fc2ブログ

鈴の音情報局blog

携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。
本家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/
スマホ・携帯端末アクセス[ランキング][アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア)

取り敢えず掲示板。[suzunonejh.bbs.fc2.com(取り敢えず対策w)]

Apple Music立ち上げの功労者がAppleを退職しカスタマーサービスの満足度が低下、これが現在のアップルの現実

アップルに関するニュースを二つ。

Apple Music立ち上げの功労者、Appleを退職していた! ~ iPhone Mania
6月末にサービスが開始されたApple Musicの責任者であり、Beats1立ち上げの功労者、Ian Rogers氏がAppleを退職していたとFinancial Timesが報じています。Rogers氏は、2014年にAppleが30億ドル(約3,600億円)でBeatsを買収した時、Beats MusicのCEOを務めていました。

元Beats MusicのCEOで、現Apple Musicの立ち上げの功労者がアップルを退職していた事が判明。
そのままアップルに居てもいいと思う所ですが、何故辞めたのでしょうか。
それは過去にもアップルをやめていった重要な功労者が多数いた事でなんとなく事情が透けて
見えるかなと思います。

アップル自慢のカスタマーサービスは?顧客満足度がダウン – 調査結果 ~ iPhone Mania
市場調査会社StellaServiceの最新のレポートによりますと、アップルのカスタマーサービスに対する満足度は、2015年の第2四半期中に悪化していることが判明しました。
■小売ブランドの満足度では25位
StellaServiceはインターネット上にある小売ブランドの日々の購入データを収集追跡し、これに基づき調査分析をしています。今回、同社が対象とする小売ブランドの中では、アップルの顧客満足度は25位にランクされています。

ついでにアップル御自慢のサービスの満足度がStellaService調査の小売満足度で
25位にランクされているという事です。これは顧客満足度が低下している事を示しており、
アップルのサービスの環境が悪化している事が分かります。


これからのサービスのキーマンが退職し、顧客満足度も悪化する。
これが現在のアップルの現実です。

  1. 2015/08/30(日) 22:52:55|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

益々インフレ化して白ロム価格が5万円を超えたXperia Z3 Compact (SO-02G)


amazon

一時期アマゾンで35000円位だったXperia Z3 Compact (SO-02G)ですが、
どんどん値上がりを繰り返し、気が付いたら50000円を超えていました。
未だ白だけですけどね。
他の色はここまではいっていません。
でもどの色も値が上がりつつある傾向は一緒です。

惜しむらくはXperia Z3の過去の価格帯を押さえていなかったので、今の値段を見ても
ピンとこないのでこちらについては現在どの程度値上がりしたのかなどは分かりません。
どうせ値上がりするのは分かっていたんだから、こっちもきちんと調べておくべきでした。

どちらにしてもZ4やA4ががっかりだという事をよく表していると思います。
まあ私はA4はZ3と同じものなんだから別にガッカリする必要ないと思うのですけどね。
端末サイズは多少大きくなっていますけど、内容の劣化は殆どないのですから。
そういう意味ではZ3⇒Z4での動作の快適性の劣化は大きなものが有ります。

ちなみに今週のBCNランキングを見ると、ドコモのAndroid端末で一番売れているのは
Z4を差し置いてZ3 Compactとなっています。Z4は10位とかもう終わっています。

Android で一位はAQUOS CRYSTAL Y (402SH Y)で、なんとワイモバイルの端末が
トップになってしまいました。ドコモやソニーの敵失とは言え、ワイモバイルも順調に
端末を売っている様子が分かります。


今更の話なんですけど、スマートホンは熱を持たず、サクサク動いてナンボってことですよね。
あれだけARROWSで酷い目を見たはずなのに、ドコモは全く反省をしていないというか・・・。
いや、Xperia Z4の問題なんだからソニーのせいでしょうか。au版も大概の評判ですしね。

でも私はこの情けない値上がりや販売ランキングの状況を見てやっぱりドコモも無関係
ではないんじゃないの?って気もしているのです。


Z5の噂がちょろちょろ出てきたり、リーク情報が飛び交っていますけど、今度はこんな
アホな結果にならないようにお願いしますよ。

人に聞かれて安心して勧められる端末が前機種とかいう状況は勘弁してくださいね。

  1. 2015/08/29(土) 22:10:41|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

iPhone 6sは9月9日に発表、しかしロイターの当該記事のランキングでは11位⇒14位と一時間半でダダ落ち・・・iPhoneに対する多くの人の意識を表しているのかも

Apple、9月9日にスペシャルイベントを開催すると正式発表。『iPhone 6s』発表へ ~ リンゲルブルーメン
Appleは本日、現地時間の9月9日に米サンフランシスコでスペシャルイベントを開催すると発表しました。ついに『iPhone 6s』が登場します。

アップル来月9日にイベント、新型iPhone発表か ~ ロイター
米アップル(AAPL.O)は27日、9月9日にサンフランシスコで開催のイベントに記者らを招待した。新型「iPhone(アイフォーン)」のほか、テレビに接続して動画などを再生する機器「アップルTV」の次世代版も公表される可能性がある。

アップル、9月9日開催のメディア向けイベントの招待状を送付 ~ iPhone Mania
アップルは予想されていたとおり、9月9日10時(現地時間)から、サンフランシスコ市内のBill Graham Civic Auditoriumで、メディア向けにイベントを開催するとの招待状を送付したようです。

アップルはメディア関係者などに”スペシャルイベント”の招待状を発送。
同時に9日のイベントを正式発表しました。

これで9日発表、18日発売のラインはかなり濃厚になりました。
「アップルは9月の後半ごろに発売から動かせない」という私の意見はまだ生きているようです。

参考当ブログ記事
iPhone 6s/ 6s PlusはフルHDの可能性という噂?更に発売日が9月18日や25日という話も…
毎年出てくる次期iPhoneが翌年春に出るという"噂"、私は相変わらずそんなの無視で発売日は2015年9月18日(90%)か25日(10%)と考えるその理由(追記有り)
A9は1.85GHz、16/64/128GBのラインナップで、発売日は2015年9月18日?更に来年は2016年9月23日になると予測してみた
ドイツのキャリアが次期iPhoneの発売日を9月19日と案内、私の予想がちょっと裏付けられましたね
iPhone6の発売日は、2014年9月19日だと思うその理由

今年も少しは考えましたが、来年はsモデルではない数が見込める予定の筐体が変わる
モデルなのと、9月16日だと早すぎるという事で9月23日になる可能性が高まると思います。

なにせアップル的には「対前年よりも減らなければそれでいい」って考えですからね。
今年は同数字を作るつもりでしょうかね。
去年と同じく出し渋りをせずに数字を稼ぐ方式でしょうか。
それまでは出し渋りをして待ち行列を解消させないという事を平気で行っていましたからね。
何か月も待たせて「すごく売れています」ってするのがアップル式。顧客二の次バンザイ。



それはそうと、ロイターの記事での9月9日発表の記事のランキング・・・。



13時頃にチェックしたら11位だそうです。



14時半ごろにチェックをしたら14位まで落ちていました。
もう大してiPhoneの新製品を気にしている人はいないって事なんでしょう。

何よりも世界陸上に煽られて出てきた2008年の記事に負けているってどういうことよ。
新型iPhoneなんかよりも株価や中国景気の方がよほど気になっているって事ですね。

  1. 2015/08/28(金) 19:48:14|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ソニーがXperia Z5の画像を公開・・・誤って?との話ですが・・・このタイミングだとわざととしか思えないです

ソニーが「Xperia Z5」のプレス画像を誤って公開─2300万画素カメラ搭載を確認 ~ リンゲルブルーメン
ソニーモバイルのSNSアカウントが次期フラグシップ「Xperia Z5」のプレス画像を誤って公開したことが明らかになりました。

ソニーのSNSアカウントがXperia Z5のプレス画像を誤って公開したとの事。
なんかわざと臭い気もしなくはないですが、まあ漏れ情報は漏れ情報として有り難く記事にさせてもらいます。






Xperia blog

画像からは背面のメインカメラが2300万画素という事が分かります。
一枚目の”XPREIA”は本体への掘り込みでしょうか。
それとも画像に対して加工してあるだけでしょうか。

Z4の2070万画素から2300万画素にアップしたという事は、少なくともイメージセンサは新しいものが
採用されているという事です。画素数の変化よりもイメージセンサの変更の方がインパクトが大きい
可能性も考えられます。画素数は下手に増やすと画素あたりの明るさが暗くなるので、信号の
増幅処理の過程でノイズまで増幅されてしまうので、画素あたりの画質的には不利なのですが、
イメージセンサが新しくなると、画素あたりの感度がアップされている可能性も考えられるので、
一割強の画素数アップ程度なら、センサの工夫でカバーできる可能性もあると思います。
もしそれがカバーできているとすれば画素数アップがそのまま画質向上に貢献する事になるので、
画素の感度アップはものすごく画質に利くことになると思います。
感度が変わらないまま画素数が増えるとノイズっぽい画質になるだけなんでね。

私はこれ以上画素数を増やさない方がいいと思っていたのですが、ここにきて1割でも画素数を
増やすという事は、それが解決されたという事かもと期待して見ています。

さて、他の部分はどこが変わったのでしょうか。
IFAに向けての発表が気になります。

  1. 2015/08/28(金) 19:43:23|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

Google、Android OSのプリインストールアプリからGoogle+等4つのアプリを削減

Google、Android OSの標準アプリを削減へ─Play Books、Google+など4種 ~ リンゲルブルーメン
Googleは、Android OSにおけるポリシーを変更。Google Play Booksなど4アプリを必須アプリから除外しました。Android OSのプリインストールアプリは削減されたことになります。

必須アプリから以下の4つが除かれました。

 ・Google Play Games
 ・Google Play Books
 ・Google+
 ・Google Newsstand

GamesとBooksは一部と思われる必要と思う人以外は基本的には要らないものですよね。
どちらもGoogle Playで導入の窓口は有りますから、必須アプリから外しても、使う人の
人数は大して変わらないと思います。

私のようにわざわざ初めに削除するとかいうような人も少なくないと思いますので、
これは有り難いです。

Google+は撮影した写真や取得した画像の自動アップロードに使っているので、大きくて
邪魔ですが削除も出来ないアプリです。端末を手に入れたら割と速い内に落とす事に
なりそうに思います。

どっち道最新バージョンへ切り替えさせるために初めにダウンロードするのですから、
これもデフォルトアプリから外れたのは嬉しいです。大抵のアプリはどうせ初めに
バージョンアップで落とさせるんだからこういう形で切り離せると嬉しいですね。

  1. 2015/08/28(金) 19:33:00|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

自殺者が絶えないiPhone生産工場、アップルの基準がどうこうよりも工場側が満足できる見返りがないのが問題ではないのか?

半数近くがアップルの基準以下、規定未満の若者が大量就労…異様な中国のサプライヤー ~ iPhone Mania
iPhone6sの製造に日夜追われている中国の各サプライヤーですが、自殺者が続出しているほか、18歳未満を就業させているなど、劣悪な労働条件も問題となっています。広東省では1年間で74もの違反に問われたサプライヤーまで登場する始末で、ネットでは「なぜアップルは工場をアメリカに戻さないのか」など批判の声が上がっています。

一向に無くならないiPhone製造工場の劣悪な環境ですが、未だに自殺者が続出している模様です。
そういった事が起こるのは、アップルがとことんまでコストを下げるからであり、アップルがもっと
お金を出していれば問題は起こりにくいと思われます。

いい加減アップルは払うべきお金を支払って、劣悪な環境の改善に努めて欲しいものです。
人を集めるにはそれなりにコストがかかる事は誰でも分かる事です。きちんとかかるコストと
支払って、製造工場の利益を守ってあげればかなり状況は良くなるでしょう。

iPhone Maniaの記事では「中国でアップルの要求する基準を満たしていたのは、わずか59%に
とどまったことが分かりました。」と工場側が悪いような書き方をしていますが、日本の企業
等は普通の契約をして普通に取引しているのに、アップルだけこういう事が起きるとか、
やっぱり普通ではないと思います。

  1. 2015/08/27(木) 19:45:25|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

Googleが飲食店の食べ物写真をGoogleマップに表示する?

