これ。
AndroidからiPhoneへの乗り換え率、過去5年で最高水準! アップルが喜べないわけとは? ~ GetNavi web
市場調査会社CIRPは先日、米国で最新のiPhone 15シリーズの売れ行きが、同時期のiPhone 14シリーズを下回っているとの報告を発表しました。それに続き、新たに「AndroidユーザーがiPhoneに乗り換える比率が高くなっている」とのレポートを公開しています。
最新のデータによると、2024年6月に新品のiPhoneを買った人々のうち元Androidユーザーの割合は、過去5年で最高の17%に跳ね上がったとのこと。
CIRPは、Androidからの乗り換えの増加が「iPhoneの売り上げが全体的に弱い」ことと相関していると分析しています。その理由は乗り換え組が多いほど、すでにiPhoneを持っているユーザーが買い換える割合が少なくなることを意味するからです。
新たなiPhoneが出るたびにアップグレードするファンが多いことが、これまでのアップルの強みでした。AndroidからiOSへの乗り換え率が高い=旧iPhoneから最新iPhoneへの乗り換えが低調になっているという論理です。
なんかアホみたいな記事だなって感じています。
だって普通に考えると、これって「Androidからの乗り換えの割合が増えた」のではなく、単純にiPhoneユーザーが
新機種を買い替える割合が減っただけですよね?Androidからの乗り換え数は別に大きく変動していないと思われます。
iPhoneユーザーの買い替えが減っただけ。自動的に数字が変わらないAndroidからの乗り換え率が増えたように見える。
で、それを「Androidからの乗り換え
率」が増えた(わーい)とかやっちゃう。
乗り換え実数が増えてなきゃ意味ないんですが・・・あ"ーあ"ーー、聞こえてます?
控えめに言って
アホでしょ。
なんで当たり前に物事を考えられへんのかな。
「アップルが喜べないわけ」とか言ってる場合ちゃうで、iPhoneが売れなくなってきてるねんで。
もう十分な性能だから買い替えないというのと、高いから買い替えないってのと、だからAndroidに乗り換えるわ(ばいびー)
ってのが混ざり合ってるんですわ。
ヤバイデコレ。(Pixelサイコー)
「アップルが喜べないわけ」とか言ってる場合ちゃうで、いやマジで。
4月ぐらいからガンガン株価が上がってるやろ?
それこそがアップルがマジでヤバいって思っている証拠やねんで。
ソフトバンク(ソ가バンク)とアップルはこういうところで教えてくれるからめっちゃ分かりやすいねん。
- 2024/07/31(水) 23:02:49|
- 携帯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
折り畳み式のスマホが徐々に市民権を得てきているように思う。
既に発売済みのシリーズで主だったところはこの二機種ですかね?
・Pixel Fold
・Galaxy Z Fold
特にGalaxy Z Foldは6まで出ていて、大御所感すらある。
Pixelも8月にはPixel Fold2が出るということで、そろそろこなれた感が出てくる頃か。
しかし私は周りの反応を見てもデカくなる形態のFoldシリーズは受けが良くない印象。
それよりも折りたたむと半分の大きさになる形態のほうが日本では望まれているとすら思っている。
・Galaxy Z Flip
こちらは実際に検討している女性が知り合いにいた。
電車内で実際に使っている人も見たこともある。
やっぱりみなデカくなることよりも、収納サイズが小さくなることのメリットの方が嬉しいようです。
なのでPixel Foldの話を聞いた時はアホかと思いました。
倍になるのではなく、半分サイズを出せよと。
絶対どっちも私は買わないのでえらそうなことは言えませんけど、
周囲の声を総合すると、収納が半分サイズになる方が喜ばれるよねってことで。
でもFoldを二社が出しているってことはやっぱり世界的にはそっちの方が望まれているのですかね?
