風の通り道を検討してみる

1 (89)
ホールから東側の上げ下げ窓を見る
通路が風の通り道になり、西から東へ風が抜けてくれる

0615 (1)
只今工事中 南砺市/天神町の家
床を這うように左側のテラス窓から入る風が、写真左上(北側)の窓より
外へ出ていくプランにしています


随分と蒸し暑くなってきたこのごろ。でも、
クーラーを付けるほどの気温でもない、、、
部屋が暑くなれば窓の開け閉めで室温を調整する。

6月の風は比較的涼しい季節なので、上手く風が家の中を通りさえすれば
心地良く過ごせると思います。

朝、日中、夜。
その日に寄っても風の向きや速さもいろいろです。

プランをするときは、アメダスのデータをもとに通風が欲しい季節の
風向きを検討しています。
16toyama-11_2015061817215379a.jpg
こちらがアメダスのデータ

ちなみに6月の起床時は北東の風が一番多く吹き
就寝時は南西の風が最頻となってます

またソフトを使ったシュミレーションでどんなふうになるかをみています。
ただし隣接する建物や川など、風の通り道になるようなものの影響から、
単にデータから室内に風を導き入れるのは困難。

狙ったように室内を通り抜けてくれるかどうか?
実際はその空間に立ってみないと分からない。(言いわけ笑)

あとは、住みながらにして家の中にどのように風が通るかを
知ることが大事だと思います。

窓の開け閉めをして、
「この季節」の「この時間」は「こちらを開ける」などをやってみる。

みなさんのご自宅で、風が通り抜ける一番の場所がどこかご存知ですか?



DSCN0417.jpg
以前の記事より是正
外壁貫通パイプの専用シートの下側はテープを貼らない!
万が一専用シート裏側に雨水が入った場合に、下側から排水されるように。

ブログ読者の方からご指摘をいただき、是正をさせてもらいました。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。



にほんブログ村 デザインブログ 建築デザインへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する