fc2ブログ

鈴の音情報局blog

携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。
本家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/
スマホ・携帯端末アクセス[ランキング][アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア)

取り敢えず掲示板。[suzunonejh.bbs.fc2.com(取り敢えず対策w)]

Gmail乗っ取りが横行している事と、Googleアカウントが停止される事

【警報】ここ数日でGmailの乗っ取りが半端ない件。2段階認証も突破の恐怖!! ~ More Access! More Fun!
受信フォルダにGmailのアカウントを乗っ取られた方々からのスパム多数。「アカウント乗っ取られました。スパムを削除してください」とのメールも複数。Facebookでは自分もやられた、との報告とお詫びが並んでいる。

なんと、Gmailのアカウントを乗っ取られるケースが相次いでいるとの事。
最近Googleサービスに移行して依存度を撒しているのでちょっと怖いなと
思うのですよね。Gmailだけでなく、色んなものを全部乗っ取られる事に
なりますよね。

同時の怖いのがこれ。

これもしかして乗っ取られた結果だったりするのでしょうか。

私はプロバイダメールをGmailに移行している最中なので、戦々恐々とした
気持ちで見ている所が有ります。私以外にもGoogleのサービスに依存度を
高めている人は多いのではないかなと思います。

やっぱ痒い所に手が届いていて便利なんですよね。
携帯キャリアが出しているような使い勝手の悪いものではなく、生活を預けて
しまうような便利なサービスが多い。だからこそ乗っ取られた時が怖い。


まあこういう事が横行するのはWindowsのように、絶対的なシェアが得られらから
起こるわけで、世界を取った証拠と言えばそれまでかも知れません。
ただ、Googleはこうして人の生活に関わる部分まで手を入れてきたのですから、
いきなりアカウントが消えたなどという事は無くして欲しいなと思います。
何かあった時に利用者に負担をかけ過ぎる処置は勘弁してほしいです。



でもこういったGoogleの動きを見ていて、TPPに参加するって事はこういった血も
涙も無い措置が日常化することなのかなとちょっと思ってみたりするのでした。

怖いねぇ。。。
  1. 2013/07/31(水) 19:42:52|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

Apple、iPhone 5S発売と同時にiPhone 5の製造を中止へ

Apple、iPhone 5S発売と同時にiPhone 5の製造を中止へ ~ リンゲルブルーメン
AppleはiPhone 5Sの発売と同時に、旧モデルとなる「iPhone 5」の製造を中止すると海外メディアが報じました。

アップルは次期iPhoneと入れ替えでiPhone5の生産を打ち切るとの事。

これは色んな理由があると思います。
今までで一番生産の難しい端末だという事。
歩留まりが上がりにくく不良品が出やすいという事にもつながっています。

それとSoCが32nmプロセスルールを使用しており、中途半端な世代になって
しまっているという事。最新では28nmプロセスルールが主流になっていて、
恐らく次の一年で22nmや20nmが主流になるという事、18nmも視野に入っている
ということで、32nmは早く終わらせたいという事情が有るのでしょう。
但しA5やA6プロセッサも32nmに移行しているので、こちらのマイナス要素は
比較的高いとは言えないかも知れません。

しかしより、最新端末には微細なプロセスルールを使用した方がコスト的には
有利になります。そういう事を踏まえて32nmの工場を減らして22nmや20nmへ
移行したいということなのでしょう。


また、iPhone5の生産をやめるという事は、工場がそれだけ空けられると
いう事でも有ります。廉価版と通常版という二つが作られると噂されて
いますが、少しでも工場のラインを増やす為にはiPhone5の生産をやめた方が
都合がいいということなのでしょう。

今回はiPhone4の生産を止めてiPhone4Sが少量生産をする最古の機種となる
と思われますが、今回は4Sはまだ生産は続けるのでしょうかね?
For Steveもそろそろ終わりでしょうか。
  1. 2013/07/31(水) 19:23:20|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

廉価・通常版iPhoneスペック流出

米Appleの次期廉価版iPhoneのスペック流出か、別モデルでTDD-LTE対応なども ~ 次期iPhoneに関するスペックシートが一部ネット上に出回り話題になっている。これは廉価版と呼ばれるものと、従来版にあたる2種類の製品に該当するもので、前者は1GBメモリを搭載した1.23GHz駆動のデュアルコアプロセッサ搭載、後者はTDD-LTEならびにTD-SCDMAのサポートがうたわれている。真偽のほどは定かではないが、どちらも興味深い話題だ。

なんかそろそろ次期iPhoneの具体的なスペックが噂され(漏れ?)始め出しました。
これまた嘘くさい漏れスペックですね。

とりあえず一覧にしましょうか

【廉価版(Zenvo)】
・H5P DualCore(1.23GHz駆動のSamsung製プロセッサ)
・RAM 1GB
・プラスチックシャーシ
・FDD-LTEとW-CDMA対応

【通常版(Zagato/Bertone)】
・H6P コア数不明(動作クロック不明)
・RAM 1GB
・現行iPhoneと同様の外観
・FDD-LTE,W-CDMA&TDD-LTE対応(Zagato/Bertone)
・TD-SCDMA対応(Bertone)

ネットワークの対応等、「空気を感じろ」という部分は私なりの補正をしてあります。
まあこんな所じゃないでしょうか。

これ普通に考えて不自然ですよね。
数を売りたいなら廉価版にTD-LTEを対応させなくちゃ意味が無いんですよね。
インドや中国といった廉価版の数が捌ける国がTD-LTEがサービス開始されていて、
こちらが主流になると思われるのでこのちぐはぐはどうしたものでしょうか。


まだネタレベルのスペック流出ですが、とりあえず思う所を含めて突っ込んでみました。
  1. 2013/07/31(水) 19:18:22|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ドコモに追い打ち、Galaxy S4の不具合だらけ

「ケタ違いに故障が多い!」サムスンGALAXYシリーズに、ドコモショップから悲鳴が…… ~ 日韓サイゾー
問題があったのは、同社の主力商品である「GALAXY」シリーズだ。通信業界関係者が明かす。
「スマホだけでなくタブレット型でも、充電機能の不具合が続々と報告されています。『充電が遅い』というだけならまだしも、充電器に挿しているのに一向にバッテリーがたまらないというんです」
ところが、製造元のサムスンは見て見ぬフリ。「うちの製品に限って、そんなことはない!」と言わんばかりの対応という。

Galaxy S4 SC-04Eで充電ができない、遅い時の確認点と改善方法 ~ スマホ口コミ速報
最近、Galaxy S4 SC-04Eで充電ができない、極端に遅いなどといった報告を良く見かけます。
報告を見ていると、明らかに不具合らしき症状がある一方で、充電方法に問題がある場合もあるようです。
また、DSのスタッフも全員が十分な知識があるわけでもないようなので、実際には充電方法の問題であっても、不具合として修理対応となってしますこともあるようです。


先日の記事にもそれとなく書きましたが、ショッピングセンターの併売店で販売員の
方にリサーチした所、ドコモから出たGalaxy S3の売れ行きはよく、今年のGalaxy S4
より良かったのではないかというご意見。

端末のトラブルは全部ドコモショップに案内するので今回のGalaxy S4の端末トラブルの
数が多いと大変だが、ドコモショップの人の苦労に比べれば大した事ないという話でした。

さてそうなると大変なのはドコモです。
ドコモは2年前の機種が操作性は改善傾向でしたが、いかんせん内部ストレージの
容量が殺人的に少なく、rootを取って内部ストレージを空けないと使い物にならない
事が多かったです。しかも熱問題を抱えている機種は再起動を繰り返すなど、安定性
にも大いに問題が有りました。

AndroidのOS自体は特に不安定とかそういう事も問題にする程では有りませんでしたが、
この時期の再起動等の問題はほぼ全て熱問題に起因すると私は考えています。
私が使っているXperiaも結構熱を持ってはいましたが、おそらく当時は「一周遅れ」と
言われた欲張らないスペックのおかげで熱に対して余裕を持った設計になっていた
のだと思います。なので内部ストレージの容量には大いに不満は有りましたが、
他の機種でよく言われた再起動はほとんど起こらなかったです。
欲張らない設計の大勝利というところでしょうか。ワールドワイドに商売を
展開している企業はその辺の考え方はクレバーだなという気がします。


まあそれはそうとして、二年間を足りないストレージ等の端末を我慢してやっと
買い換えた端末がGalaxy S4で、この騒動に遭遇してしまったとするとどんな気持ちに
なるのかドコモは考えてないのでしょうか。ようやく二年喪に服して新たな端末を
買った人がこの不具合だらけだとさすがに「もう我慢ならないドコモやめる」って
ことになりますよね。そうでなくとも二年で怒り心頭で「Androidにガッカリして
他社のiPhoneにMNP」という力強いドコモ脱出を演出してしまっているというのに。

既に力強い脱出は半年以上ドコモの純増を苦しめ続けていますが、今回のGalaxy S4の
充電関連の不具合は、きっちりと対応しておかないと2年後ポートアウト予備軍として、
更なる負の財産になってしまいます。いや、怒らせたら違約金払ってでも出ていきますよ。
ここまでハズレ端末を混ぜる事が出来れば。今回、Galaxy S4の不具合はどのぐらい
の割合で起きているのでしょうか。頻度が知りたいですよね。

運よく今回Xperia Aを買った人は納得ラインでしょう。今回は不具合は余り聞かれずに
無難に纏っているという、どっちかと言うといい方向の噂はよく聞きます。
フルHDのXperia Zの後に出たので廉価版などと揶揄されながらも、使った人には
好評で、安定もしているのでいい道具になっているようです。


【驚愕】中国でサムスンのスマホ『GALAXY S4』が火を噴いて爆発炎上 → 家が全焼する事故発生 ~ RocketNews24
・ GALAXY S4 が爆発、火を噴く
すると突然「ボンッ!!」と音を立てて、GALAXY S4 が爆発したのだ! 杜さんは大きな爆発音に驚いて GALAXY S4 をソファに落としてしまった。と、その瞬間、GALAXY S4 が火を噴いた!! 火はソファに燃え移った。そしてカーテン、照明と燃え移り、あっという間に火の海となってしまった。
・自宅が全焼
火は全く手に負えない状態になってしまった。杜さんと妻は愛犬を連れて外に避難したそうだ。消防に通報し、近所にも逃げるように伝えたという。そして30分以上経って、ようやく火は消し止められた。怪我人が出なかったのは不幸中の幸いではあるが、杜さん宅は全焼してしまった。
・GALAXY S4 本体も充電器も正規品だった
先日、中国大陸で充電中の iPhone を使用中の女性が感電死する事故があった。その事故は充電器が海賊版で品質が悪かったためではないか、と言われている。しかし今回のケースは GALAXY S4 本体も充電器も正規品だと伝えられている。

何やら炎上戦士カンナムやらチャイナボカンやら、色々なネタになってます。
こちらは死人が出なかった事は幸いですが、それにしてもGalaxyの充電回路も
そう信頼できるものではないのかも知れません。

他にもGalaxyの充電事故が起こっているようですが、どうも電源が200V地域で
起こっているような印象を受けるのですが、気のせいでしょうかね?
ちゃんと調べてないので分かりませんが。



とりあえずドコモのポートアウトを防ぐ為には、
「ストレージ容量の苦しい端末+SPモードメール」
という最悪の食い合わせを強要した事が最大の原因と私は考えています。

ツートップ戦略の失敗等と書き立てている記事は思考の足りないライターさん
が目先の分かりやすい事象だけを並べて書き立てているだけでしょう。

ツートップ戦略なんて「どのメーカーの端末が売れるか」ということの
振り分けに過ぎず、ポートイン・ポートアウトや販売総数事態に大きく影響を
与える性格のものでは有りません。

使えねー端末とサービスを組み合わせを作ったからユーザーが怒ってドコモ
から出ていった訳です。例えFlashROMが1GBしかなくて、内部ストレージが
たったの380MBしか空いていなくても、メールをGmailベース等のクラウド環境で
構築していればここまでユーザーが怒り狂う事も無かったと思います。

端末のコストを下げたかったのなら、それに見合うサービス構築をすれば
良いだけの事。Xperia arcやacro時代のあの端末環境で、そういったサービス
展開をしていても私は特に不満を感じなかったと思います。

少なくとも当時既に私はスマホでのメールはGmailにしており、大きな不満は
有りませんでした。

端末の特性も知らない人が、サービスの組み合わせを決めてしまう、それが
ドコモの弱さです。どんなアプリが来てもびくともしないぐらいの端末の
余力が有ればSPモードメールですら使えなくも無かったでしょうが、ぎりぎり
動いているような環境にあのアプリではすぐに破たんします。

iPhoneがAndroidに比べてもチープで非力なハードウエアなのに、それでも
快適を提供できたのは、ハードの得手不得手を知り尽くして、適切なサービスを
乗せる事をジョブズが出来たからです。非力だけどストレージだけはしっかりと
与えたiPhoneの設計のバランスの妙です。

ハードのパワーはそれなりに有ってもストレージとのバランスは最悪、
乗せるサービスはもっと最悪なのがドコモ。ストレージが無いので
MicroSDに追い出させるという事すらもしない。で、ユーザー激怒。
挙句の果てのポートアウト。アホだ。
当時何度も指摘しましたよね。


という訳で、2年後更に小さなキャリアになりたくなければ先日の記事にも
書いた通り、旧端末を上手く利用してポートアウトを止めて下さい。
まだ半年ぐらいはどんどん出ていきますから。

その間に次のiPhoneの発売が有りますよ。
それが持つ意味ぐらい解るでしょ。

いいサービスというのはユーザーが困った時、最高のサポートを行う事です。
決していい商品を提供する事だけでは有りません。
問題をしっかり解決できない企業は必ずユーザーにそっぽを向かれます。



最後に、ツートップに物申す。

ツートップの失敗が純減に繋がったなんてメディアの寝言は忘れていいと思います。
ツートップの選択が問題です。

今回Galaxyはサムスンがドコモを介しなく勝手に出していると思われる、援助金(?)
でキャッシュバックを7月12日から提供し始めましたが、それで初めて週間端末販売
ランキングで一位を取れた状態。お金を付けないと売れない端末だという事です。

ならばこう韓国企業で日本国内でのイメージは最悪なのですから、ツートップは
日本の企業から選ぶべきです。

ソニーは揺るぎ無いトップでしょう。
私はシャープか富士通、この中から選んでツートップ、またはスリートップでも
いいんじゃないかなと思っています。

後はドコモがメーカーの端末の海外展開を支援する事。
これが大事。

ドコモは関係を持っているキャリアは多いでしょう。
韓国KTやインドTATA、アジアだけでも他にもたくさんあります。
廉価な端末しか売れない所も沢山有りますが、支援金を付けて赤字でばら撒くなら、
中身をグローバルのSIMフリーに書き替えてでも安く海外で安く売った方がましです。
予めそういった仕組みを構築しておけば発注ロットを今までよりも大きく取れ、
売れ残りの心配も減るでしょう。日本でしか使えないハードが載ってたりして
コスト的な無駄は生じますけどね。

でも日本のメーカーの端末という事で、それなりの需要は見込める国もあると
思うんですけどね。こういった事をとりあえず試せないのかなって思うのですけど、
無理なんでしょうね。小規模に始めて芽が有れば育てればいいと思うのですけど。

こういう発想が有ればNECやパナソニックだってここまで苦しまなくてもよかった
と思うのですけどね。

まあ私は外野だから好き勝手言えるのですけれど。
でも私がドコモに居たら絶対やりたいですけどね、日本の為にもなる事だし。
駄目かなぁ。。。
  1. 2013/07/31(水) 19:15:39|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

ソフトバンクグループのスプリント、4~6月は市場予想上回る赤字

米スプリント:4~6月は市場予想上回る赤字 ~ bloomberg.co.jp
7月30日(ブルームバーグ):米携帯電話サービス事業者3位スプリント の4-6月(第2四半期)決算は、市場予想を上回る赤字となった。ネクステルのネットワークを閉鎖したことに加え、月次契約者数が100万人以上減少したことが響いた。
30日の発表によると、4-6月の損益は16億ドル(約1570億円、1株当たり53セント)の赤字。ブルームバーグがまとめたアナリスト 予想は1株当たり31セントの赤字だった。

ソフトバンクが買収したスプリントの4-6月期が赤字。
まあネクステルの処分も有ったのでうまくしのげた模様。
何もなく赤字だったらまずかったからついでにここでネクステルのネットワークを
閉めて赤字を一回で終わらせようという考えなのでしょうか。

何にしても孫正義氏の考えで動いていると思われますから、荒治療を行っている事は
間違いないと思います。


スプリントは2014年までの4年で少なくとも3050万台、金額にして200億ドルの
販売コミッションを結んで
おり、3ヶ月で契約者が100万人でも下回ると大きな
痛手となる可能性がある。

今後の動きが気になる所です。
  1. 2013/07/30(火) 20:23:50|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

【感電事故】香港版iPhoneとBFタイプの充電器が与える影響の大きさの衝撃(追記)

中国の感電事故に関連して、香港版のiPhoneとその付属充電器の写真を
aquila氏より提供されましたのでそれを公開させて頂きます。
アングル等は例のビデオと合わせて下さっています。

元画像



元画像



元画像


元画像


【当ブログ関連記事】
中国のiPhoneの感電事故、情報を詳しく解析してみる(ニュース動画&追記)
中国でiPhone感電が二人目に、一人目の充電器は正規品に見えるのですけど
またiPhone感電、今度はシドニーの女性


また、aquila氏はコメ欄でこのように書かれています。
手元にある香港版正規品の充電器と見比べてみましたが、ビデオのものと全く同形状です。USBコネクタの内側の構造も同一に見えます。

中国で起きた事件ですし精巧な模造品の可能性は捨てきれませんが、Aタイプのコンセントで充電したいなら
Aタイプのコピー品を買うでしょう。わざわざBFタイプを買ってアダプタをかますのは不自然です。
ビデオのものは、香港版同梱の正規品+アダプタと見るのが妥当でしょう。

報道ではこれが正規品ではないとされていますが、よく読むと「アップル社が中国国内で販売している正規品ではなかったことも判明した。」とされています
これは中国聯通(China unicom)扱いの中国本土版ではないことを指していると思われます。単なるレトリックでしょう。
仮に同じような事故が日本国内で起きたら、孫社長も同じことを言いそうですね。

つまり、中国で正規に販売されているものではなく、香港版のSIMフリーの物を並行輸入等で
中国に入ってきたものを使用していたという事を「パチモノ」と表現したのではないかと
いうことで、充電器自体は正真正銘アップル純正品(但し香港モノ)ということなんじゃ
ないかと思います。


この件に関して日本では未だに「パチモノ」報道しかされておらず、世間でもそれを
前提に会話されているのが現状です。

アップルが調べるとは言っているものの、事故を起こした現品がすぐにアップルの手に
渡っているのかは不明ですが、充電器がパチモノならアップルもすぐにそう発表する
と思われ、更に注意喚起すると思われます。

しかしこんな簡単な事がすぐに行われない。
となると、純正品に何らかの欠陥が有ったとも考えられるのではないでしょうか。

充電器自体がパチモノならば、アップルに非は有りません。
一応GNDが外枠に素通しという問題が有り、大半のAndroid端末ではそうなって
いないわけで、他の端末では感電はほぼ起きません。しかしそれでAppleが悪いと
するべきおかしな設計というわけでもありません。むしろ機器の動作を安定させる
為には有用な設計ですから。


ならば安全でない充電器の問題となりますが、アップルの人間なら純正かどうか、
すぐに判断できるものなのにアップル本体からは「彼女はアップル純正ではない
充電器を使用していました」という発表がされない。


アップルのiPhoneは急激な下り坂を下っている真っ最中です。

【当ブログ関連記事】
iPhoneの取り扱いを中止へ。販売ノルマ厳しく─ロシア3大通信キャリア
EU規制当局、アップルの「iPhone」販売契約を調査か

そんな中、アップル純正品が死人を出したなんて事になれば世界的に大きな
インパクトが有るのではないでしょうか。少なくとも株価には少なからず影響し、
ただでさえ市場にあぶれているiPhoneがもっと売れなくなる。

もうすぐiPhone 5S or 6の発売が有り、廉価版だって噂されている。
その直前にあたるこのタイミングで純正品で死人が出たなんて発表出来ない
という事になっていると考える事も出来なくはない。

充電器が原因ともなれば、iPhoneだけではなくiPadやiPodまで問題が波及する。
もしこれが本当だとしても全ての充電器が問題を抱えている訳ではないが、
香港版の充電器を使っているすべての国で影響が出る。

ちなみにここでは香港版としているが、この充電器は香港専用ではない。

iPhoneの充電器 ~ アップル
Apple ワールドトラベルアダプタキットについて ~ アップル


このように、
・イギリス
・香港
・シンガポール
・カタール
・アイルランド
と最低でも5カ国で使用されています。
ここに書かれていない新たな国でも使用されている可能性が有ります。

例えば香港は、1997年7月1日にイギリスから中国に返還され、その前日までは
イギリス領でした。(私はこの返還の現場に立ち合う為に当日香港に行ってました;)

なのでイギリスとコンセントの形が同じなのは理に適っているわけです。
他にもイギリスが統治していた地域は世界中に山ほどあります。

ちょっと調べてみた所、やはり「旧英領にBFタイプが多い」と書かれていました。
このリンク先にも有るように香港版と同じBFタイプを使用している国が数えきれない程有り、
もしこのBFタイプの香港版の充電器に根本的な問題が有るとなるとアップルへのダメージは
計り知れないものになると予想されます。
(Chromeの検索だと"BF"が94個有ったので80ヶ国以上でBFタイプが使用されている模様)




もしこれらの推測が当りだとすると・・・アップルのこの妙に長いだんまりな期間の
意味が透けて見えるような気がします。

真相はどうなのでしょう?
これらの推測が全くの外れだといいのですが、とりあえずは一日でも早いアップルの
公式発表を期待したいと思います。



追記:
iPhoneで感電死した23歳・中国人美人CAの無念 模造大国・中国ゆえの悲劇? ~ IT Mediaニュース
中国メディアによると、新疆ウイグル自治区で7月11日夕、南方航空の客室乗務員、馬愛倫さん(23)が「iPhone5」を充電中に、電話がかかってきた。当時入浴中だった馬さんは浴槽を出て電話に出たところ、感電死したとみられている。馬さんの姉妹によると、馬さんは昨年12月、同9月に発売されたばかりのiPhone5と充電器を地元のアップル正規店で購入したという。
さらに、別の中国メディアによると、北京市では8日、30歳代の男性が左手にiPhone4を持ち、右手で充電器を抜こうとしたところ、感電した。男性は口から泡を吹き、一時、心肺停止状態に。駆けつけた救急隊員が固く握りしめた左手からiPhoneを取るのに時間がかかるほどだったという。
ただ、2つの感電事件は、問題の“根深さ”の一端を示しているに過ぎなかった。
北京の男性の場合、充電器が非正規品、つまり模造品だった。そして、感電の原因について、絶縁が十分にできていなかった可能性が指摘されているという。

これ、中国の二つの感電事故を纏めてあるものですが、一人目の感電事故ははっきりと
「iPhone5と充電器を地元のアップル正規店で購入」
と書いて有ります。
正規点となるとこの記事の上記の"香港版"との話と擦り合せがおかしくなります。
一方、男性の方はiPhone4でパチモノ充電器が確定。

このニュース記事はパチモノ充電器の根深さを採り上げているが、ちょっと考えて
みて欲しい。アップル正規品の充電器で死人が出ている方が問題ではないか?
なぜそこに踏み込まないのか不思議でならない。
しかもiPhone4ではなくiPhone5でこれまた違うと書いて有る。

この記事だけでiPhone5と充電器が正規品とは確定できない。
しかし私がこの記事で扱ったBFタイプの香港版問題であったとしても、
この記事のようにアップル正規店により購入した完全な純正のiPhone5と
充電器であったとしても問題だ。

パチモノ文化はたしかに根深い問題だ。
しかし世界にばら撒かれている正規品がこんな状態だとすると、アップルは一体
何の発表もしないまま何をしているのか。
  1. 2013/07/30(火) 19:27:07|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Nexus7をAndroid4.3にアップしてみた

うちのNexus7になかなかアップデートの通知が来ないので、しびれを切らして
ごにょごにょして(設定-アプリ-すべて-Googleサービスフレームワーク-
データを消去-再起動)強制的にアップデートを来させました。

やっと通知がきました。


アップデートが終わるとこんな感じ。


Androidのバージョンアップが終わるとroot端末が非rootには戻ってしまいますが、
今回はこのまま使う事にします。Root取るとまたストレージが全てクリアされるので、
アプリの再インストールとかデータの再構築とか面倒なんで。
もうそんなrootに依存した使い方していませんでしたし。


Android 4.3の新機能「制限付きプロフィール」普段は隠されているとか何とか色々ある
みたいですが、私の所では思いっきり初めから見えていました。
「開発者向けオプション」を初めから見えるようにしているからでしょうか?
それとも隠されているというのがデマ?