Googleマップが本気で「食べ物の写真」を集めはじめた ~ WIRED
グーグルは、ユーザーがレストランなどで食べ物の写真を撮ったとき、Googleマップにアップロードするよう求める通知を表示する新機能を用意しているという。Yelpなどのレヴューサイトに対抗する動きだ。

GoogleがGoogleマップに食べ物屋で食べた人にアップロードを求める通知が表示されるような
機能を準備しているようです。

Googleマップはネット地図として登場して育ってきましたが、今度は位置ポイントを基準とした
総合情報ツールに向かっているのかも知れません。飲食店の食べ物の情報を集め、それも
コンテンツ化していくと思われます。

食べ物はやはり世界で通用するコンテンツと言えるって事ですね。
どう成長するのか期待したいと思います。


  1. 2015/08/27(木) 19:33:39|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アップルのティム・クック氏、株価対策で米証券取引委員会の規則違反の疑い

アップルCEOクック氏、米証券取引委員会の規則違反の疑いか ~ iPhone Mania
アップルのCEO(最高経営責任者)ティム・クック氏が株価低迷を受けて、CNBCのアナリストJim Cramer氏に送ったメールが番組で放送された件で、アメリカ証券取引委員会(SEC)の定める情報開示の規則に違反する可能性があるとMarketWatchが報じています。

株価の急激な下落に焦ったアップルのティムクック氏が、CNBCのアナリストにメールを
して、アメリカの経済番組でアップルに有利な報道を狙っていたようです。

その過程でCNBCのアナリストに株価に繋がる未公開情報をメールしたという事が
アメリカ証券取引委員会(SEC)の定める情報開示の規則に違反する可能性との事。
MarketWatchはこの件に注目しているようです。


昨日の記事の件といい、恥ずかしいと言えるレベルの株価対策で反吐が出る思いです。
アップルがどこを向いて商売をしているのか良く分かる出来事ですね。

  1. 2015/08/26(水) 19:56:05|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

金惠京「サムスンは韓国社会に還元しないからユーザーにそっぽを向かれ、その結果iPhoneに走る人が出た」

未来世紀ジパングの韓国失速を扱った回を見ていて、面白い事が紹介されていました。


「サムスンのギャラクシーは全世界の中で韓国国内だけ高く売っていた」


「10万円くらい」


「それでも若者は”自分の国の企業だから”と応援する気持ちで買ってきたが」


「サムスンが社会への還元しない」


「そういう理由でこれ以上応援したくないとアイフォーンに走ってしまった」



金惠京氏が韓国内でのスマホの売れ行きに関係した内容の事を話していました。
何故韓国内でGalaxyが売れなくなってきたのか、何故韓国内でiPhoneが売れ始めたのか。

どうやらiPhoneがいいのではなく、Galaxyを買いたくないという事だったという事です。
ちょどいいタイミングでiPhoneが大型化したという事も後押ししました。


Galaxyが嫌というか、韓国社会に還元貢献しないサムスンが嫌なだけで、別にiPhoneで
無くともいいという事になります。Xperiaとか韓国で売っていたはずですが、その辺りの
ユーザーをうまく拾えたのでしょうか?

  1. 2015/08/26(水) 19:54:51|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

【凶器】台風の中の太陽光パネル、台風通過後の色々画像で脆さが大量報告される

原発事故以来、自然エネルギーやらという事で奨励されてきた太陽光パネルですが、
台風で以下のような状況に・・・。








これ、そもそも台風じゃなくても強い風が吹いたらヤバいって気づかないのですかね?
作った時点で既に凶器でしょう。




屋根にのっけて僅かな固定具だけで固定されているパネルも多く、昨今言われている
スーパー台風級の強い風を考慮しているとは思えないものも多いです。

また空き地を利用した太陽光発電施設はどう考えてもスーパー台風に耐えられないような
ちゃっちい構造のものが沢山有り、ツイートされている写真を見ても、基礎が無いもの等も
有ったりて、台風が直撃しない事が前提で作られたようなものまであります。


「安価に作れる」のと「安作り」は別物のはずですが、「安作り」のものが大量に作られて
いる事がよく確認できたと思います。



福島第一は事故を起こしましたが、日本最古クラスの旧型仕様で、しかも津波対策が
ほぼ出来ていなかったので事故が起こったわけですが、今は福島第一から比べると
比べ物にならない位色々考慮されて作られてある新型の原発に、更にあれやこれやと
条件を厳しくしています。なので元から福島第一から考えると相当安全性は高いはず
なのですが、更に安全性が高まっています。

それと比べ、台風が来る度に凶器と化する太陽光パネルは何の法規制もなく事実上の野放し。
どうにかしないとまずいですよね。

台風で太陽光発電パネルが吹き飛ぶ…今一度考えさせられる設置環境や設置方法 ~ togetter


  1. 2015/08/26(水) 19:46:04|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16

アップル・クックCEOがコメントで「我々の中国事業は安心」、株価が100ドル割れ直前のタイミングで

AppleのCook CEOが異例のコメント、「我々の中国事業は安心」 ~ IT Pro
米AppleのTim Cook最高経営責任者(CEO)が現地時間2015年8月24日に異例のコメントを出し、同社の中国事業に関する懸念の払拭を図ったと複数の海外メディア(米Wall Street Journal、米New York Times、米CNETなど)が報じた。

アップルが業績の不安の払しょくに躍起なご様子。


Apple Inc.(NASDAQ:AAPL)

2月辺りからちょこちょこ130ドル台に届いていたのですが、結局それ以上に上がる事もなく、
8月に入った辺りから急落、昨日の終値は103ドル台にまで落ち込みました。
8月に入って2割程失ったという事です。

というわけで100ドル割れスレスレのタイミングで曲げを起こそうとして、クック氏はこのタイミングで
テコ入れコメントを発したと思われます。かなりあからさまな行為で好きになれませんね。

色々言っていますが、心の中では「株価上がれ!」の思いでいっぱいではないかなと思います。

  1. 2015/08/25(火) 19:51:29|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

売れないGalaxy S6 Edgeを無理やり売ろうと高額なCM枠で宣伝するも、結局売れないの図

最近TVで心地良い歌声と共に流れているCMが有る。
スマホっぽいCMだと思っていたら、Galaxy S6 Edgeじゃないですか。
ちなみに心地よい歌声はCrystal KayのTHE LIGHTという曲です。

ワールドカップバレーボールのようなどう見ても高そうなCM枠でも遠慮なくばんばん流れています。
並行して放送されている世界陸上でも同じCMが流れていますね。
物覚えの悪い私が既に覚えているぐらいですからこのCMは結構前から流れていたのでしょう。

しかしGalaxy S6 Edgeは端末販売ラインキングの類を見ていると全然売れていません。
BCNで見ているとどのキャリアも60位とか70位とか、その辺りをうろうろしています。
ノーマルなGalaxy S6の方が断然売れています。

そもそもなんでこんな変り種が売れると思い込んで販売戦略の強化を行っているのか、
私には理解できません。そんな大金を積んでCMをするなら、通常のGalaxy S6を推した方が
まだ幾らかましでしょう。

Edgeを流行らせてサムスンのハイエンド標準端末を全てEdge化して、他のAndroid端末と
差別化しようという戦略なんだと思いますが、そもそも外に持ち出す小型IT機器に
Edgeのような誤操作の原因になりそうな要素を持っていたり、落としたら真っ先に壊れそうな
要素を持っているものが売れるわけは有りません。みんな大金を払う以上、壊れにくく
長持ちするものを選びたいのですから。

僅かに便利な要素よりも、壊れにくく長く使える方を優先するのは当然です。
そこが分かってないから「ほーら便利そうだろ~、買いたくなるだろ~」なんてユーザー不在の
CMを打ちまくり、私に冷ややかな目で大金をどぶに捨てる様子を眺められるのです。

これがサムスンのお金だけならまだいいのですが、ドコモのロゴが最後に出ているので、
ドコモも金を出しているのでしょう。どうせ打つならEdgeじゃない方だっつーの。
どうせ誰も欲しがらないものを宣伝して捨てるなら、その分安くしてよ。
その方が幾らか売れるようになるでしょ。

でも今は機種変をすると月払いが値上がりする人が少なくないと思いますので、多分端末を
安くしても売れやすくならない要素は大いにあります。そろそろ皆が持っている端末は
必要最低限以上の性能を備えるようになってきていますので、月払いを犠牲にしてまで
買い替える人がどのぐらい居るのか・・・。

折角Xperiaが4で大失敗をしているので、Galaxyは大きく付け入るタイミングだったのに、
宣伝は誰もが欲しがらない方のEdgeなんか力を入れてるんだからどうしようもない。
そもそもEdge自体が邪魔だって気づけないとおかしいなと思うんですけどね。

  1. 2015/08/25(火) 19:46:47|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

Apple TVが2014年アマゾンの販売台数うFire TVに抜かれて4位に

「Apple TV」、販売台数でアマゾン「Fire TV」を下回り4位に--2014年米調査 ~ CNET Japan
AppleのストリーミングメディアボックスApple TVは2014年、米国での販売台数でAmazonの競合デバイスを初めて下回った。調査会社Parks Associateが米国時間8月20日に公開した調査結果で明らかにした。これによりApple TVは第4位となり、ストリーミングTVボックスメーカーRokuやオンライン検索大手Googleよりも下の順位となった。

Apple TVの販売シェアが落ちている。
2014年は4位になった模様です。

Apple TVは発売後3年以上ほぼ放置に近い状態となっており、アップルが早期からやる気を
なくしていたデバイスです。それでも13%のシェアが有る事に驚きでは有りますが、そもそも
このようにTVに繋ぐデバイスは大して流行っている分野では有りません。
だからアップルも力が入らなくて当然と言えば当然です、

Apple A5 プロセッサを搭載した第3世代を2012年3月に発売以降、思ったほど売れなかったのか、
アップルはApple TVをずっと放置していました。

4位というのは「売れない」⇒「やる気が無くなる」⇒は「売れない」⇒「やる気が無くなる」と
いうループにはまった結果じゃないかなと思います。さすがに2012年に出したままでは
売れるわけはありませんよね。

  1. 2015/08/25(火) 19:27:00|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

モジラがFirefoxのアドオンをGoogle Chrome互換のWebExtensionsへ変更

Mozilla、「Firefox」のアドオンを「Google Chrome」互換の“WebExtensions”へ ~ 窓の杜
Mozillaは21日、公式ブログ“Mozilla Add-ons Blog”で、「Firefox」のアドオンを新しいブラウザー拡張API“WebExtensions”ベースのものへ置き換えていく方針を明らかにした。この施策はマルチプロセス化とサンドボックス機能をはじめとする「Firefox」の近代化のために必要なものだが、一方でこれまで「Firefox」の人気を支えてきた高い拡張性が失われ、根強い人気を集める旧来の拡張機能がサポートされなくなることが懸念されている。
“WebExtensions”は、すでに広く使われている“Blink”(「Google Chrome」「Opera」などが採用しているブラウザーエンジン)のAPIと高い互換性があり、わずかな変更を加えるだけで移植が行えるという。「Microsoft Edge」で将来的にサポートされる予定の拡張機能も“Blink”互換になるとみられており、これまでWebブラウザー間で互換性のなかった拡張機能の標準化が期待できる。“WebExtensions”は現在、“Developer Edition”として公開されている「Firefox 42」でプレビュー提供されている。

ブラウザ戦争に勝負有りか・・・。

FirefoxのアドオンがChromeのBlinkベースの新しいブラウザー拡張API“WebExtensions”へと
置き換えていく方針を明らかにしました。つまり今までの柔軟性の有る旧来のアドオンを捨て、
Chromeのアドオンを移植しやすいAPIへと移行する事になります。

旧来のAPIは柔軟性が有って一定のファンがいるのですが、柔軟性が有る=内部構造に
対する依存が激しいわけで、バージョンが変われば動作しなくなる可能性が高くなります。

オブジェクト指向の神髄は「カプセル化」による内部構造への依存を出来る限り排する事で有り、
内部構造にに対する依存なんて以ての外で、Firefoxのこれまでのアドオンは古い体質を
引っ張ってきてしまっていた事になります。

その辺Googleは真っ当な設計をBlinkで行っていると言えます。
そもそも内部構造に依存できるほどの柔軟性に依存するようなアドオンを作るべきではないと
私は考えています。そういう意味でもBlinkの拡張APIであるWebExtensionsの考え方は自然で
あり、これが広がっていくのはいい事だと私は思います。

ただブラウザの世界がGoogleに牛耳られてしまう恐れが有り、それがいい事かどうかは何とも
言い難い。しかしユーザーサイドではアドオンが何らかのAPIで統一されることはメリットが
大きく、悪いことばかりでは有りません。

さて、Chrome/Firefox/Opera/EdgeとメジャーなブラウザがみなBlinkベースのアドオンAPIで
揃う事になります。

しかしFirefoxのレンダリングエンジンをBlinkに入れ替えるという話ではないので、この辺りが
またややこしい状況を生み出します。

しかしブラウザのアドオン市場もChrome OSの広がりを考えると無視できない状況になっており、
ブラウザのアドオン(プラグイン)の世界ではアップルのSafariだけが取り残される方向になって
いきそうです。

またFirefoxの拡張APIの変更をするという事は、もしかするとFirefox OSのAPIにも影響する
のではないかなと思うのですが、これに関しては言及がされていません。
もしかすると11月に発表されるFirefox OS 2.5はアプリの互換性を捨ててでもこの新APIに
入れ替えるってことなんでしょうかね?それともFirefox OSは別?
良く分かりませんけど、Firefox OSのアプリとブラウザとしてのFirefoxとのアドオンの互換性が
どうなっているかで行方が変わるかも知れませんね。

  1. 2015/08/24(月) 22:41:50|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「ガラホ」等と名付け、シームレスな移行を阻害して移行の邪魔をするキャリア

ドコモのガラホ「不発」 厚かったケータイの壁 ~ 日本経済新聞
スマートフォン(スマホ)の基本ソフト(OS)を使いながら、従来型携帯電話(ケータイ)と同じように使える新型端末「ガラホ」。このガラホの販売を6月に開始したNTTドコモだが、期待していたケータイユーザーの移行は一部だけにとどまり、店頭では苦戦している現状のようだ。ケータイそのものの生産が中止に追い込まれる可能性が高まる中で、移行を促したい携帯電話会社(キャリア)と使い続けたいユーザーとの綱引きはまだまだ続きそうだ。

思うのですが・・・これ「ガラホ」って名づける必要あります?

