今回は準備工事をしてあった郵便局と理髪店の付近を緑化していきたいと思います。
この辺りは凸部は作ってあります。
点線枠で囲った、およそ3ヵ所のエリアが基本緑化されていません。
今回は左側の部分について、緑化をしていきます。
今回は左側の部分について、緑化をしていきます。
いきなりドン!ですみません(笑)
ゴム系ボンドをコテで塗り広げておいて、フォーリッジクラスターを付けています。
端の細かい部分は、フォーリッジクラスターの崩れや、クランプフォーリッジを盛っています。
作業エリアの向こう側に3種のクランプフォーリッジが入れてあるケースが見えていますね。
モコモコ具合はこんな物かなと思います。
隙間もありますが、基本緑化なのでこれで十分です。まだこれで終わりでは無いので。
緑化部の国道側はバス・トラック走行に支障が出てはいけないので、背の高いダブルデッカーのエアロキングに手動願っています。
郵便局側から視線を落とすと、前は丸見えだったカーブホーム駅が見えなくなりました。
駅側に向けて、森の背を高くしておいて正解でした。
駅側に向けて、森の背を高くしておいて正解でした。
左の池部もそろそろ手を入れて行かないといけないなぁ~(^^;
トンネル部分も緑化でイメージが良くなってきました。
今ピンセットの置いてあるところは、作っている途中の工場が設置されるところです。
次は、今回より右のエリアも基本緑化しましょう。
コメント
コメントがありません。