越のSyu*kuraに乗る旅 出発

鉄道
12 /31 2023
朝の散歩?を終えて宿に帰って大浴場に入る予定でしたが
大浴場は清掃中でした。
朝は9時まで入れるはずですが、8時半には既に清掃中の看板が
出ていました。
まあ、早く掃除したい気持ちはわかりますが。
なので部屋でひと風呂浴びてチェックアウトしました。
えちごトキめき鉄道の改札から入ります。
DSC_1962.jpg
既に越のSyu*Kuraが入線しています。
まあ、観光用の快速列車ですので見た目は普通の車両です。
DSC_1963.jpg
よく分かりませんが、特急列車が到着しました。
こちらのほうが見た目は綺麗。
DSC_1964.jpg
でも私は無骨な車両が好きです。
DSC_1965.jpg
気合が入った塗装がしてありますね。
DSC_1966.jpg
こちらは普通車の座席です。
DSC_1967.jpg
真ん中にあるのはイベント車両。
イベントのスペースとなっていて、コロナ禍でなければこの場所で弦楽器の
生演奏が聞かれます。
が、今回はそれは無しでした。
DSC_1968.jpg
私たちはグリーン車両を予約しました。
この座席は横向きの座席で、新潟に出てから日本海を見ながら
お酒が飲める様になっています。
DSC_1970.jpg
こちらが私たちの指定席です。
コロナ禍でもう一組の座席はかなり離れた場所の様です。
それも途中駅の長岡からの乗車?って長岡から終点の
越後湯沢までしか乗らないの?
DSC_1971.jpg
四月下旬でしたがまだ、山には雪が残っていました。
今日が今年の仕事納めです。
って大晦日でしたね。
来年は2日が仕事はじめなので、明日はお休みさせていただきます。
来年もよろしくお願いいたします。
DSC_1972.jpg

越のSyu*Kuraに乗る旅 えちごトキめき鉄道

鉄道
12 /29 2023
はくたかが上越妙高駅に着いたのは10時を過ぎた頃でした。
この日はホテルで寝るだけです。
DSCN5238.jpg
この時ホテルから電話がありました、
チェックインしていないのですが、本日泊まる予定ですよね。
って、・・私はチェックインの時間を午後6時で予約していたのでした。
今、上越妙高駅に着きました。すぐに行きます。
が、駅からどうやって行けばいいのでしょう?なんて呑気に聞きながら歩いて
いました。
DSCN5239.jpg
まあ、駅前にあるホテルです。
が、最初は上越妙高のアパでは無くて、妙高高原のアパを予約していて
同じ様な間違えが宮古島でもあったので、一緒に行った友達から
「まさか、妙高高原のアパを抑えたりしていないよね。」とメールが来たんです。
ネットで予約すると私はよく場所を間違えて予約する事があります。
確認したら、妙高高原のアパだったのですぐに上越妙高のアパを
押さえました。
DSCN5241.jpg
次の日の朝、朝食前に直江津までノリテツしました。
越のSyuKuraは直江津を通るのですが、鉄印をもらっている
時間が無いので、朝早起きして鉄印を貰いに行ったのです。
DSCN5243.jpg
4月ですが、まだ寒かったです。
DSCN5244.jpg
どうやら越のSyuKuraはこのホームから出るようです。
DSCN5245.jpg
直江津行のえちごトキめき鉄道が来ました。
DSCN5246.jpg
20分で直江津に到着しました。
DSCN5249.jpg
すぐに折り返しです。
DSCN5254.jpg
あっという間に往復しました。
DSCN5255.jpg
アパホテルの朝食です。
ごはんと味噌汁は自分で持ってきます。
コロナ禍なのに。
夜は居酒屋をやっている店での朝食でした。
ビジホの朝食としてはまずまずでしょう。
明日はお休みです。
20210425_063638_473.jpg

越のSyu*kuraに乗る旅

鉄道
12 /28 2023
まだ新しい年にはなっていませんが、新春なので危ない旅の
話は避けて、楽しい旅のお話をしますね。
デジカメの記録では2021年4月となっています。
まだ、コロナが猛威を振りまいている頃のお話でございます。
越のSyu*KuraはJR東日本新潟支社が上越妙高駅から十日町(越後湯沢)
間で観光列車として走らせている臨時快速列車の名前です。
今回は発売開始とともにチケットを購入しました。
が、コロナの勢いがすごいのか?私たち4名ともう一組の予約だけで
他の客はグリーン車両には入れなかった様です。
それは後程。

