を消すと次立ち上がらないんですよ。
指紋認証で何も起こらなくなったりと、不調になります。
これは確実に。
他にもシステムが見にくいとか色々細かいことはありますが、AQUOS sense 7のOSは、ちょっとバギーだな
って思っています。やっぱり世界に大量に出ていくPixelのレベルには到底及びません。
そういう部分ではXperiaは使いやすかったかも。
メニューではXperiaとPixelを交互に使っていてもあまり独自性を感じずに使いやすい。
というわけで、このままAQUOS sense 8か9に行くつもりでしたが、Xperiaの出来次第では
ちょっと考え直すかも知れない可能性が発生。
Xperia開発陣に向かって、「いまさら何を言ってるんだ」って言いたくなるところですが、
まあ一応静観ということで。AQUOS senseと同じ視点で公平に見ていこうと思います。
AQUOS senseのAndroidがバギーでなければほぼ無条件でAQUOSなんですけど、AQUOSは
AQUOSなりに不満点があって、一応Xperiaも見ておこうかということになってしまいます。
安住の地はいずこ。。。
使っていてAndroidのバージョンのことで一番納得感があるのはPixelです。
やっぱり毎月のセキュリティーアップデートは心強いです。
ただ、現状では3月のセキュリティーアップデートで変更された、「BluethoothのON/OFFがめっちゃ
面倒くさくなった」というデメリット一択で旧バージョンのAndroidに戻りたり病勃発状態です。
Androidは時々こうした先祖返り級のクソバージョンダウンをしてくれることがあります。
そういえばボリューム上げ下げに引っ付いている、マナーモードなどの設定がキーだけで完了せずに
画面タッチも必須になったことから、これもギルティーかなと思っています。
二か所以上の操作を強いるメリットって何よ。
デメリットしか感じないんですよね。
Pixelはなんで時々こうしたクソなことをしてくれるんでしょね。
折角使いやすかったのに。
まあ今のところはPixel 8aはほぼ決定で、19.5:9のXperiaとAQUOS 8辺りが競合ですかね。
- 2024/03/23(土) 01:17:39|
- 携帯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
Appleが開発中止した自動運転技術、「数十億ドル」で売却・現金化か ~ 自動運転ラボ
自動運転開発を水面下で進めてきた米Apple(アップル)が、ついに開発プロジェクトを断念したようだ。米ブルームバーグが報じている。
アップルカー撤退 巨人も屈したEVの壁、中国利する南風 ~ 日本経済新聞
アップルがEV開発を断念した=ロイター
テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が「アップルカー」への焦りをのぞかせた逸話がある。
マスク氏「テスラの墓場」
「テスラで活躍できないから、アップルで働くんだよ。僕らはアップルをテスラの墓場と呼んでいる」。2015年、ドイツ紙のインタビューにこううそぶいた。
アップルの電気自動車(EV)開発が明らかになったタイミングだ。アップルは大枚をはたき、テスラから次々と技術者を引き抜いていた
テスラ買収も浮上、「アップルEV開発」コケた背景 ~ 東洋経済オンライン
過去10年間、社内コードネーム「Titan(タイタン)」と呼ばれるアップルの極秘自動車プロジェクトに携わっていた多くのアップル社員はこれよりも魅力の薄いコードネームで呼んでいた。「タイタニック号の惨事」である。彼らはこのプロジェクトが失敗する可能性が高いことを知っていた。
正直アップルはアホじゃないかと思っていました。
この報道を見てやっと気づいたのかって感じ。
いやいや、本当は「まだやってたのかよ、絶対アホだ」ですな。
そもそも自動運転は、GoogleがWaymoに切り出して時点で終わってたと判断できるわけで、そこから何年も
経ってからアップルがEVベースで自動運転とか言い出した。
とは言えWaymoは中国企業と連携してレベル4自動運転のEVタクシーを既に出しているわけですけどね。
進んでるのは進んでいます。でも事故などの問題が多いのもまだ事実。
アップルはここまで無駄の塊の方なことをやってきて、やっと気づいたのかよって感じです。
EVは落ち目、自動運転は限られた条件でしか役に立たない。
Waymoが行く先を示してくれていたのに、なんでそれが理解できなかったんでしょうかね。
- 2024/03/06(水) 02:15:46|
- EV・自動運転関係
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20