携帯性の悪い携帯電話ってのが何か尻の落ち着きの悪さを感じてしまいます。
だって折りたたんで普通サイズになっても分厚いでしょ。
- 2024/07/27(土) 18:58:46|
- 携帯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
Pixel 8の特別価格のオファーってことで、購入を決めて256GBの「在庫なし — ウェイティング リストに登録」で
ウェイティングリストに登録して並んでいたわけですが、並んでも全くメールも来なけりゃなんの通知も来ないし、
これ信用してもいいのか?状態だなって思っていたのです。
で、余りに通知が全くない放置状態なので先ほどGoogle StoreのPixel 8売り場を見てきたのですが・・・。
256GBの表示が消えて無くなっていました。
現在は128GBが品切れになり、「在庫なし — ウェイティング リストに登録」と表示されています。
元は128GBは普通に在庫が有って即購入できる状態だったのですが。
こんなことなら128GBを迷わず買っときゃよかったわ(;´Д`)
普通は黙って消さずに「残念ながら ウェイティング リストに登録されていたPixel8は品切れで
購入できなくなりました」の通知位はするわな。
その前に、品切れになって購入できない場合が有りますってウェイティングリストに並ぶときに表示するべきだわな。
購入できないかもしれないリスクの説明もせずに並ばせた上に、無くなったらこっそり消して
並んでいた事実すら無視するという、Google Storeのゴミ過ぎる処理方法がめちゃくちゃショックです。
Googleの公式ストアだからこういうところはきちんとしているのかと思いきや、素人ストアにすら劣る売り方を
していたということがかなりショックです。
例え割引特典でもGoogle側からオファーかけて誘っておいて、物が余らず用意できなかったので
こっそ逃げますねってちょっとあかん過ぎるでしょ。
ちょっとここは改善点やと思いますよ。
Pixelを買いたいと思っていて、やっと条件に合う端末を見つけてやっと買う気になったのに、この仕打ちは余りに無慈悲(;´Д`)
例えば玉石混合で有名な(大半が石で、時々玉??)、AliExpressの1/10にも及ばない
納得感と経過通知のなさでびっくりなんです。それどころか現在のAliExpressは各段で細かい通知が
あり、以下のように「イマココ」と、何の処理をしているのかという詳細ログ迄リアルタイムに見せてくれます。
最近たまたまAliExpressで購入したものがあり、主だったタイミングでメールで通知があり、
追跡表示ページで見れる詳細ログは以下の通りです。
配達の更新
荷物が配達されました (日本国内)
7月20日 18:33 日本時間
現地配送業者が受け取りました
7月19日 14:52 日本時間
通関手続き完了
7月19日 14:51 日本時間
税関を出ました
7月19日 14:51 日本時間
通関手続き開始
7月19日 11:28 日本時間
幹線輸送営業所に到着しました
7月19日 08:35 日本時間
発送国/地域を出国しました (中国国内:多分発送はAliExpress倉庫から)
7月19日 04:51 日本時間
発送国/地域を出国中
7月19日 01:17 日本時間
通関手続き完了
7月18日 22:40 日本時間
通関手続き開始
7月18日 14:09 日本時間
幹線輸送業者に引き渡されました
7月17日 19:50 日本時間
発送国/地域の仕分けセンターから搬出
7月17日 15:30 日本時間
発送国/地域の仕分けセンターで手続き中
7月17日 15:24 日本時間
国際配送会社が受け取りました
7月17日 09:59 日本時間
倉庫から搬出
7月17日 06:21 日本時間
倉庫での発送準備完了
7月17日 05:01 日本時間
倉庫から配送情報が届きました
7月16日 21:04 日本時間
いつどこを通過したとか、今どこで処理を受けているとか、リアルタイムでとても分かりやすく
見れるんですよね。
