「メモリースポーツ」という競技がある。限られた時間の中でできるだけたくさんの内容を覚える、記憶力の高さを競う頭脳スポーツだ。
そのチャンピオンたちは、わずか数分のうちに数百もの単語や数字、あるいは抽象的な情報を記憶することができる。こうしたバツグンの記憶力を発揮する頭の中身は一体どうなっているのか?
オランダの認知神経学者は、この謎を解き明かすために記憶力選手権の世界チャンピオン23名の脳を検査した。その結果、普通の人でも記憶力をブースト(底上げ)させることができる記憶術が解明された。
この記憶術は古来から伝わるものだが、今回の研究でその効果が確認されたのである。それは「記憶の宮殿」と呼ばれるテクニックだ。
記憶力世界チャンピオンたちは特殊ではない
世界チャンピオンたちの脳をMRIで調べたのは、ラドバウド大学(オランダ)の研究グループだ。
彼らによると、意外にもチャンピオンたちの脳は、解剖学的な特徴があるわけでも、認知能力全般が優れているわけでもないのだという。
むしろ、それは訓練の賜物だ。自分に合った「記憶術」を使って意図的に脳を鍛える。そうすることで、傑出した記憶力を磨き上げてきたのだ。
記憶を場所として脳に保存する記憶術「記憶の宮殿」
記憶術の中でも特に有名なのは、「記憶の宮殿」や「場所法」と呼ばれるものだ。これは古代ギリシャや古代ローマの時代から伝わるもので、世界記憶力選手権のトップ選手たちも多く使っている方法だ。
やり方はこうだ。
まずは頭の中に自宅でも、架空の場所でもよいから空間(部屋や建物)を思い浮かべてみる。そして、そこを歩いているところを想像しながら、言葉や物、あるいは概念など、覚えておきたいものを特定の場所に置いていくのだ。
要するに、頭の中に作った空間に記憶したいものを置いておくことによって、思い出したくなったときに、その空間を訪れることで、思い出したい記憶を拾い集めることができるようになりというわけだ。
なぜそんなことで物事を記憶できるようになるのだろうか? それは海馬の神経細胞が、場所の記憶を長期間保存することに長けていることと関係していると考えられている。
たとえば、あなたが友達の家に遊びに行ったとしよう。帰宅して細かいことは忘れてしまっていても、どこに何があったといったことは案外覚えているものだ。それは海馬にそのような性質があるからなのである。
40日間で記憶力が大幅アップしたことを証明
研究グループは、一般的な記憶力を持つ参加者51人に「記憶の宮殿」を1日30分、40日間続けてもらい、その効果を確かめてみた。
すると、実験前に行われた記憶テストの平均スコアが26~30単語だったのに対して、実験後の平均スコアは65単語に一気にアップしたという。
またMRIでは、参加者の脳の結合が増加していることも確認された。中でも目についたのは、「内側前頭前皮質」と「右背外側前頭前皮質」との結合の増加だったそうだ。これらは、新しい知識を既存の知識に結びつけたり、戦略的な学習などと関係している領域だ。
映画やドラマに出てくる記憶の宮殿
数年前にリメイクされたドラマ『SHERLOCK』では、シャーロックホームズが記憶の宮殿を駆使して、数々の難事件を解決していた。
そこに出てくる新聞社のオーナーで「恐喝の帝王」として恐れられている、チャールズ・アウグストゥス・マグヌセンは、こう言った。
精神の宮殿(ここでいう記憶の宮殿)を知っているだろう?記憶を長く留めておく方法を。視覚化する。ここに座って、両目を閉じて、保管庫へと下って行く。
また、「羊たちの沈黙」の続編『ハンニバル』で、天才的な頭脳を持つ殺人者ハンニバル・レクター博士は、千の部屋がある広大な宮殿を記憶の中で構築していた。
どうぶつの森にまだはまっている人なら、自分の島でもいいだろう。RPG好きならダンジョンでもいい。自宅がわかりやすいなら自宅でOK。頭の中に作り上げた空間に覚えたいものを配置していこう。
これをマスターすれば記憶力が数段にアップするかもしれない。だが私の場合、リアルで忘れ物がひどく、どこに何を置いたか毎回お部屋探し状態になっているので、難易度の高い技だな。
この研究は『Neuron』(2017年3月8日付)に掲載された。
Mnemonic Training Reshapes Brain Networks to Support Superior Memory: Neuron
https://www.cell.com/neuron/fulltext/S0896-6273(17)30087-9
References:iflscience./ written by hiroching / edited by parumo
追記:2020年8月の記事を再送してお伝えします。
SHERLOCKで見て、真似てみた。現実に整理整頓出来ない私にも、やはり難しい技でしたよ。
わかりやすい映像イメージとしては仮面ライダーWの地球の本棚みたいな空間の場所に記憶を本として置いていくような感じか
むちゃくちゃ面白い話だねこれ。
PCでフォルダ作ってるのと同じなんだなぁ。
神経伝達能力が高い人は階層を深く作ってある、もしくは作れるって事なのか。
>>3
そんな特別なことでは無いなと思った。
スティーブン・キング原作の映画「ドリームキャッチャー」で記憶倉庫出てくるよね
記憶力0なのでやってみようかな
特に人の顔と名前を覚えるのがマジで苦手
そのくせ嫌な記憶をふとした拍子に思い出して「思い出し怒り」してるときある
ダ・ヴィンチ・コードのappleのシーンみたいな感じかな?
