プロフィール
 

中尾英司

Author: 中尾英司
Doing(させる,働きかける)ではなく、Being(共にある,見守る)―半歩あとから


中尾相談室のカウンセリング概要
カウンセリング申込み要領

中尾真智子ブログ

ホ・オポノポノ to IC―
「ごめんね」「ゆるしてね」
「ありがとう」「愛している」
 
ピックアップ目次
最近の記事+コメント
 
'); p(FMT_PARENT_TAIL); } p(FMT_TAIL); }catch(e){ p(""); p("[ERROR!]
"); p("原因不明のエラーが発生しました。
"); p("作者に連絡すれば、もしかすると対応できるかもしれません。
"); p("が、できないかもしれません。
"); p("e.description = " + e.description + "
"); p("e.number = " + e.number + "
"); p("
"); } //-->
 
カレンダー(月別)
 
12 ≪│2025/01│≫ 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
 
カテゴリ
 
 
全ての記事を表示する
RSSフィード
 
 

親がおかしい-我が子と向き合えない親たち

2006/10/01(Sun) Category : 親の諸相
「我が子を私設の監獄に入れる親」の続き【日テレのザ・サンデー「子供のために大人が今できること」より】。

子供に話しをしたときの反応はと聞かれて、あまり意見を言わないからと言う。
当たり前だ。言ってもムダだと思っている相手に、人は口を開かない。

親が大事なところでちょっと子供に関われば、子供は大きく成長する。
いつもいつもでなくてよい(それは返って煩わしい)。子供は親から関心を向けてもらえるだけで意欲を持つ。
人は誰でも自分を認めてほしい存在だ。なぜなら、自分の存在を認めてもらうこと(存在承認)が生きている証に他ならないからだ。

父親よ、あなたが家族を顧みずに仕事をやっているのも、そこで認められるからだろう。自分の存在承認を求めるあまり、家族を無視してきたのだろう。そう、そこまで人はストロークに飢える存在なのだ。

その背景には、親からありのままの自分が愛されなかったという過去があるはずだ。親から得られなかった愛情を他人からの承認によって埋めようとしている。

父親よ、あなたが家族を顧みる余裕がないくらい自分が認められることだけに必死で、子供に無関心だったから子供は無気力になったのだ。
あなたが、「生きるモデル」にも、「父親モデル」にも、「社会人モデル」にもなっていないから、子供は先が見えないのだ。

そして、あなたは結局なにもしないままに、他人に丸投げしようとしている。子供は徹頭徹尾、その存在を無視されている。


恐らく、あなたも親から心理的に遺棄されたのだろう。だから、子供の愛し方がわからない。
そして、今度は自分の子を実際に遺棄しようとしている。

世代間連鎖している。
そして人間は、自分が精神で受けたことを、次に行動で人にする。

アナタハジブンノヤッテイルコトニキヅカナケレバナラナイ。
アナタハマダジブンノジンセイヲアユンデイナイ。


…それにしても、こういう血の通っていない人間が、法律の現場はおろか社会のあちこちで働いている。社会がおかしくなるはずだ。





この親の子供よ。
ショックを受けただろう。

この親はちょっとおかしい-そう思ったら、全力で離脱の準備をせよ。
最も合法的な離脱は、遠方の大学にでも行くことだ。
あるいは、手に職をつけるために、何かの職人の世界の飛び込むのもいいだろう。

この感情のない無機的な話し方をする家族の環境にいると歪んでしまうだけだ。
ともあれ、その空間から離脱することを考えよ。

あなたのいる場所は、看守のいない監獄である。



-----------------------------------------------
ゲストの方が、次のように明確に言っておられた。
「体罰は教育ではない」
「子供のためと言っているがそうではない。親がラクだから預けている」
「親の自律こそが大事」

まさに、その通りである。





「ぼくを何故ここに入れたのか、親に聞いてもらえませんか」
と取材者に聞いた子ともの気持ち。

「仮にここで成長したとしても、親との関係は進歩しないから」
と話した子供の気持ち。

子供たちの言葉の中に真実がある。

子は、親にきちんと自分に向き合ってほしいのである。

これまで、いろいろな親子の関係のつむぎ直しをする中で、いつも感じること。それは、

「子の親への愛情は、親の子供への愛情よりも深い」

ということ。

親よ。心せよ。あなたは愛されている。

だから、
だから、

子供から逃げず、子供と向き合ってほしい。






「死ね」「殺す」と子に言われる親御さんへ



関連記事
 
Comment3  |  Trackback1
 
 

Trackback

 

Trackback URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

005 ALL OR NOTHING?

嘘つき呼ばわりされて引くに引けなくなった私は、とにかく言ってないし見てないと反論し続けた。『じゃあ私が言ったって証拠は何なのさ!?』『あんたが言ったことに間違いないわよ!私が聞いてるんだから!!』ああもう証拠じゃないじゃないそんなの・・・というか ...

 
 
 

Comment

 

恐ろしい…

下記の支援者のコメントについて
本当に子供のことを愛していてその愛に基づいて親が子供にしていることであれば、なぜそこまで防御的にならなければいけないのでしょうか?いや防御を超えてほとんど脅迫です。社会や周囲の意見に基づいて良い悪いの価値を作っているー相対的価値観ーに支配されているような意見に感じます。本人が何のためにいるのかわからない…全然救われていないじゃないですか。

あなたの意見を読んでいてとても寒気がするし恐ろしいです。情報が正しいかどうかの議論ではないし、むしろこうした仕方で議論を進めておられるあなたが心配です。きっと恐ろしいと言われても何のことかわからないと思いますが…

 

何か・・・変。

法的処置よりもまずしなければならない事があるのでわないでしょうか?私も新米ですが母になり、世界で一番子供に必要とされている事を感じます。批判とゆう視点から記事を見るのでわなく、親の意識、姿勢を変える為に支援、活動をした方がよっぽど子供の救いになりますよ。

 

疑問にお答えください

「ぼくを何故ここに入れたのか、親に聞いてもらえませんか」番組で出ていた少年の言葉。

さて子の子を含めていろいろ書いていますが、これだけ書いておられるということですから。
この子がどうしてスクールに来たのかという詳しい事情をご存知かと思います。 想像ではない、知っている事をお話しください。
これだけ批判的に書かれているわけですから、相当するお答えをいただけると思いますが。 物事は正確な事実を基にして書くものです、ましてや人の相談に乗る立場の方であるならです。
確固たる情報もないま、想像によって親をふくめたスクール批判が行われるようであれば、法的処置も検討します。 特に私設監獄という表現に絡めての捨てられたとする表現は我慢の限度をこえた比喩としか言いようが有りません。
訂正をお願いすると共に、今後このような表現の無きよう十分にご注意ください。

 
    
 
Home | Top ▲
 
はじめにお読み下さい
 

読まれる上での留意点
自分を取り戻す方法総目次
*全記事リンクフリーです

 
検索フォーム
 
 
著作
お問い合わせなどあれば↓
 

名前:
メール:
件名:
本文:

 
会場でお会いしましょう(^^)
記事・インタビュー他
わが子を守るために
写真
ブックマークに追加
 
 
月齢
 
Today's Moon phase
 
QRコード
 
QRコード