不整脈とホルター心電図。
まず始めにお笑いタレントの前田健さん(44)が先月26日、不整脈による虚血性心不全のため搬送先の病院で急逝した。多彩な才覚のある芸人だっただけに非常に残念である。この場を借りて心よりお悔やみ申し上げます。
さて、そんな私も不整脈との付き合いは長く、心臓弁膜症と診断された子ども時代にまで遡る。最も酷かったのは11~13歳の時で、手摺に掴まりながらでないと階段を上る事すら出来ず、死ぬような思いをしながら5階にある教室に向かったが、それが原因で学校へ行くのが嫌で堪らなかった。
更には中学1年の時、心臓発作を起こし意識を失い倒れた経験が2度あるが自力で蘇生し家に帰った。傷だらけの顔を見た祖母が「どうしただ!」と驚いた表情を今でも鮮明に覚えている。私の前歯は少し欠けているが、それはこの時に顔面から地面に倒れ込んだためであるが、運良く鼻は無傷だった。
そんな過酷な子ども時代を生き延びて来たからこそ今の自分が在るわけだが、改めて病歴を振り返ってみると、長きに亘る闘病生活は、ある意味で私の生きるエネルギーそのものではないかと思ったりもする。
今年はまだ一度も入院していないのでいつもより調子が良いのかと思いきや、実はそうでもなく入院するほどの事はないが、軽い心不全は日常的に起こっており、動悸・息切れは顕著に発生している。
循環器外来の時は血液検査以外に必ず『心電図・胸部レントゲン』は欠かせない。今年の3月下旬に診察を受けた時、心電図の結果を見て主治医が言った。「不整脈が乱発していますね…」。1月受診の時もやはり酷い乱れ方だったが、寒さのせいもありもう少し様子を見ましょうと言う見解だった。
「先生、そんなに酷いのですか?」「そうねぇ、数分の間に二段脈が二連発出ているし…」。乱れた波形を見ても私にはいつもと同じにしか見えなかったが『心室二段脈』と言う部分が妙に気になっていた。「24時間心電図やってみますか…」。
一日ホルター心電図を身体に取り付け、通常通りの生活を送る。その結果、長時間に亘り不整脈が二連・三連発と発症していれば何かしらの対処をしなければならない。おそらく投薬量が増えるだろうが、使用量を間違えると心不全を招くリスクが高くなる。薬は諸刃の剣だから匙加減が行方を左右する。
ホルター心電図は、余命一年の宣告を受けたその半年前、蒲田の大田病院に通院中受けたのが初めてで、今回で3回目となる。その当時は通称『弁当箱』と呼ばれており、かなり大きくまさに『弁当箱をぶら下げている』状態だった。現在では写真を見てもお分かりの通りサイズも小さく性能も格段に上がっているようだ。
動悸・息切れ・胸痛などを感じた時は即座にスイッチを押し、一緒に渡された記録ノートに書き込んでおく。期外収縮と心房細動が私の不整脈であるが、後者の方は1分間に400~700回と心臓がブルブル震えている状態であるため、絶対性不整脈と呼ばれており、血栓が非常に出来やすい。そして規則性のない心室期外収縮が頻発している場合は危険で、突然死を招く心室細動に以降する場合がある。
このようにして日々リスクを抱えながら生きているけれども、自分ひとりの力だけでは生きられない。多くの人たちの助言や応援を受けながら、そしてこのブログに訪れる皆さんに支えられ今を生きている。そんな人生がこれからも末永く続くようにと願いを込めて…。いつもの事ではありますが、今回もブログお休みの件で皆さまにご心配をお掛けしましたこと深くお詫び申し上げます。
- 関連記事