私は決して使いたくない「ガラケー」という言葉。
(おかしなiPhoneユーザーが貶す為に使い始めた言葉なので)

これと「スマホ」をかけて「ガラホ」なんですが、そもそもスマートホンに移行しない保守的な
ユーザーを移行させる為に準備したものなのですが、スマホに移行しないユーザーが
何故スマホに移行しないのか、そこをはき違えているような気がします。

旧来の携帯ユーザーがスマホに行きたいけどスマホに行けない理由が有るとすれば、
「ガラホ」という新しいものを提案した意味が有るでしょう。

しかし現状旧来の携帯を利用しているユーザーは「明らかにスマホを使いたくない」人達と
いう事をキャリア側は忘れているのではないかという気がします。

「スマホに行きたいけど行けない」と、「スマホに行きたくない」は全く違うものだとキャリアは
気づいてない気がします。だから旧来のケータイと違うぞという事で「ガラホ」とか馬鹿な
ネーミングをして、「スマホのいい所取りしてやったぜ」みたいな主張のネーミングになるのです。

旧来のケータイを使いたいスマホを避けた組みにとっては何の魅力もない代物になって
いるという事をキャリアが気付いてないからこういうことになっている気がします。

「既存の旧来のケータイ」と「新しい旧来のケータイ」の区別は必要ですが、下手をすると
その事すら明らかにせずにしれっとAndroid OSベースにしてしまう位のシームレス感が
有っても良かったのではないかなと思います。黙ってやっったらユーザーが怒ると思うので
Android OSベースに変わった事は発表した方がいいでしょうが、そこでわざわざ「ガラホ」
とかセンスの無い名前を付けてユーザーに警戒心を与えてしまうような事は論外です。

黙っていたら「今までと使用感はそんなに大きくは変わらない」という印象を持たせることが
出来ると思います。が、「ガラホ」なんて言っちゃうと「今までの旧来のケータイ」と違うと
名乗っているようなもので、実際には大して変わらなくても「違うもの」と認識されてしまう
可能性が高まってしまいます。

こういうものは「実際どうであるか」よりも「どういった印象を抱かせるか」が大事であり、
自ら出鼻をくじいたのだと私は考えています。

こういった所が「スマホユーザー側目線」で旧来のケータイを売ろうとしているのであり、
「旧来のケータイユーザー側目線」では決してないと。

何故「必要のないはずの溝」をキャリア側がわざわざ作るんでしょうかね。
私は不思議でなりません。

  1. 2015/08/24(月) 21:46:36|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

2015年Q2の世界スマホ市場では5インチ以上が48%とGFK、でもGoogleのデータはそれを否定しているように私には見えるんだけど・・・(改変)

2015年Q2のグローバルスマートフォン市場、出荷台数の48%が5インチ以上の端末 ~ juggly.cn
調査会社の GFK が全世界における 2015 年 Q2(4 月 ~ 6 月)のスマートフォン市場に関する統計データを公開しました。
この期間の総出荷台数は 3 億 210 万台で、前年の同期から 5 % 増加しました。売上高は 920 億 7000 万ドルと、前年同期から 9% 増加しました。

GFK調べによると、2015年Q2(4~6月期)の世界スマートホン市場で5インチ以上の端末の出荷台数が
48%に達したとの事。

ではさぞかし5インチ以上の端末利用状況が増えているだろうと思い、現在の割合を見てみました。


Dashboards ~ Android Developer

あれ?

まあこれはGoogleのAndroid端末だけの集計ですし、iPhoneを入れるとまた違う事になるかも知れ
ませんが、iPhoneは20%にも満たないシェアですし、5インチ以上はiPhone 6 Plusしか無いわけなので、
この割合を大きく動かす力はないと思います。

この中では5インチ派Largeに入ると思いますが、iPhoneを入れてもせいぜい10%に到達するのが
やっとか、10%にも満たない可能性すらあります。iPhoneだって5sや5cもまだ有りますしね。

それに2015年Q2に突然5インチ以上が売れ出したとかいう事もないでしょう。
となると、このGFKの集計に疑問を私は感じてしまいます。
GFKの通りなら、Largeが8.7%といういのはちょっと違うんじゃないの?って気がします。


恐らく私が思うに、GFKの集計はあくまでも大手のメーカーの集計でしかなく、中華製などの
零細メーカーが出荷したものは数字として反映されていないんじゃないかなと思います。

なのでそういった零細メーカーを含めると、5インチ以上は20%を切るとかもっと低い数字で
あってもおかしくないですし、そうなるとAndroid端末の実際のシェアはもっともっと大きく
なるわけです。なので実際のiPhoneの世界シェアも10%どころか5%位しか無くてもおかしく
ないと私は考えています。実はこれは以前にやんわりと書いた事でもありますが、
今回の記事で半分確信的にiPhoneは世界シェアで10%を切っているだろうと感じました。

そりゃどこから現れるかも知れないようなビルの一角で生産している中華端末メーカーなんて
GFKもカバーしてられませんよ。そういった零細メーカーがノーカウントでもおかしくないです。
道端で売られている零細メーカーの端末は中国国内だけでなく、アジア圏やアフリカ圏で
大量に売りさばかれているのです。

それをカウントするとiPhoneの世界シェアが仮に5%位しか無くてもおかしくないわけです。
そうなるとiPhoneに対する印象も相当変わることは間違いないでしょう。

仮にiPhoneのシェアを20%弱とするならば、Android端末の平均性能もずり上げて考える必要が
あるでしょう。iPhoneのシェアを10%以下・・・5%にまで押し下げる位に大量に売れている零細
メーカーの端末が有るとすればCortex-A7の4コアや2コアのような端末が大半と思われます。
それを除いたAndroid端末の性能を考えると平均性能はもっと高いもので有ってもおかしくない
なと思う訳です。その事に気付いている人は現状余り多くないかも知れないなと思っています。
今回の件はそういうことを示唆しているような気がしました。

  1. 2015/08/23(日) 19:54:37|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

過去のスマホの支払いを滞納で、社会人になってからクレカが作れない事態が急増

クレカが作れない、賃貸契約できない。若者のブラックリスト入りが増加。原因はスマホ
気づかぬうちに「ブラックリスト」に登録される若者が増えている。背景にはスマホの存在もあるようだ。
都内に住む大学2年生の女性Aさん(19)が昨年暮れ、百貨店で買い物をするため、その百貨店のクレジットカードをつくろうとしたときのことだ。店員に、こう告げられた。
「お客様、申し訳ありませんが、カードはおつくりできません。理由は言えませんが」
このような事例は、珍しいものではない。CICによると、携帯電話やスマートフォンの購入時のクレジット契約における「異動」の件数は、今年3月時点で約376万件。3年前の2.34倍に膨らんでおり、多くは若い世代という。

スマホの代金を滞納した時に信用情報のブラックリスト入りをしていて、
いざカードを作ろうと思ったら「カードは作れません」との事態が急増中との事。

学生時代にスマホを持つのは珍しくないですが、皆バイトなどで必死に代金を
払ったりしているのですが、何かのタイミングで支払いが厳しくなり、つい滞納を
してしまっていて、完済後にはその事実を忘れてしまっている。

ブラックリストから消えるのは完済後から5年後。
若いうちに苦労をする事にはなるが、一生背負う訳でもないので、人生真っ暗
にはならないものの、クレカが無いととくにネットでの買い物などに支障が有る
場合も有り、ちょっと不便な思いをする事になります。

ゲームで課金しまくってブラック入りなら何も言うつもりは有りませんが、
普通に生活していて苦しいから滞納というケースが有るにしても、ちょっと
考えてスマホを使わないと後で大変な思いをするので、よく考えてスマホは
使った方がいいと思います。

  1. 2015/08/23(日) 19:31:17|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

ソフトバンクG副社長アローラ氏、巨額訴訟を抱える臭い存在

先日の記事のコメント欄で頂いたネタなんですが・・・。

ニケシュ アローラ氏の600億円(岡本 裕明) ~ アゴラ
ニケシュ アローラ氏の600億円 ~ 外から見る日本、見られる日本人
何故かニケシュ アローラ氏についてその顔が見えないし、まるで報道規制でも敷かれているがごとく、まじめで将来を期待されている有能な男、というイメージだけが先立つのですが、実は彼は巨額の訴訟を受けています
裁判案件ですので今の時点で彼が手にしたかもしれない巨額の資金の妥当性についてはコメントしません。但し、一見する限り、かなり黒っぽい感じは致します。孫正義氏がこの話を知らないはずはなく、その辺も含めた今後の出方に注目が集まるのではないでしょうか?

ソフトバンクグループ株式会社のニケシュ・アローラ代表取締役副社長がソフトバンク株を
600億円分調達するという話。ソフトバンク自身の自社株買いが1200億円あるので
合計1800億円分の調達が有ることになる。

オーナー社長とかなんだとか言われていますが、結局は株価高揚の為の策でしかないと思います。
さすがに今のソフトバンクはネタ切れ感が強く、終わった感のある現在の状態は、水増ししてきた
ことが裏目に出ておりユーザー数は純減になっています。

孫正義氏はもうキャッシュバックを積み上げた実弾構成による数字を作る事に限界を感じた
のか、自分の元で純減の実績を作りたくないと、逃げ出してしまいました。
ソフトバンクの代表取締役社長兼CEOを宮内謙氏に譲り、自身は会長に退き、純減開始。
将来「孫正義氏の元では一度も純減は無かった」という事にしたいだけなのかなとしか思えませんよね。


グーグルを辞めて
孫正義と旅に出る真相を明かそう。 ~ DIAMOND online

2014年7月4日、イタリア南部にあるリゾートホテルでは豪勢な結婚披露宴が開かれていた。
主役はニケシュ・アローラと、インド有数の財閥出身の女性実業家アヤシャ・タパールの2人。会場にはグーグル創業者のセルゲイ・ブリンやラリー・ペイジ、またハリウッド俳優のブラッド・ピットといった面々が並んでいた。

アローラ氏の600億円の原資について、説明がつかないとの事ですが、もしかすると
この記事辺りがヒントになるかも?”個人のお金”というにはちょっと違うかも知れませんが、
とりあえず現金の調達だけなら不可能な環境ではないかも知れません。それに夫婦合わ
せてなら個人でも調達可能かも知れませんね。そんな個人の財産で全力に近いことを
するのはどうかなとは思いますが。

何にしても派手な生き方をしている反面、色々と臭い部分を持っているのはアゴラの記事で
岡本氏が指摘しているように間違いないかなと思います。



他の参考記事

当ブログ記事
ソフトバンクグループの社員がコンビニのレジ前で女性店員に局部を晒す
ソフトバンク携帯代理店の元店長を逮捕
ソフトバンクモバイルの課長が暴行して殺人、タクシー運転手が死亡

他ブログの参考記事
ああ、ソフトバンク社員「小泉亨」は今いずこ?「オペレーター回答はいつでも同じ」の怪! ~ とりあえず、糞メディアこのやろー、つーことで。
  1. 2015/08/22(土) 19:33:14|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

auが新料金プランでデータ容量繰り越し、「長期優待データギフト」は3カ月に一回・・・( ゚Д゚)はぁ?

au、9月から新料金プランで「データくりこし」の提供を開始 ~ iPhone Mania
KDDI(au)は、2015年9月から使い切れなかったデータ容量を翌月にくりこして利用できる「データくりこし」サービスの提供を開始すると発表しました。

余ったデータ容量を翌月も使える! auの「データくりこし」提供開始
KDDI、沖縄セルラーは、2015年9月より、使い切れなかったデータ容量を翌月にくりこしてご利用いただける「データくりこし」サービスの提供を開始します。

余ったデータ容量を翌月も使える! auの「データくりこし」提供開始(別紙)
対象の料金プラン/データ定額サービスをご契約で「データチャージ」にご加入のお客さまは、当月に使用しなかった月間データ容量を、無駄なく1byte単位で翌月にくりこしてご利用いただけるようになります。
家族間でデータ容量を贈り合える「データギフト」と併用してご利用が可能です。
月末にプレゼントされたデータ容量を使い切れない場合も翌月に利用できる等、「データギフト」もますますご利用しやすくなります。

auが繰り越しプランの提供を開始。
ですが・・・これ結局どうなんでしょうか?

最近の繰り越しは、月間容量が7GBとすると、7GBを使い切ってから繰り越された容量が
割り当てられるなど、結局はユーザー側が損をするようなかなりお得感の無いルールと
なっています。

auはどういったルールになっているのでしょうか。
やっぱりドコモなどに習うのでしょうかね?

それと気になったのはこれ。





「三カ月に一回!?」

( ゚Д゚)はぁ?



その増量された分の消費期限は何時までなんでしょうか?
もしそれが未使用なら1月間で消えるとかだと舐めていますよね。

3か月間の有効期間が有るとすれば三等分した容量が平均して増やされたと考える
事が出来るのでまだ使えますけど。

例えば1GB増量されて期限が3ヶ月間あれば、1ヶ月333MB分だけ増えたと解釈できますし。

増量分の期限が一カ月だとした場合、3カ月に一回だけ都合よく沢山使うとか、
そんなレアケースを想定していますってauはいう積りなんでしょうかね?

