巾木の端材でフレームをつくってみた
2017/03/17 (Fri) 21:00
現場から引き揚げて使い道がなくしばらく保管してあった巾木の端材。これを活かしてDIYで額をつくってみたのでご紹介。もとは少し寂しいインテリアの壁に写真やポスターを飾って雰囲気出そうと思い海外のポスターをネットで探して購入しました。合わせて額も探していたけれどなかなか気に入ったものがなく、あってもかなり高価で手が出せない、、、。ならばいっその事つくろう!となりました。画のサイズを考えて枠の幅は広めな...続きを読む >
木柵の余りでスノコを作ってみた
2015/06/08 (Mon) 21:00
現場であまった60~70センチの端材。一軒の家をつくるときには、こんな感じの材料がかなり出てしまう。行き場のない材料は大体が処分されるけど、なんとか工夫して使いたい、、、第一弾につくっていたのは、こちらということで、簡単で時間のかからないスノコを造作してみましたー根太にスノコデッキをビス止め。下孔を空ければ、ビスを打ったときに出るバリ防止になる根太には長さがバラバラの状態でスノコデッキを取り付ける...続きを読む >
端材で造作した母の日の贈り物
2015/05/11 (Mon) 21:00
外構のウッドフェンスで余った材料はひのきで捨てるのに惜しい。なにに使おうかとしばらくストックしておいた。作ったもの、、、それは定番のふみだいです!台所作業で食器棚の吊戸にはふみ台がないと届かない高さで、母はこれまで苦労してたようだったので、一丁作ってみましたー。サイズはd300×w450×h330天板を差し金の厚み分だけ目透しにしたのが今回のポイント。板を突きつけると、木が沿った時に目違いが目立つので...続きを読む >
端材をリユースしてみたモノがこちら
2015/02/18 (Wed) 21:00
ローテーブル W600×D450×h340ベンチ兼用サイドテーブル D250×h440こんな感じに使います。美味しいコーヒーがソファで飲めるー。先日の記事でお知らせしたモノたちが出来上がりました。ひとつはローテーブル。座卓です。天板は杉積層パネルの端材でオイルフィニッシュ仕上げにしてあります。ふたつ目はベンチ兼用サイドテーブルです。どれも現場で端材となって、行き場のなくなったものたち。保管しておけば、いづれ使い道があるか...続きを読む >
現場で出た端材をリユースしてみる
2015/02/14 (Sat) 21:00
あれこれやってみたい願望だけで造作する僕家づくりではたくさんの材料を使います。効率やムダを省くことから、たくさんの材料の中でも選りすぐって使い分けなるべく在庫を残さない工夫をいつも考えています。在庫とは別に、端材(はざい)というものがあります。例えば窓枠で、2メートルの枠が必要だとすれば、切り代を含めて2.1メートルを準備します。大工さんがピッタリにカットすると、約10センチの枠が残ります。これが...続きを読む >