正直いちいちメールでうるさいぐらいに通知が届きますのでほったらかされている感が全然しないんですよ。
以前Android Go端末をAliExpressで購入した時は、一か月かかってやっと届いて各通知はほぼなし。
自分で追跡アプリを探して配送業者の動きを調べてやっと「本当に輸出手続きが取られている」ことを知ったぐらい。
税関での通関処理は以前は3日ほどかかっていて日本に来てから3日間止まっていて「まさか薬でも混入されてたのか?」
って疑いたくもなるような動きでしたが、今回は改善されてたったの三時間足らずで通関手続きが完了されていました。
恐るべし、AliExpress。以遠よりも相当早くなっているとびっくりでした。
まあSHIENやTEMUとか競合が増えてきましたからね、王者AliExpressとてゆっくり構えてはいられないのでしょう。
一つ思ったのは購入時に怪しい業者が決裁したお金を持ち逃げ仕掛けていたところをAliExpressは当時もしっかり
返金処理してくれて回直しで目的のものをキチンと手に出来ました。
当時でもAliExpressは「思ったよりちゃんとしている」という感想を持ちました。
トラブル対応も英語ベースではありましたが、やるこたちゃんと迅速にやってくれていました。
Googleさん、さすがにこの1/10は見習ってください。
中国業者もなんか昔の日本を見ているようにここまで頑張っているのですよ。
さすが商売上手の中国人としか言いようがないです。
IT最大手世界のGoogleがこんな状態では情けない限りですよ。
- 2024/07/21(日) 19:11:09|
- 携帯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
やっぱコロナが開けて航空産業がめちゃくちゃにぎわっております。
で、昨今航空燃料不足が取りざたされております。
「航空燃料供給不足に対する行動計画」を公表します ~ 国土交通省航空局
~航空燃料の円滑な供給に向け、官民の関係者一体となって対応~
インバウンド需要が急回復するなか、外国エアラインの新規就航等において航空燃料の供給ができない事態が全国各地で生じています。この問題がインバウンドの足枷となり、我が国経済の発展を阻害することのないよう、経済産業省資源エネルギー庁と合同で「航空燃料供給不足への対応に向けた官民タスクフォース」を設置し、官民の関係者が一丸となって今後の対応策を集中的に検討してきました。
今般、今後の対応策について、短期及び中長期の視点ごとに、国、関係業界及び関係事業者の行動計画としてとりまとめたところであり、今後、本行動計画に基づき、航空燃料の供給不足の状態を解消するよう、対策を進めていきます。
航空燃料の不足相当分の供給力を確保、官民取り組みで-解消向け前進 ~ Bloomberg
国土交通省の担当者によると、官民のタスクフォースがとりまとめた行動計画の一環として、製油所から空港へのローリー直送の増加によりアジア便で週150便相当の配送力を確保した。このほか、成田空港向け航空燃料の輸入で一時的に300便相当の供給力も得たという。
航空燃料の不足「輸入や増産で確保へ」 石油連盟会長 ~ 日本経済新聞
木藤氏は「国内生産を基本としながら必要に応じて輸入し、航空燃料の安定供給確保に努める」と強調した。輸入元としては韓国のほか、シンガポールや中国が候補になるという。
製油所の運転調整によって増産することも明らかにした。製油所では中東から仕入れた原油を高温にし、沸点の違いを利用して航空燃料やガソリン、軽油などに分類している。航空燃料は灯油と成分が似ており、それぞれ原油から8%程度取れる。
アホだろ、おい。
コロナが開けてインバウンド需要が増したから航空機燃料が不足って・・・おい。
もうコロナ後では既になく、いろいろ正常化されているじゃないか。
(医療系は未だにコロナを引きずってるところは少なくないが)
当然航空機燃料市場も活況を呈しているわけで、そんなもの半年も有れば普通に正常化できるはず。
コロナ明けになってからもう一年以上は経ってると言っていいでしょうが。
航空機燃料が足りない・・・プーチン氏ね?イスラエル頃す?