旅の始まりは地元の駅です。
地元と言ってもかなり遠いのですが、新宿行きの特急列車が土日だけ
出ています。
これに乗れば秋葉原まで直で行けます。
DSCN5193.jpg
乗ってるのは私ともう一人。
DSCN5195.jpg
この後は電車に乗るだけなので、ビールなんか飲んでます。
DSCN5196.jpg
途中五井駅に停車。
小湊鉄道のトロッコ列車が入線していました。
DSCN5197.jpg
養老渓谷まではこのディーゼル機関車が引いて行き、帰りは押してくる形です。
DSCN5198.jpg
何故か千葉からたくさん人が乗って来ました。
まあ、新宿まで行くには便利だからでしょうか。
あっという間に錦糸町です。
DSCN5201.jpg
この日は上越妙高のア〇ホテルに宿を取ってあります。
上越妙高駅までは、はくたかで移動します。
そう言えば新幹線のはくたかに乗るのは初めてでした。
DSCN5226.jpg
美しい車両ですね。
DSCN5220.jpg
品川駅のエキナカで購入したお弁当。
ちまちまとたくさんが好きな私。
DSCN5232.jpg
大宮駅で栃木の友達夫妻と無事合流しました。
DSCN5233.jpg

歩いて行けない駅に歩いて行く旅 最後

秘境
12 /27 2023
はい。
昨日で今回のシリーズは終わりにしようと思ったのですが
急遽バッテリーのトラブルで一日ずらしてしまいました。
ディーラーで半日くらいすごしまいたかね。
パソコンを持って行けばよかったと後悔しました。

と、いう訳で・・?
次の目的地に行きます。
薄くて見づらいですが「展望台までは行かれます」と書かれています。
今はちなみに行けないと思います。
P1170570.jpg
当時のパンフレットです。
この場所に行けば、先ほどまで乗っていた列車が関の沢鉄橋の所を通過する
場面を撮影出来る様です。
地図の赤いポチのところです。
その先に県道に出る道があるのですが、この時も通行止めでした。
4e783d62.jpg
う~ん。
草ぼうぼうランドになっています。
展望できるのか?
P1170572.jpg
おや?
これは何でしょう。
P1170574.jpg
展望台の備品ですね。
これを使って関の沢鉄橋を撮るのですか。
P1170575.jpg
かなり気合の入った場所です。
今はどうなっているのか?
P1170573.jpg
ここから見る鉄橋はと言うと・・
P1170576.jpg
う~ん。
P1170579.jpg
川に堆積した石がなければ川面にも映るかもしれませんね、
P1170581.jpg
列車の通過まであと20分。
でも、待ちきれないので帰ることにしました。
この時すでに4時近かったんですよ。
P1170610.jpg
再び千頭駅前を通ります。
さらば大井川鉄道。
P1170613.jpg
この時は新東名を使わずに東名高速で帰った様です。
P1170615.jpg
空港に寄って行きたかったのですが、時間の都合でパスしました。
P1170616.jpg
次の日の朝、エンジンをかけた時のキロ数です。
一日でこれだけ走ってしまったのですね。
P1170619.jpg

昨日は

12 /26 2023
昨日の朝、正月用の花卉類を隣町にある農協まで買いに行った時の話です。

三年前に購入した、私の愛車ジムニーJB64ですが、朝出かけに給油して
その後農協で買い物をして車に戻りエンジンをかけようとしたら・・
何と、キュッっと言っただけで(システムエラー)の表示が一瞬出てそのまま
うんともすんとも言わなくなってしまいました。
オートマですのでブレーキを踏みながらエンジンスタートするのですが
ブレーキは硬直したまま。
モニターにはキーをスタートボタンに近づけてくださいとの表示が。
それでも始動することができません。
スズキに電話をかけるも、午前10時からの営業だと・・・
たぶんバッテリー関係のトラブルだと思ったのですが、幸い農協のはす向かいに
昔付き合いのあった自動車修理工場があり、そこの社長に診てもらい
車同士でバッテリーをつないで何とか始動することが出来ました。
社長は「これ、もう一度エンジンを停止させたら、同じことになるからこのまま
スズキに持って行った方がいいよ。」と言ってタダで救助してもらいました。

その後何度もシステムエラーの表示が出かかるも、何とかスズキのディラーまで
車を運びました。
そして営業開始時間を待ちました。

ちなみに私は学生時代に友達から中古のフロンテクーペを8万円で譲り受け
修理しながら乗っていました。
ジムニーもJA22型に乗っていて、スズキの軽についてはかなり詳しいつもりで
いました。
ディラーの係りがやって来て、「予約もありますので、順番で作業します。」と言われ
暖かい部屋の中で様子を見ていました。
エンジンを停めてしまったのか?私の車を作業員が押して作業所に持って行きました。
結果、バッテリーの容量?が3パーセントしか無く、すぐに交換が必要だと言うのです。
値段を聞いたら2万円弱・・・
他に異常が見つからないので絶対バッテリーだと言うのです。
でも3年でダメになる事があるの?と聞いたら、「今はドラレコとかが付いていて一晩中
バッテリーが働いているので、その可能性もある。できれば自宅に停める場合は
ドラレコを停止させるのが良い。」と言われました。
クリスマスなのにえらい出費になってしまいました。
IMG_20231225_112944 (002)