東大王とか日本の頭脳集団の記憶術も聞いてみたいね。
自分の部屋ですら
どこに何を置いたか解らないのに
※7
※7
これ
シャーロック見てあのような凄い記憶力に憧れて、真似したことがあるんですが、架空の場所という設定ができずに自宅をモデルにしました…が家が狭すぎてしまう場所を見つけられず断念してしまいました。
>>8
そう言う時は通勤なり通学なりよく買い物する店までの道を場所として記憶摩るのが良いかも
>>8
そういう時は何もない電子空間をイメージしてみればできるんじゃないかな
わかりやすい映像イメージだと仮面ライダーゼロワンのアルトが衛生ゼアやアークと対話してる時のシーンの電子空間とか
試してみたくなるけれど・・・
トレーニング途中で面倒になってくるんだろうなー
試したことあるなあ
でも効果あるかはわからん
記憶を探ることによって神経伝達が発達するならやり続けようかな
どこに仕舞ったか忘れた…確かに仕舞ったはず、しかも
忘れないようにここに仕舞っておこう…って思って仕舞ったはず
どこだっけ?
ってのが現実にもあるんだけど、脳内では起こらないんだろうか
部屋を明確に思い描く事自体が結構難しいわ
本当に覚えられるようになるけど物置きすぎてゴチャゴチャになって止めた
脳内仮想空間を作って
妄想の世界にトリップするんですね
得意です
これやったことある。確かにたくさん覚えられたけど、やらないとやっぱりそのうち忘れちゃう。建物の外観や部屋の中は数年経っても何となく覚えてるけど。
SHERLOCKのマインドパレスかな?と書こうと思ったら記事内に出てきた
宮殿を頑張ってイメージできたとしても、間取りを覚えられずに
脳内で迷子になってそう
※16
私もマインドバンガローです…。
タモリもこれできる人
あとはくりーむしちゅー上田も
20代で20ヶ国語が話せる多言語話者の語彙の勉強方法がこれだった
ただ、イメージの中の建物ではなくて、現実に存在する広場に実際に行ってやってた
場所と覚えることを結び付けると覚えられるんだそうだ
ハンニバルライジングでも、若き日のレクター博士がやってたね
真似してみようとしたけど、現実世界でも何をどこにしまったかすぐ忘れる自分には無理だったわ…
パルモさん、それより僕と踊りませんか。
※20
ふふっふ~♪
物の分類が何となくできる人向けってイメージだなぁ…
ごちゃごちゃにしまっちゃって同じ記憶が別の場所に…って海馬の無駄遣いしそう
はあーしかしかっこいい
ちょっと精神と時の部屋行ってくる
年取る毎に記憶力がアレで 冷蔵庫に玉子あるの忘れて何回も買ってきてしまう私が、
仕事で使うpw10個は何故か全て暗記出来てる。
何故かと考えたら、それぞれのpcの背景画像とセットで覚えてるからかなと。脳の中で画面が「部屋」になってるんだな。へぇー。
架空の空間どころか実際の自宅近辺の道すら覚えてないわ
これ、実際効果あるんだけど、
重大な欠陥があって、
いちいちそんなことしてられないって言う。
忘れやすい短期記憶を長期記憶と結びつけることで記憶力を向上させる手段
想像力が逞しすぎる人は部屋に物が増えていって無理じゃんってなる
とりあえず来月の資格試験に使ってみることにした
脳内で実家の亡き父の本棚にテキストを入れたぞ
6畳二間の風呂なしアパートで育ったものだが、どうもうまく宮殿をイメージ出来かねる……
じけんじゃけんで見た
記憶の宮殿よりマインドパレスのほうがわかりやすいんじゃないか
これ一発だと短期記憶にしかならないから、試験等で使えるレベルにするには何回もルートを巡回して長期記憶にしないとだめで、やっぱ相応の努力が必要なんよ。
複数の関連のないプロジェクトの情報を、脳内でそれぞれの色をもたせた部屋に分けて保存しているけど、これのおかげで同時に複数のプロジェクトのタスクを処理できる。部屋を瞬時に行ったりきたりして仕事する感じ。マルチタスクしたい方は試してみてもいいかもです。
ただし脳内はOKだけど物理的に瞬間移動できない肉体には過度な負荷がかかるというデメリットもあるんだよねー…
マツコの知らない世界で特集された人もこの方法で覚えてるって言ってたね
自分の家のリビングのテーブルから始まって、壁・時計・カレンダー・窓・・・と続いていって、区切りのいいところで部屋を出て廊下へ、そこから台所・寝室・トイレ・お風呂場・階段・物置・・・と続いていく
自分もやってみたい、と思ったけどまずそれを覚えるのが大変だよねこれは
パトリックジェーンもこれかな。
>>36
そう言えばセリフであったね
あとは多分ストーリー式にして覚えるヤツも使ってたはず
「フォークト=カンプフ・テストだけど……受けたことある?」
そもそも架空の場所を脳内に構築するところから無理だ
毎回部屋そのものが変わったらいかんのだろう?