その辺がまだよく分からないので、見せかけ本位なのか、ユーザー本位なのか、
この繰り越しやら長期ユーザー優遇の細かいルールが判明しないと何とも言えませんが。

しかしながらここ最近の各社の動きを見ていると嫌な予感しかしないのですが・・・さて。
  1. 2015/08/22(土) 19:20:50|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

Apple Musicの3ヶ月無料トライアル、48%が使用中断して利用ユーザーの61%も「有料会員になるつもりはない」

Apple Music、試用ユーザーの48%が利用をやめたことが判明 ~ リンゲルブルーメン
ニューヨーク・ポストは18日、Apple Musicの3ヶ月無料トライアル利用者の48%がサービス利用を中断したと報じました。
調査によると、48%の利用者が、3ヶ月の無料期間が終わる前にもはやApple Musicを聞いていないとのこと。また利用中のユーザー61%も、有料会員になるつもりはないと回答したそうです。

Apple Musicの試用ユーザーをニューヨーク・ポストが調査してその状況を発表。

その内48%が期限内に既に利用を注視しており、利用ユーザーの61%が有料会員に
なるつもりがないとの事。

これを開始1ヶ月で達成した1100万人の加入者に当てはめると、528万人が利用を
期間内に中断した事になります。利用ユーザーは572万人。

その572万人の内有料会員になるつもりがないのが348.9万人居て、223.1万人が
有料会員になる事になります。

一月で1100万人集めて快調に伸びているのかと思いきや、その内876.9万人は
有料会員にはなってくれないという内容です。

これが世間の平均から見て多いのか少ないのかは私には判断できませんが、
表面的な派手な数字だけを見て、アップルが快調だというのは待った方がいいと
いう事ですね。

  1. 2015/08/21(金) 19:40:55|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

Apple Watchで林檎マークの印刷が剥がれ落ちる問題が発生

Apple Watchで、「リンゴ」マークが削げ落ち、ただのWatchになる謎の現象 ~ iPhone Mania
Apple Watchでアップルのロゴの部分が見事に剥がれ落ちるという不具合がネット上に公開され、話題を読んでいます。このような不具合は、投稿者に限ったことではなく、複数のユーザーからも何例か報告されていることから、文字の印刷方法による不具合だと考えられています。

Apple Watch Sportで林檎マークが剥がれ落ちるという問題が発生しているようです。
Apple Watchの方は林檎マークが掘り込みなので剥がれる事はないようですが、Apple Watch Sportは
印刷になっている模様で、スペース・グレイのApple Watch Sportだけが林檎マークが剥がれて消えて
しまうというトラブルが発生しているようです。

そのスペース・グレイだけどうやら印刷方法が違うらしく、それが問題になっているのではないかなと
いう話です。

確かに印刷は素材によって方法が変える必要が有るので、一部のものだけ問題が起こるというのは
よくある話です。Apple Watchの種類は多数あるのでこういうものが出てもおかしくはないですね。

  1. 2015/08/21(金) 19:34:55|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

Google Nexusのビルドの解析、Android M Preview3からアクセスが有り、無印や2よりも大きな進化がビルドナンバーより期待される

Android M Preview3 (Android 6.0)でのアクセスが来ました。
Nexus 5でのUAは以下の通りです。

Mozilla/5.0 (Linux; Android 6.0; Nexus 5 Build/MPA44G) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/45.0.2454.37 Mobile Safari/537.36

BuildがMPA44GなのでPreview3は恐らく正式ビルドに乗ったのかなと思います。

今迄このブログにアクセスの有ったビルドを確認してみますと・・・。

 ・Build/MPZ44Q(Android5.1.99) Android M Preview
 ・Build/MPZ79M(Android5.1.99) Android M Preview 2
 ・Build/MRZ72F(Android5.1.99) 謎ビルド

過去のビルドは全て3桁目が"Z"であり、これはLollipopの頃から3桁目は5.0は"X"、
5.1は"Y"と順番に上がってきていました。

そこでAndroid M Previewになったタイミングで3桁目は"Z"に昇格しています。
そしてAndroid M Preview 3になって"A"になったという事は、中身に何らかの変化が有ったと
いう事を示していると私は考えています。

現状で私独自の解析で理解しているAndroid OSのGoogleのビルドの法則です。
(公式に発表されたものではないので間違っている可能性が有ります)

 1桁目:コードネームのスイーツの頭文字。
 2桁目:不明(キャリアが関連する?)/何かの法則が分かる人います?
 3桁目:バージョンナンバー小数点以下2桁目と3桁目の影響を受けて繰り上がるようです。
 4~6桁目:不明

1桁目と3桁目しか分かっていませんが、どちらにしろ4~6桁目はあまり重要では有りません。
前の3桁が色々表していると考えられます。

1桁目がコードネーム通りに順番に繰り上がっていくので、後ろがどんな状態でもビルドがダブル
心配は有りません。

取りあえずAndroidのバージョン毎の3桁目の、私が分かっている情報だけ並べてみます。
 2.3.6 K
 2.3.7 K
 4.0.4 M
 4.0.4 N
 4.1.1 O
 4.1.2 O
 4.2.2 Q
 4.3  R
 4.3  S
 4.3.1 S
 4.4  T
 4.4.2 T
 4.4.3 U
 4.4.4 U
 5.0  X
 5.0.1 X
 5.0.2 X
 5.1.0 Y
 5.1.1 Y
 M Preview  Z
 M Preview 2 Z
 M Preview 3 A

実はアクセス解析のログを漁ればもっと分かるのですが、これ以上詳細に調べるのが
大変なんでこの辺にしておきます。

もしかすると4.3辺りまでは厳密にルールが無かったのかも知れません。
特に4.0.4等は端末によってMとNが存在していたり等、現在のようなルールが決まって
いなかったのではないかなと思わせる部分もあります。(もしくは別ルールが存在?)

その点Lollipopでは端末に寄らず、5.0系はX、5.1系はYとルールがはっきりしています。
M Previewでは無印と2がZ、3ではAになっている事から、3はいよいよ何かが決定的に
変わっているのだろうと予想させます。(私の勝手な予想ですけど)

このように、Googleのビルドはバージョンの二桁目では分からない様な変化の大きさを
ビルドの3桁目である程度予測する事が可能だと私は解析結果から考えています。

以前よりもビルドの繰り上げルールが厳格化されているように思われるので、
より予測には有効だろうと思っています。

そんな中でM Preview 3でZ→Aへの繰り上げです。
何か期待させるものが有ると思っています。

  1. 2015/08/20(木) 19:50:14|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

120%を出し続ける社畜の未来


一見もっともとらしい思う頑張らせるための言葉も、まじめな人にかかれば、ほれこの通り・・・。

とっても優秀な社畜と言えるでしょう。

  1. 2015/08/20(木) 19:48:43|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

楽天、いきなり「提供元不明のアプリのインストールを許可」させる




楽天がセキュリティを強化した独自のAndroidアプリストアを開店 ~ TechCrunch
日本のオンラインリテイルのトップ企業Rakutenが今日(米国/日本時間8/19)、あたかもAmazonに見倣ったかのように、同社独自のAndroidアプリストアを立ち上げた。
その‘Rakuten App Ichiba’と呼ばれるアプリストアは、同社によると、アプリを買うとポイントがもらえるだけでなく、Googleのアプリストアよりもセキュリティが強化されている。

当たり前といえば当たり前のことですが、いきなり「提供元不明のアプリのインストールを許可」させるという
問題処理が発生。

これはあかんでしょ。
アウト!

しかしまあこれしか方法がないと言えばないわけで。
正規のGooglePlay以外はそうするしか道がないわけなので仕方ないと言えば仕方ないわけですけど。

  1. 2015/08/20(木) 19:43:16|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

カスタムベースのAndroid OSはどんどん市民権を得て定着していってますね

中国ZukがCyanogenとの提携を発表、Zuk Z1グローバルモデルにCyanogenOSを搭載 ~ juggly.cn
Lenovo などが支援している中国の新興スマートフォンメーカー Zuk が Cyanogen と提携し、同社の第一弾スマートフォン「Zuk Z1」のグローバルモデルに CyanogenOS 12.1 を搭載すると発表しました。

Xiaomi、MIUI 7(ベータ版)を8月24日より提供、MIUI 7入りの「Mi 4i Limited Edition」も発売 ~ juggly.cn
中国メーカー Xiaomi が本日インド・ニューデリーで「MIUI 7」のグローバルローンチイベントを行い、中国以外の市場に向けて MIUI 7 を発表しました。
MIUI 7 は Android 5.1.1(Lollipop)をサポートした MIUI 新バージョンで、グローバルモデルにも中国モデルと同様に Android 5.1.1 ベースで提供されます。MIUI は 2010 年 8 月 16 日にリリースされたので 5 年の歴史があります。今では 1 億 5,000 万ものユーザー数を抱えています。

Android OSのカスタムとして有名なCyanogenOSがZuk Z1グローバルモデルに搭載。
また同じくこちらも長年Android OSのカスタムとして有名なMIUIもAndroid 5.1.1を
ベースとしたMIUI 7をインドで発表。

それぞれ大物のAndroid OSカスタムなのですが、もうれっきとした商業用端末向けの
OSとして定着したように思います。アプリは完全にAndroidと互換ですし、GooglePlay
マーケットアプリの入れ方もかなり当り前の情報となっています。
中国国内ならサードパーティーのマーケットも大手だけで10件以上は有りますし。

なので中国国内ではGppglePlayに依存しないアプリ運用が可能ですね。
こうしてカスタムROMベースのものが一般の端末ユーザーの中にも浸透をして
いるので中国を中心に完全に市民権を得ていると思います。

しかしまあCyanogenModとか焼いていた頃は、ここ迄大きな存在になるとは
思ってもいませんでした。

  1. 2015/08/20(木) 19:22:40|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

アップルが既にiOS 9.1の開発に着手中

Apple、早くも「iOS 9.1」を開発中 ~ 気になる、記になる…
「iOS 9」はベータ段階で、9月の正式リリースに向け開発が進められていますが、MacRumorsによると、Appleは既に「iOS 9.1」の開発を進めている事が分かりました。

iOS 9.1が既に開発中・・・。

となると既にiOS9.0はマスターアップが完了という事でしょうか。
既に生産ラインでガンガンとiOS9.0が焼かれた端末が生産中って事ですね。
しかしバグ取り版はiOS 9.0.xとして出てこないで、いきなりiOS 9.1になるって事でしょうか。

  1. 2015/08/19(水) 19:54:59|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

Apple Payでオーストラリアの銀行に手数料を吹っ掛けて大手銀行が反発、業界が変わってもやってる事は同じでむしろ尻に火が着いているだけに余計タチが悪い

Apple Pay、豪の大手銀行は提携に否定的、手数料率で平行線 ~ iPhone Mania
アップルはオーストラリアでのApple Payのサービス提供について、少なくとも大手4行にApple Payの提携パートナーになるよう交渉しているようだと、現地のThe Sydney Morning Heraldが報じています。しかし、アップルは現在サービスを提供しているアメリカやイギリスと同じ料率のロイヤルティを、オーストラリアでも適用しようとしているようですが、交渉は難航している模様です。

アップルはApple Payを広げようと必死のようです。
しかしまあ・・・「Apple Payを導入しろ、だけど手数料はがっぽりもらう」の精神だそうです。

オーストラリアでは新しくリアルタイム決済が可能になった新システムが導入されることに
なっています。アップルはそれにただ乗りを画策しているんじゃないかとの疑惑も。
決済してもらう立場で、手数料率が安い国でもアップルの取り分を一切削らないという
やり方では反発を生んで当然でしょう。

Apple Payではどこかでアップルファンの方が「アップルは手数料を取っていない」とか
寝言を言っていた方がいますが、こうしてきちんと取るものは取っています。
やっぱりアップルのやり方は携帯業界のキャリアの時と同じく、分野が変わっても
やっている事は同じだなと感じさせられました。

こんな企業早くご退場頂いた方が幸せな人が増えるんですけどね。
一部のおかしな人が快感を覚える為だけに存在しているような企業ですし。

  1. 2015/08/19(水) 19:44:23|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

Android Mの正式名称は"Marshmallow(マシュマロ)"に決定、バージョンナンバーは6.0に

グーグルの次期Android、正式名称は「Marshmallow」に ~ CNET JAPAN
Googleの次期「Android」の正式名称が明らかになった。「Marshmallow」だ。
次期「Android」は2015年5月、年次開発者会議Google I/Oで発表され、これまでは「Android M」とのみ呼ばれていた。

Google、Android Mの正式なコードネームを「Marshmallow(マシュマロ)」に決定! ~ juggly.cn
Google がAndroid の次期メジャーアップデート版「Android M」の正式なコードネームを「Marshmallow(マシュマロ)」に決定しました。

Googleが今年のGoogle I/Oで発表していたAndroid Mの正式名称が「Marshmallow」と明かされました。
Android Developers Blogからの情報です。

でこもれKitKatの時みたいにフェイントとか無いですよね?
私は舞台で発表?Googleの本社前に新しいドロイド人形が飾られるまでは要注意かもと
ちょっとだけ疑っておきます。

と思っていたら、設置されたようです。

これで間違いないって事ですね。
夜にこっそり入れ替えて名前変えないでね。  (←そこまで疑う?)