勘違い、隠しだったのはアプリごとの権限を設定できる奴でした。
ちなみに有効化アプリはGooglePlayからダウンロードできます。

「アプリ」の下の行に「ユーザー」という行が追加されています。
それをタップするとこんな感じです。
左のユーザーの名前をタップするとプロファイルの編集、右の設定アイコンを
タップすると待ち受け時の表示ユーザ名やテキストの編集が行えます。


プロファイル編集画面。
ここで色んな制限などの設定が出来ます。
他人に渡してウェブで調べてもらう用のアカウント位作っておいてもいいかも。
但し、プロファイルを複数にすると必ずメインアカウントに何らかのロックが
必要になります。






メモリはこんな感じ。


Xperia GXが100-330MB程度しかフリーが空いてないのに対して、
Nexus7はドコモのアプリ群が入っていないおかげで100-520MB程度空いているようです。
成る程、CPU性能がほぼ似たようなものなのに、Nexus7の方が快適だった理由は
この違いも影響していたのでしょう。

ただXperia GXは4.0.4⇒4.1.2にバージョンアップしてもメモリのフリーは
ほぼ変化なし、しかしかなり快適になりました。すらスレッドの重い処理が
減ったのでしょう。

今はNexus7の方がやや軽い気はしますが、それほど大きな差はもうありません。
ただメモリが多い方が長期間ハードに使っても不安定にはなりにくいでしょうね。

Xperia GXの方は1~2週間ぐらいで念の為再起動したりする事も有りますが、
Nexus7の方は一か月ぐらい使いっぱなしでも全然不安定にならないんですよね。

以前よりもNexus7の使用頻度が落ちて、Xperia GXの使用頻度が高まっていると
いうことも関係しているのかも知れませんが。


どっちにしても両機とも、夏場で熱問題に晒されても仕方がないと思える時期
なのに、かなり安定しているなと感じています。まあまだNexus7&4.3の安定度を
見るのはこれからですけどね。しかし一日使っただけでも安定感は揺らぎないな
と感じています。
  1. 2013/07/30(火) 19:12:37|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

次期iPhone、廉価版iPhoneの実機やパッケージや色々流出(画像色々)

廉価版の名称は「iPhone 5C」!?〜パッケージの画像が流出 ~ TouchLab
「iPhone 5C」と印刷されたパッケージらしき画像が掲載されています。
問題の画像は、過去にもアップル系リーク情報のソースとして知られる掲示板「WeiPhone<」に掲載されたもので、白い箱状の物が無造作に積まれています。
側面には、はっきりと「iPhone 5C」(Cは囲まれている)と印刷されており、アップルマークも読み取ることができます。
廉価版「iPhone 5C」向けパッケージとされる画像が流出か ~ CNET JapanAppleの秋の製品発表が近づいており、新しい「iPhone」の部品の画像とされるものの流出頻度が高まっている。最新のものは、「iPhone 5C」向けのプラスチック製パッケージで、中国のWeiPhoneのディスカッションフォーラムに掲載された。5Cは、低コストのプラスチック製iPhoneの可能性があり、「5S」と呼ばれると予想される最新の「iPhone 5」とともに登場するかもしれない。
これが次期iPhoneのパッケージデザインか?! 次期iPhoneの正式名称は「新しいiPhone」に?! ~ 気になる、記になる…
iHackintoshによると、オランダのiphonenieuwsblogというブログが、次期iPhoneのものとされるパッケージの画像を公開しているそうです。

これをどう考えればいいのでしょう?

とりあえず画像。

次期iPhone(iPhone5S or 6)と思われる箱の画像



廉価版iPhone(iPhone 5C)と思われるパッケージの画像


私はこういったリークはアップル意図的なリークと以前から何度も言ってきましたが、
それが証明されたような気がします。

各メディアとも真偽のほどは確かではないとはしながらも、ほぼ確定的なニュアンスは
感じさせています。

しかもiPhone 5S ot 6と思われるものと廉価版iPhone(iPhone 5C?)とされるものが
同時にリーク?もし普通に漏れたのならどっちか片方づつ漏れるでしょう。

両方同時に漏れるなら、同じニュースソースに両方とも漏れて同じ記事で扱われる
でしょう。何故同時にばらばらのメディアで公開される?そこがおかしいです。


というわけで、やはりアップルが大量に発売され続けるAndroid端末に埋もれないように
戦略的にリークさせて話題の一つとして乗せ続けようという意図が感じられます。

ちなみに箱には赤の〇を売っておきましたけど、これ6って見えません?
もしかしてiPhone6の箱?それとも5Sだけどテストプリントでわざと製品と違うものを
リークさせたのかも知れません。だって「The new iPhone」なんてパッケージに
書くのはちょっと不自然ですからね。それとも最近のアップルのセンスがそうなって
いるのでしょうか。よく分かりません。




ちなみにリークはそれに留まりません。
FCCラベル付き「廉価版iPhone」の実機画像 ~ リンゲルブルーメン
FCCラベルがプリントされた「廉価版iPhone」の実機画像が中国Weibo経由でリークされました。
「iPhone 5S」の展示用モックアップがはやくも発売 ~ TouchLab
iPhoneの次期モデル「iPhone 5S (仮称)」の展示用モックアップが、実機の発表を待たずしてはやくも発売されています。
これまで流れた情報では、iPhone 5Sのデザインは現行モデルとほぼ同じで、スペックのみアップデートされる、と予想されています。
この展示用モックアップも、外観はiPhone 5と大差ないようにみえますが、画面(印刷)はiOS 7のホーム画面が使われています。


「iPhone 5S」の展示用モックアップと思われるもの


廉価版iPhoneの実機画像と思われるもの


この通りなら4.3インチは将来の端末の話という事になりそうです。
iPhoneの次期端末は4インチのまま、中身のみブラッシュアップ、
廉価版iPhoneは丸っこいデザインということでほぼ確定でしょうか。

まだ分かりませんけど、いよいよ周辺が騒がしくなってきましたね。
iPhone5の買い控えが開始されそうです。
  1. 2013/07/29(月) 20:22:26|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

UQ、WiMAX2(TD-LTE)で将来1Gbpsサービスを計画

「WiMAX2+」が2013年10月末からサービス開始、2017年には下り最速が1Gbps超に
WiMAX2は以前からUQコミュニケーションズが検討してきたWiMAXを越える高速通信サービスで、現在使用中の30MHzと、新規に割り当てを受けた20MHz、合計50MHzの周波数を使うことで超高速通信を提供するもの。

UQが新しい帯域を20MHz幅取得し、WiMAX2(TD-LTE)を運用して高速化をする為の計画を公開した。

これによると現状は10MHz×3波で現在の旧WiMAXを運用、ここに新たに20MHz幅で
WiMAX2(TD-LTE)を開始、ユーザーが旧WiMAXからWiMAX2(TD-LTE)以降次第で
2波分を停波、WiMAX2(TD-LTE)に置き換えるというもの。


帯域の割り当てはこのようになった。
新帯域がUQのすぐ後ろに割り当てられた。


CAで2波を利用するするわけだから帯域がぴったりとくっついている必要は特にはない。
UQが有利とされる理由に帯域の連続性が示されるが、CAだとそれが関係なくなる。

しかし、アンテナのマッチングを考えるとやはり隣同士の帯域の方が離れているよりも
有利と言える。またこの20MHz幅同士のCAを計画しており、旧WiMAXを10MHz分残す為
にもどうしても20MHz幅欲しかったのだろうと予想されます。

仮に10MHz幅分しか割り当てられなかったとすると、WiMAX2(TD-LTE)は10MHz幅で
開始させ、以降次第旧WiMAXを1波停波、すぐにWiMAX2(TD-LTE)を20MHz幅に割り当て、
2017年には旧WiMAXは全停波してWiMAX2(TD-LTE)に全面移行する裏計画だったの
かなとか勝手に推測しています。

TDDで20MHzx20MHzのCAですから、FDDだと20MHz幅相当にあたります。
例えばドコモの1.7GHz帯だと20MHz幅が有りますから、2017年辺りにはこちらでも
FDD版の1Gbpsのサービスが期待される事になります。
ドコモもLTE-A、LTE-Aとうるさいですしね。
このまま黙ってこれを放置する事は無いでしょう。

まあまだ先の事です。
当面はWiMAX2(TD-LTE)の実力に期待したいと思います。



あら?これを見ると旧WiMAXが1波になるのは2017年度じゃなくてもっと手前ですね。
2015年度頃には旧WiMAXは1波に、2018年度には完全停波の予定のようです。
  1. 2013/07/29(月) 19:40:21|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

頑張るドコモ、Xperia Aは110万台達成、150Mbpsは10月末開始

2013年度第一四半期決算資料(PDF)
端末販売数      539万台
スマートホン販売数 335万台(端末全体に占める割合62%)
Xi契約数       1420万回線
7月26日、ドコモのQ1の決算発表会。
その資料より。

LTE対応のスマートホンが出始めて約一年半、ドコモLTEのXiはもの
すごい勢いで浸透したようです。スマホが対応する前の10倍以上の伸び。

これだけスマホスマホと言われていますが、実は通常端末のフィーチャホンが
4割近くも売れていますよという。

まあその内の一割程度は私のように本命のスマホを安く買う為におまけと
して買った人だと思いますけどね。私も防水のフィーチャホンが欲しかった
ので丁度良かったのですけど。


とりあえずドコモの発表資料を見ていきます。

やはり今、フィーチャホンから買い換える方は安い方がいいというか保守派の
人が多いせいか、サムスンよりはソニーの方が安心できるという事でしょうか。
先日店に行って来たらGalaxy S4が余っているせいか、7/12より40000円の
キャッシュバックが付いていました。流行ツートップの割には販売はXperia A
に比べてそれ程でもないのでしょう。

店の姉ちゃんに聞いてもGalaxyは3の頃はすごかったが、4はそれ程でもないと
いう弁。ちなみにその人曰く、「Xperia Zはすごかった、途中から売り切れに
なってしまって売り逃しが非常に多かった」との事。どうやらドコモは発注の
目測を誤ってしまったみたいです。

いきなり販売ランキングの一位からどーんと転げ落ちましたもんね。
それ以降ランキングからどんどん落ちて行きましたし。
あれは新製品の発表が理由だけではなく、品切れも大きな理由だったようです。
ドコモは元からロットで取って売り切る予定だったという事ですね。

それにしてもXperia Aは発売にヶ月でGalaxy 4Sのダブルスコアで100万台越え、
この四半期のスマートホンの販売数が335万台ですから、その内の1/3は
Xperia Aで占めた事になります。Xepria Zも驚異的に売れたとの事ですから
このうちのどれだけがXperiaブランドで占められているのかなとかちょっと
考えてしまいます。



成る程、ドコモの事情が透けて見えます。
右側の上二つはともかくとして、下二つ。
「応対時間・待ち時間の短縮」はつまりはドコモショップ等のカウンターの
回転率を上げる為でしょう。接客時間を減らし、一日で捌ける客数を上げ、
最終的には実質的なコストダウンという事だと言えます。

「端末の調達コストの低減」も同じ。
端末のロットを大きく取って、その分値下げしてねということでしょう。
ツートップ戦略の真の狙いはコストダウンによる利益率のアップだったと
いう事でしょう。



この計画通りで見ると、13年の年度末には全LTE基地局の2/3~3/4位は
75Mbpsの基地局となり、驚異的な75Mbpsエリアを誇るauのAndroid向けの
帯域と比べてももう大きな遜色はなさそうに思われます。

112.5Mbpsも年度末には都市数だけではなく対応エリアも広くなっていくと
思われます。また2014年4月から1.5GHz帯がフルの15MH幅の仕様が可能と
なりますから、112.5Mbpsのエリアがそれ以降ぐっと広がり、更に混雑を
している場所は急激に解消すると思われます。



まあドコモがすごいのは分かりましたから、これを何故もっと早く出来なかったのか。
ソフトバンクに付け入るすきを与え、印象ではソフトバンクの方が電波がいい、
速度が速いと信じてしまった人が一部でもいるという事をこれからどうやって
取り返していくのかそこが課題だと思います。

これはauも同じことが言えます。
iPhoneの2GHz LTEの基地局の件で付いた印象は大きな損失です。
ドコモと同じく「解消されたからいい」とかではなく、その間に失った
信頼とユーザーの印象を如何に取り戻すかを考える必要が有ります。
その間にもソフトバンクは着々と洗脳作戦を進めているのですから。



いやだから・・・。
これを株主だけに訴えかけても仕方がないのです。
全国のお茶の間に届けないと。
一般市民の方が認識しないと意味が有りません。

IT関係のメディアですら大半が増収減益がどうたらとかしか書きません。
この資料をよく読んで、私が上で解説したような事に触れるライター
さんがどのぐらいいるでしょうか。

ソフトバンクはTVCMでも富士山の世界遺産の登録を利用しています。
そういった目線や切り口が所詮いい所の大学出の坊ちゃん嬢ちゃんには
無いと思われても仕方がないですよ。広告は学歴では有りません。
人の心理を突く発想力が命です。

ドコモ折角頑張ってるのに惜しいなぁ・・・と思うのはこういう所なんですよね。
頂上だけ中継器でカバーしたソフトバンクがまるでドコモ以上に富士山を
カバーをしていると思う人が出てきてもおかしくないですよ、これでは。
ドコモは全登山道や山小屋も全部かLTEでカバーしているのに。



とは言え、最近のドコモのCMは嫌いじゃないです。
このStrong.のCM、何を主義主張するわけでもないのですが、ひたすらカッコいい。

確かにストロングな気がします。

この二人には申し訳ないのですが、夏場の富士山に登ってもらったらどうですか?
本田選手の予定が取れないか・・・。(;´∀`)
  1. 2013/07/29(月) 19:35:54|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

フジロックフェスティバル、全キャリア電波改善、ドコモXiは11Mbpsも記録

この週末、フジロックフェスティバルが開かれています
もうお約束の電波状況です。

全体的にスマホが増えて混雑が進むかと思いきや、逆に基地局の整備が進んだのか、
混雑が和らぐ方向のようです。

また今年は3キャリアとも本気を出してきたのか、かなり電波の改善が進んで
いるように思われます。

サマリーを書くと、ドコモユーザーはもう電波の心配をしている人が少ないのか、
電波やキャリア関係のツイートが殆どないのが特徴。NOTTVで中継をしている
ようで、NOTTV関係のツイートが一部見られました。どうやら会場でも別ステージの
ものを見たいからか、会場でわざわざNOTTVを見ている人も居る模様。
確かに会場同士の移動のきっかけや移動中の取りこぼしをカバーするという
意味では有用とも言えます。

auも電波が大幅改善。しかし3キャリア中一番苦しいようです。
それは場所によりけりで、ドコモ並に問題のない場所がある一方、帯域が足りない
場所も有り、そういう会場では苦情がちらほら見られました。しかし大いに改善
傾向であるせいか、ブーイングらしいブーイングは去年に比べて圧倒的に少ないと
思います。

ソフトバンクは相当力を入れてきたせいか、ほぼ問題なしのようです。
ソフトバンクはこういう場所での電波の状況が、キャリアのイメージの大いに
つながる事を熟知していて、会場だけでも改善しておけば、後はユーザーが勝手に
宣伝してくれるという事を理解して、それを利用しているようです。

まあ接続率ナンバー1を謳っておきながら、ここで圏外やパケ詰まりを起こすと
どんな叩きツイートが待っているのか、痛いほどよく理解しているからでしょう。


以下ツイートを纏めてみました。


【ドコモ関連】










【au関連】











【ソフトバンク関連】








【全体】





フジロックフェスティバルの会場の事前の電波環境を測っている人がいました。
順番をソフトバンクを一番上に書く・・・。
我々からしたら有り得ない順番ですが、まあこの手の洗脳済みの方々からするとこんなものなのかも知れません。勝手な想像ですが、PCはMacを使ってそうなイメージ・・・(;・∀・)

以下の記事は各キャリアの端末のピクトで電波状況を調べています。
しかしピクトは電波の強さをそのまま表したものでは有りません。
ソフトバンクは電波が弱くてもピクトを5本の表示をしています。
以下の表を参考にしてください。


くしい's Twitter pic

この図から、ドコモやauが2本を示す電波と同じ電波の強さでソフトバンクなら
バリ5を示している事も有りますので、全く持ってあてになりません。
はっきり言ってソフトバンクのアンテナピクトは詐欺仕様ですので、
それを踏まえた上で、下記の記事を読んでみてください。

【特集】<フジロック‘13>開催直前の現地からレポート! スマホの電波状況もチェックしてみました #fujirock ~ REAL MUSIC
  1. 2013/07/28(日) 19:22:36|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

強欲、ジャイアニズム、孫正義!お前にくれてやる帯域など無い!!(TW追記)

日本のキャリアであるKDDI系のUQが無事2.5GHz帯の割り当てを受けた。
ところがソフトバンクの孫正義氏がおかしなことを言い始めた。
2.5GHz帯の追加割当、UQに認可 ~ ケータイWatch
冒頭、電波監理審議会会長の前田忠昭氏(東京ガス顧問)からは、ソフトバンクから25日に寄せられた要望について説明が行われた。
同氏によれば、「電監審へ直接説明する機会をいただきたい」「本日の開催を延期してもらいたい」の2点の要望があったという。1点目については、電監審に寄せられた資料が正しくまとめられているか、齟齬がないか、各社にもともと確認をしており、各社から資料に間違いがないとの回答があったため、資料で十分との認識に至ったとのこと。また2点目は、臨時開催であったこと、今までも臨時にやる場合は直前まで確定しないことがあり、とくにおかしいことではないと判断し、本日開催することにしたという。
孫氏の主張への感想を求められた前田会長は、言い過ぎかもしれないがと前置きした上で、「『(総務省側が指導してWCPとUQで)10MHz幅ずつになっていた』ということだが、それって、癒着そのものではないかなと。それで決まることはありえない。事実は公明正大に行われている」と反論した。
2.5GHz帯の割り当てはオークションで決めよ ~ アゴラ
900MHz帯をSBに裁量的に割り当てたとき、私を含む多くの人々が「オークションで決めるべきだ」と主張したのに、それに反対して役所と談合したのは誰だったのか。おまけにSBはイーモバイルの合併で2スロット取り、結果的には電波部をだましたのだから、何をされても文句はいえないだろう。
今さら電波行政は不公平という、孫正義氏は経営者の鑑 ~ アゴラ
孫氏は、「スマートフォンが急速に普及する中、制度整備のために割り当てがずれ込むのは危険」とオークションに反対した。その結果、ドコモやKDDIのように700/900MHz帯を持っていなかったソフトバンクは、裁量のおかげで、900MHz帯を取得できた。
900MHz帯取得直後の記者会見(2012年3月1日)で、孫氏は、次に予定された700MHz帯での割り当てには参加しないと表明した。700MHz帯は、これまた裁量で、無競争で、ドコモ、KDDIとイー・アクセスに割り当てられた。その直後に、ソフトバンクはイー・アクセスを買収し700MHz帯も入手したのである。このように、総務省の裁量行政の恩恵を享受してきたのが、孫正義氏である。
ソフトバンクグループのWCPが総務省に不服申し入れ、再審議や公開ヒアリングを求める ~ 日経BP ITpro
ソフトバンクグループのWireless City Planning(WCP)は2013年7月26日、電波監理審議会(電監審)の答申を受け、総務大臣、電波監理審議会会長、総務省総合通信基盤局長宛てに「不服申し入れ及び情報公開請求書」を提出したと発表した(関連記事:2.5GHz帯周波数の追加割り当て、UQコムで決定へ)。

10MHzを要求していたWCPには割り当ては無く、20MHz幅を要求していたUQには満額回答。
ここだけを見れば確かにUQに割り当て過ぎという理屈も成り立つ。

しかしそれまでソフトバンクグループはどれだけの帯域を手に入れているのだろう。



日経BP ITpro

先日の記事で扱ったように、ソフトバンクグループは現在圧倒的に多い帯域を持っている。
普通に考えれば今回はお休みの番だ。

しかし朝鮮人は目先の目標に必死になる特性がある。
UQが20MHz幅な所を10MHz幅で半々のドローに持ち込もうという発想だったのだろう。
恐らくそれに向けたロビー活動は行っていたものと思われます。

ソフトバンクが900MHz帯を取った後、700MHz帯の時は静かでした。
しかし突然2枠だった700MH帯の割り当てが3枠に再分割される事になりました。

どう考えても怪しいですね。
イーモバイルを買収する事を前提に、3枠化させてイーモバイルに割り当てさせ、
太らせてから食うという事を行ったように思えます。

おかしいですよね、700MHz帯の突然の3枠化。
私は700MHz帯はこのブログでずっと3枠化はおかしい、2枠でいいと当時何度も言っていました。
しかし当時、誰一人として私の3枠化の強い反対に同調する意見は見かけませんでした。

おかしいと思っていたんですよ。
なぜイーモバイルには1.7GHzの更なるワイド化が期待出来るのに、今後ワイドバンドが
必要な時代になるのに何故わざわざ700MHzの帯域を細分化するのか。
成る程、孫正義氏がおとなしい時は裏でろくな事をしていません。子供と同じです。
私は3枠化させたのは孫正義氏が息をひそめて行ったロビー活動の成果と考えています。