まあ間違ってない。
でもそこだけじゃない。
多重の原因であることは間違いないが、やっぱ根幹的な原因はEVシフトやHVが大きな原因だと思っています。
ここ最近は主要道路でもガソリンスタンドがどんどん閉まっていってますよね。
知らない人は少ないとは思いますが、ガソリンや軽油は単体での製造は出来ず、
原油を精製すると一定量のガソリン、軽油、灯油、重油などが一斉にできてしまいます。
それは生産地の原油の質によってそれぞれの含まれている量は色々。
出来上がる量も原油の生産油田によってさまざまなのです。
日本がガソリンなどの上級燃料系を多く含む高級原油のイラン産などを多く買っているので
(シェールオイルによくあるような安物ねっとり系ではなく、高級なシャバシャバ系なやつ)
ガソリンなどの高価な成分が多く含まれています。
日本がやたらとイラン産に拘りを持っているのはそのオイルの質にあるのです。
しかしEVシフトでそのガソリンが余って要らなくなってきているのでエネルギー系の企業は
原油の精製量が減産傾向となっております。
だって要らないものを作るとタンク貯蔵分がどんどん増えて圧迫しちゃいますもんね。
で、灯油の精製度をもっと高くした高級灯油と言い換えてもいい航空燃料(ケロシン)が足らなくなる。
車はどんどんガソリンが必要なくなっているのに、航空機はコロナ前のようにぶんぶん飛びますし、
なんならコロナ前よりもさらに多く必要になってきている感じです。
そんなわけで、航空燃料が足りなくなったのはEVやらHVが一番の犯人と私は考えております。
だってオイルは高くても国内市場が必要なら原油をどんどん買い付けてきますよね。
だから戦争は価格的にはダメージが有っても量的な意味ではそれほど関係ないという考えです。
それでもHVはまだガソリンを使っているだけまだマシで、EVなんかガソリンは使わない上に電力を食う最悪。
今の日本は火力発電に相当頼っており、中には石炭系ではなく炭化水素系の液体化石燃料を燃やしている
高級燃料食いな発電所すらも含まれています。よりバランスが崩れた状態のエネルギー各社は
需給バランスの悪さに困ってしまっているわけです。
とりあえず要らないものは貯めておけませんので生産量を減らすしかない。
で、過去にあれだけ消費され、今は使用量が減ったガソリンに合わせると灯油系が足りなくなる。
それが今の航空機燃料不足の真相ではないかなと。
そんなわけで、EVに積極的ではない国から買うしかないでしょうね。
でも航空機燃料だけを余らせている国ってどこがあるんだ?
航空機燃料を増産するとその国でもガソリンなどが余ってしまうことになると思うのだけど・・・。
完全EVシフトしている中国なんか日本以上に航空燃料不足で死んでると思うけど、
でも海外の航空燃料市場ではその分ライバルになるわけで、そうなると最悪やんてことに(;・∀・)
EVでブイブイ言わせているイーロンさんなんか、スペースXのファルコン9でほぼ航空燃料と成分が
ほぼ一致するケロシン系の燃料をバカバカ炊いて既に300機以上打ち上げをしているのですよ。
こやつも航空産業から見たら敵以外の何者でもないですな。
とりあえず航空産業の為にももっとガソリン使ってあげようぜ。
手軽でクリーンな燃料電池システム――ガソリンから水素を生成する触媒開発 ~ wired
カナダの企業が、燃料電池車向けに、ガソリンから水素を生成する触媒を開発した。これまでの水素生成技術と異なり、二酸化炭素などの温室効果ガスを排出することもなく、しかも安全だという。開発元では、この技術を採用したカートリッジは普通のガソリンスタンドで充填できるため、新しい水素燃料供給網を一から構築する必要もなく、容易に実現可能だとしている。しかしこの方式の効率に疑問を投げかける専門家もいる。
単純に「グレー水素は本末転倒」とかいう人が居るけどさ、それって一部しかものを見ていないかや、
ちょっと視界が狭くなっていないかなども考え直してみて欲しい。
俯瞰してみていくと意外とそうとも言い切れない事情があるってもんだよ。
最後に一言。
コロナで時間稼ぎしてくれていた間にMSJ(MRJ)を仕上げておかずに開発中止した三菱重工の上層部よ。
お前ら先が読めてなかったアホだと言っておしまいにする。
- 2024/07/20(土) 21:09:46|
- 時事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
“危険な暑さ”で電力需給に厳しさ 東電は他社から融通 「効率的な電気の使用」呼び掛け ~ テクくら[ITmedia]
東京電力パワーグリッドは7月8日、電力需給を改善するため、中部電力パワーグリッドからから融通電力を受電した。8日は広い地域で“危険な暑さ”となり、関東より西の24都県に熱中症アラートが出ている。
8日の午前9時から最大20万KWを受電した。8日の電力需給が100%に達すると予測されたため、電力広域的運営推進機関に電力融通を依頼し、他の一般送配電事業者から電力を受電するように指示を受けていた。
東電は「今後も必要に応じて電力融通の要請を行うことなどにより、引き続き電力の安定供給に努める」としている。