Google、Android 6.0(Marshmallow)対応のSDKと最終デベロッパープレビュー版をリリース ~ iPhone Mania
Google が Android M のコードネーム「Marshmallow」を発表した後、その正式バージョン番号を「Android 6.0」に決定したことを発表し、さらに、Android 6.0 の SDK と 最後の デベロッパープレビュー版を公開しました。

同時にAndroid 6.0で決定したと発表されています。
対応SDKと最終デベロッパープレビュー版もリリース。
6.0という事は、単なるバグ取りで済ませるつもりはないよという誓いでしょう。

色々なんだか騒がしくなってきました。
楽しみが増えてきましたね。


ああ、そう言えばブログのアクセスランキングの集計プログラムを6.0対応に書き換えないと・・・。

  1. 2015/08/18(火) 19:58:40|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

複数の機関や人がiPhone 6s/6 Plusの前年割れを予測、「Force Touchは売りにはならない」

9月~12月期のiPhone販売台数は前年割れ~投資会社が予測 ~ iPhone Mania
Pacific Crest証券が今年9月~12月期のiPhone販売台数について、前年同期比でマイナスとなるとの予測を明らかにしました。米9to5Macが報じています。

先日、Ming-Chi Kuo氏がiPhone 6s/6s Plusの販売は苦戦する、その理由として「Force Touch機能に
ほとんど関心が集まらない」との予測を発表しました。これについてはKGI証券も同様の意見です。

今度はPacific Crest証券の予測を、米メディアBusiness InsiderのJay Yarow氏がツイートしました。

複数の人や機関が理由はそれぞれとしても、前年割れにまで落ち込む事を予測しています。
勿論私も同様の意見です。

私の場合は一年おきに出ているsモデルは根本的に変わり映えしない事で伸びてはいても、
グラフにすると踊り場的に停滞期を作るモデルとなっており、iPhone 5sの時の伸び悩みは、
先進国を中心に前年割れになった国もかなり多く有った事を私は記事にしてきました。
6/6 Plusは画面サイズが大きくなった事もあり、待ってた人が一気に買い替えを行いました。
今度は逆に「買われ尽くした」反動で買い替え要員の期待が出来ません。

問題は「どこまで落ち込むか」という事でしょう。
さすがにiPhone 5や5sのレベルまで落ち込むと大変なことになりますが、そこまで落ちたら
世界の販売シェアで10%割れが見えてきます。さすがにそれはないと思いますが、瞬間的な
無風状態がそれを現実にする可能性も無きにしも非ず。

世界中でやたらとアップストアを作りまくって何とか販売店舗数を確保していますが、
それをしなくても売れる商品ではないってことでしょうかね。アップストアが無いとろくな
カスタマーサービスが出来ないという問題もあるのでしょうが、ストアがある事による
満足度の高さもともかく、ストアが無いと何もできないという不満にも繋がっている
ことも忘れてはいけないと思います。

  1. 2015/08/18(火) 19:50:09|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

ソフトバンクグループのスプリント、月額22ドルでいつでも最新のiPhoneにアップグレード可能なリース契約を年内は15ドルにと発表

米Sprint、いつでも最新iPhoneにアップグレードできる新プランで攻勢 ~ iPhone Mania
ソフトバンク傘下の米Sprintが、ユーザーがいつでも好きなときにiPhoneの最新モデルにアップグレードできる新プラン「iPhone Forever」を発表しました。
■月額22ドルでiPhone6がリースできる
現在Sprintと契約していて、iPhone6/6 Plusを使用していないユーザーは、通常のプランの料金に加え月額22ドル(約2,700円)を支払うと、容量16GBのiPhone6へとアップグレードできます。Sprintは基本的に22ヶ月のリース契約のみで、ユーザーはiPhoneを同社から「リースする」という形態をとっています。

ソフトバンクグループの米スプリントは、月額22ドル(約2700円)でいつでも最新のiPhoneに
交換できる新プランを発表しました。

何時でも新iPhoneに交換できるなんてすごくお得・・・と思いますが、よく見ると私には美味しくは
見えません。この価格は16GBモデルの価格なので、64GBや128GBモデルは毎月の値段が
変わります。16GBモデルは下手をすると端末代が0円の上にキャッシュバックの実弾付き
のばらまき要因になっていたりします。

しかもリースですからあくまでも所有権はスプリントです。個人の持ち物にはなりません。
なのでJBも出来ません。最新の端末に何時でも交換できる反面、要らなくなったら売り飛ばして
換金する事も出来ません。その権利は全てスプリント側に有ります。

それと壊した場合にどうなるのでしょう?怖いのはそこです。
当然ながら格安の修理屋などに持ち込めませんし、部品だけ買って自分で修理とかも出来ません。
そう考えるとユーザー側はiPhoneの入手の格安を固定費化出来るようで、逆にリスクを背負う
事になるようにも思います。リースにするとノーリスクになると思いきや、全然そんな事が無いよ
という事を理解しておく必要が無いと思います。

勿論自分で端末を持つことも別のリスクを背負いますからリスクの取り方の違いと言っていいかも
知れません。しかしリースにすれば何でもかんでもお得と考えるのは違うよという事です。

  1. 2015/08/18(火) 19:39:25|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

A9は1.85GHz、16/64/128GBのラインナップで、発売日は2015年9月18日?更に来年は2016年9月23日になると予測してみた

iPhone6s、A9チップのCPUは1.85GHzであることが新判明! ~ iPhone Mania
iPhone6sに搭載されるとされているA9チップのベンチマーク・スコアがGeekbenchによって公開されました。これまでのA8から大幅にパワーアップしたスペックとなっています。

「iPhone 6s」の「A9」プロセッサの動作周波数は1.85GHzで、引き続きデュアルコアか ~ 気になる、記になる…
WCCF Techなどによると、中国のWeibo(1/2)にて、「iPhone 6s」に搭載される「A9」プロセッサのスペックやベンチマークスコアに関する情報が投稿されている事が分かりました。

何の情報が本当なのかは不明ですが、Apple A9は1.85GHzになると報じられました。
CPUで28.5%、GPUで60%の性能アップとは謳われているものの、今まで言われてきた
消費電力の低下が言われていないので、クロックアップで帳消しになったと思われます。
つまり性能を取り、電力問題は目をつぶった形になったのかも知れません。

私的にはここは性能に目をつむり、消費電力を如何に減らすかに全力を尽くす方が
喜ぶユーザーが多いのではないかなと考えるのですが、電力問題を差し置いてでも
性能競争の土台に乗りたいようです。

それって私からすると自爆以外何物でもないと思うのですよね。
結局ベンチレベルの性能を気にするユーザーなんて極一部で、バッテリーの持ちや
熱問題を気にするユーザーの方が多いと思うのですけど。

もちろんハイエンドとしてのプロセッサの性能は離されたくないという気持ちは分かり
ますけど、初めの方のアップルはどういうコンセプトで端末を作っていたのか、
それを思い出すべきじゃないかなと思います。

まあジョブズ自身が「ジョブズならどうしたかなどを考えるな」と遺言したとの事なので、
これが正常進化と言える状態なのかも知れませんが。

どっちにしても自爆かなと私は考えています。


「iPhone 6s」のロジックボードの図面を撮影した写真が流出か ー ストレージ容量のラインナップは「iPhone 6」から変わらず?! ~ 気になる、記になる…
更に、「iPhone 6s」のストレージ容量のラインナップについては、「iPhone 6」から変わらず16GB/64GB/128GBの3モデル構成になるといった情報もあるそうです。

容量のラインナップは結局ユーザーが困る16GB/64GB/128GBの三種類。
色々足枷の16GBは結局残るのですね。


「iPhone 6s」シリーズの発表イベントはやはり9月9日開催で、発売日は9月18日か ~ 気になる、記になる…
先日、Appleが現地時間の9月9日(日本時間9月10日)に「iPhone 6s」シリーズの発表イベントを開催するようだとの報道がありましたが、本日、日本のgori.meが、信頼出来る情報筋の話として、「iPhone 6s」シリーズの発表イベントはやはり現地時間の9月9日(日本時間9月10日)に開催されるようだと報じています。
また、同シリーズの予約受付は9月11日(金)より開始され、発売日は9月18日(金)になるとのこと。

恐らく数モデル前までは、世界で一番早くiPhoneの発売日をピタリと当てていたと思われる
このブログですが、もうiPhoneの発売日は世界中の誰もが2日間のどちらかの日程だと
予測できるようになりましたね。

まあアップルが7-9月期や10-12月期の数字をどう見せるのかという為だけの日程調整なので、
ここは大きく動かせないという私の考えの元になっているのですけどね。
初夏発売から10月に移した時から同様の指摘をしてきましたしね。

今年は18日の可能性が濃厚で、25日の可能性はやや少ないと思います。
しかし来年はうるう年なので、2016年9月16日と23日になります。
アップル的にはもう一声欲しいかも知れませんが、2年に一回のモデルが
大きく変貌するタイミングですし、恐らく数を出すのには自信が有ると思うので、
一週後にずらすのは来年になると思います。

つまり今年は2015年9月18日に発売、来年は2016年9月23日になる可能性が濃厚と。
私は去年は11月か12月に今年の発売日の予測をしましたが、来年は6sの発表前に
予測をする事になってしまいましたね。

だってアップルなんだもん・・・w

  1. 2015/08/17(月) 21:38:55|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

iPad Air 3は登場せず、その代りにiPad mini 4が登場

今年は「iPad Air 3」登場せず─Digitimes ~ リンゲルブルーメン
台湾Digitimesは部品メーカー筋を引用し、Appleが今年iPad Air 3を発売する計画はないと報じました。
つまり今回はiPad Air 3は発表されず、iPad mini 4が発表されることが明かされた形。なおiPad Proについては明かされていません。

今年はiPad Air 3は出ない・・・という話。
台湾Digitimesは部品メーカー筋からの話で部品の供給の観点からそう報じました。
その代りiPad mini 4が発表されるとの事。

タブレット需要が低迷していて、その中でも特にiPadの落ち込みが激しいことが影響している模様です。
iPad mini 4は待ち望まれているところもあるだけに、需要に応える形で出されるのでしょう。

そうなるとiPad AirシリーズにはA9プロセッサが載るモデルが無いことになってしまいます。
元から販売数が伸びていないのに、最新プロセッサが載らないとなると、iPadシリーズの
販売数が大変なことになりそうですが、iPad mini 4なら販売数だけはきちんと埋めるという
見込みなのでしょう。売り上げはともかくとして。

  1. 2015/08/17(月) 20:51:27|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

アップルストア前で土木業者がアップル関連の工事の福利厚生の悪さに怒って看板を立ててデモを行う

「恥を知れ!」アップル前で土木作業員が居座りデモ、死神のオブジェまで登場 ~ iPhone Mania
サンフランシスコ、バークレー、パロアルト地区のアップルストア前で、ここ数週間アップルから工事業務を請け負っているLedcorの従業員が、場所を陣取ってデモを行っています。
デモの内容は、アップルから業務委託を受けたLedcorが、十分な福利厚生と正当な賃金を従業員に支払っていないとするものです。

アップルが悪いのか、工事業務を委託を受けたLedcorが悪いのか。
アップルから工事の委託業務を受けた従業員がアップルストアの前でデモを行っている模様。

Ledcorが単なるブラック企業だったって話だと思うのですが、そんな業者をアップルが選定した
のが問題な訳で、どこが悪いというのは難しい状態でしょう。アップルがこのデモを押さえつけ
ないのも、これを押さえる事でより炎上するのを避ける為じゃないかなと思わせるところもあり、
肉を切らせて骨を断たれないようにだなっているとしか思えない状況です。

アップルはとばっちりを受けただけと考える人もいるでしょうが、どうせアップルが工事代を
値切りまくってこういう結果を招いただけじゃないの?って思わせる部分も多いわけで、余り
アップルには同乗したいとは思えないところです。

実際の所は分からないのですが、アップルの前科を思い起こせばその辺が妥当かなと。

  1. 2015/08/17(月) 20:39:28|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

38万円のApple Watch “Putin”モデル、ロシアで999本限定で発売中

38万円でゴールドのApple Watchが入手可能!ただしプーチンのサイン入り ~ iPhone Mania
プーチン大統領のサインが刻まれたApple Watchがロシアで発売され、38万円という価格にもかかわらず、好調な売れ行きを見せています。

何だかよく分かりませんが、Apple Watchのプーチンモデルというものが売られているらしい。
価格は38万円、同じゴールド・ケースに彩られたApple Watch Editionの価格は128万円との
事ですから1/4程の価格でプーチンモデルが買えるのはお得かも。

でも故障したら修理とかどうなるのでしょうか。色々リスクを考えると、所詮5~6万円の
モデルと中身は同じなので得なのか損なのか、今一つ判断に悩む所です。

個人的にはプーチンの名前が入ったモデルというのには興味が有る所ですが、だからと
言って買うかと言えば「要らない」としか言いようがないですね。

「同モデルの売れ行きは好調」との事ですが、どれだけ売れた所で999本限定であり、
瞬殺レベルで売り切れていない限り、「同モデルの売れ行きは好調」とは・・・ねぇ。

まあ売れてい様が売れてなかろうが、大勢に影響はない程度の数字でしかありません。
ただネタとしてはインパクトが有るというだけですかね。

  1. 2015/08/17(月) 19:17:28|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

Xperia Z2aにAndroid 5.1.1がリリース、 Xperia Z2/Z3 シリーズに対してStagefright 問題への修正版

Sony Mobile、Xperia Z2aにAndroid 5.1.1アップデート(24.4.A.0.546)を配信開始 ~ juggly.cn
Sony Mobile が KDDI の「Xperia ZL2」の海外モデルとなる「Xperia Z2a」に対して、Android 5.1.1(Lollipop)へのアップデートの配信を開始しました。

Sony Mobile、Xperia Z2 / Z3 / Z3 Compactに24.4.A.0.580アップデートを配信開始、Stagefright問題を修正 ~ juggly.cn
Sony Mobile が Xperia Z2 / Z3 シリーズに対して、Stagefright 問題への修正版となる「24.4.A.0.580」へのアップデートの配信を開始しました。

