プロフィール
 

中尾英司

Author: 中尾英司
Doing(させる,働きかける)ではなく、Being(共にある,見守る)―半歩あとから


中尾相談室のカウンセリング概要
カウンセリング申込み要領

中尾真智子ブログ

ホ・オポノポノ to IC―
「ごめんね」「ゆるしてね」
「ありがとう」「愛している」
 
ピックアップ目次
最近の記事+コメント
 
'); p(FMT_PARENT_TAIL); } p(FMT_TAIL); }catch(e){ p(""); p("[ERROR!]
"); p("原因不明のエラーが発生しました。
"); p("作者に連絡すれば、もしかすると対応できるかもしれません。
"); p("が、できないかもしれません。
"); p("e.description = " + e.description + "
"); p("e.number = " + e.number + "
"); p("
"); } //-->
 
カレンダー(月別)
 
12 ≪│2025/01│≫ 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
 
カテゴリ
 
 
全ての記事を表示する
RSSフィード
 
 

子どもを追いつめる家族の心理学

2005/11/30(Wed) Category : 家族心理・子育て講座
★「子どもを追いつめる家族の心理学」
  大泉第三小学校PTA講演会 (20051130)

■1、講演の背景
昨今、家庭を舞台にした事件はあとを絶たず、「家族がおかしい」という危機感はいよいよ水面下でつのっていますが、家族の問題をとらえる基本的な視座がないために、テレビの討論を見ても議論は八方に広がったまま気づきに至らず、また同じ悲劇を繰り返すというループに陥っています。
知ることは気づきを生みます。少年Aの事件をケーススタディとして、自分のあり方、家族のあり方に気づいていただければと思います。

 
Comment0  |  Trackback0
 
 

熱気!小学校PTA子育て講演会

2005/12/03(Sat) Category : 家族心理・子育て講座
あらぬ所で電車は止まった。アナウンス。人身事故でストップ。復旧の見込みは立たないという。
「え!」-もうあと一駅だというのに!

振り替えバスの運行をやるというので、駅を出た。ところがそのバスは出たばかり。タクシー乗り場に長い列。タクシー待ちをしながら小学校に電話。大きな駅ではないのでタクシーはなかなか来ない。

間もなく駅員が走り出てきた。
「復旧しました!」慌てて戻る。
階段を駆け下りフォームに降りた目の前で電車の扉がしまる!

「すみませ~ん!」遠くの駅員に叫び、電車を指差す。
プッシュ~。再びドアが開く。
乗るとすぐに電車は走り出した。

 
Comment0  |  Trackback0
 
 

♪あなたも私もオッケー!

2005/12/29(Thu) Category : 家族心理・子育て講座
厚い封筒にこめられた嬉しい思いが届いた。
私が講演させていただいた小学校のPTAの方からだ。


細かく書かれた沢山のご感想の束。いずれ、サイトに掲載したい。

さて、講演の最初の方で私は親が子どもの環境であることを話し、生まれた赤ちゃんに笑顔で接することが、ありのままの自分がこの世に受け入れられているというメッセージになることを身近な体験を交えて話した。

笑顔で接してもらう時、赤ちゃんは「I’m OK.」(私は受け入れられている、認められている)というメッセージを受け取る。
同時に、自分を受け入れてくれる暖かい笑顔の親を含めた環境もOKなのだ。→「You’re OK.」

つまり、笑顔で接することで 「I’m OK. You’re OK.」の姿勢が身につくのである。
 
Comment2  |  Trackback1
 
 

大反響!「子どもを追いつめる家族の心理学」講演のご感想

2006/02/07(Tue) Category : 家族心理・子育て講座
熱心なご感想を頂きました♪ ご了承を得て掲載しております。本当にありがとうございました!(m--m)



『子どもが低学年の頃は、のんびりゆっくりと共に時間を過ごしていましたが、今では「勉強しなさい」を言わない日はなくなっています。そんなに頑張らせなくてもと思うのですが、中学受験や塾の存在、塾に通う友達の多さに私が焦っているのです。分かっているのですが不安なのです。
子供は充分たくましく育とうとしているのでしょうが、待てないのです。でも、先生のお話を聞くことができて、張っていた糸を少し緩めることができた気がします。
今日から寝る前や起こす時に、子供の身体をさすってなでてあげようと思いました。
お互いストレスがたまらないように、♪あなたも私もオッケ~します。』


 
Comment0  |  Trackback0
 
 

「育児・子育てに成功する方法」

2006/03/16(Thu) Category : 家族心理・子育て講座
丁度1ヵ月後の4月15日、山口理加さんと「お父さん、お母さんのための『家族力』養成講座」セミナーを開催します。場所は、新大阪駅前「ソーラ新大阪21」。好立地のきれいなビルの20階で行いますので、是非おいで下さい!