利用者に対しては、公式Xアカウントなどを通じて、冷房を活用して熱中症を予防すると共に、日常生活に支障のない範囲で「効率的な電気の使用」への協力を呼び掛けている。
いやーー、温暖化真っ盛りの夏ということで、いい感じに電力不足です。
というわけで、これ。
【2024年度】電気自動車(EV)の補助金は上限いくら?国や自治体の制度、注意点を解説 ~ EV DAYS
【2024年6月19日更新】電気自動車(EV)は環境にやさしく、停電時には非常用電源としても活用できるなど、メリットが多い車です。しかし、価格が高めなので購入をためらう人も少なくないでしょう。そこで活用したいのが、国や自治体が交付する補助金です。EVを購入する際に欠かせない補助金について、おもに個人向け制度の概要や利用条件などの基礎知識を紹介します。
いや~~~、補助金出るんですってよ、奥さん。(ひそひそ)
電力の供給もままなっていなくて助けてもらっているのに。(ひそひそひそ)
今後バッテリーが優秀になり、全個体電池で充電速度を飛躍的に上げれるようになり、
1000V400A以上の大電力を要求できる車が出てくるようになるでしょう。
でも電力はお隣からの助け舟が必要・・・と。
- 2024/07/10(水) 02:00:30|
- 携帯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
さてさて、iPhoneの売れ行き低下傾向に対するアップルの具体的な動きが始まりましたよ。
Apple Care+ 最低ですね 😱 ~ マイネ王
北海道♨️旅行中に河原の石の上に落下させて画面に緑色の輝線がはいったのは既報の通りです😰
https://king.mineo.jp/reports/277697
一昨日帰宅したので、早速Apple Supportへ電話してみました🤔
フィールドへ出ていれば、そんな事もあろうかとAppleCare+ 盗難・紛失プラン(料金は2年間で34,800円)には加入していたので、修理(交換)金額の心配はしていませんでした。
https://www.apple.com/jp/support/products/iphone/
今回は画面の損傷なので、3,700円で全て解決だと勝手に思ってましたが(笑)
(中略)
なんと、配送業者(ヤマト運輸)が新しい端末を届けてくれた時に
今までの端末を引き渡せと言うんですよ😰
自分的には、新機種へ入れ替えるイメージで新旧2台並べてデータ移行しようかと思っていたのですが🤔
引き渡す前にiCloudやiTunesにバックアップを取っておいて、
そのバックアップで新しい端末を立ち上げる事になるのですが
これってアプリに依っては厳しい場合もあると思うんですけどね
Apple Supportの担当者に、
「これってユーザーフレンドリーじゃないよね」
「古い端末は後から送っちゃダメなの」
と聞いても「仕様です」とな😱
(中略)
もし万が一、ユーザーが古い端末を返却しなかったとしても、Appleとしては、デポジットで186,182円と「iPhone エクスプレスサービス」の12,900円の合計199,082円は確保出来る訳なので、実損はほとんど無いのに❓🤔
ちなみに、iPhone15Pro 512GB新品価格は204,800円です。
https://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone-15-pro
これ、壊れた端末の移行期間として10日以内に返送する猶予を与えてくれていたのをゼロ日とする異常な追い込み方。
普通に端末に移行漏れなどを考えるとこの10日という猶予は「最低限度の緩衝期間」とも言える、普通に考えて
当たり前に必要な期間です。
例えばLINEとか、移行スイッチをONにし忘れているとデータを移行できないアプリって有りますからね。
モバイルSuicaやモバイルICOCAも自動的にはデータ移行できないもの。
フェリカ周りを中心として意外と移行措置が必要なものが少なくないです。
私としては10日でも不安です。
以前に移行一か月後に移行漏れの物を見つけた時もありましたから。
しかしアップルはその10日の最低限度とも言える移行期間さえ奪う戦術に出てきた。
当然「そんなゼロ日で無理だから買い取るわ」狙いであろうということは容易に判断できる。
全てPCやらiCloudに逃がせる人はそれでも可能かもしれないのだが、今やそれだけでは完全移行は
無理なご時世なので明らかに嫌がらせをして買わせようという作戦。
いつぞやのソフトバンクの新品を買って帰って初期不良だったのでその足で未使用のままでショップに
持って行ったら「水濡れなので交換も修理も不可、新品を買ってください」を彷彿とさせるネタですね。
やっぱりアップルって、ソフトバンク(ソ가 バンク)と似た者同士ですもんね。
このあくどい商売の共通性を見ていると再確認できました。
やっぱり悪どさは健在だったんだと、とても安心しました。
さすが、我らがアップル(*´ω`*)
- 2024/07/06(土) 19:45:44|
- 携帯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:26