当時の民主党政権下では朝鮮ソ가バンクにめいいっぱい有利な動きになるのは明らかです。
さすがに民主党政権が倒れた以上、これ以上ソフトバンクグループに有利な割り当ては
無いとは信じたいですが、株価を釣り上げている最中ですし、孫正義氏個人の持ち株を
捌いてでも賄賂に使ったりとかも無いとは言えませんからね。


とりあえずソ가バンクにこれ以上、日本国民の財産である帯域は不必要です。
総務省はまず、原点に立ち返って必要な帯域の見直し行うべきです。

今回の割り当てを終えて、再度全帯域の見直しを行うべきです。
特に700MHz帯の3枠化は今考えても大間違いで有り、イー・アクセスには
返納させるべきだと考えます。しかもその後ソフトバンクによる買収により、
帯域保持の資格を失ったと考えるのが自然です。

以前もボーダフォンの買収時、1.7GHz帯の返納をさせたように、700MHz帯の
返納もさせるべきです。さもなくば900MHz帯の残り10MHz帯の没収。
700MHz帯と900MHz帯の10MHz幅の両方を没収してもいいと思います。
というか没収すべきでしょう。

今回のソフトバンクの言い分を聞くのはそれをした後の話です。
快く没収の処分を受け入れを表明後、孫正義氏の話を聞いてやるよと
私ならいうでしょうね。というか、孫正義氏のカチコミ前提で700/900MHzの
没収を行いますね。没収してやるから2.5GHzの件で来るなら来いと。

あんまりうるさいなら、現在3Gでサービス中の900MHzの5MHz帯も2015年辺りで
免許強制終了で停波させてもいいかも知れません。あまり煩いならね。
2.5GHz帯を10MHz幅やる代わり、引き上げた900MHzと700MHzをドコモとKDDIで
分ければいいでしょう。

どうせスプリントとのバラ色の2.5GHz帯のTD-LTEを夢見ているんでしょ?
だったら900/700MHz帯は諦めて返せ。日本の帯域を全てソフトバンクグループの
為だけにあると勘違いするな。

日本と日本国民の財産をどれだけ奪い取れば済むのか、この朝鮮人は。
おとなしくしていればつけあがる、そんな体質は慰安婦、慰安婦と言っている
ナヌムの家の連中と全く同じだ。

追記
>久しぶりに総務省で怒り心頭に発し爆発しました。
自らゲロしましたね。
「久しぶり」とはいつ以来でしょう?
700MHzの3枠化以来でしょうか?
必要な時は足しげく通ってらっしゃるのですね。

スプリントと2.5GHz帯を擦り合せて次のiPhoneで大大的なキャンペーンを打つ為に
必要な2.5GHzはのどから手が出るほど欲しいのですよね。
上にも書いた通り、さっさと700MHzと900MHzを返納しなさい。
そうすればスプリントと共通帯域の2.5GHzは手に入ると思いますよ。

その天下りしている企業は二社とも700MHzと900MHzの争奪レースでソフトバンクより
少ない帯域しか取れなかった。その上現在はソフトバンクグループの半分以下。
そんな状況でソフトバンクグループに貴重な2.5GHz帯を与える理由を分かりやすく
教えてください。言えるなら私がソフトバンク本社で聞いてやろう。
ニコニコのライブ中継も忘れずに。
ただし私もずっと黙って聞いているわけではないからお忘れなく。
総務省にカチコム前に、一般市民の私を納得させてみろ。

そうだよく言った。
だから700MHzや900MHzの割り当てもおかしい。
2.5GHz帯のUQへの割り当てを白紙撤回、ついでに700MHz帯と900MHz帯の
割り当ても、サマリーシートだけを見て決定されたおかしな割り当てであり、
これも白紙撤回する事が求められる。
孫正義氏の理屈ならこうなるはずだ。
900MHz帯は2015年末を境にもう一度ガラガラポンすべきだろう。
氏の望む白紙撤回を私も希望する。


ならば警察OBの天下りはいいのでしょうか?
その事についての説明を宜しくお願い致します。
どうぞ私にソフトバンク社内で直接聞かせてください。

その前に、一般市民の不服申し立てに答えてください。
新幹線のチケットとソフトバンク社内への案内状お待ちしています。
どうせ私の個人情報は消さずに残っているでしょうから。
このケースにのみ、目的外利用を許諾致します。


今回のキチガイ的な孫正義氏の騒ぎで、そろそろお国も方々はソフトバンクや
孫正義氏の危険性を顧みるべきです。これ以上日本の国を食いつぶされて
黙っているのはもはや反日行為に等しいと私は考えています。

孫正義氏を止める必要が有る。
やるべきことは単純な事だけです。
それがどれだけ国益になるかにどれだけの人が気付いてくれるかだけの問題です。

日本人の方、ソフトバンクからドコモかauに移りましょう。
それだけでも総務省の判断を微々たる量ながら動かす事が出来るかも知れません。
ソフトバンクと契約する事は特に理由が無い限りは控えましょう。
  1. 2013/07/27(土) 21:13:05|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:71

iPhone感電事故、日本でも中国製充電器に注意喚起

iPhone感電死を引き起こした充電器が日本にも流入=中国 ~ サーチナ
報道によると、中国産のパクリ充電器は日本市場にも流入している。感電死した女性が使用していた充電器と同じ製品が日本に流入しているかは不明だが、100円ショップやディスカウントショップ、インターネット上のショップなどで正規品の半額以下で販売されてい充電器の多くが中国産だ。

パクリ充電器を使っていたと称される中国のiPhone4の感電事故。

とりあえず先日の記事のおさらい。
中国の報道の動画とコメ欄に張って頂いた情報から。



iPhoneの充電器 ~ アップル
Apple ワールドトラベルアダプタキットについて ~ アップル

実際のモノを見ていないから分かりませんが、形状だけを見ると、コメ欄で
報告されている通り、香港版の充電器に、中国向けコンセントの変換を
被せているように思われます。

なので計上が全く同じパチモノの可能性も有りますが、正規品の香港版の
充電器である可能性も考えられます。充電器が正規品で問題ない品質で
あったとしても、香港⇒中国コンセント変換のコネがアレだと感電の恐れも
有りますが。

まあコメ欄を含んでこの辺り、プロと思える方も交えて出てきた結論が
その辺りという訳です。みなさん情報や知識を持ち寄って頂き有難うございます。


で、今回のサーチナの報道の「日本に入ってきているかどうかは分からないが・・・」
の部分ですが、当該充電器と全く同じものが入ってきている可能性は低いと
思います。

わざわざ日本で使う為に香港版の充電器を売る事は考えられないからです。
海外旅行者の為という事で売られている可能性は考えらますが、100均で見かける
のは充電器そのものよりもコンセントの変換部分のものばかりですよね。

同じ設計の同じような形のパチモノ充電器なら入ってきている可能性は考えられます。
しかしコストの上がる変換コネクタをわざわざ噛ました状態で売られている
可能性は低く、有ったとしてもオリジナルとほぼ同じ形の充電器として
売られている位じゃないでしょうか、海外旅行者向けに。



我々が一番知りたいのは、あの充電器が本当にパチモノなのか、コメ欄で指摘
されたように香港の正規品の充電器に変換を噛ましたものではないのか、
パチモノなのか、ならばなぜパチモノがわざわざ端子の変換を被せて
使うような事をしていたのか。ということ。

この辺り、そろそろアップルも調査結果を発表すべきだと思います。
中国で二件、オーストラリアで一件の感電が報告されてしまっているのですから。
実際には報告されていない数を含めると、もっと沢山のiPhoneによる感電事故が
起こっている可能性を想像させます。


アップルもしっかりとした調査結果を発表して、この件にそろそろケリを
つけてもらいたいものです。


それと、同じような型ではないからと言っても100均などの安い充電器は
所詮その程度の品質。感電以前に、端末が壊れてもおかしくない位の気持ちで
使った方がいいです。

私は車やバイク用は100均モノも使っていますが、5個あってその内2個は出力
がおかしくて、充電出来たり出来なかったりする程度の品質です。
使う場合でも端から安全性と安定性は諦めて使いましょう。



以下分かる人だけお楽しみください。
【電気機器/中国】そりゃ感電するさ…14メーカーの充電器が品質不合格 (Searchina)[13/07/26]
12 :名刺は切らしておりまして [sage] :2013/07/26(金) 15:24:26.72 ID:xHu2Ozzn
シグナルアースを普通にコンデンサーで商用電源の片方に設置している。
これが現実だ。

コンデンサーは直流は流さないが交流は流れるんだよ。
そんな基本中の基本すら理解できていない設計者が常識にように
交流電源と直流電源を絶縁したつもりになっている。
交流電源と近接で隣り合わせるだけで流れたりするんだよ。
なんで間違った教科書を信じちゃうかな、個々の回路では漏電しなくても
外部の装置で回路が組み合わされると流れないはずのところに電気が流れるの。
それは交流成分だけ。
携帯端末に流れるほどの直流で感電とかありないから、昔から42V(しにボルト)
といって42Vを超えないなら安全とされる。バッテリーなんて4Vだよぼけ。
感電しているのは装置のアース部分な。

その手のアースとアースをデジタルテスターの交流設定で計れば
糞設計かどうかは明白にわかるさ。本来1V未満なところを最低でも50V
とか100V、酷いと200Vとか測定できるからwwww

20 :名刺は切らしておりまして [sage] :2013/07/26(金) 15:52:48.42 ID:xHu2Ozzn
>>15
そうとは限らないよ、デジタルテスターがあるなら家庭にや職場にある
電子機器のアース部分(外に出ている金属部分、コネクタの外側がわかりやすい)
をACレンジで計ってみればいい、どんだけ酷いDC電源の設計がありあふれている
のがわかるさ。

なにせ工学系の学校で教える教科書にそういうふうな愚かな配線をすることを
推奨しているのが無数に出回っているから。

何故知っているか?
DC電源専門メーカーの主任設計士と飲んで話したことがあるから。
その人の部下が普通に愚かなことをするのにダメだと矯正しても直らないw

21 :名刺は切らしておりまして [sage] :2013/07/26(金) 15:52:55.85 ID:wAkl+kkX
>>12
がとてもいい書き込みをしてるんだろうが
電気回路について知識のない俺には
理解できなかった

23 :名刺は切らしておりまして :2013/07/26(金) 15:58:30.90 ID:P7mMG/PM
>>21
心配するな。
俺は電気工事士(資格だけ)だが、さっぱり解らないw

25 :名刺は切らしておりまして [sage] :2013/07/26(金) 16:01:51.72 ID:xHu2Ozzn
>>23
実践で製品を表に出し、そういうトラブルを経験したことがないと
まず理解できないわ。

27 :名刺は切らしておりまして :2013/07/26(金) 16:16:10.50 ID:rnp28fH0
>>18
シャシーGNDと電源のマイナスは別物
ただ、DC電源はスイッチング周波数が1MHzオーダーなのに高調波規制が厳しい
輻射を防ぐために、とにかくGNDパターンを広くすんべと、-極もシャシーに混ぜちゃう

で、電話機も(この場合はiPhone)GND面積が大きいほどSWR下がるし、インピーダンスも暴れにくくなる
なので、人体をアースと見なして接地させてる
DC成分は流れないが、なんとなくガワがGNDに落ちてる

本当に運の悪い人っているんだねえ(´ω`)

28 :名刺は切らしておりまして :2013/07/26(金) 16:18:59.99 ID:suq2qesz
一般人はコンセントの片方は触てもびりびりこないと知らないから
注意しろと言ってもなにを注意するのかわからない
注意するのはせいぜい中国製は使うなぐらいかな

30 :名刺は切らしておりまして :2013/07/26(金) 16:22:56.21 ID:1Hep5kaL
>>20
ラムダ?サンケン?新電元?双葉?コーセル?ア電?
電源専門メーカ大杉

31 :名刺は切らしておりまして [sage] :2013/07/26(金) 16:26:01.86 ID:xHu2Ozzn
>>30
おまえ有名なあのメーカーをしらないのか?

32 :名刺は切らしておりまして :2013/07/26(金) 16:30:54.97 ID:1Hep5kaL
>>23
向こうは商用電源が200Vなんで、アース付きの三極プラグなんですわ
普通、アース極のブレードは、真っ先につながるよう一番長くなってる
でも、実製品見ると、そんなの無視してるのばっかり

後、駐在してたときの実体験なんだけども、家電全部が触るとピリピリする
家電同士をくっつけると、ビリッバリッ
そしたら単三200Vじゃなくて三相200Vがつながってたんですわ
アース極はたまたまN相につながってて、配電も接地がとれてた
向こうじゃ接地抵抗?なにそれおいしいの?状態だから一歩間違えば大事故だったかも

49 :名刺は切らしておりまして [sage] :2013/07/26(金) 17:51:13.29 ID:FsQuH1tP
中華製コンデンサ
http://24.media.tumblr.com/tumblr_ljd9r7ND6c1qz7if0o1_1280.jpg
(鈴注:35V 2200μF ⇒ 50V 6800μF変換ソケット付き)


76 :名刺は切らしておりまして :2013/07/27(土) 08:15:04.98 ID:8g5r9Xt7
http://www.energia.co.jp/elec/img/tansou3.gif
簡単に説明すると、この画像の真ん中の線がキレると
大変な事が起きるんだよな。

たとえば二つとも同じ消費電力の負荷なら大丈夫だけど
極端に違うもの、たとえばスマホの充電器と電球など。

そうするとバランスが崩れて充電器に200V近い電圧が
掛かって大変なことが起きる。
これが日本であれば200Vだけど、中国なら400Vになる。


78 :名刺は切らしておりまして [sage] :2013/07/27(土) 08:39:15.63 ID:E+4se29T
なんか前のほうでアースの話が出てたけど、シャーシをアースに接地は結構よくあるぞ。
なんでかというと静電気対策。パチッときたのがそのままアースに逃げてくれる。

まあ、今回のは上のほうで言われてる通り、ダイオードかトランスの質が悪くて
5V出るところに直接200Vでてきたんだろなあ・・・とは思う。

89 :名刺は切らしておりまして :2013/07/27(土) 14:09:41.60 ID:8DRDLLnW
>>78
少し前のスイッチング電源
高調波対策(主に自身が出す)で、高耐圧のセラコンを一次側に二つ並べて、中心をシャシーに落とすってのが割りとあった
セラコンの容量や相性によっては、シャシーグランドが7-90Vぐらいに加圧されてるなんてのも

90 :名刺は切らしておりまして :2013/07/27(土) 14:20:48.37 ID:8DRDLLnW
>>76
それ単相三線
日米くらいで使ってるもの

シナチクは三相四線380Vと単相二線220V、220Vが√3で380V
三相と単相ではN相の性質が異なる

そりゃ感電するさ…14メーカーの充電器が品質不合格=中国 ~ サーチナ
充電中のiPhoneを使用して感電したことによる死傷事故が続けて明らかになった中国では、携帯電話充電器の品質に対する懸念が広がっている。中国メディア・中国新聞社は22日、北京市の当局が実施した調査で中国国内のメーカー14社が製造する携帯電話充電器が合格基準を満たしていなかったことが明らかになったと報じた。
  1. 2013/07/27(土) 19:18:23|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

Android 4.3な話

昨日Android 4.3の発表とAndroid 4.3のOTAアップデートが開始された事により、
早速4.3端末からのアクセスが有りました。

・マルチユーザ強化
・Bluetooth LE
・OpenGL ES 3.0対応

と、そう派手な改変が有ったようには見えません。
が、中身的にはかなりいじっていると思われます。


で、今でアクセスがあったAndroid 4.3のUAを紹介しておきます。
アクセスは7/10から有ったようです。
小まめにアクセスランキングをチェックしていた方は気づいていたのではないでしょうか。
2013/07/10 19:34:52 , AN , Galaxy Nexus(Android4.3)
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.3; ja-jp; Galaxy Nexus Build/JWR66N) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30

2013/07/14 19:44:06 , DA , smartphone(Android4.3.1/d)
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.3.1; ja-jp; smartphone Build/1.0.0.1) AppleWebKit/539.00 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/539.00 YJApp-ANDROID jp.co.yahoo.android.ybrowser/1.4.2

2013/07/23 07:22:31 , DA , GT-I9505G(Android4.3/d)
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.3; ja-jp; GT-I9505G Build/JWR66V.S001) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30

2013/07/26 02:48:31 , CA , Nexus 7(Android4.3/d:M)
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.3; Nexus 7 Build/JWR66V) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.94 Safari/537.36

2013/07/26 10:19:42 , DA , Nexus 4(Android4.3/d)
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.3; Nexus 4 Build/JWR66V) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.32 Mobile Safari/537.36

2013/07/26 11:28:46 , AN , Galaxy Nexus(Android4.3)
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.3; ja-jp; Galaxy Nexus Build/JWR66V) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30

ソニーモバイルがXperiaのAndroid 4.3アップデートについて発表が有りました。

とりあえず2013年モデルのみのようで、2012年モデルである私のXpeira GXは落選の模様です。
私はある程度覚悟して今したが、同じ2012年系のハードを引き継いでいるXperia AXユーザー
は悔しいでしょうね。

ただこちらでは上記は「Android 4.3が提供される端末の一部として」挙げられており、2012年の端末も
希望がつながっている可能性が感じられるのですが、元の英文ソースを
読んでも微妙なニュアンスが私には分かりません。
一体どっちなんでしょうか。

Android 4.3の新機能「制限付きプロフィール」を紹介 ~ juggly.cn
マルチユーザー機能はAndroid 4.2で新たに追加された機能で、これまでは、1台のタブレットに復数のユーザーを作成し、各ユーザーは自分の環境に好き勝手にアプリをインストールして使用するという使い方ができるものでした。各ユーザーは自分のアプリとコンテンツを持っており、基本的にあるユーザーが別のユーザーのアプリやコンテンツに手を出すことはできません。
Android 4.3で追加された「制限付きプロフィール」は、ユーザーアカウントとは別の機能で、所有者アカウントに対してプロフィールを作成することで、用途に合わせた環境を用意できるというものです。

4.2で使えるようになったマルチユーザーを更に進めて、4.3では更に制限などを
加える事が出来る様になりました。中身的には非常に大きな改変になっていると
思いますが、OSの型番が0.1しか増えていないので世間からは余り改変は入って
いないように見えるのではないかと思います。

こういったセキュリティー関係はOSのコードの上から下まで全てを見直す必要があり、
非常に大変な作業だったと思います。iOSが一朝一夕では追いつけない分野を
また一つ増やしたのではないかなと思います。マルチタスクで追いついても、
マルチユーザー&セキュリティープロファイルはそう簡単には入れられません。
コードが増えると余計に困難な作業になっていきます。


冒頭で「中身的にはかなりいじっていると思われます。」と書きましたが、
私がそう思う事と関連して大きく影響が有ると思われるのが、メモリ容量。
恐らく今回のセキュリティー関連の事で使用のRAM容量が大きくではないですが、
少しフリーRAM容量を圧迫しているのではないかなんと思います。

私は今、Xperia GX(4.1.2)とNexus7(4.2.2)を使用しています。
Nexus7ではそこまで深刻ではないのですが、Xperia GXだとフリー容量が
結構きつい事が有ります。両方ともメインRAMは1GBの端末です。

これは「ドコモのクソアプリ」が食っているせいも有りますが、その後色々
自分で入れているアプリのせいも有ります。つまり、RAMがiGBでは使い込むと
辛い事が有るという事になります。

まだ絶対的に足りない事は無いのですが、余り色々動かしているとメモリ掃除
しないとカメラが立ち上がらなくなったりする事が極稀に有ったりします。

そういう所を見ていても、Android 4.3ではメモリが1GBでは当たり前で、
出来たら1.5GB、出来れば2GBのメモリが有った方が安心という事になると思います。


但しAndroid 5.0(KLP)では512MBでも軽快に動作をさせる事が出来るという
噂が有り、こんごはまた1GBでも十分に使い勝手がいいという可能性も有り、
その辺り何とも言えません。

ただ私はAndroid 5.0 KLPでも今後は最低でも1GB有った方がいい、出来れば
2GB有れば安心だと思います。


メモリの話をしておきながら、まだ私のNesxus7には4.3のOTAが来てないので、
何とも言えません。早く降ってきてくれないかなと心待ちにしています。
  1. 2013/07/26(金) 19:32:43|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

Gogole Playのマルウェアスキャン機能がAndroid 4.1.x以前の機種でも利用可能に

Gogole Playのマルウェアスキャン機能がAndroid 4.1.x以前の機種でも利用可能に、「Gogole Playサービス」アプリに機能追加
Google Playストアでは配信されていないAndroidアプリを手動でインストールする際に、Gogole Playを介してアプリのマルウェアスキャンを行う機能。Android 4.2以上にはOSに組み込まれており、それよりも低いバージョンでは利用できませんでしたが、最近の「Gogole Playサービス」アプリのアップデートで追加され、Android 2.2~Android 4.1.xの端末でも同様のマルウェアスキャンを実行できるようになりました。

Android 4.2以上ではOS自体にマルウェアスキャンが搭載されているのですが、これを
GooglePlayストアを介してマルウェアスキャンをAndroid 2.2~Android 4.1.xでも
提供される事となりました。

これで全面的に安心とは言わなくても、かなり安心感が高まる事は間違いないですね。
但しこのサービスを受けるにはGooglePlayアプリのアップデートが必要ですので
お忘れなく。
  1. 2013/07/26(金) 19:26:26|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

MediaTek、真の8コアプロセッサMT6592をSonyにもサンプル出荷か

MediaTek、真の8コアプロセッサ”MT6592”を「Sony」にもサンプル出荷か ~ リンゲルブルーメン
MediaTekは、スマートフォン向けの真の8コアプロセッサ「MT6592」のサンプル出荷をソニーを含む各スマホベンダーに向けて開始したようだと台湾事情に詳しいEMSOneが報じました。
MediaTek「MT6592」は昨日の記事でお伝えした通り、Cortex-A7世代のCPUコアを8つ搭載し、8つのCPUコアを同時に駆動させることができる「真の8コアCPU」として知られ、AnTuTuベンチマークスコアは30000点に達すると伝えられています。

MediaTekがソニーに8コアのプロセッサをサンプルで出したと先日に報じられています。
8コア!と思う反面、MediaTekでちょっとかっがりと思っているのは秘密。

これサムスンの4x4コアが片方づつ切り替えて動くオクタコアと違い、8コアが全て
同時稼働できるというものです。

「これはすごい!」と思いきや、Cortex-A7の8コア。
なんとなく微妙というか中途半端ですね。
せめて半分の4コアでもCortex-A15だったら驚くのですけど。

感覚が分からない人に大まかなイメージを掴んでもらう為に適当な説明をします。
車のエンジンにでも例えてみましょうか。

Cortex-A5  軽自動車のエンジン(660cc)
Cortex-A7  ビッツ、ノートのような小型車のエンジン(1000~1300cc) ←但しリミッター付き
Cortex-A9  ビッツ、ノートのような小型車のエンジン(1000~1300cc)
Cortex-A15 中型車クラスのエンジン(2000cc)