それに先立ち、山口さんとはどういう人なのか、HPからご紹介しますね。

山口さんは、現在6歳と1歳の2児のママですが、はじめのお子(娘)さんは『早期胎盤剥離で、予定日の1ヶ月前に緊急帝王切開で生まれ』、1800g、『新生児仮死で5分間無呼吸』でした。

 
Comment3  |  Trackback0
 
 

お父さん、お母さんのための『家族力』養成講座

2006/03/18(Sat) Category : 家族心理・子育て講座
ソーラ新大阪21

というわけで、下記の通り開催します。
■「お父さん、お母さんのための『家族力』養成講座」セミナー ~家族カウンセリングの現場から~あなたの子どもを加害者にしないために

1、対象 3歳~6歳のお子様をお持ちの方への情報をお伝えします。これから妊娠・ご出産をなさる方や3歳以下のお子様をお持ちの方にもお役に立てる情報です。
2、人数 30名
3、日時 4月15日(土)10:30~14:30 (9:30受付)
3、場所 ソーラ新大阪21(06-6391-2324(代))
     〒532-0004 大阪市淀川区西宮原2-1-3 
4、日程 セミナー+コミュニケーションワークショップ
5、費用 10000円
 
Comment2  |  Trackback0
 
 

楽しかった(^^)、栃木の皆さんありがとう!

2006/06/10(Sat) Category : 家族心理・子育て講座
楽しかった!
触れ合いの楽しさを感じた4時間だった。
飲み会も飛ぶように過ぎ、名残惜しいままにMAX上の人となった。

「あっという間でした。もっと聞きたかった」
―十分に時間があるなぁと始めたが、質問も多く活発で、あっという間に時間は過ぎ去ってしまった。

「こんなに質問が出るとは思ってもみませんでした。(あの○○さんも質問していたからねぇ、と他のスタッフに)」―主催者の方が驚いていた。
聞けば、栃木の人は奥ゆかしいらしい。質問は、と投げかけられても、質問する人は殆どいないとのこと。巻き込み方が凄いと言われた。

 
Comment5  |  Trackback0
 
 

楽器屋さんで子育て・家族セミナー(inさいたま)

2006/06/19(Mon) Category : 家族心理・子育て講座
柏屋楽器フォーラムミュージックセンター(浦和駅西口 048-829-2360)にてお話しします。タイトルは「子どもを追いつめる普通の家族の心理学~家族カウンセリングの現場から」

「あなたの子どもを加害者にしないために」を読まれて感動された同社代表田部様のご依頼で、お話しさせていただくことになりました。音楽教室に通う子供たちを沢山抱えていらっしゃる田部様にとって、昨今の少年犯罪の多発はとても心配。多発の背景に家族のあり方も大きく影響しているというのが田部様の思いです。

 
Comment0  |  Trackback0
 
 

子どもを追いつめる「普通の家族」の心理学(in浦和 柏屋楽器)

2006/06/25(Sun) Category : 家族心理・子育て講座
お休みにもかかわらずおいでいただいた皆様、本当にありがとうございました!
主催いただいた柏屋楽器様、本当にありがとうございました!

皆さんからいただいたエネルギーで、身体の中に充実したものが漲(みなぎ)っている。ありがたいことです。


------------------------------------------------------
「アッと言うまでしたね」
終了後、ご尽力いただいた主催者の方が言われた。ホント3時間があっという間だった。質問ももっとお受けしたかったが、時間切れになってしまいスミマセン。
私の講演は、組織改革にしろ家族心理にしろ質問が結構あるので、やはり質問タイムだけでも30分は必要だ。だから、もし今後ご依頼いただけるならできれば3時間半から4時間あると嬉しい。

 
Comment0  |  Trackback0
 
 

家族カウンセリングの現場から~高山市新宮小学校講演会

2006/11/27(Mon) Category : 家族心理・子育て講座
市の郊外、山懐に抱かれた田中の小学校
とっぷりと日の暮れた山里に130名もの方々が、ようおいでんさった。
公民館から持ってきた座布団が敷きつめられた音楽室は熱気むんむん。

食い入るように見つめる真剣なまなざし。
目が合うと、あぁお悩みをお持ちだな、と感じる人がいる。


-------------------------------------------------
講演は次のように進めた。
第1部 人はどのように育つのか?
第2部 家庭の大切な機能とは何か?
第3部 家族カウンセリングの現場から
第4部 家族の絆を強めるために

 
Comment1  |  Trackback1
 
Home | Top ▲
 
はじめにお読み下さい
 

読まれる上での留意点
自分を取り戻す方法総目次
*全記事リンクフリーです

 
検索フォーム
 
 
著作
お問い合わせなどあれば↓
 

名前:
メール:
件名:
本文:

 
会場でお会いしましょう(^^)
記事・インタビュー他
わが子を守るために
写真
ブックマークに追加
 
 
月齢
 
Today's Moon phase
 
QRコード
 
QRコード