棚を作って物4つ入れたところで断念した
サザエさんで、カツオが複数の用事を言い付けられて
「そんなに一度に覚えられないよ!」とこぼしてる所へ、
フネが「人差し指は○○、中指は××、薬指は…みたいに
紐付けて覚えれば忘れない」とアドバイスしていて、
「なんだぁ、結局 覚えないといけないんじゃないか」と
ぼやいている場面があった気がする(ウロ覚え)。
忘れたいことを完全に忘れる方法の方が知りたいんだが
※46
思い出しそうになった瞬間に違う事を思い浮かべる、を繰り返す
「うぼあー」でも「キエー」でも「サザエで御座いまーす」でもなんでもいいから心の中で叫んでみたり
カエルの合唱でも静かな湖畔でも流行りの歌でも何でもいいから頭の中で曲を流してみてもいいし
猫にパンチされるところを想像してもいいし数字や羊を数えてもいい
次第に思い出せなくなっていくよ
レクター博士に憧れて挑戦してみたことあるけど私には無理だったな
まず脳内で特定の家や場所を構築する為の想像力が無かったw
また古臭い記憶法の話だね
残念ながら、記憶方法を記憶できませんでした・・。
タモさん「んなーこたー、ないっ!」
宮殿持ってるならいいけど、ウチの「記憶のアパート」じゃ覚えられる量にも限度が…
場所と紐づけるというのは初めて見たが覚えたいことをイメージ化するといいというのは聞いたことがある。
コンピュータは文字>画像>動画の順で記憶が得意だけど人は文字<画像<動画の順で記憶が得意なので人間向きとのこと
ただ、あまり効果は感じられなかった。
別の人の話だとそういうことをしている人のイメージは普通の人がしているイメージよりはるかに細かくしているがそのイメージを共有できないので気付かないし普通の人はそこまでイメージできないためとのことだった。
この方法はそれが関係あるのだろうか。
まずあなたが住んでいる家を思い浮かべます。
あなたが好きなペースで家の中を歩き回ってみましょう。
歩き回っていたとき、家族や友人、見知らぬ人といった誰かに出会いましたか?
出会った場所はあなたの家の中のどこですか?
ってものが確かありましたね。上記が本当だったら自分の家で記憶の迷宮を想像するのはオススメできませんね。
関係があるかどうかはわからないけど位置記憶で言うなら、以前配達業をやってた時に、異常に記憶力が良くなった事がある。一日数百件もの配達先でどんなものを配達したのかを毎日全て何ヶ月も覚えてるようになって、そこから自分が何をしたのか、何を言ったのか、全て思い出せるようにまでなった。たしか仕事のミスが多くて自分を監視するのがきっかけだったと思う。
そんなこんなで仕事のミスがほぼなくなった。思い返すだけで行った仕事見直しができるようになったし、思い返さなくても勝手に気づくようにもなった。他人の仕事の流れも覚えてるからどこにフォローが入れば仕事が上手く回るのかもよくわかるようになった。
そうはなったが、しばらくして眠れなくなった。仕事のストレスもあったんだと思うけど、イライラして寝られず徹夜3日めだとか、過労のようになっていった。
なので止めました。その仕事ごと。何事もやりすぎはいかんと言うはなし。
記憶術でやった、テスト直前に大量に覚えるのに便利
なおすぐ忘れるw
要は覚える事を固定されたものに紐づけすればよいってことだよね
右手親指は○○、人差し指は○○
関連付け対象に重複させて覚える事ができる人は強そうだなぁ
ドリームキャッチャーにあった記憶の倉庫ってこれか
ハンニバルで見た
この記憶術自体は昔から知られてるけど、脳トレ効果もあるってことか。
二度美味しいな。
これ、IQテストでやる、2つの物を覚えられるかってやつだよ
関連付けして覚えるの
短期記憶は弱いけど、これが得意だからわりと長期記憶はできる
すごい人は家を想像して、そこに覚えたい物を置いていくってやり方で、宮殿のように広ければ置ける物も多くなるって事だから、まず自分の家で覚え、祖父母の家で覚え、知人の家で…とできるならそれでもいいって話でしょう