例えで書いた排気量は実際の性能比を表してはいません。
なんとなく理解しやすいように適当に私が書いただけなので、ベンチと比べてみて
おかしいとかは無しにして頂く方向で。

詳しい事はarmのページでも見てください。


また、旧タイプのコアであるCortex-A9のプロセッサが未だにメインストリーム帯の
美味しい性能領域に鎮座しているのですが、このCortex-A9では現在の微細化した
プロセスルールには乗せられません。

そこでarmはCortex-A9に置き換わるCortex-A12コアを発表しています。



上二つはもうガッツリA12を語っており、これを読めばA12についてかなりの知識が
得られると思います。engadgetのは当たり障りのない通常の報道のみ。

Cortex-A15を使ったプロセッサは安くならないということですので、今後A12や
A7を活用した安価なソリューションが増えてくるのではないかなと思います。


あと今後考えられるのが、Android OSを意識した、DalvikVMを高速化させる事が
出来る外付けハードとでもいうのですかね。JITの支援ハードというものが登場
する可能性があるかなと考えています。過去にはJavaの支援ハードは多かったですが、
DalvikVMの支援ハードというものはまだなかったように思いますので。
この辺りも充実してくればJNIに頼らなくても十分実用的に動く事も考えられます。
適当な予測ですけど。
  1. 2013/07/26(金) 19:20:31|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

Android 5.0 KLPは秋に持越し、iOS7と直接対決に

Google、WUXGA 7型液晶搭載タブレットの新「Nexus 7」 ~ PC Watch
米Googleは24日(現地時間)、WXUGA液晶を搭載する7型Android「Nexus 7」を発表した。北米では7月30日(同)より発売し、数週間以内に日本を含む各国でも発売する。価格はストレージ16GBモデルが229ドル、32GBモデルが269ドル、32GB+LTEモデルが349ドル。
既存のNexus 7と液晶サイズと製品名は同じだが、ハードウェアやOSが進化した。ハードウェアの主な仕様は、CPUがSnapdragon S4 Pro(1.5GHzクアッドコア)、メモリ2GB、ストレージ16/32GB、1,200×1,920ドット(WUXGA)表示対応7型IPS液晶、Android 4.3を搭載。
前モデルと比べ、CPU性能は1.8倍、GPU性能は4倍に向上。液晶解像度は216ppiから323ppiになり、色再現性は30%向上している。製造元は前モデルと同じASUS。

Googleが事前の噂通りNexus7を発表。

期待されたAndroid 5.0 Key lime pieの発表は今回は無かった。
少しだけ改定されたAndroid 4.3 JerryBeansが採用されており、
Android 4.xは予想を覆して長寿バージョンになりそうです。

Android 5.0 Key Lime Pie のリリースは10月上旬か? ~ ガジェット2ch
Android 5.0を搭載したGoogle Nexus 5を10月上旬に発表へ
Googleブランドのスマートフォン「Google Nexus 5」は2013年10月上旬に発表されると韓国メディアが報じている。
メーカーの独自カスタマイズが導入されていない標準のAndroidを採用したNexusシリーズのスマートフォンで、2013年10月上旬にグローバルへ向けて発表される。
ハードウェアの開発はGoogle Nexus 4と同じくLG Electronicsが手掛ける。
OSにはAndroid 5.0 Key Lime Pie Versionを採用する。

Key lime pieが来なくて肩すかしだった今回の朝食会を受けて、アップルの
株価は5%以上跳ね上がった。

それぞれのバージョンのSDK配布日は以下の通り。
 Android 4.0 2011年10月18日(SDK)
 Android 4.1 2012年6月27日(SDK)

4.0の事を考えると秋の可能性が十分に考えられるが、もう4.xシリーズが
二年近く続いている事を考えると4.0以前が非常に駆け足で走ってきた
過去から考えると非常にペースダウンしたと思う。

要するに、本来5.0KLPを発表するようなタイミングで4.3JBを持ってくるのは
明らかに時間稼と思われます。

Google I/Oでの鼻息の荒い言葉を思い返しても5.0 KLPは相当な改変になる
事が予想され、iOSにトドメを刺すべく鋭意作成中ではないかなと思われます。


4.xで二年待たされたという考え方も出来ますが、4.xで二年の時間が有った
という事は、アプリ作成者の側からは歓迎すべき事です。

過去はあれだけAndroidはOSバージョンがフラグメント化していると言われ
ますが、Androidは2年間、4.xで足踏みしたおかげでずいぶんそれが落ち着いた
ように思われます。


鈴の音情報局

うちのアクセスランキングを見ても、2.x(殆どが2.3)との二極化となっており、
割り切って使っている2.xはともかく、大半のユーザーは4.xへ移行したと
考えてもよさそうだと思います。


Android Developers Blog

詳細な内訳はこんな感じ。
iOSとの内訳は私のこのブログだけですが、これは世界中の内訳なので、
ベースのデータは違い、ローエンド寄りになっています。

それを加味してもなお、4.x系への移行、更には4.1JB~への移行は強烈に
進んでいるという事が分かります。


進化を求める世間からは5.0KLPが出ない事は評価を下げる理由になって
しまいますが、私はある程度の単位でゆっくりと大きく入れ替わって
くれた方が、メーカーサイドもユーザーサイドも有りがたいと思っています。


今回は肩すかしでしたが、秋にはAndroid 5.0KLPとiOS7.0の直接対決が
見られる事になりそうです。

それにしても、私のアクセスランキングはもう1年半前からAndroid5.xに
対応しているのに未だに0%のままなんですよね。気が速すぎました(;´∀`)
  1. 2013/07/25(木) 19:53:00|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

サムスン、3GB RAMチップの生産で、次期ハイエンド端末の搭載RAMを3GB化?

Samsung starts making 3GB low-power memory for smartphones  ~ engadget
We hope you weren't just getting used to having 2GB of RAM in a smartphone, because Samsung is already moving on. The company is now mass-producing 3GB LPDDR3 packages whose 0.8mm (0.03in) thickness can accommodate most device sizes. The capacious, 20nm-class memory should also be quick when there's a pair of symmetric channels to keep data flowing. The first smartphones with 3GB of RAM should ship in the second half of the year; Samsung isn't revealing which phones will have the honor, but it's not hard to make some educated guesses.
Google翻訳
私達はちょうどRAMの2ギガバイトを持っていることに慣れていなかったことを願っスマートフォンでサムスンはすでに移動しているため、当社は今量産3ギガバイトですLPDDR3が0.8ミリメートル(0.03in)厚デバイスほとんどのサイズに対応できるパッケージ。データの流れを維持するために対称チャネルのペアがあるとき容量の大きい、20nmのクラスのメモリも迅速でなければなりません3GBのRAMを持つ最初のスマートフォンは、今年の後半に出荷する必要があり、。サムスンが携帯電話は名誉を持っている明らかにされていませんが、それはいくつか作ることは難しいことではありません教養の推測を 。

要するにサムスンは、ワンチップで3GBの容量を持つチップを作ろうという事だと思われます。
成る程、1GBのチップを3つ搭載するよりもワンチップで3GBなら、圧倒的にコストを下げる
事が出来ます。ただしチップ製造ラインの歩留りが高く出来るという条件が有った上での
話ですが。

20nmで製造されるとされているので、サムスンが20nmのラインの整備をどこまで
迅速に行って、歩留まりを高められるのかが勝負だと思います。

IC製造ラインはステップ数が非常に多く、製造期間が長期にわたります。
材料であるウエハ投入から製品が出来上がるまで1ヶ月~2ヶ月の間、ラインを
流れ続けています。調整に問題が生じた場合、ライン上に流れている製品が全て
無駄になり、また一から歳投入を必要とする調整が入った場合、大幅に生産が
遅れる事にもなりかねません。20nmのラインが早期に歩留りが上がるかどうかが
この3GBチップが有効な武器になるかのカギを握っていると言えます。
  1. 2013/07/25(木) 19:32:18|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

またiPhone感電、今度はシドニーの女性

iPhone electric shock puts woman in hospital ~ Digital life
A Sydney woman has been taken to hospital after suffering an electric shock from her iPhone.
The 28-year-old woman told emergency services she was zapped while holding the phone in her Chatswood home about 8pm on Wednesday.
It was unclear whether the phone was plugged in and charging at the time.
The woman was not seriously injured, but a NSW Ambulance spokeswoman said she was taken to Royal North Shore Hospital in a stable condition for treatment.
Advertisement
Earlier this month, Apple said it would investigate claims an iPhone electrocuted a woman who was making a call while charging the device in China. This week another person, a man in China, was also reported to be in a coma after suffering electrocution from a charging iPhone.
Google翻訳
シドニーの女性は彼女のiPhoneから電気ショックを苦しんだ後病院に運ばれてきた。
28歳の女性は、水曜日の午後8時についての彼女のチャッツ自宅に携帯電話を持っている間、彼女はしてやられた緊急サービスを語った。
それは携帯電話がで、一度に充電差し込まれたかどうかは不明であった。
女性は重傷ではなかったが、NSW救急車の広報担当者は、彼女は治療のために安定した状態でロイヤルノースショア病院に運ばれたと語った。
広告
今月初め、AppleはiPhoneが中国でデバイスを充電しながら通話を作っていた女性が感電クレームを調査すると述べた。今週は別の人、中国の人は、からも感電を苦しんだ後昏睡状態にあることが報告されましたiPhoneを充電する。

既に二人分を記事にしています充電中のiPhoneの感電ですが、三人目はシドニーの女性。
これだけ短期間に3人も感電が起こっているのならば、もう充電器だけのせいには
出来ないのではないでしょうか。感電の理由はほぼ充電器が原因である可能性は
濃厚ですが、充電中にも利用できる作りになっているのは明らかなのですから、
GNDをケースに出さない等の対策が必要になるかも知れません。

遥かに安物粗悪品が多そうなAndroidでの感電報告が未だにない所を見ると、GNDをあまり
きっちりと取っていない端末が多いのか、Android端末ではGNDが外に剥き出しになって
いないものが多いのかも知れません。

電気的にはGNDを多く取った方が安定はしますが、今後これも考え直した設計にする必要
が有るのかも知れません。
  1. 2013/07/25(木) 19:22:09|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

追加2.5GHz帯はUQ、今年度中に150Mbpsサービス開始の計画

総務省、KDDI系UQに周波数追加割り当て  ~ 日本経済新聞
KDDI系高速データ通信会社のUQコミュニケーションズ(東京・港)に、総務省が周波数を追加で与える方針を固めた。ソフトバンク系の通信会社も割り当てを求めたが、UQの顧客数が多い点を重視した。使える電波が増えることでUQは通信の高速化が可能になる。同社は今年度中にも毎秒150メガ(メガは100万)ビット超の高速データ通信サービスを始める計画だ。

追加の2.5GHz帯はUQに割り当てられる事が決定。
有力視されていて、順当な結果になってと言える。

UQはこの追加割り当ての領域を、実質中身はTD-LTEと言えるWiMAX2に割り当てる
と思われます。先日のスプリントがTD-LTEのサービスをこっそり開始した件
含めて考えると、これでLTE系以外のサービスは主要国からほぼ全て消滅する事が
決定したと言っていいと思います。

UQが今年度中に150Mbpsのサービスを開始すればドコモにやや遅れて大手二社が
ソフトバンクを置いて飛びぬけた速度のサービスを提供する事になる。

ドコモとKDDI系で高速サービスの競争となるが、ドコモは東名阪のみ、
UQは全国域ながらも限られた地域と共に一長一短な状況になると思われる。

ソフトバンクは寄せ集めで帯域をかき集めたので、CAの開始まで高速サービスは
おあずけ状態、今必死で「ナンバー1」を洗脳しているのはこのように将来に
不安が有るので、事実と一致していなくても印象操作で時間を稼ぐ為と思われます。
  1. 2013/07/25(木) 19:10:54|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:13

アップル22%大幅減益、2四半期連続

米アップル4─6月期はiPhone販売好調でも減益、中国売上高が減少 ~ ロイター
米アップル(AAPL.O: 株価, 企業情報, レポート)の第3・四半期(2013年4─6月)は、利益が減少した。景気減速する中国での売上高が前年同期、前期をともに下回った。ただ、スマートフォン(スマホ)「iPhone」の販売がアナリスト予想を大幅に上回る強い数字となったため、株価は上昇した。
アップル、4‐6月期は22%減益―利益率低下響く ~ WSJ
米アップルが23日発表した第3四半期(4‐6月)決算は、利益が前年同期比22%減少した。利益率が低下し、タブレット端末「iPad(アイパッド)」の販売台数はアナリスト予想を下回ったが、スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の販売台数はアナリスト予想を上回った。
米アップル大幅減益、2四半期連続 タブレット落ちこむ ~ 朝日新聞
米アップルが23日発表した2013年4~6月期決算は、純利益が前年同期比22%減の69億ドル(約6870億円)だった。約10年ぶりの減益となった1~3月期に続く大幅減益。主力のタブレット端末の販売が落ちこんだことが響いた。

米アップル:4~6月利益は予想上回る-他社の攻勢かわす ~ Bloomberg.co.jp
7月23日(ブルームバーグ):米アップル の4-6月(第3四半期)決算では、利益と売上高がアナリストの予想を上回った。低価格スマートフォン(多機能携帯電話)との競争を同社が乗り切っているとの楽観的な見方を裏付ける内容となった。

上3つと下一つ、見出しの内容で分けてみました。
否定的に見ている見出しと肯定亭的に見ている見出しにです。

違いは22%の大幅な減益を前に出したか、アナリストの予想を上回ったかという違い。
しかしアナリストは減益を初めから見込んでおり、それよりは減りが少なかったよね
というマイナスの中での幸いという話でしかない。
だから一時的に株価は上がったものの、一時的要因でしかなく結局その後下がっている


株かは今後アップルが明るいのか暗いのかを差しているわけで、今後のアップルに
明るい要因を見いだせない。何故か。

オッペンハイマー最高財務責任者(CFO)によると、iPhone販売が米国で前年比51%増、日本は66%増加。 クロス・リサーチのアナリスト、シャノン・クロス氏は、日本での販売が伸びたが4─6月は円相場が下落したため、平均販価を押し下げたと指摘した。

アメリカは4位のTモバイルの取り扱い開始等で数字の押し上げがある。
初期の飛び込みで買った人も多いだろうから普段よりも数字を押し上げているはず。
日本のやたらと好調はひとつ前の記事に書いたようにドコモの自爆が大きな要因に
なっていると私は考えている。後はauの駆け込みでの0円ばら撒きとCBの相乗効果で。

なのでこれもiPhoneが売れているというよりはたまたま突出してしまったと思われる
ので一時的要因と私は考えている。円安で押し下げられたものの、一定の効果は
出ているとしている。ドコモのおかげで。

私は他にも上向きに数字を押し上げた要因として、auの0円投げと同じ理由で、6月末で
ノルマ分が未達成だった世界中のキャリアがこぞって数字の調整をしたと思われます。
在庫を仕方なく持ったか、auのようにばら撒いたのでしょう。とにかくアップルにノルマ
未達成と見られないようにする必要が有り、その調整で膨らんだのではないでしょうか。

それも先日記事にしたEU規制当局、アップルの「iPhone」販売契約を調査か
記事でも触れている通り、過去の契約が生きている間はキャリアにノルマが
課されているわけで、過去にノルマ以上に余分に販売をしていない限りは、
契約通りの数字のまま販売数は変わらないわけで、アップルが儲かっている分、
キャリアには在庫が積み上がっているのです。

1-3月のiPhoneの数字と比較するとなんとなくノルマっぽい数字に引っ張ら
れているように感じますがどうでしょう?

【iPhone】
 2012年 4-6月 2603万台
 2013年 1-3月 3743万台
 2013年 4-6月 3120万台(予想2600万台)

【iPad】
 2012年 4-6月 1704万台
 2013年 1-3月 1950万台
 2013年 4-6月 1460万台(予想1800万台)

iPhoneはアナリストは対前年と同等と予想、実際には意外と売れたという事。
やはり対前期で見ると契約縛りを感じる数字ですね。

iPadは対前年より増えるとアナリス余は予想、しかし対前年も対前期も
どちらからでも減少しています。iPadは売れていない。


iPhoneの数字を見て思うのですが、アナリストは契約によるキャリア押し込み分を
考慮していないのではないか?ユーザーに売れる予定の実数予測しかしておらず、
それで販売数の低下を見込んでいて、ノルマ達成の為の買い取りを考慮していない
のだろうと踏んでいます。

なのでここでアップルの数字がいいとか言っていても、確実にキャリアの在庫と
いう形で時限爆弾が動き始めていて、次期端末の販売数に大きく影響をしそうな
予感を今からしています。

しかも本当か嘘か分かりませんが、廉価版も出るという事で、2種類に端末ラインナップが
分かれ、更に在庫的にキャリアは困った事になる可能性が高いです。通常と廉価版、
しかもカラーも増えるんでしたよね。アップルからすれば押し込みやすい要因が
増えて、生産コストの増加よりもフラグメントによるキャリア在庫の増加という
メリットをしばらくの内は受けられると思います。

でもそれは確実に時限爆弾を大きく膨らませているだけですけど。

iOS7は重くなるので旧端末には辛いですが、iPhone5ではそこそこ使えると
いう事のようで、キャリアが抱えているiPhone5でいいやという人も今まで以上に
旧端末指向が進むと思われます。

キャリアがアップルとどんな契約をしているのかはキャリアそれぞれで条件が
違うので何とも言えませんが、一年更新の所はロシアのキャリアのように
契約を継続しない所も他にも出てくる可能性も考えられます。

そうでなくても今年の状況を踏まえて、ノルマの数字を下げろという交渉も
盛んになるのではないかなと思います。

これらの事を含んで考えると私にはアップルの将来が明るいとは到底思えません。
ここから続々とキャリアとの契約が切れ、キャリアが正気に返った状態で交渉を
行って、今までと同じ条件を結ぼうなんて所はまずないでしょう。
それは66%増加の日本でも同じ事でしょう。

唯一ソフトバンクだけはどうなるのか分かりませんが。
iPhoneナンバー1キャリアを自称したいでしょうから、これから下げ基調に
移りつつもそれでもソフトバンクはiPhoneにしがみついていくと思われます。
ここまでしがみついておきながら、いきなりAndroidって言えませんからね。
世間にばれない程度には軸足を移しつつ有るのは見えてきていますが。


アップルは次はどんな方法で、キャリアに押し込む方法を開発するのか、
もう新たに契約できる大手は中国と日本のドコモだけだし、ドコモは意地でも
アップルが契約条件を緩めない限りうんとは言わないでしょう。
そんなアップルがおいしくない条件ですら飛びつかざるを得ない状況になって
きているのですが、アップルはどんな選択をするのか楽しみです。
  1. 2013/07/24(水) 19:54:02|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ドコモの苦戦、まだまだ純減要因を抱えている

それでも純減したNTTドコモの「ツートップ戦略」は失敗だったのか? ~ 日経トレンディ
2013年の夏モデルのうち、特定の2機種だけを積極的にプッシュして販売するNTTドコモの「ツートップ戦略」。従来どの機種も平等に力を入れて販売する同社の戦略が大きく転換したことから注目を集めた。しかし、6月の純増数はマイナスに転落している。果たして、同社のツートップ戦略は失敗だったのだろうか。

世間ではツートップ戦略が失敗、ツートップのおかげで6月は純減等という論調が
一時期幅を利かせていました。今はもう忘れられているみたいに静かですが。

私はツートップなんて全体の販売数や純増純減に何の影響も有ったとは思えません。
そんなので純増の数字が変わる理屈が見えてこない。

XperiaやGalaxyをドコモが推しているからauやソフトバンクにMNPしようと考える
人はどれだけいるのか?私はそんな事が出る動機になるとは到底思えない。

ドコモが6月に純減したのは「たまたまタイミングが合った」的な要因が大きい。
ドコモが5月の半ばに前倒しで新機種の発売を開始した。そこにどっと新機種待ち
の人が殺到した。なので今年のドコモの勢いなら純減してもおかしくない5月に
どっと購入が集中した。しかしその勢いが続かない。

そこへauがiPhoneのノルマチェックのある6月締めで、ノルマの達成の為に
どかんどかんと一括0円+キャッシュバックのばら撒くを始めた。
auはノルマがヤバかったようで、すごい勢いでばら撒いており、キャッシュバック
乞食が一斉に群がっていました。4台、5台、6台と端末をゲットして未開封の
箱の写真をアップしているのを幾らか見かけました。auばっかりね。

それで何とかauはノルマを果たせたのでしょう。7月に入ったらそれがピタッと
止まりました。私も2台ぐらい買っておいても良かったでしょうか。
どうせ未開封のまま白ロム屋に走りますけど。

富士山の電測用の端末も欲しいけど、iPhoneではLTEが入らないだろうから
意味ないのでAndroidが欲しいんですよね。


あとドコモが減る要因は以前も私が書いた通り2年前の使い物にならない端末の
影響(恨み)
が大きいわけです。

実はあれで本気で怒っているユーザーは多く、Androidへ最悪の印象を持った
人々がauのiPhoneへと流れていると思われます。auからしたらドコモが自分の
所のユーザーをわざわざAndroid&ドコモ嫌いにしてくれているわけですし、
おいしくほくほく状態でしょう。一度恨んだユーザーは絶対にそのキャリアを
許しません。

しかもこのタイミングでドコモは値上げをした。
ツートップとは言え、それ以外の端末はガッツンガッツン実質値上げ。
そこにauが安売りでiPhoneを投げている。そりゃ移らない方がおかしいでしょ。
まだドコモにそれでも名残惜しさを感じていた人も、ふっきらせたのがドコモ
の値上げ施策。ツートップは端末が大半の端末が美味しくなくなったから
無関係ではないにしろ、実際にはドコモが嫌われる下地をわざわざ作った上で、
「出ていけ」と背中を押したから純減した訳です。別にユートップがどうとかが
切っ掛けで純減したんじゃない。

RAM 512MBはまだいいとしよう、問題はFlashROM 1GBの端末を使っていた人が
本気で怒っていると思っています。私はXperiaとXperia arcでFlashROM 1GBの
端末の苦しさを味わいました。

しかし最終的には2台ともrootを取りました。
rootさえ取ってしまえば余計なアプリは消せますからメモリ的にも動作速度
的にもかなり楽になります。それでもアプリを増やしていくとやっぱりぎりぎり
になっていたりしました。余りどかどかものを入れる人では無いにも拘らず。

rootも取らずにFlashROM 1GBの機種を使っていた人がいるというのは私は
未だに信じられません。SPモードメール等はMicroSD等に受信したメールを
追い出せません。もしMicriSDに追い出しさえ出来ていればここまで怒る人が
出たかどうかは分からない所です。

しかしドコモは当たり前だろみたいな感じで、クソアプリをしこたま詰め込んで、
SPモードメールでは遠慮なく内部ストレージを食い荒らした。

どう考えてもすぐにいっぱいになって端末が使い物になら無くなる事が
分かり切っているのに。それで私は速攻で、Gmailの使用を開始しました。
SPモードメールがゴミだと思ったので。