尾盛から接岨狭温泉駅

鉄道
12 /25 2023
いつのまにかカテゴリーが鉄道になっていますが、ご勘弁ください。
トンネルを出て山側を見ると先ほどこの山の斜面を歩いていたのだと
気づかされました。
P1170548.jpg
まあ、もし転げ落ちる事があっても木の根に引っかかるかもしれませんね。
P1170549.jpg
反対側には来るときに渡ったつり橋が見えました。
P1170551.jpg
前の車両です。
4人乗っている様です。
P1170556.jpg
接岨狭温泉駅に到着しました。
先ほどはあのバリケードが置いてある径から歩き始めました。
P1170557.jpg
反対側には接岨狭温泉駅止まりの列車が停車していました。
P1170559.jpg
井川から接岨狭温泉駅まで3駅ですが40分かけて走って来ました。
まあ、橋の上とかで停まっていたからかもしれませんが。
井川から千頭まで列車で行くと約2時間かかります。
ちなみに井川の一つ前の閑蔵から千頭までバスが一日3便でているのですが
バスだと30分で着いてしまいます。
P1170561.jpg
駐車場に帰って、もう一か所行く場所があるので
そちらに移動しました。
P1170568.jpg
接岨狭温泉駅止まりの列車は反対側のホームに移動していました。
季節運転の臨時列車になる様です。
P1170565.jpg

大井川鉄道井川線 関の沢鉄橋

鉄道
12 /24 2023
閑蔵を出た汽車はゆっくりと尾盛駅を目指して走ります。
関の沢鉄橋に差し掛かるとサービス?で停車してくれます。
P1170527.jpg
往路と同じですが、眼下には美しい川の流れを見る事が出来ます。
P1170531.jpg
私は手だけを出して先頭車両を撮影しました。
P1170533.jpg
反対側ね。
P1170536.jpg
やがて私が先ほど乗車した尾盛駅に到着しました。
今回は乗る人がいません。
と言うか、来るときに下車した人はいません。
来るときに乗った列車で接岨温泉駅で降りて歩いて来るには
時間が足りないでしょう。
P1170538.jpg
車掌は降りて、誰か人がいないか確認しています。
無人を確認して出発です。
P1170540.jpg
先ほど私が歩いたトンネルに列車は入ります。
P1170545.jpg

井川駅を出発

鉄道
12 /23 2023
昭和46年までは井川から先の堂平までの1.1キロ区間の列車の運行が
ありました。
井川で20分ほどで折り返し運転で千頭までの列車が出発しました。
ちなみに現在は千頭駅を9時台と12時台の二本しか運航されていない様です。
P1170513.jpg
先ほどの可愛い乗り物。
P1170515.jpg
帰りはトロッコ車両に乗りました。
P1170514.jpg
普段は海の近くで生活している私は、こんな山や川が好きです。
P1170518.jpg
ちなみに井川から接岨狭温泉駅までは3駅ですが40分かかります。
P1170523.jpg
しかし、すごい所に線路を造ったものです。
P1170521.jpg
閑蔵に到着しました。
乗客は3名いました。
P1170524.jpg
乗って来たのは撮り鉄の客の様です
私の近くに座りました。
P1170525.jpg

終点 井川駅

鉄道
12 /22 2023
尾盛駅から二駅だけ乗って終点の井川に到着しました。
P1170493.jpg
おサルのヘッドマーク。
P1170500.jpg
帰りはこちらの機関車が先頭です。
P1170503.jpg
おや?まだこの先があるのでしょうか。
現在は井川から先の集落までは自主運営バスといっても
ワゴン車ですが、そちらが運行されているようです。
P1170505.jpg
一旦改札を出て駅前を散策しまs。
なにせすぐに折り返し運行ですから。
P1170506.jpg
駅舎です。
P1170508.jpg
え?
静岡まで3660円もかかるのですか。(当時の運賃)
ちなみにこの井川も静岡市内です。
が、市役所まで行くのには日帰りで行く事が出来ません。
P1170511.jpg

大井川鉄道井川線 閑蔵~井川

鉄道
12 /21 2023
閑蔵駅に到着しました。
ここまで車で来るのは大変でしょうね。
でもバスも走っています。
列車で来るよりもバスの方が早かったかもしれません。
ここから終点井川まで、トンネルが20か所もあるのですか。
P1170475.jpg
列車は井川に向けて出発しました。
気持ち良い森林の中を走って行きます。
P1170480.jpg
右手には井川ダムからの流れる川が見えました。
P1170483.jpg
もうすぐ終点なので、1人掛けのかぶりつき座席に座ります。
あっ、この人は運転手ではありません。
運転手は一番後ろの車両にいて、この列車を機関車で押しています。
この人は前方の安全確認をする人。
P1170481.jpg
まだこれは井川ダムではありません。
P1170486.jpg
作業用に使う乗り物でしょう。
可愛いです。
P1170488.jpg
井川ダムが見えて来ました。
いよいよ終点です。
P1170492.jpg

kazekaoruoka

FC2ブログへようこそ!