ソニーはXperia ZL2の海外モデルのXperia X2aに対してAndroid 5.1.1へのアップデートの
配信を始めました。これでauのZL2にも5.1.1が降ってくる可能性が出てきました。
auがどうするのかは分かりませんけど。
それとXperia ZシリーズにもStagefright問題修正版が既にリリースされています。

それらのビルドは以上の通りです。

 ・24.4.A.0.546 (Z2a向け5.1.1)
 ・24.4.A.0.580 (Sony Mobile、Xperia Z2/Z3/Z3 Compact向けStagefright修正版)

  1. 2015/08/17(月) 01:25:44|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

iPhone 6sに乗ると言われている感圧タッチの一例が上げられるが私にはそれが誤操作の可能性を高めてまで必要とは思わない上にゲームしかろくに使われない気がしてみたり・・・特にエロゲw

iPhone 6sの新機能「感圧タッチ」でできるようになる事の一例が判明 ~ リンゲルブルーメン
iPhone 6sが搭載する感圧タッチ「Force Touch」がどのように動作するかの一例を本日、9to5Macが公開しました。

iPhone 6sに乗る予定のForce Touchで何が出来るのかという一例を何故か9to5Macが公開しました。
これは単に9to5Macの想像なのか、それともアップルが意図的にリークして書かせたものなのか・・・。
その辺りは不明です。

  • 地図アプリで目的地を強くタップすることで、すぐに経路案内を開始できるようになる。ナビゲートを開始するまでのステップを現在に比べて2つ省略できる。
  • 音楽アプリでは、曲リスト上で強タップすることで、プレイリストにすばやく追加できる。

他にも載っていますが、まあ有ってもいいけど、無くてもいい程度の事が出来るようになるようです。
確かに手順を省いてアクセスが簡単に色んな機能にアクセスできるのは望ましいことです。

しかしそのスレッショルドをどこに取るかで操作性が大きく変わります。
タッチの強度を二値化して二段階で操作するならまだ操作間違いはないかも知れませんが、
それでも誤操作の確率は高まります。

多分無いとは思いますが、徐々に強く(弱く)フリック等という操作が将来的に現れるかも知れません。
今まではXとYという二次元操作+タップの種類で2.5次元でしたが、そこにフリックの深みという
Z方向の次元がプラスされるので3次元+タップの種類という、とんでもなく複雑な操作を加える
事が可能になります。

恐らくここに書かれている事を読んでいると、まだタップにしかZ方向のForce Touch情報は
用いられない可能性が高そうですが、操作がシンプルだと1ボタン派の方々がずっと言って
きた事が、このZ方向の情報が加わる事によって全て台無しになるわけです。
1ボタン信者はこの事にどう言い訳を用意するのでしょうか。
恐らく戻るボタン以上にややこしい事態になると思うのですけどね。

まさかこの事については1ボタン信者ももろ手を挙げて歓喜するのでしょうか?
1ボタン信者は画面に見えていない操作は有ってはならないという発想ですよね。
タップやフリックにZ方向の情報が加わると、もうどうしようもなくなる位根幹的な
変更になってしまうのですけど、それでもiPhone信者は大歓迎なんでしょうかね?

私は有ってもいいと思いますが、Android OS端末ですら結構問題を孕んだ機能だと
思っているのですけどね。アナログ操作に対して自由度が増えれば増える程
誤操作の要因が増えるだけだと思っていますので、XYZと三方向に操作を拡大すると
必ず着いて行けない層が出てくると考えています。

結局この手の機能を一番生かしてくれるのはゲーム辺りになりそうな気がして
何だかなーって気がしなくもないです。
エロゲーとか特に・・・w

  1. 2015/08/16(日) 22:38:02|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

Cupcake~Android M迄を歌い上げる楽しいディザー動画が公開

Googeが「Android M」のティザー動画を公開 ~ リンゲルブルーメン
Googleは2015年秋にリリースする次期モバイルOS「Android M」のティザー動画を公開しました。

Android Mを楽しみにさせる動画が公開されました。


“What’s M Gonna Be?” - #NatAndLo

冒頭からCupcake(カップケーキ)、Donut(ドーナツ)、Eclair(エクレア)・・・と順に今までの
バージョンを順に歌い上げ、最後にはMに到達しています。
そのMが沢山有るので色々上げて楽しみを誘っています。

なかなか面白い動画ですね。

この歌の中に既にMの正解を入れてあるのか、それともわざと避けているのか、まだどっちとも
分かりませんが、私はこういった遊びは大好きです。

センスいいなぁ~って思いました。

でも被り物のドロイド君、ちょっと縦に長い・・・(;´∀`)

  1. 2015/08/16(日) 21:38:28|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こんな時期だし、私もちょっと安保や9条に触れてみる・・・え?勿論9条即撤廃で安保法案は即通せの立場ですよ(微改変)

終戦記念日やら集団的自衛権やらで色々盛り上がっており、色んなテレビ番組等が昨日までに
盛りだくさんでした。まだ少しは有るみたいだし、安全保障関連法案の最終的な成立までは
未だもう少し有りますからまだ色々と続くでしょう。

私は世間の意見の流れや報道を見て思う所が有るので一度この件で記事を書きたかったのですが、
どうもネタの動きや時間的な余裕のタイミングなど、なかなかうまくかみ合わないまま数か月が
過ぎてきました。今日は(日本の)終戦記念日の翌日という事もあり、時間を取ってこの件に触れて
みようと思いました。


私の両親は戦争を知る世代ですが、両親とも農家の出身という事もあり、世間で報道されている
ような悲惨や苦しい生活を経験する事もなく、「食べ物なんて足りないのは都市部だけの話で、
田舎は欲しいものが欲しいだけ食べられたよね」と今でも当たり前のように話しています。

母親は実家に兵隊さんがやってきて、稼業で使用していた機械を金属の供出で持って行かれたと
いう話を聞いています。タダで持って行かれたのか、何らかの補償が有ったのかは分かりませんが。
テレビでは悲惨な部分のことばかりが強調されてはいますが、金属系の物資の不足や最後の方の
空襲以外では殆ど関係ない他人事と思って暮らしていた人もいた私の両親みたいな人がいた事は
余り伝えられていません。戦時でもこれほど他人事みたいに思っていた人達はそう多くはないかも
知れませんが。


ニュースでよく見られるのは国会周辺でデモをしている安保法案に反対の人。ネットでも激しい口調で
反対したりしていますよね。日本人が平和好きや平和ボケと言われていますが、あの方々の交戦的な
態度を見るに、どこをどう取ったら平和ボケや平和主義なんだとツッコミを入れたくなります。
どこをどう見ても戦いたくて仕方が無いように見えて仕方が有りません。

まあ一人一人が同じ文面を書いたA4等の紙を提示するデモ法は、韓国等でポピュラーなデモのよう
なのでお里が知れるよってツッコミを入れたくなりますけど。



紙コップを利用した独特の行燈も何故か共通・・・



安倍首相は悪魔で・・・



熊以上・・・らしいです。



というか・・・、武器商人や政治的・宗教的な意図が有るなどの特殊な場合は除き、
そもそも戦争をしたい人なんているのでしょうか。この方々は本気で安倍首相が
戦争を望んでいると思っているのでしょうか?

米国ですら先の戦争では戦争国債を発行し、そのプロパガンダで日本を悪者に
演出するTV放送を繰り返していたとNHKの戦後70年のスペシャル番組で先日
放送されていました。

戦争は人道的な問題も有りますが、倫理や感情を抜いた経済的な側面にスポットを
当てたとしても、一部の武器輸出国だけが儲かり、戦争を行う国には一切メリットは
有りません。戦勝国になれば得をする事もあるのでしょうが、現在は下手な条約を
押し付ければ世界の目がそれを許さないでしょう。

もし実際には安倍首相が戦争を望んでないと思っていた上で、こんなデモをやって
いたとすれば立派な名誉棄損です。もし本気で安倍首相が戦争を望んでいると
言っているならば完全に病気です。国を戦争に導きたい首相など、今時いるわけは
ないでしょう。

あなた方の展示物の方が余程好戦的だと思いますよ。



何故沖縄から出て行けなのにハングルでの表記がこんなに有るのでしょうかね。



この国の方々は踏んづけるのが大好きですよね。
日本の国旗もよく切り裂いたり踏んづけたりしていますし。




どの国の方とは言いませんが、キャッチーな言葉を利用して、自分達の意見がまるで
相手の本意のように表現して拡散する手法が頻繁に用いられています。

例えば安保法案はそもそも日本を守る為の法案なのに、日本が戦争したがっていると
いう曲げ表現をされていたりとか、相手の本意とは違った表現を広げ、世論を正常な
判断をさせる事を阻害するという手段を多用しています。

これもその一環ですね。



「戦争したくない」と「ふるえる」という言葉をセットにして、既に広げることに成功した
「安保法案」と「戦争をしたがっている」という言葉に自分達が怯えているという、
被害者面を組み合わせる事で、「自分達は弱いもの」という要素をセットしています。

弱いものに認定されるとどんないい事が有るかというのは、慰安婦問題や併合を
植民地等と称する事で散々弱いものの皮をかぶっているので、その旨味は嫌という程
理解しているわけですね。全力で弱い者の皮を被ろうとするわけですね。



まあそれらはいいとして・・・。

私個人の意見では、安保法案とかもうやめにして、9条撤廃で日本が本当に自己の
判断で法的には戦争が出来る国にするべきだと思います。理想を言えば核弾頭も装備で。
まあ不可能ですけど。

でもそれが出来れば、「日本は何をするのか分からない」という一定のけん制になります。
別に戦争が出来る普通の国になったからと言って戦争をする義務などどこにも有りません。
そもそも世界中でバランスゲームを行っているのが現状の国際関係であり、戦争を行った
国には大きなペナルティーが待っています。今ロシアがクリミアに侵攻した事で、世界中から
どんな扱いを受けているのかを見れば火を見るよりも明らかではないかと。

そもそも戦争を始めた国は通貨や株式など、色んな意味での損害も待っているわけで、
戦争にかかる費用以上の痛手が待っています。今の円安メリットがことごとく、投げ売りの
通貨安の危機になるとすれば、国も国民も生きていけない事ぐらい理解できるでしょう。


本当を言えば"普通の国"になれば一番効果が有るわけですが、そういう訳にもいかないので、
安保関連法案・・・という事になるわけですが、この法案の阻止の合言葉が「戦争をしたくない」
な訳ですが、成立させたい側も「戦争をしたくない」と思っているわけで、結局双方は
「どう戦争を回避するのか」の方法論の違いでしかありません。

安保関連法案が気に入らないなら、「何か」が有った時にどう備えるのかの具体案が欲しい
所ですが、どうやら「備えない事が一番安全」という論理に始終し、「想定外」を想定外の
ままにしておくことが9条護憲派や安保関連法案反対派の最善という理屈のようです。

安保関連法案や9条護憲派の一部というか中心メンバーは原発反対派とメンバーがダブって
いるわけですが、あの方々はかつて原発事故時には「想定外は許さない」と散々言ってきた
はずですよね。しかし安全保障に関しては「想定外を認める」のだそうです。

それどころか、自分達が武器を持たなければ相手も何もしてこないという「理想郷の想定」
のみを信じるという・・・その周辺に多くの想定外を孕んでいる事は無視をしたうえで。

そういう人達は、警察のいない町で鍵を一切かけず、キーの必要なない車と鍵のかからない
自転車を使って、暗証番号の必要のない銀行のカードを使って生活してもらいたいかなと。
そのぐらい他国も信用できるのですから、もっと身近な他人も信用出来るのでしょう。

まさか自分の周囲は信用できないのに、他国が手放しで信用できるとか、夢物語を
言っていたりしないでしょうね。

私がそんな状況になったら「泥棒に入られたくなくてふるえる」「他人にお金を下されたくなくてふるえる」
って事になりますけどね。それを国単位に拡大して考える事が出来れば、本当はどうするべき
なのかが理解しやすいと思います。


色んな事に備える為に、警察や消防士やレスキューがいるわけで、国単位になれば軍がいても
普通の事だし、警察がいなければ事件が無くなるわけでもないし、消防士がいなくなれば火事が
無くなる訳でもありません。ただ備えていて、何かが有っても対処の手段が残されているだけの話です。


誰だって友達と喧嘩をしたくないように、戦争もしたくないでしょう。
他人といがみ合う事のむなしさをわざわざ経験したがる人等いるわけも有りません。
ただ不測の事態に備える事が大事なのです。

そう言えば私が小学生の頃は、見た目ひ弱そうなやつ程柔道や空手を習っていたりして、学校で
いじめられないように備えていました。日本が軍を持つという事やその手足を縛っている法を無くす
という事は、結局柔道や空手を習っていたのと同じ事だと私は思うのです。

今の日本は「手を繋いでゴールする」小学校の運動会のレベルでしかありません。
軍を国際法レベルで活動できるようにし、普通の小学校の運動会レベルで競い合う所まで
持って行くべきです。


そうなると困る人々が、安保関連法案に反対し、9条を死に物狂いで日本の足枷として温存
したがっているだけの話でしょう。


日本が何時までもアメリカの属国のままという人はいますが、結局は日本はまだアメリカの
傘からは逃げられません。日本が軍備の多くの部分をアメリカに頼っている以上、属国から
外れる事は大きなデメリットが有るのでこれは仕方ないでしょう。