今回は
・ドコモが2年前に契約したユーザで恨んでいるユーザーを大量生産する
・現状そのユーザーに対する救済策を
・それどころか、逆に端末代を全体的には値上げした
・auがたまたま(わざと?)iPhoneを一括0円で放出
の連鎖が起こした純減劇だと私は考えています。

Android 1.6~2.3頃までにAndroidの端末を買った人は、どっちかというと
ドコモからするとARPUが高くて嬉しい客ではないかなと私は考えています。

今なら型落ちを安く買おうという人も居ますが、当時は型落ちでも値引きは
ほぼ無い状態で売っていましたから。それを買ったユーザーはドコモから
すればあの時期の好調を支えてくれた頭の下がる客のはずです。

それをこんな形で裏切って、救済策も無し。
私なら、「2年前にハズレ端末の購入履歴のある人」は機種変を格安で
させるという施策を取りますけどね。わざわざ案内状送って。

出ていく予備軍って分かっているのに手を打たないドコモはカスでしょ。
私は今年の2月にこの事を記事にしているわけですから。


熱を持つ、よくリセットがかかる、メモリが足りない。
これらの現象は勿論端末のハードウエアの問題も有ります。
しかしダメ押しをしたのが言わずと知れたドコモのクソアプリてんこ盛りが原因です。
私に言わせると「あれさえなければこの純減はもう少しマシだった」か
「純減までにはいってなかった」と思っています。

余計な3D機能を入れるなら、そんなもの搭載せずにFlashROMを2GBにしておけば
救われていたかもしれません。SPモードメールのメールデータをMicroSDに
追い出せる設計ならばこんなにポートアウトがいなかったかもしれません。

私もここまで大量ポートアウトを予想していたわけでは有りませんが、間違いなく
「今この端末を買っている人の一部は出ていくだろうな」って思っていましたから。

「rootとって快適」の裏には「root取らなきゃ使えない」という事が見え隠れ
していましたから。あの頃の端末でGalaxy S以外の端末を買った人を見て
「よくそんなもの使ってるな」って思っていました。


ドコモのスマホで、RAM 512MB,FpashROM 1GBの機種を挙げてみます。(漏れ有ります?)
・SH-03C(2010年12月3日)
・N-04C(2011年3月15日)
・SO-01C(2011年3月24日)
・N-06C(2011年6月24日)
・SO-02C(2011年7月9日) ←今ここ
・F-12C(2011年8月7日)
・SO-03C(2011年8月27日)
・F-03D Kiss(2011年11月25日)
・F-03D Girls'(2012年1月20日)

とりあえず今はSO-02C Xperia acroが発売された後です。
この端末は良く出来てはいましたし、よく売れましたが、FlashROMがせめてあと1GB
載っていれば名機でしたね。更にこの後にはF-12C辺りまでが天王山でしょうか。

そこを過ぎて、2011年の冬端末に入ればRAMとFlashROMが増えた機種がメインに
なっていったと思いますのでドコモのポートアウトも次第に落ち着いていくのでは
ないかなと思っています。

もしドコモが対策を打つなら、RAM 512MB、FlashROM 1Gの端末を洗い出して、
その機種のユーザーに大盤振る舞いをするべきですね。それでポートアウトは
かなり防げるんじゃないないかと思います。

現状で余っている旧端末をタダで上げればいいんじゃないでしょうか。
どうせCBとか付けて叩き売るならタダでポートアウト予備軍にあげてしまえばいいんです。

そうすればツートップ戦略がどうとかこうとかいう事も関係なくなると思います。


ちなみにツートップ戦略は私は別の意味で失敗だと思います。
今まで支えてくれていたメーカーを潰しにかかったという意味で。
まあパナソニックがインドに出るという事で決断したので悪い事ばかりでも無いですが。
それが無ければ海外に出るのを躊躇したままかも知れなかったですし。

ツートップはメーカー同士の売り上げの付け替えになって明暗を分けましたが、
それで純減というのは違うと思っています。理由はここまで説明してきたとおり。

ドコモさん、ここまで苦しい事になっている以上幾らなんでももう理解していると
思いますけど、もう一回言いますよ。怒っているユーザさんを何とかするべきですよ。
黙って出ていきますから。
  1. 2013/07/24(水) 19:24:44|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

スプリントがTD-LTEサービスをこっそり開始、WiMAXは停波方向

Sprintが8都市でTD-LTEサービスを(非公式に)開始 ~ アメリカより
先週金曜日(2013年7月19日)にはSprintはトライバンド800MHz FD-LTE, 1900MHz FD-LTE(既存のSprint LTEサービス)、2.5GHz TD-LTE対応のUSBモデルとポケットWiFiを発売し始めたばかりですが、これだって筆者は「800MHzと2.5GHzを使えるのは、まだまだ数ヶ月先。」とたかをくくっていました。
Sprint’s tri-band LTE modems go on sale this Friday – 2013年7月15日

ところが、今日のオンラインExtremeTechサイトによれば、Sprintは以下の8都市で2.5GHz Band 41でのTD-LTE電波を、密かにオンしたとのことす。
Sprint turns on LTE TDD, allowing it to compete with AT&T and Verizon’s coverage and performance – 2013年7月23日
  • Chicago, IL
  • Denver, CO
  • Los Angeles, CA
  • Miami, FL
  • New York City, NY
  • San Francisco, CA
  • Seattle, WA
  • Tampa, FL
はやーっ!

スプリントが8都市で2.5GHz Band41でのTD-LTEの電波を出し始めたらしいです。
(ONしたっていうのをそう解釈しています)

事前からこういった計画を詰めてあったのでしょう。
だから動きは早いと思っていました。
でも思っていた以上に早いですね。

まあどっちにしろ、孫正義氏が次のiPhoneに何とか間に合わせて、ボリューム
を作り、仕入れ価格を下げさせようと必死なのでしょう。

こういう所は何の意味も無いツートップとかやっている所とは違うなと実感
させられます。確実に有効打を打とうと動いている事が見て取れます。


また、WiMAXの帯域を出来る限り早く停波させて、TD-LTEに移し替えたいようです。
また、ExtremeTechの記事によると、2週間前のソフトバンクのSprint買収完了直後に、Sprintは既存のWiMax加入者に対し、
● 2年契約満了を待たずに、無料でLTEスマホにアップグレード交換できる
または
● 2年契約満了を待たずに、早期解約料を支払わずに、解約できる
のどちらかの選択が可能であることを通知したようです。

結構力技ですね。
確かに維持費や機材更新の手間を最小にして余計なコストを抑えるには解約料金を
タダニしてでもWiMAXを停波させた方が都合がいいですからね。
ユーザー数が少しづつ減っていくと維持費は同じで実入りが減りますから、
収入の機会損失が起こるので出来るだけ早くTD-LTEを開始させたいでしょう。

ドコモやKDDIにはこれが出来ないんですよね。
最終的な損得を計算すると一時的なコストは増えても出来るだけ短期間に
移行期を抑える方が得になるケースは多々あります。

LTEの端末をタダで配ってでも、帯域を開けさせる事は最重要課題としているの
ではないかという気がしています。まあタダでくれるにしても最廉価版とか
いう落ちかも知れませんが。端末代を捨ててでもとにかく帯域という強い姿勢を
感じます。最優先の目的にまっすぐなんで、ユーザーがどう動くべきなのか
分かりやすいんですよね。ユーザーを迷わせたら時間がかかりますが、迷わせない。
だから短時間で済むので余計なコストがかからない。上手いなぁ・・・と思います。

そのLTEのスマホはどこから調達するのか?
シャープ?LG?ZTE?
どうせAndroid端末でしょ?
先日も歯切れが悪くAndroidって口に出すようになったし。
それともタダでiPhoneを配るのかな。


いよいよアメリカでソフトバンクグループの企業が動き始めたなという
ことをこの動きで実感しましたね。続報を待ちましょうか。
  1. 2013/07/24(水) 19:15:06|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

新Nexus7、Android4.3,スナドラ600,RAM 2GB,16GB 23000円

新型Nexus 7の実機画像や実機動画が流出、発売日や価格も判明 ~ ゼロスマ
「新型Nexus7」とされる端末の画像と動画が公開されました。
これまでに伝えられている情報によれば、新型のNexus 7は画面サイズは7インチと変わりませんが、解像度が1920×1200(WUXGA)に向上。プロセッサはQualcomm製のSnapdragon 600(1.5GHzクアッドコアCPU)に強化、メモリーが2GBに倍増、カメラはフロントカメラに加えて500万画素のリアカメラも装備、ほか、IEEE802.11 a/b/g/n、Bluetooth4.0、NFC、LTEもサポートしているということです。
価格も流出しており、16GBモデルが229ドル(約23,000円)、32GBモデルが269ドル(約27,000円)になるとのこと。初代が199ドル/244ドルだったので若干値上がりしているものの、まだ買いやすい価格であると言えます。

おおよその所をまとめると以下の通り。
・Snapdragon 600 QuadKrait 1.5GHz
・RAM 2GB
・フロント&リアカメラ500万画素
・IEEE802.11 a/b/g/n, LTE
・Bluetooth4.0, NFC

〇16GBモデル 229ドル(約23,000円)
〇32GBモデル 269ドル(約27,000円)

という事のようです。

CPU的には今現在のハイエンドと同じSnapdragon 600ですからもう文句の付け所は
無くなったでしょう。

Google の新 Nexus 7 はAndroid 4.3搭載、背面5MPカメラ追加で7月31日発売? ~ engadget
他の所でもAndroid 4.3が載るという話ですし、期待が膨らむところです。
  1. 2013/07/23(火) 20:12:02|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ソフトバンク、債権売却で3500億円調達 14年3月期

ソフトバンク、債権売却で3500億円調達 14年3月期 ~ 日本経済新聞
ソフトバンクは2014年3月期に売掛債権の売却による資金調達額をおよそ3500億円と、前期に比べ1割増やす。米アップルの「iPhone(アイフォーン)」などスマートフォン(スマホ)の販売が好調で、調達した資金は新規の端末仕入れに充てる。

ソフトバンクが割賦債権を売却して3500億円の資金調達をする。

これはソフトバンクが既に販売したiPhone等の端末の未払い金分等を債権として
販売し、「これから割賦で回収されるお金を先に受け取る」為の債権です。
なのでユーザーが未払いのままドロンすれば債権を買った人の被害となります。

ソフトバンクは債券を発行してしまえばもう関係ないので左団扇。
仮に端末代が回収できなくても問題が無いわけです。
ただ、ソフトバンクは歴史的にこの割賦債権に頼り切って生き延びてきた事が
有りますから、端末代の回収はそれなりにきっちりと行うとは思います。
債権の値打ちに跳ね返りますからこの値打ちがガタ落ちし、高い利息を付けないと
債権が売れないなんて事になったら大損害だからです。

ただ、この割賦債権は値引き分を相殺した実際に支払われる値段ではなく、
端末の定価をベースに割賦を組んでいると大昔から言われており、その正当性が
グレーだと言われています。

理屈の定価通りのお金が入ってこないのに、それで売られているとすると大問題
ではないでしょうか。もしかするとユーザーが支払ったお金にソフトバンクが
補填する形で回収した代金のふりをして償還時に支払っているのではないでしょうか。
これってもしそうなら形を変えた借金であり、自転車操業もいい所です。

それと実態と違うお金の流れをしていますから、債券関係の何らかの法に
抵触するのではないかという気がします。そっちの方には詳しくないので
該当法は分かりませんが。

これ、きっちり調べたら面白い事になる可能性は十分考えられますよね。
iPhoneの割賦の価格と売れたと思われる台数からだいたいの数字は出るはずですし、
それと圧倒的に食い違いが有ればそこから突破口が開けると思います。

さて、実際にはどうなっているのやら。
  1. 2013/07/23(火) 20:00:31|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

「ローエンドは出さない」はずのソニーのローエンド端末

昨日の記事のコメ欄で、「ソニーはローエンドを出さないと言っていた」という意見を
頂きまして、「え?」と思ったので記事にしておきます。

確かに以前、ソニー(恐らくソニエリの頃)に「ローエンドは出さない」と言っていた記憶は
私の中にもあります。しかし私はソニーがローエンド端末を出していたのを見た事が有った
ような記憶もどこかにありました。というわけで、真偽のほどを確かめてみました。

最近出たソニーのローエンドと思われる端末はこれ。
Sony Xperia M C1904/C1905 (Nicki_SS)を発表!! ~ Blog of Mobile!!~最新ケータイ情報~
Sony Mobile CommunicationsはW-CDMA/GSM端末「Sony Xperia M C1904/C1905」を発表した。
C1904が主にアメリカ州向けで、C1905が国際向けとなっている。
・Android 4.1.2 Jelly Bean
・Qualcomm MSM8227 Snapdragon 1GHz
・4.0インチFWVGA(480*854)
・RAM 1GB , FlashROM 4GB

確かに日本国内の感覚では間違いなくローエンドです。
しかしDual Krait 1GHzでは新興国でローエンドというにはちょっと豪勢な気もしなくはないです。
もうちょっとローエンドはないのでしょうかね。

そこで、なかなかいいまとめサイトを発見しました。
ハードなどのスペックは一部pdadb.netからも頂いています。
【スマートフォン】 歴代Xperiaまとめ ~ NAVERまとめ
Xperia E (Nanhu SS) [pdadb.net]
3.5インチディスプレイを搭載した小型モデル。少し厚みのあるボディの背面にはXperia arcなどと動揺のアークデザインが採用され、持ちやすい。
・Snapdragon S1 MSM7227A 1GHz(Cortex-A5)
・RAM:512MB
・ROM:4GB
・カメラ:3.2メガピクセル
・OS:Android 4.1
・3.5インチ(320x480)

Snapdragon S1を使用していてAndroid 4.1を搭載しながらも、512MB、
3.5インチで320x480と筋金入りのロースペック端末と言っていいでしょう。
インド・中国・アフリカ辺りに持って行っても十分価格でも対抗できる代物だと
思います。ちなみに2013/2発売。

インド価格を調べると8290~9548ルピーだったので約14000~16000円程度の価格帯でした。
とりあえずソニーもローエンド端末は作っているという事でよろしくです。
  1. 2013/07/23(火) 19:44:20|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

AndroidのサウンドAPIの遅延問題はJB以降でほぼ解消

AndroidはiPhoneよりも後発で登場し、今や既にiPhoneを完全に超えてしまいました。
しかしAndroidが不得意で、iPhoneの方が得意な分野がまだ一部残されています。
リアルタイムサウンドの世界です。

DTMやミキサーのアプリ等ではまだまだAndroidはiPhoneの後塵を拝しています。
それはアプリ開発メーカーがサボっているからでしょうか?

いえ、そうではないです。
Androidの仕様が長らくそれらを邪魔をしてきたのです。

その辺りの歴史を振り返りながら現状がなぜこうなっているかを見ていきます。

DTMやるならAndroidを買ってはいけない ~ combuのDTM & ミキシング
現在、携帯電話のシェア第2位を獲得するなど、大躍進中のAndroidではありますが、音楽制作方面になると、てんで弱いのが現状です。(2010/09/16)

これは2010年9月の記事。

Android OS 1.6を搭載したXperia X10(SO-01B)が日本で登場したのは2010年4月。
まだGalaxy S(SC-02B)やIS03が登場する前のお話。

世界市場でもAndroid 2.1が出始めた頃で、まだまだAndroidは端末もOSも初期の初期。
(この状況を考えるとHTCはすごかったんだなと再認識させられます)

この頃のAndroidに搭載されているJavaVMであるDalvikVMはまだまだ速度が遅く、
JITも実行ハード支援も無い事から、端末の動作自身がかなりもっさり状態でした。

おまけにサウンド関係を高速に実行できるAPIもなく、DTMどころか普通に音を鳴らす
にも遅延を感じる状態。DTMを語る以前にそもそも端末自体が遅いという状況でした。

なので上記の記事はまっとうというか、端末を使ってみればDTMに使いたいと思う人は
まずいないだろうという状況で書かれた記事だと言えます。

Android 2.3 GBでKhronos OpenSL ESという標準APIがサポートされます。
これで遅延などの問題はずいぶん改善するのですが、しかしそれでもリアルタイム系
のアプリからすると、理想レベルには届いていません。
「作れなくはないけど不満の有るレベル」のモノしか作れません。
理由はまだまだ遅延が大きく、50~100msレベルで遅延します。たった0.1秒レベルの
遅延ですが、耳で聞くと違和感が爆発するレベルでの大きな遅延です。

そうしてAndroid 4.0 ICSでは2.3から特に大きな変更は無し。
Androidはサウンドの遅延に対して手を打たないままでした。

その状態でのAndroidのDTMの世界はこんな感じです。
第506回:AndroidのDTMアプリが充実しない理由とは?
~「WaveSynth」のクリムゾンテクロノジーに聞く開発の課題 ~ AV Watch

iPhone/iPadのDTMアプリが数多く存在し、いろいろと話題になる中、Androidはパッとしない。確かにアプリ自体は登場してきているものの、「使える」レベルのものが少ないのだ。
そんな中、iPhone/iPad用のGM/GS音源メーカーとして実績のあるクリムゾンテクノロジーがAndroid用のGM音源アプリ「WaveSynth for Android」を99円でリリースした。見た目も機能も従来からあったiPhone用のWaveSynthとまったく同じ。128音色、1ドラムキットでピッチベンド機能、ポルタメントのON/OFF、モノモードのON/OFF、そしてリバーブとコーラスを搭載するという仕様のアプリである。(2012/05/14)

このクリムゾンテクロノジーのWaveSynth for Androidは2.3以上向けで開発されています。
なのでKhronos OpenSL ES以上のサウンドAPIが登場しなければ、Androidの世界での
サウンド環境は良くならないという事です。

そんな状況でAndroid 4.1 JBで満を持してというか、ようやくというか、
サウンドの遅延問題に手が入りました。

Androidのサウンド環境はJelly Beanで劇的に進化する ~ GIZMODO
音楽好きなみなさん、音楽アプリ開発者のみなさん、大変お待たせしました! Android 4.1 Jelly Beanではいよいよサウンド環境が整い、音楽や音声アプリが満足に使えるクオリティに達します。
これまでのAndroidは、ハードウェア的にもOS的にもなかなか厳しいサウンド環境に悩まされていました。そこでグーグルはJelly Beanできっちり改善を行うとともに、そのパフォーマンスが十分に出せるようハードウェアのメーカー側にも厳しい基準を設けました。また、新たなサウンド環境を利用したいアプリ開発者のために無料のクロスプラットフォームlibpdライブラリもありますので、後ほどご紹介していきますね。(2012/07/12)

APIの環境を整えるだけでなく、ハードメーカーにも一定の基準を設けてサウンドの
レイテンシの削減を目指しています。Googleがようやく重い腰を上げてサウンドAPIの
改善に手を着けた形です。
    Jelly Beanはグラフィックの進化も素晴らしいですが、サウンドは需要の多い機能を搭載してきた印象。具体的にはこんな感じです。
  • USBオーディオがサポートされ、Androidオープンアクセサリ開発キット(ADK)を用いた出力が可能
  • HDMIポートを通じたマルチチャンネルオーディオをサポート
  • ハードウェア、ソフトウェアのメディア・コーデックは低レベルアクセスが可能に
  • オーディオレコードトリガー
  • オーディオ処理
  • シームレスな再生を可能にするオーディオ連結
  • メディア・ルーティング(アップルのAirPlay的な機能)

恐らく太字にした3行目と6行目辺りが今回の件に関して有用なAPIなんじゃないかなと思います。

Android 4.1 JerryBeans以降で作れば遅延の問題はほぼ解消されるのではないかなと思われます。
ハード毎の個体差という問題は初めは出るかも知れませんが、それは時間薬でしょう。
とりあえず、このAPIが広がれば地縁関係の問題は一掃されるかなと思います。


あとAndroidはJavaで動作しているので仮想マシンのおかげで遅いという人がいます。
しかし実際にはよほど下手くそなプログラマで無い限りは現状のハードとOSで遅く
なる事はほぼありません。

私は以前特定環境向けの簡易言語を構築していた事が有りますが、当時のハードでも
動作が速すぎる位の速度が出ており、下手くそプログラマーがろくでもないコードを
組まない限りは速度面でほぼ問題になることは有りません。

一部例外が有るとすれば大量のビットマップ等をループで処理しなくてはならない等
の状況等が有ります。その際でもJNIで解決できます。JNIはネイティブのAndroidでネイティブの
プログラムを書く為のインターフェイスで、C/C++やOpenGL ESを使って高速なコードを
書けるようにしたインターフェイスです。(その気になればアセンブラでも組めるのかな?)

まあコードの速度が欲しければこれで解決する糸口は有ります。
ただ私が考える問題はそこじゃないんですよ。
素人が考える以上にVMでも十分早いんで。

予想外なGC(ガーベージコレクション)が一番厄介です。
要するにメモリの整理の事で、高級言語には付き物の問題です。
過去には素人が誰でも組めたBASICでもGCの問題は言われていました。
遅いマシンだと30分ぐらいピタッと止まったりとか、普通では考えられないような事が
起こります。

Androidで起こるGCは二種類。
Javaパフォーマンス改善 - Full GCの原因とその解決方法について ~ syboos.jp
  • 「Scavenge GC」:NEW領域を対象とした短時間で終了するガベージ・コレクションで、New 領域が不足した場合に実行されます。
    ※Scavenge GCの実行時間が0.1秒未満がベスト
  • 「Full GC」:Old 領域が不足した場合実行されます。 Full GCが行われている間は、他の処理ができなくなり、システムは一時的に停止し応答しません。
    ※Full GCの実行時間が1秒未満がベスト

避けようと思えば意図的にほぼ避けることは出来るので、この処理だけはきっちり
しておかないとVMだからどうとか言っていると思わぬことになってしまいます。
まあ全部JNIで組んでしまえばGCなんて関係なくなりますからそうしてもいいのですけど。


Androidのサウンドの問題点はこれらでほぼ解決できると思われます。
今までiPhoneに後れを取っていたこの分野もこれから取り返して欲しいですね。
  1. 2013/07/23(火) 19:22:42|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「ソニー」がサムスン対アップルのニュースタイトルに並んで書かれる日が来るのか?