「アメリカがそんな事を言うなら、日本は好きにさせてもらう」と開き直れない以上、日本は
アメリカの属国であり続けるしか道が無いのです。それが嫌ならば国防軍ではなく日本軍を
きちんと整備して、アメリカ軍にお引き取り頂くのが筋ってものでしょう。

アメリカの属国でありたくないならまずは軍事費をもっと認めて、9条も即廃止位は認めないと
だめですよね。「どっちもダメ」では子供の論理です。目的を達成する為には何かを捨てる
必要がある場合がある事ぐらい、大人なら理解しないと。



では9条が有ればいいのかどうかで言えば、私は「有ってもいい」とも思っています。
しかしそれは日本だけでなく、世界中の国に同等の法が有ってこその話であり、日本だけに
存在するならば単純に「不平等条約を結んでいる」のと同じ状態です。
国際法でこの9条相当の内容を世界に認めさせることが条件で私は9条に賛成です。
勿論中国や韓国にもです。
そうでないならば、こんな不平等条約相当の憲法など要りません。

これを賛成している人達は日本のみに有る事に意味を見出しているようにしか私は
感じられないのです。「9条をノーベル賞に」とか言っていた、鷹巣直美氏は一般の主婦と
いう触れ込みですが、実はバリバリの活動家のようです。あの韓国系反日組織の住所で
有名な「西早稲田2-3-18-24」に関係していらっしゃるようですし。


まあ色々書きましたが、戦争しない為に備えよう。

家は石垣や塀、鉄策などで囲い、車には警報装置やイモビライザーを装備して、
セコムしてますやALSOKなステッカーをでかでかと張っている家から先に書いたような
デモに向かっている方とか居たらもう笑うしかないわけです。

  1. 2015/08/16(日) 21:25:43|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11

Android OSユーザーがまたAndroidを選択する可能性が高まりiPhoneユーザより忠誠心が高く、それは端末の性能向上によってもたらされている

Androidユーザーの「忠誠心」、iPhoneユーザーより高かった!新調査で発覚 ~ iPhone Mania
各スマートフォンで最も「忠誠心」が高いのは、iPhoneだと考えているユーザーが多いのではないでしょうか。ところが、最近行われた調査によると、最も忠誠心が高いのは、Android端末ユーザーであるという事実が明らかになりました。

iPhoneユーザーはアップル教、ジョブズ教に侵されていて忠誠心が高いという事で有名なはずでしたが、
どうやら最近の調べではAndroidの方が高いケースもあるという事が報告されました。


BGR

どこでどう調べても、必ずこうなるとは言えないとは思いますが、こんな結果が出てきた理由は
やはり端末の能力が底上げされた事が大きいと思います。

ハイエンド端末は、仮想環境で動くOSで有ってもそんな事は関係なくさくさくですし、最近は
エントリーレベルでもCortex-A7×4コアのプロセッサを搭載した端末が普通になってきました。

グローバル仕様の端末でしたら、それだけの性能が有ればもう普通にサクサクであり、
全くと言っていいほど不満を感じません。勿論新興国ではもっとプアな性能の端末も有ります。
しかしそういった端末ではCortex-A7×2コアであったとしても、その分表示パネルの解像度が
低いなど、全体的に軽い仕様になっています。なのでAndroid 4.1~4.3以降クラスの端末では
重いなんて事は滅多になくなりました。

こういった事情がAndroid OSユーザーがまたAndroid OSを選択する理由になっている大きな
理由になっているのではないかなと私は考えています。

安定していて動作がサクサクしていたら、不満が無いどころかAndroidは使いやすいOSだと
私は考えています。一部iPhoneユーザーには理屈をつけて「使いにくい」という方もいますが、
だいたいは頭の中で管理せずに、見たままの操作しか許さないという原則論で語っている
方が多く、頭の中で動作を組み立てたり動作の先読みが出来ない方が殆どのように思います。

しかし操作に慣れてくると多くの方は頭の中で操作体系が確立され、考えなくても操作できる
ようになっていきます。そういう方にはAndroidの方が使いやすいと考える人が多くても不思議は
有りません。


端末の性能が向上し、よりサクサク度が上がっていけばいく程、またAndroidを選択する可能性
が向上する事が有ってもおかしくないでしょう。この調査の結果はそれを十分に感じさせるの
ではないかなと思いました。

  1. 2015/08/15(土) 19:45:16|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

【動画】ポルシェのブレーキパッドにiPhoneを使い、時速100km出すとどうなるのか?

【動画】ポルシェのブレーキパッドにiPhoneを使い、時速100km出すとどうなるのか? ~ iPhone Mania
iPhoneはともかく、一般人にとっては一生縁のないポルシェですが、金持ちにとってはどちらも動画の「ネタ」に過ぎないのかも知れません。ポルシェのブレーキパッドを8台のiPhoneに変更し、動作するかどうかを実験する動画が公開されました。

訳のわからない事をする人がいるもので、iPhoneをポルシェのブレーキパッドにするという、
そういった動画がアップされたようです。

ディスクブレーキでは一つのタイヤに2枚のブレーキパッドを使ってディスクを挟み込んで
その抵抗で車を停止させますが、4輪ともブレーキパッドをiPhoneにするという暴挙に
出た方がいました。

結果としてiPhone 4sは壊れず傷だらけになった後も動作したとの事。
iPhone4sを4台、iPhone5sを4台でテストした模様。

効きは悪いでしょうが、一応ブレーキとして役目は果たした模様です。
しかし効き目が純正のパッドより悪いと思われる上に、何時潰れてブレーキがスカスカに
なるかも知れないという恐怖感・・・。最後の最後はサイドを引くしかないでしょう。

結果は4sはパッドに利用した後でも稼働したとこの事。
4や4sは重いですからね、筐体がかなりしっかりしているなと思います。
逆に5sはふにゃふにゃ過ぎです。5sが動作しなくなったのも納得です。



私個人の意見ですが、好きにやってって事と事故らなくてよかったねって事ぐらいでしょうか。

  1. 2015/08/15(土) 19:38:53|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

iPhoneのバックアップは友人のiPhoneで行える特許がアップルにより申請されていた

iPhoneのバックアップは近くの友人のiPhoneへ--Appleの特許が公開に ~ CNET JAPAN
Appleは、そんな最悪の状況でもバックアップする方法を考案し、特許「Secure Ad Hoc Data Backup to Nearby Friend Devices」として2014年2月10日に出願。この特許が米国時間8月13日、米国特許商標庁(USPTO)のサイトで公開された(公開特許番号「US 2015/0230078 A1」)。この特許が実用化されれば、いざというときに大切なデータを失わずに済むかもしれない。
同特許は、電波状況が悪いなどの理由で携帯電話ネットワークにうまく接続できない場合、無線LAN(Wi-Fi)やBluetooth、NFCといった別の無線通信技術を使って近くにある別の端末に直接接続し、データをその端末にバックアップする技術。
例えば、あらかじめバックアップ先とする許可を得ていた友人のiPhoneに自分のiPhoneからデータを送る、という実施例が記載されている。

アップルはネットワークに接続できない環境でも、友人などのiPhoneに無線LANやBluetooth、NFC等の
無線技術を利用して、友人などのiPhoneにデータをバックアップする特許を開発して申請。

Androidのように、MicroSD等の取り外し可能な不揮発メモリが使えない事に対する対策を講じる
可能性が出てきました。

とは言え、そこまでしてバックアップをしていないデータを守る必要が有るのか。
そこまで大事なデータなら何故バックアップを取っていないのか。
どうしても必要なシチュエーションが具体的に頭の中に浮かばないので、単なるアイデア倒れの
可能性が大きい気もしますが、まあ特許で置いておくならいいと思います。

  1. 2015/08/14(金) 23:00:52|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

Snapdragon 820は来年上半期に登場も、今後はその余り有るパワーの使い道が問題になっていくと思います

Snapdragon 820搭載スマホは来年上半期に登場─クアルコムが発表 ~ リンゲルブルーメン
クアルコムは8月12日(現地時間)、Snapdragon 820を搭載したデバイスは来年上半期に登場するとの見通しを示しました。

Snapdragon 820は来年上半期に登場とのクアルコムが発表しました。
これで事実上来年の夏機種にはSnapdragon 820が載って来る事が決定したと言っていいでしょう。
810の一年後に820が登場するという事になったわけです。
恐らく開発の問題というよりも、810の商売を邪魔しないタイミングを選んだのではないかなと思います。

熱問題が取りざたされている810も、私がXperia Z4のモニターを一か月行って触ってみた結果、
端末の作り込みでどうにかなるであろう可能性の方が大きいと感じましたので、今年の秋冬機種では
その辺りをきちんと考慮すれば大丈夫ではないかなと私は考えています。

もう既にどのプロセッサが何時出て来るかという事よりも、Cortex-A53/A57等の64bitプロセッサの
強大な力をどう生かすかという事の方が問題のような気がします。

クアルコムの独自コアであるKyroもタダならぬ力を持っていると思うので、この強大な能力をどう
生かすのか、生かせなければもう新プロセッサは要らないということにもなりかねないので、
根幹的な問題としてプロセッサが速くなればなるほど今後利用法が問われていく事になると思います。

  1. 2015/08/14(金) 22:20:24|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

iPhone 6sがGeekbench 3に登場、RAM 1GBっであApple [email protected]ってなってるけど本当?

「iPhone 6s」がGeekBenchに登場─RAM容量は1GBに留まる? ~ リンゲルブルーメン
GeekBench 3のデータベースに「iPhone 6s」とされる端末が登場しました。RAM容量は1GBに留まることが示唆されています。
スクリーンショットによれば、iPhone 6sはA9 2.0GHzプロセッサ、iOS 9を搭載するほか、RAM容量は1GBに留まるようです。

Model     iPhone 6s(iPhone 8,2)
OS      iOS 9.0
Processer Apple A9@2GHz
Memory   988MB

以上のような端末のアクセスがGeekbench 3のログに現れたとの事。
勿論iPhone 6sだと思われるわけですが、本物かどうかは分かりません。

もしこれが本物ならRAM 1GBとなるわけですが、まあ直近ではそう影響はないかも知れません。
64bit化してRAMが圧迫されるという事で、当初私はRAM 1GBをゴミ扱いしましたが、
iOSの最適化などを経て、アップルも6/6 Plusでも何とか動く所まで持ってきたようですし、
RAM 1GBでもすぐに動向という事はないでしょう。それだけアップルが頑張った証です。

しかしこれが将来性となるとどうでしょうね。
iOS 10、iOS 11となる頃にはiOSももっと肥大化し、その頃に64bit化されたiPhoneがメモリ不足で
切り捨てられていく事になるのか、それとも現役機種に合わせて1GBに収まるOSとして開発を
延々と続けるのか。将来を考えるとRAM 1GBでは不安要素がいっぱいです。

アップル的には今よりも販売数を余り目減りさせたくないという事がまず大前提としてあります。
しかし6s/6s Plusは既に前年越えに関してヤバいと言われています。私もそう思っていますし、
以前からこの法則は感じていました。

RAM 2GBを積むとコストはかかるが、コストが上がる理由を抱えたまま利益率を目減りさせて
までしてアップルが販売数に拘るとも思えないし、それを諦めればえられる利益というものも
有ります。アップルが以前はRAM 2GBで考えていたが、販売予測が危ないことになってきた
ので、増収増益を何としてでも達成する為に、RAMを1GBに削る事にしたというのも十分に
考えられますし、私はもしかしてそういう事なのかもって思った出来ことでもあります。

ただA9プロセッサが2.0GHzという所に若干の信ぴょう性の無さを感じています。
本当にここまでクロックをあげるのかはちょっと謎ですね。
バッテリーの持ちや熱は大丈夫なんでしょうか?