以前ブログのネタ用に置いていた記事が、PCの自動アップデートで勝手に再起動して紛失していた
ものが一部だけでも見つかったので遅ればせながらですが、書こうと思っていた趣向をちょっと
変えて記事にしてみる。
iPhoneの出荷台数シェアが西欧市場で20%に低下、Samsungは45%に ~ 日経BP ITpro
米IDCが現地時間2013年6月25日に公表した西欧のスマートフォン市場調査によると、同年第1四半期(1~3月)の同市場における出荷台数は3160万台となり、前年同期から12%増加した。
出荷台数をメーカー別に見ると、韓国Samsung Electronicsが1430万台で首位を維持した。Samsungの出荷台数は前年同期から31%増。市場シェアは39%から45%に拡大した。
一方2位の米Appleの出荷台数は620万台で、前年同期比11%減。シェアは25%から20%に低下した。3位はSony Mobile Communicationsの320万台で前年同期から100%増。Sonyのシェアは6%から10%に増えた。

もう今更言葉を継ぐ必要もないのかも知れない。
アップルの凋落が激しい。

Top Western European Mobile Phone Vendors, Total Shipments and Market Share,
1Q13 Smartphones and Feature Phones (Units in Millions)

Vendor 1Q13 Unit
Shipments
1Q13 Market
Share
1Q12 Unit
Shipments
1Q12 Market
Share
1Q13/1Q12
Change
1. Samsung19.946%18.140%10%
2. Apple6.214%7.015%-11%
3. Nokia6.114%8.719%-30%
4. Sony3.27%1.94%64%
5. LG2.56%0.92%178%
6. Others5.713%8.920%-36%
Total43.6100%45.5100%4%

Top Western European Mobile Phone Vendors, Shipments and Market Share,
1Q13 Smartphones (Units in Millions)

Vendor1Q13 Unit
Shipments
1Q13 Market
Share
1Q12 Unit
Shipments
1Q12 Market
Share
1Q13/1Q12
Change
1. Samsung14.345%10.939%31%
2. Apple6.220%7.025%-11%
3. Sony3.210%1.66%100%
4. LG2.48%0.52%380%
5. Nokia1.65%2.38%-30%
6. Others3.912%5.920%-34%
Total31.6100%28.2100%12%
IDC - Press Release

サムスンは当然の事、ソニー、LGと、Androidメーカーがものすごい勢いで伸びている。
Android勢はもうサムスン一社だけじゃない。色んなメーカーが伸びている。

その中でアップルが大きく落としている事に意味が有る。
しかもシェアだけでなく、出荷数が去年の700万台から今年は620万台へと減少している。
アップルの終わりが数字として見え始めたと言っていい。

日本は世界でもiPhoneが驚異的なシェアを取っている珍しい国だ。
アメリカが日本に続いてiPhoneのシェアが高い。
しかし世界的に見てこの二国以外はiPhoneのシェアは総じて低い。
アップルが頼りに出来るのはこの二国と他のいくつかの国だけ。

ロシアのキャリアがiPhoneの取り扱いをやめる事が決定したが、以前にも似たような
事が無かっただろうか。

ロシアのヨタがWiMAXをやめてLTEに移行した後、WiMAXは世界的にどういう事になった
かは多くの人がご存じのとおり。つまり、ロシアのキャリアの動きは、
世界の動きの流れを予見するのにぴったりだ。ロシアには世界に先ん
じてみる目を持った何かが有るのかも知れない。(ドコモに一番
かけてそうな何かが。)

それを顧みるとiPhoneがどういう道を辿るのかはもう明らかと言っても
いいかも知れない。私はそんな気がします。


2013年から2014年にかけて、大きな変化が日本のメディアの中で起こると
私は考えています。iPhoneの絶対的な地位が崩れ、「ドコモカラアイホン」の
呪文が効かなくなり、叫ぶメディアが激減。2014年になっても言っている
メディアは笑われる対象となり、メディアリテラシーを疑う判断材料になる。


2014年はiPhone/iPadがどこまで落ちるかという新たな局面を模索していく
年となり、アップルの新しい定位置を探る年となるのではないでしょうか。

ソニーとLGの競争が激化、3位争いがし烈に。
その競争にアップルは飲み込まれ、2014~2015年にかけて以降、世界の
スマートホンの2位争いに参加を始めていてもおかしくないと考えています。


下側の記事で私は
「ソニーは世界のスマホでナンバー1になる」
なんて吹いてみましたが、現状を見てどう思います?

サムスンのGalaxyの快進撃は今でも疑う必要はないにしろ、しかしそれを手放しで
言っていられる状況でもなくなって
きました。

そんな中でソニーとLGの快進撃が始まっており、しかも円安ウォン安の
基調は継続中です。なんとなくソニーの未来は明るいような気がしなくも
ないですね。まだまだスタートラインに立ったばかりですが。


今後は先のようにアップルの凋落とソニーの快進撃のニュースが一体に
なっていくかもですね。世界でサムスン対アップルがニュースになりますが、
これにソニーがどこまで絡んでいけるのか、サムスンとアップルの二強の
ニュースタイトルにソニーが並んで書かれる日が来るのか、ちょっと興味が
湧いてしまいます。
  1. 2013/07/22(月) 21:10:22|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

iPhoneからAndroidへ、各種記事から(記事追加)

アプリ開発者の目から見た「iOS 7」 ~ CNET JApan
Appleのモバイルデバイスは今や、コンシューマーにとって唯一の選択肢ではなくなっている。そのような状況のなか、競合他社の製品群に未搭載の機能や特長でエンドユーザーに感銘を与えることが難しくなってきている。米国時間6月10日にWWDCにてiOS 7が発表された際、場の盛り上がりに欠けていたのもパラダイムシフトが起こりつつある表れだったのかもしれない。この発表は、開発者やエンドユーザーのコミュニティーが抱いていた期待を上回るには至らず、辛うじて期待に応えられたというのが精一杯の感想だった。
「iOS 6」とiOS 7の違いは大きい。実際のところ、今までであればリファクタリングと再コンパイルを行うだけで互換性は保証できたが、今回は熟慮と綿密な調査が必要な作業となるだろう。また、廃止予定のメソッドが数多くあるため、アプリでそれらを使用している場合には、他のメソッドに置き換える必要もある。

iOS7対応に際して、大きな問題点が浮上した。
「廃止予定のメソッド」が存在するという事。

本来の意味通り、メソッドがiOS7で突然廃止されればそのメソッドを利用している
アプリは呼び出し先が存在しないのだから落ちる。
しかしいきなりそんな風にはしないだろうと私はアップルの良心を信じている。

廃止しても空の呼び出し口を残すという方法で、呼び出しても落ちる事だけは回避
する事が出来る。それでも廃止されればアプリは思い通りの動作が出来なくなり、
返り値の処理でやはりアプリが落ちる可能性も有る。

またメソッドが廃止されればコンパイルが通らなくなることが考えられ、アプリの
設計自体の変更を余儀なくされる。今後アップデートに影響を及ぼす。
アプリによっては廃止される機能なども有るかも知れない。


一方、Androidについては公然とiPhone5より優れているとする記事も珍しくなくなってきた。
「Android」スマートフォンの挑戦--「iPhone」より優れている点とは ~ CNET Japan
筆者が自分の母親にスマートフォンを勧めるとすれば、それは「iPhone」になるだろう。安全で、予測可能で、統一されているからだ。では、40歳以下の人に勧めるとなると、その場合は間違いなく、新しいタイプの「Android」搭載スマートフォンになる。Androidはまだ、iPhoneに比べればやや癖があるかもしれないが、さまざまな先端技術に日常的に接している人にとっては、分かりにくいものではないはずだ。サムスンは、新しいiPhoneを買おうと列に並んでいる若い女性が、実は自分の両親のために並んでいたというコマーシャルの中で、その点をはっきりと指摘している。
新しいタイプのAndroid搭載デバイスは、ハードウェア、OS、アプリといったすべてのカテゴリにおいて、iPhone 5よりも優れている。

上記の引用部分は意訳すれば「iPhoneはらくらくほん、Androidは先進的なスマートホン」と
言っているようなものだ。

印象的な部分を引用してみる。
  • 米国においては、サムスンのGALAXYスマートフォンがすべてiPhoneと同じ価格であることを忘れないで欲しい。つまり、GALAXYを持っている人は、値段の安さではなく、スペックとスタイルで購入を決めているということだ。
  • しかし、Androidが本当に優れている点は、ディスプレイがカスタマイズ可能であるということだ。iOSのディスプレイでは、アイコンが固定されており、通知機能も埋め込まれている。それに対してAndroidでは、アプリが中心にあって、数多くのテーマの中で、さまざまなタイムゾーンの時刻、天候、予定、電子メール、テキストなど、何でも好きなものを表示させることができ、ユーザーインターフェースを完全に作り替えることができる。
    (中略)
    OSはアプリほど重要なものではなく、Androidが輝き始めているのはまさにこの点である。
  • インターネットユーザーの大多数がGoogle検索やGoogle Maps、「YouTube」、「Gmail」などに頼っており、モバイルOSそのものよりも、そうしたアプリに長く時間を費やしている。人々が気づき始めているように、GoogleのアプリはAppleのアプリよりもはるかに優れている。「Siri」がハリケーン「サンディ」をホッケーチームだと考えている時に、Googleには実際に起こっていることが分かっているのであれば、Siriは何の役に立つのだろうか。
  • Googleのアプリ以外では、重要なアプリケーションは今ではすべてAndroid上にあるというのが、アプリ市場の現実であり、Androidは近いうちにiOSよりも多くのアプリを持つようになるだろう。ReadWriteのDan Lyons氏は、シリコンバレーのテクノロジ関連メディアを、iPhoneのエコー室の中で暮らしているとして批判しているが、同氏の言うことはもっともだ。評論家たちは、Google Mapsの機能が自分のiPhoneで使えるようになったことを称賛しているが、それらはAndroidデバイスでは本当に何年も前から利用できていた。ブロガーたちは、「Find Friends Nearby」機能といった、iPhone向けFacebookアプリの新機能を興奮した様子で発表するが、Androidでは1カ月以上前から利用できるようになっていた。
  • 偽善的で、むさ苦しい髪型をし、無精ひげを生やし、分厚いメガネをかけた男が、われわれにAppleがどれほど素晴らしいかを語るような日々は、平均的な消費者には過去のものとなった。シリコンバレーもすぐに追いついてくるだろう。カフェで、目の前のテーブルに「MacBook Air」や「iPad」、iPhoneを置いている人を見かけた時に、「Think Different」という言葉が本当に思い浮かぶだろうか。

なかなか痛快な書き味の記事で、iOSの問題とAndroidの利点を指摘している。
結構遠慮のない表現で笑わせてくれる部分もある。
Androidは世界のスマートフォン市場の75%を占めている事にも言及。
私が数年来言い続けてきた事がなんとなく認められているようで嬉しい。

「Android」、モバイルアプリ収益化で「iOS」に迫る--英調査会社 ~ CNET Japan
モバイルアプリ開発者の収益化において、Googleの「Android」プラットフォームがAppleの「iOS」との差を縮めていることが平均月間売上高に基づく調査から明らかになった。

Androidのアプリの収益が急激にiOSに迫り、マインドシェアはAndroidが去年より
あげる中、iOSは数字を落としている。しかもAndroidがダントツでトップ。




こういった記事が増えつつ有る事を考えるとやはりiPhoneからAndroidへの流れが
デベロッパやライターの間ですら表面化しつつ有るのかなんと感じています。
  1. 2013/07/22(月) 20:03:30|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アップル開発者向けサイトが攻撃にあい閉鎖続く

アップル開発者向けサイトの閉鎖続く、侵入者が登録者情報狙う 【@maskin】 ~ TECHWAVE
米Appleの開発者向けサイト「Apple Developer Center」(ADC)の主要機能を果たすメンバーセンターが現地時間の2013年7月18日から閉鎖されたままになっている。
Appleの説明によれば「侵入者が、登録されている開発者の情報を手に入れようとした」とのことで、現在はサーバーをオーバーホールしてデータベースを再構築している状態になるという。

アップルデベロッパセンターのサイトが何らかの侵入者に開発者情報が狙われている
との事で18日から運用を停止している。

これにより、iOS向けのアプリの新規承認やアップデート等の作業のすべて停止。
iOSのアプリの維持管理が大打撃を受けている。


iOS7betaのダウンロードをするにはこのデベロッパ登録をしなくてはならないので、
今開発者情報を狙うのは十分太った状態で美味しタイミングと言える。

侵入者の最終的な目的は分からないので不気味では有るが、比較的初期に侵入を
探知出来たのは不幸中の幸いだと言える。

再開する時は完ぺきな状態で復活させてほしい。
  1. 2013/07/22(月) 19:09:12|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

iPhone Liteと、iPhone 5S or 6の4.3化も中国メディアが報道

廉価版iPhoneの正式名称は「iPhone Lite」に─iPhone 5Sはやはり4.3インチに? ~ リンゲルブルーメン
廉価版iPhoneの正式名は「iPhone Lite」で、また次世代iPhoneの画面サイズは4.3インチであるとリーク実績のあるC科技氏が明かしています。

iPhone 5S or 6の4.3インチのリークが二つ目。
廉価版の名前がiPhone Lite。
今回は中もの二つネタ。
本当ならこの情報元、なかなかやってくれますね。
まだ分かりませんけど。


それにしても、4.3インチで確定だとすると、
iPhone 5Sが年末に先送り?画面を4.3インチ化の影響 ~ 鈴の音情報局
iPhone5S or 6が4.3インチ化するとして、この比率の系統から変更するのか?
iPhone5のように横幅を死守して縦を伸ばすと折角HDのFHDやQHDに合わせたのに
またずれる事になります。

しかしずれないようにするとなると今度は横幅が広がる事になります。
そうなるとアプリの表示に影響が出てしまいます。

iPhone5で非常に都合のいい画面サイズになったおかげで、今後画面サイズを
するには何らかのデメリットを傍受する必要が有るのです。なので本当に
4.3インチ化するなら何を捨てるのかが焦点になります。

この問題の二択を迫られる事になります。

縦横比率を崩して更に縦長にするのか、諦めてFHD/QHDの縦横比率を維持して
横幅を広げるのか。Androidの当たり前を死守するのかが見ものです。

まだ決定でもなんでもないですが、私は4.3が本当ならどう解決するのかに
興味が有ります。それでアップルの現在の考え方が分かるのでこれは今後に
向けて大きな選択になると睨んでいます。
  1. 2013/07/21(日) 19:55:34|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

Nexus7、RAM2GB・APQ8064クアッドコア・Android 4.3JBで$229(16GB)

新型Nexus 7のRAM容量が4GBという噂は誤り ~ リンゲルブルーメン
新型Nexus 7の実機画像をリークさせた情報元が、RAM容量を4GBとしていた件について、誤情報であることが確認されました。
ラベルには「"256M DDR3LM 1600 * 16 FBGA96"/HYNIX/H6TC4G63AFR・PBR」と記載されていましたが、情報元はこの4Gを見て、RAM容量を4GBであると勘違いしていた模様。実際には4Gbit(512MB)を表し、これを4パッケージ搭載することで2GBのRAMを実現するとみられるそうです。(現行の技術では8パッケージの搭載は難しいとのこと)

リンゲルブルーメン氏の所の記事。

Nexus7が「情報元はこの4Gを見て、RAM容量を4GBであると勘違いしていた模様。」
という報道を載せておられますが、私はそれに重ねて「256M DDR3LM 1600 * 16 FBGA96」
の部分が「256MB×16」で4096MB(=4GB)となり、誤解されたかダメ押しになった
可能性も十分に考えられると思います。

むしろ「H6TC4G63AFR」の方を勘違いする事の方が
確率は低いと思うのですけどね・・・。

Nexus7は今時点の情報では、
・7インチWUXGAディスプレイ
・Snapdragon APQ8064クアッドコアプロセッサ
・Android 4.3 JellyBeanを搭載
・16GBモデル:$229
・7月24日発表、31日発売

との事です。
  1. 2013/07/21(日) 19:35:57|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ドコモ、富士山LTEエリア化への取り組み紹介動画

富士山LTEエリア化への取り組み


先日の記事のコメント欄で富士山のLTE化の取り組みのビデオが有るという書き込みがあったので紹介。

端末のゴタゴタとは全く別世界で、なんだかんだでドコモはこういう所は
非常に安定していて安心できます。
  1. 2013/07/21(日) 19:16:33|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

22日にiOS7 beta 4をリリース

Apple Inc. (AAPL) Likely To Release iOS 7 Beta 4 On July 22nd ~ valuewalk.com
Apple Inc. (NASDAQ:AAPL) is on a roll with their plans to launch iOS 7 and it looks like they’re set to launch iOS 7 Beta 4 on July 22nd.

アップルがGoogleが何からの発表を行う21日の翌日(←間違い、24日)の
直前の22日にiOS7 beta 4を行うとの事。
これは意図的に狙ってきたタイミングなのでしょうか、それともたまたま?
  1. 2013/07/20(土) 19:14:55|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

充電中のiPhone4のケースに電力が漏れている実証動画

例の感電の記事関連の記事です。
興味深い動画が公開されました。

iPhone they are giving electric shock


iPhone4(or 4S)が充電中に1Vの電力をリークしているという実証動画。
充電器が純正なのかどうか、明らかではないですが、少なくとも
充電器のGNDラインに乗ってきた電力が素通りになっている事が分かる動画です。

約1V(シンク側がプラスなのでDCなら-1V?)が漏れている事が分かりますが、
この電圧は充電器次第で変わるという事でしょうかね。
  1. 2013/07/20(土) 19:07:02|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

中国でiPhone感電が二人目に、一人目の充電器は正規品に見えるのですけど

充電中iPhone使用でまた感電 中国  ~ 日本経済新聞
中国で米アップルのスマートフォン「アイフォーン(iPhone)」を使用していた男性が感電し、一時心停止に陥る事件が起きていたことが18日分かった。中国メディアによると、30歳の男性が8日夜、充電中のアイフォーンを使用したところ感電して意識を失ったという。男性は北京市内の病院の集中治療室で治療を受けている。

またiPhone充電中に感電事故 一時心肺停止に=中国報道 ~ サーチナ
中国メディア・中国経済網は18日、先日23歳の女性が米アップル社のiPhoneを充電中に使用していたところ感電死したのに続き、今月初めに北京市内の男性がiPhone4を充電しようとしたところ感電して一時心停止していたことが明らかになったと報じた。
記事は、今月8日夜に同市内に住む30歳の男性がiPhoneを充電しようとした際に電撃を受けて病院に運ばれたとし、現在も意識不明の状態であると伝えた。そのうえで、感電後に意識がなく口から泡を吐き、全身が痙攣していたとする家族の話を紹介した。病院に運ばれた男性は心拍と呼吸が停止しており、救急隊員が直ちに心肺蘇生措置を取ったことでなんとか一命を取り止めた。

またiPhoneでの感電事故。

報道では先日の女性の事故は充電器が品質の悪い外品とされているが、
先日の記事にコメントをしてくれた方々の意見を見ていると、どうやら純正であるように思われます。

その記事から充電器の画像をキャプチャしました。




それをJacqueline氏の張ってくれたリンクを見ると・・・。
iPhoneの充電器 ~ アップル
Apple ワールドトラベルアダプタキットについて ~ アップル



アップルのサイトの情報から香港モデルの充電器を中国のコンセントに
アダプタを噛ませて合わせていたのではないかなと考えられます。
Jacqueline氏にコメ欄でそれが報告されており、私も全くその通りだと思います。


さて充電器が粗悪品だどうこうという話ですが、もしこれが正規の充電器で
起こるとなるとちょっと話が変わってきます。

また香港モデルの正規の充電器のせいなのか、それともこのアダプタを噛ませた
時だけの話なのかでもまた変わってきます。香港モデルの充電器はアースが
別端子になっていますが、中国のコンセントの端子は2局しかありません。
これが変なアースの落とし方をしている可能性も考えられます。
そうなるとこのアダプタのせいだという事になります。

iPhone本体自体が問題で感電というのはほぼ考えられません。
しかし充電器か変換アダプタの可能性は十分考えられるので、アップルは早期に
調べて発表するべきだと思います。

既に一人が亡くなり、一人は意識を失っています。
中国だから、220Vだからという考え方をしないで、場合によっては日本でも
起こる可能性はゼロでは有りません。

アップルの内部ではほぼ検証できていると思います。
まだ発表されていないという事は、今は色んな可能性を消す作業を行って
いるのではないでしょうか。

早期に答えが固まってアップルの正式な発表&注意喚起が有る事を祈っております。
  1. 2013/07/19(金) 19:34:58|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

携帯端末のシリーズネームについて

LGスマホ最上位モデルは「G」ブランドに統一、次期モデルは「G2」 ~ ケータイWatch
韓国のLGエレクトロニクスは18日、次世代の主力スマートフォンの正式名称を「G2」にすると発表した。あわせて同社では、最上位モデルに相当するプレミアム製品を「G」というブランドで展開すると予告している。なお、従来の「Optimus」ブランドは今後使用しない方針という。

いいですね、こういう分かりやすい戦略は。

「この名前のシリーズを買えば間違いなくハイエンド」この分かりやすさが
ユーザーからすれば選択肢として捉えやすい。

一方、私が愛用しているXperiaシリーズは、ネーミングがバラバラ、どの名前が
ハイエンドがかも一切名前のルールからは判別不能。全部のシリーズの名前を
丸暗記するしかない。

なので何も知らない人が選ぶ時、とりあえず情報をまず検索して、シリーズ名や
メーカー型番を引き、やっとどの名前の機種がハイエンドとか小型端末とか
知る事になる。

シリーズネームはユーザーにまず選択肢に入れてもらう為の入口なのに、Xperia
シリーズは最悪の名前の付け方をしている。

海外版と日本国内版の対応もバラバラ、ドコモとauの対応もバラバラで、これも
丸覚えしていないとどの名前が他社のどの端末相当なのかが調べないと分からない。

iPhoneはiPhoneという名前と、現役の端末は5、次は5Sか6か、必ず予想がつく。
これが非常に大事。名前を宣伝しなくても皆が既に知っているのだから。
名前を一から知ってもらうのと初めからスタート位置が違う事になる。

Galaxyシリーズだって同じ。
特にユーザーでなくても現行機から過去の端末と未来の端末の名前が予測できる。

ソニーは端末は調子が良くて売れているからまたいいものの、調子が悪くなって
きたらこういう細かい事が足を引っ張る結果になると思う。

今後シリーズが増えていくと、熱心なXperiaユーザーかガジェオタでもしていない
限りは名前で端末の新旧を判別できなくなっていくと思います。


私が感心したのはこれ。
GALAXY S4の新モデルが2機種、光学10倍ズーム搭載版と防水/防塵版 ~ AKIBA PC Hotline
SAMSUNGのデジタルカメラ型Androidスマートフォンが登場、「GALAXY S4 zoom」の海外版がJan-gle 秋葉原本店で販売中だ。同店が直輸入したもので、実売価格は65,800円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
GALAXY S4 zoomは、4.3インチsAMOLEDディスプレイ(960×540ドット)やAndroid 4.2、クロック1.5GHzのデュアルコアプロセッサなどを搭載したスマートフォン。メモリ容量は1.5GB、ストレージ容量は8GB。

サムスンはGalaxy S4のブランド力をここまで徹底して利用しています。
これで3年後でも何時頃出た端末か、誰でも名前ですぐに分かります。
調べる必要なんてありません。


サムスンにしろ、LGにしろ、結局こういう名前で損してはいけないという事を
理解しているのに、ソニーって盆暗なんですかね?Lumiaにしてもシリーズを
追いかけてなくても型番を見たらだいたいどんな端末か、分かりますもんね。

人に説明する時もソニーだけはややこしい。
ドコモのこの端末に相当する端末はどれとか、acroの頃は両方とも同じ名前だった
から分かりやすかった。


なんかソニエリからソニモバになっておかしくなったような気がしますけど
関係有りますかね?日本のメーカーって本当にこういうちょっとした部分の
見せ方って弱いですよね。外部から訳の分からないような方版にすれば
カッコいいと思っているのでしょうか。

そう言えばMEDIASも名前でどういった機種かよく分からない端末でしたね。
私はいつも心の中で「もうバカス!」っていつも思ってました。
一晩寝たら忘れているような名前を付けるなボケ!って。

MEDIASのネームバリュー自体の弱さは有るものの、その後ろの型番がコロコロ
変わるとその前のシリーズネームの印象も弱まってしまうんですよね。
後手での登場という事も有って、何時までもネームバリューは高まらないんですよね。
なんでこういうお金のかからない心理作用の部分の工夫をしないのでしょうね。
特にMEDIASのようなブランドイメージの弱いものは少しでも印象に刻もうと
色々考えるべきなのに。今や日本を諦めたと思われる最後発のELUGAの方が
MEDIASよりもブランドイメージの印象は強いですよね。宣伝費を盛りまくった
からというのが有りますが、あのCMの歌が勝ちなんですよ。

ARROWSはなんだかんだ言っても国内ではXperiaに次ぐブランドを確立っしている
と思います。CMでしっかりシリーズネームを印象付けているし、女性向け端末は
Kissで統一して分かりやすくしている。

例えば女性がドコモのスマホを買おうとした時に、とりあえずARROWS Kissの存在を
予め頭に浮かべているのと、カタログや店頭で見てから初めて知るのとでは
スタート位置が大分違いますよね。ARROWSの後ろに記号が着いているのは
ハイエンド、KissとかMeとかついているのはそうでないものという、ある程度
の区分けは出来ていて、名前だけである程度の予測が出来るんですよね。

確かにGlaxyやiPhoneのように明らかに数字で分かりやすいなどという訳では
有りませんが、ある程度の区分けが出来ていれば頭に残りやすくなります。
ARROWSはそういう意味では国内メーカーの中で一番分かりやすい部類のうちに
入っていると思います。端末が良く出来ているだけがいいって訳でもないんですよね。


宣伝しなくても名前を予測できる工夫ってもっと必要だと思うのですよ。
宣伝費をかけない宣伝効果というものをもっと研究するべきだと思います。
GalaxyやiPhoneなんて宣伝しなくてもほとんどの人が皆既に次機種の名前を
予測できているでしょう。しかもiPhoneのは無数にネットに書かれている。
これって宣伝費ゼロなんですよ。それを美味しいと思わないメーカーが
有るなら私はカスだと思います。
  1. 2013/07/19(金) 19:08:24|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:2

グーグル、Android関連の発表?-担当幹部主宰の朝食会を24日に予告

グーグル、「Android」関連の発表を準備か--担当幹部主宰の朝食会を予告
米国時間7月24日にサンフランシスコで開催されるイベントは、新しい「Android」アップデートやそれを搭載する「Nexus」デバイスを紹介する絶好の機会をGoogleに与える可能性がある。
今回のイベントの内容について、時間、日付、場所以外にヒントとなるようなものは何もない。明らかになっているのは、Sundar Pichai氏が朝食会を主宰するということだ。Pichai氏は、Android担当幹部Andy Rubin氏が他のプロジェクトに移った後、その後任となっている。このことを考えると、Pichai氏が主宰する朝食会というのは大きな意味がある。

Googleが今年のGoogle I/OでAndroidの次期バージョンについての発表は一切行わなかった。
直後にアップルのWWDC2013が有るので伏せておきたいという計算が有ったのかも知れない。

Google I/OもWWDCも終わり、夏端末も一通りで終わったこの時期のニュースも何もない
タイミングでGoogleが次期Androidについての何らかの発表を行ってもおかしくない。


しかしこのイベントはあくまでも朝食会。
朝食会で重大な発表を行うとするとなかなか粋な計らいだと思う。
というか、一度見送ってタイミングを計らった上で後から朝食会で発表とか、
もう余裕を見せまくり過ぎるなという印象。

サンフランシスコで7月24日の朝食ですから、9時なら翌深夜25時、10時なら翌深夜26時、
日本では25日の深夜1時、2時当たりに発表が有ると考えていいという事でしょうか。

新OSの発表という事なら間違いなくAndroid 5.0 Key Lime Pieの事だと思います。
まさか今更4.3 Jerry Beansとか、TIZENやFirefox OS対抗でBlink対応のChromeOSとか
出てきたらずっこけますからね。
  1. 2013/07/18(木) 19:27:37|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

iPhone 5Sが年末に先送り?画面を4.3インチ化の影響

Apple「iPhone 5S」発売を年末に先送りか─画面サイズを4.3インチに変更で ~ リンゲルブルーメン
iPhone 5Sの画面サイズが、当初設計の4インチから4.3インチに設計変更されたことで、発売が予定されていた9月から年末に先送りされる可能性があるとのこと。この情報は匿名の半導体業界の関係者よりもたらされたそうです。

これまたiPhone 5S or 6に関して、色々な情報が飛び交っているようです。

iPhone5の4インチ⇒4.3インチへの変更。
本当だとするとこれはまた大きな変化ですね。

3.5インチから4インチへは、何とかして横幅維持で大幅な変更をしなくて済ませて
耐え抜きました。しかし4.3インチになると縦だけを伸ばすのは端末デザイン的にも
そろそろ限界なのではないでしょうか。

4.3インチでは私の中でリファレンスとなっているのがXperia arcです。
Xperia acroでもいいです。分厚さ以外の表面的には全く同じデザインで、画面の
フィルムですら双方使いまわせるレベルの互換性を有していますから。

下の3つボタンが有るタイプで4.3インチ、ボタンを内蔵すると、そのままXperia GXの
4.6インチサイズになります。


つまりハードボタンを有するiPhoneで4.3インチを実現すると、ボタンを画面に
入れている端末と同レベルのサイズ相当になるという事です。最近の一般的な
4.6インチの端末と同レベルの表示能力を有する事になります。

iPhone5は640x1136、Xperia arcは480x854でarcの横を640相当に直すと1138.66…と
なり、iPhone5とXperia arcはほぼ同じ縦横比となっています。

Xperia GXの場合は720x1280とarcとほぼ同じとなります。
Xperia AもGXと同じ画面ですね。
(計算上はarc相当だと1281で、正確には1ピクセル短い)

Xperia Z 1080x1920はFHDでやはりarc,GX,A,iPhone5まで含めて同じ縦横比率。

このようにiPhoneが5で現在のAndroidの一般的な端末と縦横比が同じように揃った
ということが分かると思います。Amdroidでも縦横比が4:3のものが有ったり、
完全に皆同じという訳でも有りませんが、ほぼメジャーどころのスマートホンは
このFHDやQHDの系統の比率で揃ったと思います。

iPhone5S or 6が4.3インチ化するとして、この比率の系統から変更するのか?
iPhone5のように横幅を死守して縦を伸ばすと折角HDのFHDやQHDに合わせたのに
またずれる事になります。

しかしずれないようにするとなると今度は横幅が広がる事になります。
そうなるとアプリの表示に影響が出てしまいます。

iPhone5で非常に都合のいい画面サイズになったおかげで、今後画面サイズを
するには何らかのデメリットを傍受する必要が有るのです。なので本当に
4.3インチ化するなら何を捨てるのかが焦点になります。

Androidのように自由な横幅を得たいなら、APIに相当な変化が必要になると
思います。もし本当に4.3インチ化するならiOS7betaのAPIU群をを覗けば
分かるんじゃないでしょうか。分からなくてもリバースエンジニアリングを
すれば確実に真実が分かると思います。

Androidのような自由な画面設計をOSが許可しようとすれば、OS側に相当な
工夫が必要になるので、かなりのコード書き換えと整理が必要になります。
表示に関する部分はほぼ全てと言っていい位コードに考慮が必要になると思います。
なので現状のbeta版で既にそれなりのコードが入っていると私は考えます。
まあ手を付け始めてまだ表から見えない可能性も有り得ますが。

しかしもしそんな状態だったら年内販売も場合によっては危なくなる可能性が
有りますけどね。当初9月と言われていたものを今更そこまで思い切った
変更をかけられるものでしょうかね。



それとこれで発売が9月に間に合わなかった場合、販売数的に初めて対前年で
減少する事になります。7-9月期もですが、10-12月期もiPhone5と同じ販売
スケジュールでも超えられない公算が高まっている中、ずれてしまうと
その辺が滅茶苦茶になってしまいます。

そこまでリスクを冒してまで4.3インチ化するのか、しかしそれをしなければ、
もうAndroid機には何らアドバンテージを持てないどころか、Androidの後塵を
拝し続けなければいけなくなります。発売した瞬間に既に時代遅れとなって
しまう可能性を考えれば多少の勝負に出る事は考えられなく無ないなと思います。


アップルは何をどう選択するのか、ちょっと楽しみになってきました。
  1. 2013/07/18(木) 19:12:38|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

飛ばし記事?事実?NECスマホ撤退報道、「決定した事実ない」

NECが「スマホから撤退」報道 「決定した事実ない」 ~ IT Mediaニュース
NECがスマートフォンの新規開発を凍結するという一部報道に対し、同社は7月17日、「当社として発表したものでない。市場が急激に変化する中で様々な検討を行っているが、報道された内容について決定した事実はない」というコメントを発表した。

元々が日経の飛ばし記事なのか、それとも事実がどこかから漏れたのか。

その辺の事情は分からないが、これが事実と思われても仕方のない状況が
今のNECのスマホ事業の状況だという事は誰の目にも明らかだと思います。

私はスマホになる前までは多少の浮気は有ったものの、15年以上ずっと
Nケータイを使い続けてきたガッチガチのNユーザーでした。

それがこんな状況になり、身売りや事業縮小の話が出始め。時代の流れの
残酷さを痛切に感じています。

しかしながら、内心身から出た錆でも有るとも思っています。
時代の流れを読んできっちりと体制を整えていれば、それなりにやって
いけているだろうと思っています。今でも。

あくまで外野の視点ですが「何で何もかもがいつもいつも後手後手なの?」
と思ってしまうんですよね。

多分事業部を統括する絶対的な力が無いんでしょうね。
生き残っていく事に必要と思ったらガツンと事を動かす絶対的な力が
働かないから何時まで経ってもドコモのぶら下がりの一員から自立できず、
「ツートップ」とか言って梯子外されたら「撤退」とかあっさり言われて
しまうんですよ。

折角PCでは世界に出ていてNECの知名度は少ないながらも有るのに、それを
生かそうともせずに、国内のニッチでややこしい設計のモノばかり量産
している状態。こんな金のかかるものばかり作っていては儲かる訳も
ないし、結局出来のよくない端末が量産されて、ユーザからも敬遠される。

如何にコストをかけずに使い勝手のいい使って快適な端末を作るのかと
いう視点が欠けているから徐々に追い詰められていくんですよね。

カタログ性能ばかり盛っても、あっちっちで電池が持たないなら、
ユーザーが逆広告塔になってしまうって事をNECだけでなく、日本中の
メーカーが認識すべきです。

カタログ性能ばかりを追った、ゴテ盛り端末ばかりが売れてしまう悲しい
国ですが、一部には「信頼性」を第一にする人だっているのです。

私はXperia GXを買うまでは、「絶対グローバルモデル以外買わない」と
心に誓っていました。理由は余計なハードが電池を食ったり、不安定に
している理由になると考えていたからです。

そこに対するアプローチがもう論外なレベルだったように思います。
スマートホンを出すのも遅かったですしね。ソニエリがX10を出してから
相当経ってからMEDIASとか出てくるし、しかもバグだらけ。
どれだけ悠長に構えていたんだよと。

普通海外にも出ていける切っ掛けになるとか考えると思うんですけどね。
まあ当時は民主党の反日政策の為に超円高の流れが出来ていたので
単純に世界に出なかった事だけを責めるのも可哀そうですけど。


まあまだ「決定した事実ない」と言える状態でしたら、今からでも
死に物狂いでスマホ事業の再編をかけてでも、もっと買ってもらえる
ような端末を出して欲しいです。

キャラものに頼るとかそんなのではなく、端末単体で十分魅力的な
しっかりとしたものを出して欲しいですね。勿論ドコモの端末劣化
クソアプリ群という罠は有りますが、それは他社端末もドコモで
出しているうちは同じ条件です。

グローバル仕様で使えばこんなに快適とかやって売ればいいんじゃ
ないでしょうかね。SIMフリー端末を量販店に直に卸すとかやっても
いいと思いますよ。ツートップ外されたんだし、出来る理由にもなる。

人材が居るのならTIZENやFirefox OS、Chrome OSを移植してもいいでしょう。
どうせ同じハードのままでみな走るでしょ。
頑張ればWindows phoneも移植できるんじゃないでしょうかね。
OSを選べるスマホとかやってもいいかも知れません。

あっさりスマホ事業をたたむ前に出来る事はまだまだたくさんあると
思いますので、「決定した事実ない」ならば頑張って生き残って欲しいです。

実は報道が正解でしたらお疲れ様でした。
フィーチャホンの世界でこれからも頑張ってください。
  1. 2013/07/18(木) 19:08:40|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

App Store内に海賊版アプリが複数出現していることをアプリ開発者が指摘

App Store内に海賊版アプリが複数出現していることをアプリ開発者が指摘 ~ GIGAZINE
違法ダウンロードや海賊版ソフトの使用はネット時代の大きな問題の1つになっていますが、TouchDrawというアプリの開発者であるジョン・リプスキーさんは2013年の初め頃に、自身の作ったアプリそっくりなものをApp Storeにて発見、そのアプリはTouchDrawをクラッキングして作られた海賊版アプリだったそうです。
リプスキーさんが調べた限りでは、TouchDrawのスクリーンショットを使用しているアプリが4つほどあり、7月3日(水)の時点で、最初に発見した海賊版であるDiagram TouchはApp Storeから削除、Diagram to Goはエジプト以外では販売中止になりましたが、他の物は依然として販売中とのことで根本的な問題の解決には至っていないようです。

AppStoreにアップされているものの中で、それなりに優秀なものには海賊版が
出る可能性が有ります。その全てをアップルが審査で弾けというのは酷にしても、
この話は酷いなと感じてしまいます。

まるまるオリジナルのアプリのスクリーンショットを使用したアプリが4つも
審査をすり抜けて公開されているということで、ちょっと変えて公開に
成功したアプリの存在を考えるとちょっと怖いモノが有ります。

ストアの審査はそれなりに時間をかけてやっている上に、年間の開発者登録の
維持費まで取っているのですからもっとしっかりと審査して欲しいものですね。
オリジナルの作者がやってられませんから。
  1. 2013/07/17(水) 21:16:42|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Google、海賊版サイトをアドネットワークから締め出しへ

Google、海賊版サイトをアドネットワークから締め出しへ ~ INTERNET Watch
米Googleは15日、海賊版・模造品を販売するサイトの資金源を絶つ方針を発表した。ホワイトハウスの知的財産執行調整官(IPEC)やインターネット広告業界団体のIAB、主要アドネットワーク企業と協力し、海賊版・模造品対策のガイドラインを普及させる。アドネットワークはガイドラインをもとに、海賊版・模造品の販売サイトを排除していく。

携帯とは直接関係のない記事ですが、Googleは偽物を販売するサイトを検索などから
排除していく方針を決めたようです。

結局アドレスを変えて再度立ち上げたり、しばらくはいたちごっこになると思いますが、
最終的にはSEO等の問題もあり、アドレスを転々を変えていると、検索の優先順位が
落ちたりして結局は追い詰める事になると思うので時間はかかりますが効果は出ると
思います。
  1. 2013/07/17(水) 21:12:01|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

中国のiPhoneの感電事故、情報を詳しく解析してみる(ニュース動画&追記)

中国でiPhone 5充電中の通話で女性が感電死、非純正アダプタが原因と報道も ~ マイナビニュース
中国で23歳の女性がiPhone 5を充電中に電話応答をしたところ、感電ショックによる死亡事故が発生した件について、米Appleが現在関係機関と協力して調査を進めているという。詳細は不明なものの、死亡した女性の家族は利用者に喚起を促すメッセージをSNSで発信している。

充電中のiPhoneで中国人女性が感電死? Appleは徹底調査へ ~ IT mediaニュース
米Appleは7月15日、充電中の「iPhone 5」にかかってきた電話に出ようとした中国人女性が感電死したとされる事故について調査していることを明らかにした。
中国国営の新華社通信が14日、警察からの情報として報じたところによれば、中国西部の新疆ウイグル自治区出身で、中国南方航空で客室乗務員を務めていたマー・アイリンさん(23)は、充電中のiPhoneにかかってきた電話に出ようとして感電死したという。

先日記事にしたiPhone5での感電死の話。
色々情報が出てきたので追加記事など。

これはマーさんの姉妹のSina(weiboと思われる)へのつぶやきが元々のソース
この事故については、マーさんの姉妹が中国のマイクロブログサービス「Sina」につぶやきを投稿し、「充電中のiPhone 5で通話をしていた家族が突然倒れて死亡した」として他のユーザーに注意を呼び掛けたことで、ネットに一気に広まった。

これはSINAニュースがソース
中国版Twitterと呼ばれるWeiboを運営するSINAニュースによれば、Ma氏の家族は同SNSの中で本人が8月8日に結婚を控えており、前述のように充電中に電話応答を行ったところ突然倒れて死亡が確認されたと公表している。iPhone 5自体は昨年2012年12月に購入したもので、まだわずか半年程度しか経過していない。

これらの情報を合わせると、感電したiPhone5は去年の12月に購入し、半年程度
使用したものという事になります。

しかし違う側面に記事が出てきました。
充電中iPhoneで感電死、海賊版充電器が原因か―中国メディア ~ RecordChina
2013年7月16日、中国南方航空(南航)の客室乗務員が充電中のiPhoneで通話中に感電死した事故の真相解明に、新たな進展があった。中国中央テレビ(CCTV)の15日付報道によると、死亡した客室乗務員が使用していた携帯電話は、外側が金属製素材の「iPhone5」ではなく、実は「iPhone4」で、携帯電話の両側には焼けた痕跡があった。また携帯電話の充電器は、アップル社が中国国内で販売している正規品ではなかったことも判明した。15日の時点で、同社はこれらの新しい事実について、正式なコメントを発表していない。

iPhone5ではなくiPhone4で、充電器はアップルの正規のものではないという話。

充電器が正規品でないというならばそれは分からない話ではない。
しかしiPhone4というのはかなり大きな違いだ。
それを誰が確認したのかまでは分からない。

また姉妹がiPhone5とiPhone4を間違えているという話になるし、去年の12月に
わざわざiPhone4を買ったという不自然な話になる。

中国でiPhoneを購入する層と言えばかなり裕福な層だと思われますが、
マーさんは航空会社でCAをされており、職種で裕福な層だという事が
分かると思います。中国ではエリート層の子供でなければ無理でしょう。

それと、マーさんの姉妹がSinaに投稿しており、中国では1979年に一人っ子政策が
始まっているので34歳以下の第一子には兄弟は存在しないはずで、23歳のマーさん
には本来なら姉妹が居ないはずです。

しかし罰金を払えば二人目以降も作る事が出来るので、その罰金を支払える家庭
という事は相当裕福な家庭だと考えられます。(地域の有力者なら罰金が必要ない
のかも?)

そういう家庭に生まれている人が、がわざわざ去年の12月にiPhone4を購入する
というのは不自然で、更に怪しげなバッタもんの充電器を使用しているという
報道も私は腑に落ちません。


自然に考えるなら去年の12月にiPhone5を購入し、普通に純正品だけを使用して
いたと考えるのが妥当と思うのですが如何でしょうか。


先の記事のコメントでYASUさんがACアダプタからのGND経由で商用AC電力が抜け出て
しまっているという推測を披露されており、流石だなと思いました。
勝手な想像ですが、電気機器メーカーやその他の電力を使用する何らかの機器の
設計に携わっている方かなとお見受けします。発想がプロの視点かなと思ったので。

ちなみにYASUさんが後で張ってくれた中国語の記事も張っておきます。
iPhone触电致死原因未明:使用非行货充电器 ~ 網易科技
据央视新闻微博报道,12日,新疆昌吉市公安局接到报警,一名23岁空姐遭电击死亡。警方现场发现,死者身体多处被电击灼伤,身边iPhone4手机正在充电。但手机的数据线、充电器及插线板都完好无损,手机也能正常开机。死因是否为手机问题?警方正在进行质量鉴定。
此前,受害者家属称受害者使用iPhone5时触电身亡。
CCTVの報道マイクロブロギング、12によると、昌吉市公安局は、報告を受け、23歳の客室乗務員は、ショック死だった。現場で見つかった警察は、故人は、充電しているiPhone4の電話の周りに複数の電気ショックのやけどを負った。しかし、携帯電話のデータケーブル、充電器とプラグワイヤーボードは無傷で、電話機は正常に起動します。電話問題の死因かどうか?品質の識別を受けて警察。
これに先立ち、犠牲者の家族は、iPhone5のを使用するときに被害者は電気ショックで死亡したと述べた。

この記事では警察発表がiPhone4、家族の発表がiPhone5ときっちり書いています。

YASUさんの見立て通り、やはりGND経由で220Vが流れ込んだ可能性が高そうなご様子。
追加コメントでも書かれている通り、「コンセントを反対にする」という対策を
裏返して考えると、使用していた充電器は220Vの二極あるうちの、送電設備でGNDに
落ちてない側を充電器のGND側に落としていたのでUSBケーブルのGNDをとおして
iPhoneに220Vが流れたという可能性がかなり高くなったと考えられます。


ではiPhoneに220Vが流れ込むとどうなるのか。

iPhoneのGNDに220Vがかかりますが、これが例えば一般的なAndroid端末だったとすると、
そもそもGNDがケースに落ちている事が殆どありません。ケースに金属を使用している
端末は限られています。iPhone4や5ではケースがそのままGNDに落ちているという事
なのでしょう。充電ケーブルからGNDに高電圧の電流が流れ込むとそのままケースを
通じて人体に流れ込むことになります。
今回の事故はまずそこが不幸の始まりだったのでしょう。

しかしiPhone5はケースのアルミ部分がアルマイト加工されており、アルマイト膜により
絶縁が保たれていると考える事も出来ます。しかしiPhone5はご存じのとおり、傷が入り
やすくクレームの嵐です。目に見えないような傷でもリーク電流は当たり前のように
流れます。私はiPhone5のアルマイトは絶縁の効果をほぼ持っていないと予想しています。

しかもマーさんは風呂上りに慌てて鳴っている電話に出たという話も聞こえてくるので
より感電しやすい条件が揃っていたと考えられます。


あやふやな情報が多い中、詰められる所まで詰めてみました。
一応私が流れている情報から導き出した推理はこんな所ですけどどうでしょう?