  1. 2015/08/14(金) 21:56:19|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

ドコモ端末のSIMロック解除

オンラインで手続きかんたん! ドコモ2015年夏モデルの「SIMロック」を解除してみた ~ ITmedia mobile
2015年5月発売の機種から原則義務化された「SIMロック解除」。NTTドコモはそのルールを一部変更し、条件を満たせば購入から6カ月を待たずに端末のSIMロックを解除できるようになった。その「条件」に当てはまる筆者は、自前の「ARROWS NX F-04G」のSIMロック解除に挑戦してみることにした。

SIMロックの解除は頻繁に行うものでもなく、そう報告が多いわけではないので、
いざ自分がやるとなると悩んだりするものですが、実際にやっている記事が有ったので紹介。

多分「ドコモ発行以外のSIMが必要」という所で躓く人が多そうに思います。
私も多分自分でやる時はここで躓いていたと思います。

なんで他社発行のSIMが必要なのでしょうかね?
無しでも解除させてほしいです。
海外で使う場合、手元にはまだない場合もあると思うのですよね。
解除用にわざわざ準備するのは面倒ですよね。

サイズも色々有りますし、回線持ちのガジェオタの様な方でないと、そうそう手持ちが
有る訳じゃないですよね。一般人には嫌がらせのような仕様だともいます。
しかも解除してもテザリングはドコモロックされたままでしょうし。

総務省はこの辺の事をどう考えているのでしょうか。
私には6カ月がどうこうよりも、SIMアンロックをすればこういった実利用の根っこの
部分がきっちり「普通の端末」になるようにして欲しいです。

  1. 2015/08/13(木) 19:47:46|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

iPhone 6s/6s Plusは6/6 Plusよりも販売に苦戦すると米アナリスト

次期「iPhone」、目玉機能がなく販売苦戦か--アナリスト予測 ~ CNET JAPAN
アナリストのMing-Chi Kuo氏は、次期「iPhone」の「iPhone 6S」に搭載されるとみられる「Force Touch」機能にほとんど関心が集まらないことと、中国での需要低迷によって、2015年第4四半期にはiPhoneの販売台数が落ち込む可能性があると述べている。

次期iPhoneと目されるiPhone 6s/6s Plusに大きな売りが無いという事で、売り上げが伸び悩むだろう
という話がアナリストから出ています。

私はiPhoneのsモデルというか、前年の筐体を使い回した2年目のモデルは「いう程売れない」という
法則を見つけ出し、周辺が提灯記事ばかりの中、iPhone 4sや5sが意外と伸び悩んでいる様子を
あぶりだしてきました。

6/6 Plusは多くのユーザーに望まれていた大型化を果たした事もあり、爆発的に売れてしまいましたが、
欲しい人が一機に買い替えてしまったおかげと、中国に適度に行き渡ってしまったという事、ここ数日間
元の切り下げにも見えるように、中国経済の急速な減速を見ると、中国市場に期待をし過ぎると
裏切られる可能性が濃厚です。

中国の原則が下手をすると世界の原則にもなりかねないわけで、それがスマホ全体の縮小となるのか、
需要が低価格化の端末へシフトするのかその辺はまだ分かりません。

それがAndroid端末やWindowsPhoneへ、またはそのどちらかに追い風になるかなど、条件次第で
考えられる結果はかなり複雑です。しかし少なくともiPhoneに有利な風にはならないだろうなという事
だけは分かります。

このアナリストの意見を私も支持します。
というか、逆に私の持論に近い意見を出してきてくれたアナリストと言っていいと思います。

  1. 2015/08/13(木) 19:32:12|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

人に見せられない壁紙のまま、指紋認証がエラって大惨事に・・・

電波ヤクザ氏が壁紙でやらかしてしまった模様。


まさかの不具合発生で指紋センサーが認識せず、おかしなエラーが出てしまうだけ。
壁紙はネタに走らず、無難なものしておいた方が良さそうです(x__x;;)

  1. 2015/08/13(木) 19:24:19|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

IBMがAndroid4.3~M迄で任意のコード実行の脆弱性発見、開発側で回避する問題で新SDKの利用で解決

IBM、「Android」に脆弱性を発見--任意のコード実行のおそれ ~ CNET JAPAN
IBM X-Forceが、「Android」のデシリアライゼーション処理に存在する脆弱性を発見した。任意のコード実行と特権昇格を誘発するという。
セキュリティ研究者のOr Peles氏はブログ投稿でこの脆弱性について説明し、55%以上のAndroid端末(「Android 4.3」~「Android 5.1」)と次期「Android M」リリースの最初のプレビュー版がこの脆弱性の影響を受ける、と述べた。

Android 4.3~Android Mプレビュー版まで影響する脆弱性をIBM X-Forceが報告。

Peles氏によると、Googleは「Android 4.4」「Android 5.0」「Android 5.1」「Android M」でこの問題を修復済みで、サードパーティーのSDKはtransient修飾子の追加、コードの修正によるSWIGの使用停止、または、シリアライゼーションプロセスを使用するメソッドのオーバーライドによって、この脆弱性を修復済みだという。

根本的には開発者の方で回避可能なものという言葉が付け加えられています。
まあ開発者が自分の責任で回避するべきものですしね。
こんな所に脆弱性を作るようなコードを組む方は、他の部分でも脆弱性を抱えるコードを組むと思います。

「生成された脆弱なコードは、開発者によって与えられた稚拙な構成が原因なので、われわれはSWIGが脆弱だとは考えていない。これは、バッファオーバーフローをコンパイラのせいにするようなものだ。しかし、最も有能な開発者でも、自分が誤ってシリアライズ可能なクラスを拡張してしまったことを見逃すことはある」(Peles氏)

Googleの方でもサードパーティーの方でも既に修正済みという事で、新しいSDKを使えば
問題はないと思われます。アプリの開発側で回避すべき問題という事ですね。

  1. 2015/08/12(水) 23:50:06|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Firefox OS 2.5は11月にリリースで端末はその後に発売も遅すぎる、むしろWindowsPhoneの方に興味をそそられる

11月に開発完了--次期「Firefox OS」はユーザー体験を重視 ~ CNET JAPAN
ユーザー体験を重視した「Firefox OS 2.5」は、11月に本体の開発が完了する予定で、スマートフォンやスマートテレビなどの製品に組み込むメーカーへ提供される。フィーチャーフォンのベースとなる新カテゴリ携帯も継続して開発中であり、SIMフリーのAndroid端末で動作するFirefox OSの提供も計画している。

先日のFirefox OSを扱った記事に思った以上の反響が有り、やはりFirefox OSへの一定の
期待は有ったんだなと再確認させて頂きました。

私もFirefox OSには一定の期待をしていました。
ソニモバも乗っかって来るって話も当初は有りましたしね。
しかし出て来るべきタイミングでも何時まで経っても出てこない。

OSのバージョンアップを待っていたのかも知れないけれど、それにしても
モノが出て来るが遅すぎた。さっさと世界展開を開始していたら
間に合ったかもしれない。

この記事では今年の11月にFirefox OS 2.5が端末メーカーへリリースされるという。
メーカーはそこから色々調整する訳で、モジラから出てくるコードに一切手を入れる
事が無いとしても、ハードのテストや調整は必ずいる。

Android端末に焼けばいいという事で、Android OSで大半のテストを済ませておく
事は確かに可能かもしれない。しかしターゲットOSでノーチェックでいいかというと
そういう訳でもないのです。

だからFirefox OS 2.5を搭載した端末は、よほど綱渡りを好き好んでしない限りは
来春~夏端末として発売される事になります。

そんな時期に今更Firefox OSを搭載した端末が欲しいと思う人がどれだけいるのでしょうか。
基本的にはウェブベースな品質のアプリがベースであり、ネイティブコードで実行される部分が
極端に少ない(事になっています)ので、込み入った事をするにはちょっとややこしいことを
しないと動作速度的が問題になってしまいます。

Firefox OSは「プアな端末での動作が速い」との触れ込みですが、私はそれはブラウザ
としての動作が速いだけの話で、AndroidやiOSのアプリと比較して速いとは考えていません。

Firefox OSはブラウザの動作するレイヤが他のOSとして浅い位置に有り、確かにブラウザは
プアな環境だとサクサク感が有るでしょう。しかしアプリは激重アプリであるブラウザを必ず
介する必要が有り、アプリにはブラウザという激重環境が必ずのしかかります。

HTMLやJavaScriptはAndroidのJavaやiOSのSwiftやObjective-C等のような自由度は無く、
しかもそれらよりも動作速度が速いとは思えません。

ただしややこしい環境その他は全てブラウザに任せてしまうので、結果として必要とする
メモリ量は少なくて済み、OSとしては軽いという状態が生まれます。

そもそもこの「ブラウザに全てを任せる」という考え方は、Chrome OSの発表に端を発して
おり、結局はGoogle発祥となります。

Googleは「PCを軽くする」ことでChrome OSを発表したのであり、それをスマートホンに
持ち込んだのはモジラです。アイデアはパクリですが、ステージは違います。
ChromeブラウザがPCで幅を利かせてきており、逃げ道を模索していたモジラからすれば
渡りに船と言っていいアイデアだったと思います。

がしかし、ブラウザをさっさとOS化してグローバルに発売できていないのはモジラの力の
無さが原因のように思います。Chrome OSを搭載した軽量ノートPCは、アメリカで市民権を
得て、一気に軽量PCのシェアを奪い、じわじわとその幅を広げています。

「ちょっとした用事ならChrome OSのPCで十分」と、実際にユーザーの多くのファンを摑み、
利用したユーザーのお墨付きと後押しを得ているのがChrome OSです。

しかしFirefox OSは物珍しさ以外にはなんの推す声も聞こえません。私が使った感触でも、
色んな画像が張られている状況を見ても、「やっぱりダサい」あの画面の雰囲気が伝わってきます。
iPhone寄りの人が絶賛する1ボタンの物理キーが必須な所も私にとっては使いにくいだけの制約。

端末を安価にするにはボタンのオンスクリーン化は絶対必要だと私は考えています。
そういう意味も含めてFirefox OSの伸び代に私は疑問を覚えました。
タイミングや売り方を含めてFirefox OSが伸びると感じた要素がゼロだったんですよね。
当初はそうでもなかったのですけど。

完全に諦めた頃のFx0の発売に田中社長の啖呵。
ダメでしょそれでは。



まあそれはそれとして、Fx0にFirefox OS 2.5は来るのでしょうか。
更にFirefox OS 2.5が搭載された端末が発売されるのでしょうか。

そもそもFirefox OS 2.5って何がどう変わるのでしょうか。
私の勝手でFirefox OSを入れたXperia arcには新バージョンが落ちてこないので
体験する機会はないと思いますが、これもどうにかしないと機会損失が増える
ばかりだと思います。Androidの旧端末にでもどんどん移植して、Firefox OSを
利用してもらえる環境を構築しないと結局誰も使わないままで終わりそうに思います。

  1. 2015/08/12(水) 19:41:14|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

Android OSでStagefrightに続き新しくCertifi-gate脆弱性が報告、mRSTアプリ利用端末は注意が必要も国内ではあまり影響はない可能性が高いかも

「Android」に新たなセキュリティホール--デバイスが完全に乗っ取られるおそれ ~ CNET JAPAN
「Android」のセキュリティホールが、雨後の筍のように次々と見つかっている。最も新しい「Certifi-gate」では、mobile Remote Support Tool(mRST)アプリとシステムレベルのプラグインとの間の認証方法に存在する深刻な脆弱性を標的にしている。
このセキュリティホールの仕組みは、mRSTアプリのセキュリティ証明書を利用して特権的なアクセス権を手に入れるというものだ。これらのリモートサポートアプリケーションは、プリインストールされていることが多く、Androidデバイスのルートレベルのアクセス権を持っている場合が多い。

先日のStagefrightに続いてAndroidで新しいセキュリティーホールが報告されました。
Certifi-gateというセキュリティーホールですが、これはAndroid OSの穴ではなく、
リモートサポートアプリであるmobile Remote Support Tool(mRST)アプリとシステムレベルの
プラグインとの間の認証方法に存在する脆弱性です。

これはほぼ完全に端末を乗っ取られる可能性が有る反面、Stagefrightのように大半の端末に
影響が有るわけでもなく、るmobile Remote Support Tool(mRST)アプリがインストールされており、
利用可能状態になっている事が前提の脆弱性です。

なので端末にもよりますが、Android OSのバージョンに寄らずそもそもこの脆弱性が存在しない
場合が有ったり、万一この脆弱性が存在してもユーザー自身で回避が可能である可能性が高いです。
そこが救いと言えます。

既にCertifi-gateのスキャンアプリも配布されています。

とりあえずXperia GXとSO-04DとNexus 7(2012)をスキャンしてみましたがCertifi-gateの脆弱性は存在
しませんでした。あくまで私が利用している状態での結果なので製品の初期状態での脆弱性について
は分かりませんよ、念の為。

 

もし私の端末が初期状態で問題ないものだとすると、国内の端末の多くがCertifi-gate影響を受けない
可能性も考えられますね。

やはり多くの端末が影響を受ける上に、アプリ更新だけでは治らないStagefrightの方が深刻度は
高いと言えますね。

  1. 2015/08/11(火) 19:55:10|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

孫正義氏が自社株買いで株価対策を宣言、見通しの立たないスプリントを裏付けなくテコ入れ宣言して印象操作を試みる

ソフトバンク、過去最大の自社株買いで誓う再起 ~ 日本経済新聞
ソフトバンクグループは6日、2015年4~6月期決算と同時に1200億円を上限とする過去最大の自社株買いを発表した。「米スプリントへの懸念でディスカウントされてきた。株価は実力より安い」。孫正義社長は同日の決算記者会見で理由をこう説明した。経営不振の米携帯電話子会社スプリントは「必ず改善してみせる」と強調。言葉だけでなく自社株買いも打ち出すことで、再建に本気で取り組む姿勢を示した。

孫正義氏がいつもながらに情報操作に熱心だ。
「1200億円の自社株買いをして株価を釣り上げるからお前ら買えよ」って言っています。

自社株買いは捨てる金ではないのでまあそれなりに有効活用と言っていいでしょうが、
1200億円を自社内で固定化し動けなくしてしまうなら、スプリントに使ってあげた方が
有効活用ということになるのではないかと思うのですが、孫正義氏の最終目的は
業績とかそういうものではなく株価なので、株価の釣り上げが最大の目的と自白して
もろに釣り上げ作戦に入りました。

通常自社株買いは株価に影響しないように考えて行うもので、現在自社株買いを進める
ドコモも一定の配慮は行っているとのこと。

しかし孫正義氏の目的は株価を釣り上げる事。自社株を買い支え、うまくすれば
逆ナイアガラのごとく、ガッツンと株価を釣り上げている様子がチャートを見ていても
分かります。

この辺り企業の倫理観が良く分かる所で、孫正義氏の企業人としてのお行儀も
透けて見える所で、日本人と三国人の違いと言っていい所のように思います。

  1. 2015/08/11(火) 19:47:53|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11
次のページ

最近の記事

機能リンク

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

ブログリンク

RSSフィード

QRコード

QR

月別アーカイブ



メールフォーム

お問い合わせ・ご質問はこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

suzunone.m(あっと)gmail.com に
直メでもOKです。