追記

ニュースの動画です。

これ、焦げているiPhoneが映っていますが、どう見ても4か4Sですよね。
本物?それとも事故とは別のモノ?

ニュースに出ているiPhoneは焦げ跡がついていますが、感電して焦げ跡が
付くのでしょうかね?握っていた指の部分が焦げたのでしょうか?

とりあえずこのニュースに出ていたiPhoneが感電事故の実機なら4か4Sで、
上記の推理は間違いって事になりますね。

それにしてもわざわざ去年の12月にiPhone4/4Sを購入とは・・・。
もしそうだとするとiPhone5のおかげで安くなったタイミングで買ったのでしょうか。

それと不思議なのはケースに常時GNDを介して220Vが漏れていたなら、電話を触った
瞬間「あちっ」となるわけで、幾らか話していて感電した訳ですから、突然電気が
漏れたという事かなと思います。やっぱりボロい充電器という事でしか答えが
見いだせなさそうですね。
  1. 2013/07/17(水) 20:40:57|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

通信障害頻発、KDDIに行政指導…総務省

通信障害頻発、KDDIに行政指導…総務省 ~ 読売ONLINE
総務省は16日、スマートフォン(高機能携帯電話)で通信障害が起きたKDDI(au)に再発防止を求める行政指導を行った。
具体的な対策を8月16日までに総務省に報告し、その後1年間は、半年ごとに進捗状況の報告を求めた。

昨年12月31日から5月30日迄に立て続けに起こった携帯回線での障害に
対して、総務省はKDDIに対して行政指導を行った。


これは先にドコモでも起こっていた事で、次に大量のトラフィックが発生して
いるKDDIでも起きた事になる。要するに順を追って起きていると考えればいいかと。

あと大障害を起こしてないのはソフトバンクだけですが、ソフトバンクはラッキー
な事に、iPhoneの初期の対して売れてい無い頃から徐々に増強するとできると
いう時間的余裕があり、ゆっくり継ぎ足し継ぎ足しで何とか間に合い、問題が
起きないという状況にあったと考えられます。

更にソフトバンクは、昨日の記事でも取り上げたように、WiFiに頼り切っている状態であり、ピーク時に
モバイル回線にトラフィックが流れ込まないようにしています。
だから3社中で一番モバイル回線の容量が足りない状況でも何とかなる状態でした。

ソフトバンクの場合、そもそも基地局が輻輳していてバックボーンにトラフィックが
来る前に門前払いしていたという経緯が有ります。LTEが始まってからはマシになって
きているようですが、それでも動画を見たり、大量にパケットを使うユーザーを
ガンガン規制をかけまくって全体のトラフィックを落とすという操作をしている
ようなので、結局はドコモやKDDIが起こした「真面目にトラフィックを捌こうとした
からこそ起こる障害」が起きないという事情が有ります。

ソフトバンクが障害が起こらないのは無線区間で輻輳させ、バックホールに
トラフィックを送り込まない。それだけだと文句が出るのでWiFiを使うように仕向ける。
これで障害を起こさないような仕組みを作り上げたと私は考えています。



総務省からの行政指導は誇るべき事では有りませんが、「真面目にスマートホンの
トラフィックを受けようと努力した証だよね」という事なんだと思いますよ、ほんと。

別にKDDIを庇いたいわけじゃないんですが、各キャリアの動きを見ていると、やっぱり
この事には芽を塞ぎたくないという気持ちがふつふつと湧いてくるんですよね。
  1. 2013/07/17(水) 19:38:11|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

携帯電話の電波利用料軽減へ 災害時の有用性など評価

携帯電話の電波利用料軽減へ 災害時の有用性など評価 ~ 朝日新聞DEGITAL
携帯電話会社が電波を使うために負担している「電波利用料」が、来年度から軽減される見通しになった。総務省が、携帯電話が災害など人命にかかわる場面で役に立つ公共性の高いものだと認めたため。テレビやラジオは既に軽減されている。総務省の「電波利用料の見直しに関する検討会」が12日あり、軽減の方向性でおおむね一致した。

総務省で携帯電話の電波使用料が軽減の方向で検討されているという。
というか、私は既に災害に有用という事が織り込み済みだと思っていたのですが、
まだ災害時に有用という事が織り込まれていなかったとは如何なものか。

携帯電話の有用性は既に阪神大震災の時に証明されていたからだ。
私は知り合いの家にたまたま宿泊していて震度7を全身で浴びました。

あの頃はアナログから2Gへの移行期で、駅前や様々な場所で何人かmovaの端末を
もって電話をしている人を見かけた。

公衆電話は火災などが無く、無事だった場所の半数位が何とか生きている状態で、
携帯を持っている人が難なく通じていて非常に羨ましかった。震災直後の様子は
ここまで酷い状況だとその時思ってなかったから一旦二度寝してしまったので
分かりませんが、全く輻輳とかを感じさせないような感じでらくらく通信をして
いたのが非常に印象的でした。

当時既に携帯電話は珍しくは無くなってきていましたが、しかしまだそんなに
普及はしておらず、持っている事がステータスになる程度には流行っていません
でした。それで阪神大震災の時は使っている人が目立つ目立つ。

公衆電話に30人、50人と列をなしていてそれを見た後、いつでも電話が可能な携帯の
威力を見せ付けられたわけですからどこで使っている人でも目立ちました。
あの時ですね、私が「この後携帯電話が爆発的に売れていく」と確信したのは。
その後前年の1994年に買い取り制度が始まっていて、更に値下げの効果もあり、
ものすごい勢いで普及していったのはもうみなさんのご存じのとおり。


私がこんな経験をしているから勝手に災害時の携帯電話の有用性を総務省が既に
認めているもんだと勘違いしたわけですが、しかし東日本大震災から何年経つ
んだよって言いたくなります。

それと、
・NTT東日本・NTT西日本
・NTTコミュニケーションズ
・NTTドコモ
・KDDI
は災害対策基本法で内閣総理大臣により指定を受けており、災害発生時に他の
指定公共機関相互の通信を確保する義務を負っています。
ちなみにソフトバンクは災害対策基本法の指定を受けていません。(P25)

この災害対策基本法の指定を受けているキャリアの電波利用料を下げればいいのでは
ないでしょうか。下記にそれとなくその根拠に触れておきますが、私はそれで十分
だと思います。


ドコモやKDDIは如何に本来のインフラを強化するかを日々考えており、
災害に対してもまじめに取り組んでいるという認識です。

しかしソフトバンクは災害時に一番輻輳しそうな都市部ほど、WiFiオフロードに頼る
傾向が強く、一旦大停電になると、例え基地局のバックアップ電源が生きていても
WiFiオフロードされている分が一気にモバイル回線に雪崩れ込むことになります。

しかし他社よりも多くのWiFiオフロードを前提に組んであるソフトバンクの特に
都市部の災害に非常に弱い構造になっています。ただし現状、イーモバイルとWCPに
会社が散っている無駄が起きているので、そのおかげである程度の経路違いの
予備回線が確保出来てはいますのでAndroid端末ならある程度の余裕と接続性は
見込めると思います。しかしiPhoneは一撃で終わりでしょう。イーモバイル回線
だけ生き残っても受け取れ切れないトラフィックが殺到する事になりますから。
災害対策基本法による指定を受けているキャリアだけ電波利用料を引き下げる
だけで十分と私が言うのはこの辺の各キャリアの設計の違いが理由です。

総務省から割り当てられた電波に、よりトラフィックを流そうという設計をしている
キャリアと、総務省から割り振られているわけではないISMバンドの乱用とも言える
使い方を当初から積極的に行っているキャリアを同列に扱うべきではないでしょう。

ソフトバンク:第1四半期(2012年4~6月期)決算 プレゼンテーション資料(PDF形式:7.47MB)
まあこれに関しては災害対策基本法の指定を受けているキャリアという区分ではなく、
別枠で何らかの優遇なり、ペナルティーなり考えた方がいいのかも知れませんが、
一番丁度良くしっくりきたのがたまたま災害対策基本法での分け方だっただけです。

またソフトバンクだけでなくauのAndroidの回線も余裕が有りそうです。
ドコモは余裕が有りそうですが、ユーザーが多いので、特に私のように2GHz帯のLTEしか
掴めない端末を持っている人は、いざという時はLTEは使い物にならないと覚悟して
おいた方がいいと思います。4月頃には、うちの家でもLTEが滅茶苦茶繋がりやすく
なって喜んでいましたが、今は以前よりは3Gに落ちる確率が、若干ではありますが
高くなってきました。でも3月以前とは違い、それでもちゃんとLTEでの通信がメインで
出来ています。この辺りの症状を見る限りでは、ドコモのLTE 2GHzを使用する
端末が4月頃よりも更に増えているせいでしょうね。


とりあえず、しっかりとインフラを整備しようとしている企業にはしっかりと
優遇措置を、ずる賢い事ばかりしている企業にはペナルティーを、というのが
私はユーザーの為にもなると思うので是非お願いしたいです。
  1. 2013/07/16(火) 19:46:08|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

据置型Androidゲーム機、OUYAの出荷が始まる

据え置き型Androidゲーム機「OUYA」は“遊べる”か ~ ITmedia PCUSER
ルービックキューブサイズのゲーム機「OUYA」(ウーヤー)の出荷が始まり、筆者の元にも届いた。早速レビューしよう。
OUYAはいわゆる「次世代機」と言われる先進的なハードウェアではなく、NVIDIAの統合プロセッサ「Tegra 3」を搭載したAndroid端末だ。テレビに出力するためのHDMIやワイヤレスコントローラー用のBluetooth、802.11b/g/nの無線LANおよび有線LANといった機能は、タブレットやスマートフォンで実装しているモデルもある。
これらと大きく異なる点は据え置き型、つまり、AC駆動であること。本来、Tegra 3は省電力が求められるモバイル端末をターゲットとしたSoCだが、OUYAではファンを搭載してまでパフォーマンスを追求した構成となっている。

謎のOUYA(うーやー)という名のAndroid 4.1 Jelly Beanを搭載したAndroid端末です。
生い立ちとしてはゲームマシンなのですが、rootも解放された状態で出荷されており、
今後マニア達によって簡易PC的なものに育てられていきそうな予感を感じさせます。

自由な世界のAndroidですが、ここまで来ると本当に自由さを実感しますね。
  1. 2013/07/16(火) 19:29:52|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

次期Kindle Fire HDは8月以降に発売か?

Amazonの次期Kindle Fire HDは8月発売か?! ~ 気になる、記になる…
台湾のEconomic Daily Newsが、サプライチェーンの話として、台湾のCompal ElectronicsがAmazonの次期「Kindle Fire」を2013年第3四半期に出荷するようだと報じています。

サプライチェーンの話なので、その先の予定は全く読めませんが、amazonの
Kindke Fireシリーズは8月以降に出る可能性が出てきました。

現行のKindle fire HのD発売日は2012年12月18日、年一回の発売と考えると
ちょっと前倒し過ぎるとは思いますが、iPadとはあまり直接ぶつかりたくない
と思いますので前後のどっちかにはずらすと思われます。
なので前ずれの可能性が出てきたという訳です。

現行のKindle fire HDは通常のAndroidとは多少内部的に弄っているようで、
表示を余り優先せずに、動作優先のAndroidの操作性とは若干違い、Kindle
シリーズはどうも私が触った感触では、表示優先に変更しているように感じられ、
触った感触がiPadやiPhone的な印象を受けます。

そんなに突っ込んで比べたわけでは有りませんが、私がKindle fire HDを
触った時はそう感じました。ストアのamazon縛りの制限が無ければ非常に
買だと思うのですが、ストア縛りがガンですかね。まあそれでも十分
事足りる人も居るとは思いますし、値段的に非常に魅力的です。

次期Kindleシリーズもこの価格帯で出てきたら魅力的ですね。
  1. 2013/07/16(火) 19:10:14|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

パナソニック、インド市場でAndroidスマートフォンを発売へ

パナソニック、インド市場でAndroidスマートフォン「P11」と「T11」を発売へ ~ juggly.cn
パナソニックのインド向けスマートフォン第2弾となる「P11」と「T11」の製品情報が、インドの通販ショップ Flipkartに掲載されていました。
どちらもAndroid 4.1(Jelly Bean)を搭載したデュアルSIM・デュアルスタンバイ対応スマートフォン(GSM+GSMのみ)。「P11」は5インチHDディスプレイを搭載した大画面モデルで、「T11」は4インチディスプレイを搭載した小型モデル。P11は予約受付が行われており、7月第3周目に発売される予定です。価格は16690ルピー(約27,000円)。

国内でのスマートホン販売が虫の息の状態のパナソニックがインド市場で
スマートホン販売を始めたようです。

共にAndroid 4.1(Jelly Bean)で、1.2GHz駆動のクアッドコアプロセッサ、
RAM 1GB、FlashROM 4GBで、5インチHDと4インチ液晶の2モデル。

使用を見る限り内部基盤はどうやら共通と思われ、画面やバッテリー等の
周辺モノを変えることでコストダウンを行っているように思われます。

各社日本国内のモデルもこういった工夫で値を下げる様にすればいいのにな
っていつも思うのですけどね。どうも一つ一つ新たに設計を起こしてコストを
増やすことが趣味なようで困ります。
  1. 2013/07/16(火) 19:01:42|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

iPhoneの取り扱いを中止へ。販売ノルマ厳しく─ロシア3大通信キャリア

iPhoneの取り扱いを中止へ。販売ノルマ厳しく─ロシア3大通信キャリア ~ リンゲルブルーメン
ロシア第3位の移動通信会社Beelineは、iPhone販売に関するAppleとの契約を更新せず、iPhoneの取り扱いを中止すると発表しました。
ロシアの他の巨大通信キャリアであるMTS・Megafonも既に今年iPhoneの契約を解除しており、ロシアの3大通信キャリアが揃ってiPhoneの販売契約を解除したことになります。原因はAppleによる無理な契約条件(販売ノルマ)などによるものと知らされています。

ロシアの主要キャリア3キャリアが揃いも揃って次期iPhoneの取り扱いの契約を
結ばない事にしたようです。

原因はアップルが課す高い高いノルマのせいです。
以前『EU規制当局、アップルの「iPhone」販売契約を調査か』の記事でも取り上げたように、
アップルは各キャリアに対して一方的な契約を結ばれていると言われており、
その際高いノルマをコミットさせられます。

具体的には契約を結ぶキャリアの端末販売数の半数をiPhoneにするというのが
よく言われています。この辺りはキャリアによってまちまちの可能性も有り
ますが、大手だからと言って必ずしも有利な条件を得ているとは言い難いようです。


関連するニュースを採り上げていきます。
米ベライゾン、iPhone販売で赤信号 - 不足額は140億ドルにも(米有力アナリスト) ~ WirelessWireNews
米ベライゾン・ワイアレス(Verizon Wireless:以下、ベライゾン)で、アップル(Apple)「iPhone」の売れ行きが当初の見込みを大きく下回っており、今後の状況次第では今年の目標未達金額が最大140億ドルに達する可能性もあるとするレポートが、米調査会社のモフェット・リサーチ(Moffett Research)から発表されたという。

Verizon Wirelessに今年内235億ドルのiPhone販売ノルマが存在か - WSJ報道 ~ マイナビニュース
公式な発表はないものの業界における暗黙の話題として、携帯キャリアがAppleのiPhoneを販売を行う場合、指定期限内に特定金額の端末購入を確約する「コミットメント」と呼ばれる販売契約が存在するという話がある。米Wall Street Journalの7月11日(現地時間)の報道によれば、米最大手キャリアのVerizon Wirelessは今年中に235億ドルのiPhoneを販売するノルマを抱えており、現状の販売ペースでは達成は難しいのではないかと予測されているという。

これらの記事からアメリカのベライゾンが今年度には235億ドルのノルマを要求され、
最大140億ドルの不足があるとされている。

ベライゾンは3年間で450億ドル(150億ドル/年)をコミットしたとの事ですから、
AT&Tが今年度38億ドルというのとはレベルの違う数字をコミットしたことになります。
これはベライゾンが大量のコミットをして一台当りを少しでも安く仕入れようとした
のではないかという事が考えられます。

それともアップルから実力を買われ、高額のコミットを要求されたのか。
どちら発の契約かは分かりませんが、どちらにしろアップルが優位な立場で結ばれた
契約でしょう、ある意味奴隷契約です。

EUの件でも有ましたが、このコミットの数字に足りない場合、一定額のiPhoneを
自腹で購入するという契約が有り、それが問題になっていました。ベライゾンの
件でもそれが含まれている可能性が考えられます。

それがベライゾンでも結ばれているとなると、最悪のケースでベライゾンは
140億ドルのiPhoneを自腹購入を迫られる事になりかねません。

平均購入価格が700ドルとして2000万台、500ドルとして2800万台の自腹購入
という事になるので一キャリアの背負える範囲を遥かに超えてしまいます。

ロシアの三大キャリアがみなアップルとの契約を解除するわけです。

iPhoneはどんどん世界市場でのシェアを落としてきていますが、こうして契約を
解除するキャリアが増え始めると更に世界シェアの下落が加速します。
契約を更新するキャリアがいても、アップル側も今までのような殿様商売が
何時までも続くわけもなく、今までよりも弱い立場での交渉となります。

私はロシアの件だけでなく、他でも次期iPhoneの契約をしないキャリアが
更に登場する可能性を睨んでいます。もう王者と言っていいAndroidは当然の事、
これからのメジャーの座を目指すTIZENやFirefoxOS、まだまだこれからがある
ChormeOSも有りますので、別にキャリアからすればiPhoneに固執する必要が
ない環境が整ってきています。

またユーザー側も、AndroidやiPhoneがスマートホンの市場シェアの殆どの割合を
取ってしまっており、スマートホン同士の乗り換えのパイはもうほぼありません。

そうなるとフィーチャホンからの乗り換えに期待するしかありませんが、
フィーチャホンは通話や簡単なメールに特化した使い方をしていれば、
スマートホンよりも遥かに優秀な携帯端末であり、スマートホンに乗り換える
という事は性能ダウンになってしまいます。だから乗り換えたくないと考えて
いる人は少なからずいます。

また安価な端末でいいのに、端末代が高額になり勝ちなのもスマートホンの
欠点です。iPhoneはキャリアが元気な国では既存ユーザーから集金して、
新規契約者にばら撒いて安価に端末をばら撒くという契約法が成立していま
すが、そういう国ばかりでは有りません。

そうでな国ではどうしても端末代が高くなりがちで、特にアップル税が満載の
iPhoneは価格だけは高級品です。iPhone以上の機能や性能の端末よりも遥かに
高い値段で売られる事になります。アップル税のおかげで。

その結果以下のようなことが起こっています。
iPhone、西欧とインドの2大市場でシェア低下端末価格の下落は世界的な現象 ~ JB Press
先頃米IDCがまとめた西欧のスマートフォン市場調査によると、今年1~3月期における米アップルの「アイフォーン(iPhone)」の出荷台数は1年前から11%減り、620万台となった。これにより同社の西欧市場のシェアは前年の25%から20%に低下した。
一方で韓国サムスン電子のスマートフォンの出荷台数は31%増えて1430万台。同社のシェアは39%から45%に拡大している。
1年前に比べたインド市場におけるスマートフォン出荷台数の伸び率は163%で、これは世界平均の4倍以上。中国の伸び率86%をも上回っている。
そして同国で台頭しているのは地元のメーカー。同国3位のマイクロマックス、4位のカーボン・モバイルズなどの成長率は200~500%。
また同国には無数に小規模メーカーがあり、中には1000%の成長率で伸びている会社もある。そしてそれらメーカーのほぼすべてが基本ソフト(OS)に米グーグルの「アンドロイド(Android)」を採用し、低価格端末を販売している。同国のスマートフォン市場に占めるアンドロイドのシェアは89%に上るという。

ここで特記すべき事は「西欧ではiPhoneの出荷台数の実数の低下が始まっている」という事。
これは市場で選択されていないという事、一旦こうなると流れが決まってしまい後戻りはできません。
しかもこの夏から秋以降にFirefoxOS、続いてTIZENが出てきます。
弱り目に祟り目で、完全に駄目押しでしょう。
ロシアに続くのはどこか?

Androidの進撃止まらず―EU主要国と中国で70%以上、アメリカで52%を獲得(Kantar調べ) ~ techcrunch.com
今日(米国時間7/1)、Kantar Worldpanelは世界のスマートフォン市場に関するレポートを発表した。その分析によれば、過去3ヶ月、Androidベースのスマートフォンはヨーロッパの主要市場(イギリス、ドイツ、フランス、イタリー、スペイン)で70%以上のシェアを占めたという。また世界市場でも同様のシェア拡大が続いている。この成功の最大の原動力はやはりSamsungであるようだ。ヨーロッパでのスマートフォン販売の半数をSamsungが占めている。

この図をよく見てもらえれば分かると思いますが、Androidはどの国でもAndroid
以外からシェアを奪う事に成功していますが、iPhoneは必ずAndroid以外からしか
シェアを奪えていません。

つまりiPhoneはAndroid以外のパイが枯渇するとシェアをいずれAndroidに奪われて
いく事になります。今後AndroidとiPhone以外が枯渇していくとiPhoneは更に
窮地に落ちていく事になると予想しています。
  1. 2013/07/15(月) 19:41:49|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

iPhone5で感電死か アップル調査へ 中国

iPhone5で感電死か アップル調査へ 中国 ~ MSN産経ニュース
中国新疆ウイグル自治区で、充電中の米アップルの「iPhone(アイフォーン)5」により20代の女性が感電死したとみられる事故があり、アップルは原因を調査すると明らかにした。15日付の中国紙、新京報などが伝えた。
同紙によると、女性は中国の航空会社の客室乗務員。11日、充電中のアイフォーン5にかかってきた電話に出たところ、感電死したらしい。
アップルは新京報などに対し「徹底的な調査を行い、関係機関(の調査)に全面的に協力する」と表明した。

中国でiPhone5にかかってきた電話に出て感電死したというニュースが流れた。
まだ調査中とは言え、憶測を含めて今後影響の広がりが出るかも知れない。

感電したという話が本当ならば、濡れた手で出てしまったのか等、色々な可能性が考えられる。
通常ではスマートホンに充電中にかかってきた電話に出たぐらいでは関電は考えにくい。
触れる可能性が有るとするなら精々5V程度の電圧だが、もし手が濡れていたりすると
このブログの他の記事のコメ欄でも頂いているように、ライトニングコネクタに
専用充電器を用いて充電をするなら強大な電流が流れるらしいという意見を頂いている。

感電する可能性が有るとするならその辺りかなと思われる。
機器がすべて正常ならばという前提では。

もしiPhoneが壊れたりして異常だったならば、この限りではない。
以前からiPhoneは発火したり色々トラブルを抱えていたのですが、それが新たな形で
出てきたという事でしょうか。真相解明が急がれます。
  1. 2013/07/15(月) 19:28:23|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
次のページ

最近の記事

機能リンク

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

ブログリンク

RSSフィード

QRコード

QR

月別アーカイブ



メールフォーム

お問い合わせ・ご質問はこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

suzunone.m(あっと)gmail.com に
直メでもOKです。